94: 名無しさん 2020/11/10(火) 15:39:43.69
ノクチル小糸ファン感やったけど良かった
134: 名無しさん 2020/11/10(火) 15:51:23.11
ノクチル感謝祭薄味に感じたの俺だけかな
浅曇とか見たかった
148: 名無しさん 2020/11/10(火) 15:58:19.18
>>134
まだ小糸でしかやってないが浅倉と樋口はちょっと薄い感じもした
また2人でやれば違うかもしれないからやる
146: 名無しさん 2020/11/10(火) 15:56:59.59
野太いアンコール久々に聞いて懐かしみつつ笑った
160: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:02:38.73
小糸が頑張ってたくらいしか感想がねえな
良くも悪くもいつも通りって感じなんだろうか
162: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:03:55.62
雛菜と小糸はアイドルとしての在り方みたいなものを提示してきた感じだけど、先輩2人がファンに対してアイドルとして主体的に動けてない感じかな
163: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:04:07.02
小糸ちゃんは順調にアイドルしてるな
166: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:04:40.37
まだ雛菜しか読んでないけど結局浅倉樋口は何したかったのかわからんな
174: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:07:15.55
透はともかく樋口が「私はアイドルとしてこうやりたい」という主張なんて出すわけない
というか雛菜が一周してそこを強烈に出してるだけでノクチルって基本的に「アイドルとしてどう」じゃなくて「そのまんまをアイドルとして見せる」ってコンセプトでしょ
176: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:09:41.70
アイドルは可愛いければいい
アンティーカのソロの仕事が忙しい
コロッケに醤油
甘奈が曇る
あさひだけ売れてしまう
一番ファン感謝祭に取り組んでるシナリオがノクチルという
179: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:10:37.11
>>176
それは思った
ファン感謝祭の話をあんましないのがファン感謝祭シナリオってイメージだったら結構ちゃんとしてて笑った
177: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:10:24.26
コロッケに醤油の存在感
178: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:10:36.83
なんでや放クラも真面目に準備してたやろ
183: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:12:00.36
コロッケに醤油はちょこ先輩放クラ脱退の危機になる可能性があった
184: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:12:21.26
放クラ以外今まで感謝祭の準備どうこうって話あんましてなかったからな
ただ今さらな話だけどユニットで別々にコンセプトと演出考えさせてすべて繋げて一日のステージやるって全体構成担当してる奴地獄じゃないか?
192: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:15:06.91
感謝祭見てきたけど……円香視点だと読後感悪すぎて笑う
229: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:27:14.31
樋口のMVPエンドは読後感悪いけど言いたいのはそういうことじゃなさそう
196: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:16:20.43
ノクチルの福丸小糸ですって言った時
シャニマスの福丸小糸が浮かんでしまった
221: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:24:33.82
顔だけなら透か円香が好きなんだけど中身込みならダントツで小糸が好きだわ
話題になるのいつもこの二人だけど小糸のシナリオ掘り下げは本当に良い
241: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:31:49.41
mvp後のまどかの「やるか」で笑ったわ。小糸をからかうことはよくあるけど、そのために二人の悪ノリに乗るのは個人的に意外だった
267: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:40:30.51
>>241
樋口は結構流されるっていうの室内プールの時も言われてたな
247: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:34:36.52
樋口のやるかってやるかバカなのかやったるでえのやるかなのか分からん
249: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:35:03.59
ノクチルの感謝祭は小糸の話なんだな
259: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:38:17.95
まだ雛菜しかやってないけど雛菜つよい
また自主練してないんか
まあ流石に家で振り付け確認くらいはしてるだろうが
それだけで他の3人と遜色ないのイメトレの才能があるとかコツを掴むのが異様に上手いとか単にダンスとかアピールの天才とかとにかくなにかの先天的な才能があるんだろうか?
なんで自主練なしでトレーナーに何も言われない程のパフォーマンスできるかこの先のpカードかプロデュースシナリオで描いてほしい
264: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:40:04.83
>>259
雛菜も自主練してるしどっちかというと自分に厳しい小糸の表現じゃないかなぁ
272: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:43:54.96
努力を隠そうとする樋口と違って市川はガチで努力ナシで踊れてそう
しあわせだから練習ナシで踊れるとか何とか
277: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:46:30.26
雛菜は努力してるやろ
自分で限界が分かってるから無理しないけど口癖から誤解されとるだけで
449: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:40:31.27
>>259
雛菜が強いというより小糸ちゃんと考え方が真逆なだけでどっちが強いとかじゃないと思うわ
小糸ちゃんはパフォーマンスを完璧にしてから演出を考えて、雛菜はレッスンは必要なだけやって自分が楽しめるステージを作ることを重視しただけで
結果的に二人の案が合わさっていいステージが出来たわけだからね
457: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:42:04.30
>>449
ひななこの解釈すき~
271: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:42:41.65
円香がラストに意味深発言するのが恒例になってきたな、本番前の散々愚痴ってスッキリして行ってきますいうの良い・・・
290: 名無しさん 2020/11/10(火) 16:52:04.45
樋口コミュって突然地の文が現れるから最後のあれ口に出したのか地の文なのかわからん
たぶん言ってはないと思うんだけど
333: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:02:10.27
どうして円香ENDはちょっと不穏な終わり方するんですか?
397: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:29:03.48
今読み終わったけど良かった
やっぱり小糸ちゃん主役だったね
409: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:32:07.76
「挨拶ズレまくってるけどそれがあなたたちなのね」は印象に残ったけどそれだけだった
412: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:32:43.74
ノクチルは小糸とそれ以外の温度差がやばくて今後が心配
みんなそのうちアイドル堕ちするやろなと思ってても
樋口が簡単にデレないようにみんなアイドルに本気になりそうでならないのではと
416: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:33:28.07
>>412
雛菜は比較的いい感じだったと思うよ
427: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:35:39.48
曇る子が居なくてよかった
438: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:37:45.14
ファン感謝祭大半がアレだったからって毒求めすぎだと思うの
雛菜小糸はアイドルとしての道が決まってて良い感じ
円香はWingで飛んだけどまた落ちてる気がする
浅倉はわからん
441: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:38:52.31
カレーに釣られる樋口と最後に「やるか」っていう樋口が良かった
443: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:39:41.64
正直アイドルやるってことへの温度差でギクシャクするの想像してたから割と穏やかなシナリオだと思った四人それぞれが関心大きいことが違うけど感謝祭に向けて取り組んでたし一番心配してた小糸ちゃんは手紙読んでたし
薄味は薄味だけど他ユニットがファン感謝してないだろと突っ込みたくなる反面意外とノクチルは王道だったと思う
453: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:41:32.69
ノクチルは浅倉以外全員浅倉を追う形でアイドル始めたんだし
今回の感謝祭でそれぞれがアイドルとしての楽しみを見いだせたのは良かったと思う
浅倉もなんだかんだでファンのこと見てる&見られてることを自覚したわけだし
454: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:41:46.91
雛菜の要領の良さがひしひしと伝わってきたわ
460: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:42:56.50
雛菜はHPPY-INGと#SSの延長線上って感じだったね
もう自分のアイドル観とついてくるファンが完成してるからGRAD来る頃にはGRADめぐる並に無敵になってそう
462: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:43:41.50
ファンとの向き合い方が確立してない2年組とそこがしっかりしてる1年組の対比はなるほどと思った
480: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:49:48.36
>>462
そもそも浅倉って自分のこと変に神格視して来る手合い若干苦手なところあって
ファンの存在あんまうまく折り合い付けられてない感が
樋口も自己肯定感低いから一時のファンなんてすぐ消えるって疑心暗鬼がありそう
488: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:52:21.82
>>480
円香の場合はアイドル活動そのものに踏ん切りがついてないとこがあると思ってる
ファンの期待を意識はしてるんだろうけど義務感が先立ってると言うか
(ある意味当たり前だが)風穴を経由してなさそう
525: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:01:13.61
>>488
契約を伴った職業として取り組んでる段階だから
元々の性格も相まって仕事で絶対失敗したくないのもあるんだろうな
確かに職業は職業なんだけど芸能の仕事を「仕事でやってる」は観客のプレッシャーがどんどん辛くなるとは思う
542: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:05:01.57
>>525
まあそのプレッシャーで一度潰れかけたのが心臓を握るだからな
この辺、GRADあたりまで引っ張りそうね
466: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:44:18.02
ノクチルのファン感読んでもまだこの4人はこれでいいって思えない自分がいるわ
ノクチル有識者の人の解釈聞かせてくれ
477: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:48:07.15
>>466
まだまだ次に向けて明かしてく部分や課題は残しつつ
ノクチルとして足並みがそろってない感じはそれはそれで
ノクチルとして肯定されているようには感じた
全員のあいさつとトレーナーの会話で強調されているし
殆ど同じような話をこないだのMDのコメントの中での演出指導の話でしていたし
470: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:44:56.17
何気に雛菜のバランス感凄いよな
結果的に他のメンバーがステージ演出について考える気が無かったり余裕がない中で
一人で黙々と形にしてた事になってる
484: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:50:31.96
>>470
やっぱり雛菜って物凄い周りは見えてる感あるよね、ホーム画面会話もその人のオシャレポイントを見抜いてる感じあるし
479: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:49:05.23
ノート忘れたのわざとだよな
489: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:52:38.27
いい案を出せてたし雛菜は仕事中もスタジオ内をよく見てるのかもしれない
アイドルやめた後もいろんな道でやってけそう
490: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:52:41.30
「小糸ちゃんは感謝祭で何したいの~?」って問いは小糸が自身を見つめ直すのに良かったと思う
あと「楽しいことってすぐ無くなっちゃう」みたいなことって初めて言った?
これ今後掘り下げあるかな
495: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:53:50.40
>>490
HAPPY-INGの進路相談のくだりでそんなようなこと言ってたような
497: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:54:59.77
>>490
天屑でも透のネイル塗りながら似たような問答してるし
なんていうか気付きを与えるポイントをさりげなく作ってるよう振舞ってる気がしてしまう
なんならこの会話が高2組二人に聞かれてる事も意識してた気すらしてくる
501: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:56:03.64
樋口が誰かのために歌ってないとは言うんだけど
そこは雛菜も別に誰かの為にやってるわけじゃ無いから良いのでは?とか思った
というか終わり方が不穏過ぎてこえーよ
516: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:59:35.66
>>501
でもファンにもトレーナーにも歌を第一に褒められてるんだよな
555: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:08:54.68
>>501
「自分のために」とも思えないのが中々めんどくさい
508: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:57:35.86
まだ樋口やってないけどそんなに不穏なのか
515: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:59:13.57
>>508
自己肯定感低いのは今更だしファンの為に歌いますなんていうキャラでもないから言うほど不穏とも思わないかな、言行不一致は今更だし
518: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:59:42.36
>>508
不穏というか感謝祭というものがあったら樋口はこういう向き合い方するんだろうな
っていうのを良くも悪くもそのまましてた
534: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:03:08.95
そもそも誰かのためにやるとしても絶対に「あなたのためにやります」と言わない性格だからな、樋口
552: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:08:15.32
>>534
モブアイドル励ました時の
「優しくないから適当にやれば気楽だとか言ってあげなかっただけです」は
ほんとお前素直じゃねぇな、ってなったわ
511: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:58:20.56
雛菜がノート忘れってたのはわざとなんだろうなって気がするけど
本人がすっとぼけてる以上マジで忘れていった可能性も消しきれない
さすがピックアップガチャでカマトトと呼ばれただけのことはある
521: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:00:11.21
天塵のときも雛菜は全てをわかってるうえで行動してた節があるからな
雛菜こわい~~
520: 名無しさん 2020/11/10(火) 17:59:58.49
相変わらず浅倉と何かがやりたいじゃなくてただ浅倉のケツ追っかけてるだけに見えるのが
535: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:03:09.96
>>520
一年組は最初と比べてかなり自立してきた印象
樋口はわからん
545: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:05:07.68
雛菜はwing決勝でも楽しかったのにもうこれで終わっちゃうのか~みたいなこと言ってたから楽しいこと終わるのよっぽど嫌いなんだろうな
今回でもあの頭浅倉な浅倉が指摘するくらいだからよっぽどご機嫌斜めだったんだろうな
550: 名無しさん 2020/11/10(火) 18:07:10.73
樋口の心情的にはまだカラカラカラのTrueのアレからまだ発展とか変化はなさそう
「感謝祭でどうなっちまうんだ」が「GRADでどうなっちまうんだ」にアップデートされただけ
高山、今度はいつまで待てばいいんだ?
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1604988968/
小糸らの集団
こいつら何も成長してないよな
他の高校生組と比べると小学生に見える
どうでもいいけどMVP取った時のステージが白すぎて客の目が潰れそうだと思った(コナミ)
GRADGRADうるせーわ。
お前らはやくアビリティ付きのノクチル作りたいだけやろw
……という与太話はさておき、さすがに
次のシナリオイベントが来る方が早いと思うよ。
アイドルとしては小糸がリーダーでブレーキ役よね
ほかの3人は暴走機関車だろ
円香も含めて
小糸ちゃんと雛菜が向き合ってて良かった
浅倉は浅倉してて
樋口は黙々と爆弾積まれてていつかヤバいのがくる感じがする
評価あんまり高くない人もいるみたいだけど、自分的には幼馴染み3人に劣等感あった小糸が先導できてたし、しかもそれが天塵と違ってファンも巻き込んで成功できて、その裏で雛菜もきちんとやってたって普通に良いコミュだと思った。
こうやって考えると感謝祭シナリオでよく語られるアンティーカとか感謝祭自体の話題ほぼ出なかったな……
今までまともに感謝祭の準備してたの放クラだけだったからね……
感謝祭はあくまできっかけに過ぎないからね。
感情の起伏の少ない浅倉
感情を見せたくない樋口
よくわからん雛菜
この3人+小糸でPのあんまり出てこないユニットシナリオやるならまあ小糸の話になるよなあ、と。
ユニット内での意思疎通を読者が汲み取るのが難しい…
感謝祭でも透からファンって言葉が出てこなくてめっちゃ安心した
このまま「お客さん」で通していけ透!
時間起こして重くしなくても面白くできることは放クラが証明してるからな
更新直後でこの微妙な空気は初めででは?
ストレイGRAD実装後のお通夜感をご存知ない!?
何言ってんだアンタ?荒らしか?
「更新直後でこの微妙な空気は初めてでは?」という疑問に対して「いやストレイGRAD実装後の方が空気悪かったよ」っていう答えを突きつけてるだけなんだけど。これわざわざ解説するようなことか?文章読めてる?
ストレイがお通夜とか嘘をついてるから荒らし認定したんだが、どうやらアンタの脳内ではお通夜だったらしいな。
とんでもない頭だ驚愕だよ。
そうだったっけ ライターバレしてからの「実はGRADの時から思ってた」の印象が強かった
リアルタイムで通夜だったのか
みんな可愛かったし、つよつよフェスアイドルも作れたし、サンキューシャニマス
思ったより荒れてなくて草
揉めるほど味付け濃くなかった感じか
天塵が異常に荒れすぎただけで本来ノクチルのコミュってそこまで荒れる要素ないだろ
イベコミュと違ってアイドル活動と向き合ってたからな
今日見た誕生日ボイスは違和感無かったけど感謝祭の小糸の喋り方若干早口に感じたの自分だけ?
シャニPの言うとおり小糸はやっぱりアイドルに向いてるんだなって
雛菜は赤の系譜レベルにアイドル力高いなっておもった
けど雰囲気とか能力は美希とかそっち系ぽくない?
バラバラのようでまとまってるってトレーナーの評価がノクチルっつう4人組の本質なんだと改めて思った。側から見れば温度差だの自覚だの言いたくなるけど、本人間では言動から汲み取って支え合っている。なんたって幼馴染みだから。
小糸は理想像を相互のものにアップデートして、雛菜はしあわせであるために動き回り、円香はいつも通り多数決に負け、透は幼馴染みを信じてた。個人的には大満足。
小糸ちゃん良かったなぁ
イメージ変わったわ
アイドル像が既に確立されてた1年組が打ち合わせもなく役割分担できていて、「ファンへの感謝」にピンと来てない2年組がそれでもしっかり1年組の意見を吸い上げるっていうノクチルっぽい雰囲気のままに感謝祭を成功させたのがすごく良かった。こういうのが読みたかったんだ。
浅倉は今回でファンがいてくれる事に良さを感じられたことでよりアイドルとして羽ばたくだろうけど、樋口はマジでどうなるんだろう……1人だけ水柱みたいなこと言い始めたんだけど。
小糸が…アイドルなんだ…
悪いわけじゃないけど良くもないって印象。個人的にノクチルは個人として見た時は好きなんだけど集団になると苦手で今回の話でもそこの印象は変わらなかった
ただ小糸ちゃんが頑張ってそれが順当に報われたってのは嬉しかった。すごく
言葉を選んで薄い、期待外れって言ってる人の多いこと
ストレートに言ったら警察が来るからか
そんなだから叩かれるんすよ?他者に責任転嫁するまえに自らの非を認めて考え直したらどうすか?
あさひの口調でそんな事言うお前も十分叩かれるような事してると思うぞ
いやストレートに言って薄い
まああんたの感想はそうじゃないんだろうが他人にまであんたと同じ感想求めるなよ
やべーのに絡まれたくないからな
ノクチルなんて特にカミツキガメ多いからそりゃ言葉選ぶよ
決勝前のユニット名叫ぶところで一瞬「氷河期、氷河期〜!」って来るのかと思ったけど普通に来なかったわ
自然に感謝祭の段取り決めを引き受けた雛菜
まずは歌とダンスを第一とした小糸
ノートを置いて行って直接言わずにさりげなーく他人に言わせる雛菜
怖がりながらもキチンと自分の口から意見を言った小糸
みたいに一年組が対比になってて良き
小糸主人公と言われてるけど、どっちかっていうとノクチルの一年組が主人公の
シナリオだったって気がする
雛菜は策士…皆を操作してる…みたいな疑心暗鬼な見方しなけりゃ普通にノートはド忘れしただけのように見える
気を利かせたのは先輩の方だしね
そこまで織り込み済みとか考えるのは流石に穿った見方すぎると思ったわ
別に疑心暗鬼でもなく雛菜なりの意見の出し方かなって思った
ノクチル最初樋口推しだったけどどんどん雛菜や小糸ちゃんが好きになるわ
小糸ちゃんは王道の少年漫画主人公みたいだし、雛菜は個を確立してる感じが好き
あとエッチ
浅倉とかいう何も考えてないノクチルのヤベー奴
樋口とかいうク.ソ重感情隠してるノクチルのヤベー奴
雛菜とかいう計算づくのしあわせ〜なノクチルのヤベー奴
小糸とかいいう文書偽装するノクチルのヤベー奴
ノクチルは283の爆弾
小糸くんが主人公やで…
雛菜相変わらずこわい~?
浅倉家は子ども食堂かなにか?
イベ透でやったから透視点だったけど、やっぱ男気すごいなって
内容自体は予想に近くて無難だったけど、4人のノリとバランスの取り方が見れて面白かった
準備してた胃薬が不要になって良かったわ(なおガチャ沼ったから結局服用した)
雛菜は故意にノート忘れたんだと思うんだけど
普通に渡せば済むものなんでわざわざそんなことしたのかって考えると雛菜の心境にも変化あったんだろうなって
浅倉樋口の性格を熟知してこそわざと置いたんじゃないかな
たぶん円香先輩に手渡してもああいう形でうまくは行かなかったんだと思う
普通にアイディア展開すると、小糸ちゃんからつっこまれるからね
プロデューサーも「雛菜の意見だけじゃなく〜」みたいなこと言い出しちゃうだろうし
それを見越してのノート忘れだよ
雛菜は周瑜公瑾だよ
×〇×〇の時の「雛菜が思った通りのことを書いたらダメって言われる気がする」発言とか
インタビュアーの好意的な反応に意外そうにしてたところから察するに
雛菜は自分の意見を他者に伝えるということをどこかで諦めてるような節がある
でも自分のやりたい事はちゃんとあって、じゃあどうやってそれを集団の中で実現するかと考えた場合
「自然とそうなるように仕向ける」っていうスタンスになったんだと思う
小糸にはやりたいことを尋ねて先輩組には尋かなかったあたり、感謝祭へのスタンスの違いから間接的に伝えることにしたんだと思う。今回雛菜は感謝祭を楽しみたい側だったので、同じくやる気がある小糸には意見をすり合わせるために直接訊いた。一方でそこまででもない先輩組を無理矢理引っ張るのも本意ではないので、採択の判断は2人に任せた。という感じだと思う。雛菜はあれでいて周りを気にするから、人に負担を強いて結局自分も気にするような我の通し方は避けてるんだと思う
樋口はとりあえず一旦落としてGRADでまた飛ぶんだろうなという終わり方
雛菜やっぱり好きだわ小糸ちゃんもGRAD期待できそう
やはー、雛菜これくらいが読みやすーい。
樋口は流石にちょっと拗らせが酷すぎると思う
けどそういうの意図的に書いてるんだろうしギンコから続く感謝祭と恒常sSSRといいライターの思惑に乗ってると思うと悔しいぞい
ノクチルをプロデュースしてる時のPは精神状態ヤバそう
少なくとも胃に穴が空いてそう
最後の透のファンの捉え方は「さよなら、透明だった僕たち」を回収できたということでいいのかな?ノクチルは天塵でマイナススタートだった分今回の感謝祭でやっとアイドルとして本人たちは確立してきたって気がするがそれゆえにGRADで曇りそう。
樋口の「やるか」は「やるわけないでしょ」の否定の意だと思ったが、「アンコールやろう」の肯定派の方が多いっぽいな
まあ声優の演技が後者だったからだろうけど
口調や性格から考えると前者な気がするけど、天塵で「こっち見ろー」とか言ったり以外とノリが良いからやっぱ後者なのかね
円香は基本、期待には応えるタイプだからな
指導はいった上でやってる声優の演技やその後の小糸のリアクション見て「やるわけないだろ」の意味で受け取るほうがどうかしてる
パフォーマンスの完成度やファンが何を求めてるかばかり気にする小糸に小糸ちゃんはなにがしたいの?と問うたり
みんな練習に集中する裏で企画のアイデアを考えて図ったように透の部屋に忘れたり
そして最後の「こうなったらいいな~って思ってた通りになってうれしい」発言
雛菜がフィクサーな気がしてならない
雛菜はコーヒーの件でめちゃくちゃ考えて動くタイプって示されてるからな
間違いなく打算的に、透の部屋いって感謝祭アイディア書いてたんだと思うわ
まぁそう
透先輩いるのに家帰ったのもそうなのかなって
ノートは俺もわざと置いてきたんじゃないかって思った
あと大事な話するときはやっぱり浅倉の爪塗って逃げられんようにするのね
マニキュア塗る〜とか言って浅倉捕まえてる説マジでありそうで草
雛菜pSSR楽しみですね
今回の感謝祭は明らかにGRADで曇る前振りでしょ
4人いなきゃ大失敗してた可能性大だし
今までポテンシャルだけで小糸より上のパフォーマンスしてた透・雛菜も最終的には小糸以下っぽい雰囲気だったし
努力は才能 小糸ちゃんの未来は明るい
なんかノクチルってすげーギスギスしてるように見えてきたわ
幼馴染っていう信頼感でなんとかまとまってるけど、何か間違えたら爆発するだろコイツら
薄桃色でアルストの絆が深まったように、何かしら一回価値観の違いで爆発するようなコミュが来るかもしれんね。
というか見たい。
価値観の違いはそういうもんで割り切ってる領域まで行ってるから難産だな
トレーナーの言葉からしても価値観が違ってもまとまってるのだから良い、ってのがノクチルなんでしょ
とりあえず焼き芋のトラック追いかけるシャニPを樋口が引き裂きたいと思ったのはわかった
ほんとこいつ最近あざといな…
円香ほんと救われて欲しいわ
初期実装部分と追加実装部分でコミュの温度感違うが根底に流れてるテーマはやっぱり一緒だわ
浅倉…マジで何も考えてない
円香…スタッフ任せで適当に
雛菜…やりたいこと優先
小糸…自信がつくまでは練習第一
何気にノクチルのスタンスとしては当初から変化してないんだなって
スタッフ任せで適当に、と言うか
樋口は自分の考えを出したがらない節があるんだよな
何かやるにしても必ず最もらしい外部要因を考える
シナリオは相変わらずちゃんとしてるけど受け取るプレイヤーの質が悪くなったように見える
正直コミュみたくて課金してたような奴はもう離脱しただろ
いくらなんでも限定コミュに9万は出せないし
言っちゃあれだが、限定コミュ読むのに9万とか運も頭も悪いよな
あるいは相当に強欲なのか
2周年から明らかにおかしいの増えて来たわ
プレイヤーガーとか言い出すのも含めてだな
浅倉は感謝祭演出の事とかに関してはあんま考えてなかったっぽいけど、何かを抱えてた小糸に対していち早く何か気付いてる描写はあったし、やっぱりカリスマ的リーダーって感じはした
樋口はやるかが良かった
小糸の成長は本当良かった、手紙の「ノクチルの福丸小糸です」ってとこにすごくアイドルとしての自立を感じて良い
雛奈も一貫して雛奈なりのポリシーがあってちゃんとアイドルを本気で楽しんでるだなってよく分かるのが良かったです
それぞれ感謝祭に対する意気込みが違うのがいいね挨拶もバラバラだけどノクチルって枠組みで一つになれる
良い意味で薄味なシナリオだった
先輩2人の影が薄いのが気になったぐらいで、曇らせなくても良いシナリオは出来るんだと改めて思った
他ユニットは曇るパターン多かったから意外だったというと失礼かもしれないけど明るい感じで良かった
まだノクチルのカード自体が少ないからどんどん増やして欲しいな
元々自分たちのポリシーに反しない限りはちゃんとやるし、他人に悪感情がある訳でもないから普通に感謝もするっていう当たり前だけど、なぜか誤解されがちな部分を丁寧に伝えてきたという感じ。
「アイドル落ち」ってのが本スレにあったけど、私生活の延長として一切飾らず素のままアイドルをやるってのが肝だから、単純にそういう話にはこれからもしない気はする。理由がなくてもアイドルはやれる。
一番ファン感謝祭してたよな
ユニットとしてのノクチルのテーマも見えてきたし良かった