297: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:42:26.85
樋口感謝祭の感想見てたらGRAD見据えてこその今回と言ってる人もいて
「いつから樋口がアイドルに夢中になると錯覚していた」
という高山の思惑により現状と大差なかったらどうなるんだろ
凛世はP抜きで仕事とファンに懸命になっていったけど樋口はそう簡単には落ちない気がする
304: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:50:31.91
円香は等価交換の法則で動いてるからな
応援された分の仕事はするよ
310: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:55:10.18
>>304
トップアイドルにおなりください…円香様……
って赤毛のプロデューサーが死に際にお願いしたらトップアイドルになってくれる?
318: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:04:47.17
>>310
嫌です
~おわり~
306: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:51:03.08
樋口の夜コミュに限って言えば本当は毛布かけてくれた実は優しい子とかじゃなくて
ガチで努がPの体をきづかってくれて樋口は無関心(意識的に放置されてるともいう)と信じられるから好き
311: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:55:24.12
樋口を語る時はいつもwingの内容が軽視されててなんかなー
319: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:04:57.32
>>311
確かに樋口wing編だと優勝直後とエンディングで変わったなって感じしたわ
ただその変化をあまりそれ以降のシナリオには反映させないんだなって感じ
もう少しPの重箱の隅をつつくような棘のある発言はマイルドになるかと勝手に思ってたから
変化が小さすぎて自分が気付いてないだけかもしれん
312: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:56:38.98
樋口はアイドルには真摯だよ
313: 名無しさん 2020/11/12(木) 08:59:32.86
他社に失望されたくないというか他のノクチルに迷惑かけたくないから今は大人しくしてる感じがする
320: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:05:26.41
いっそ熱意や情熱を排した職業アイドル路線で行くか
327: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:10:26.89
>>320
どこかでファンからの期待が辛くなりそうではある
アイドルを仕事でやってるだけって割り切るのは
既に感謝祭の段階で自分を応援してるファンとの向き合い方に悩んでそうだったし
321: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:06:30.80
優勝直後はテンション上がっててはっちゃけてたんだよ
かわいいね
324: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:08:27.54
円香はトップアイドルになった時のステージで何も歌わずにマイクだけ置いて立ち去るの夢想してそう
329: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:11:26.28
>>324
思いついた引退ステージのシメかたをメモしてまとめてそう
345: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:22:54.71
WINGって新人アイドルとしては一大イベントではあるけど
ぶっちゃけ活動始めて32週、8ヶ月目のド新人だし
WING優勝した良い思い出を胸に
芸能界をやめて一般人に戻るってのも選択肢に入るだろうし
8ヶ月頑張って楽しかったからって
価値観そんなに様変わりするものでもないと思うんだよな…
終わった直後は達成感あるし続けたいと思うかもしれんが
特に学生組は学業と両立だし
1年間の部活動ぐらいの感覚のユニットも全然あり得るよね
346: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:24:26.93
子供とか学生の8ヶ月なんて無限の影響力があると思うが
年寄りは瞬きする間に過ぎ去る日数だが
348: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:27:14.84
WINGに優勝したら少なくとも10万人のファンがいてTVから引っ張りだこになりそうだしそうそう辞められない気がする
それに負けたアイドル側からしたら「WINGを優勝するためだけにアイドルをやってたのか」ってなりそう
354: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:30:25.26
円香みたいなキャラもありだと思うがな
現実の仕事だって上司は嫌いだし仕事自体やりがいも特にないけどなんとなく続けてるとかそんなもんじゃん
379: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:46:07.96
>>354
大体の仕事にはそういう側面もあるとはいえ
芸能活動はやる気とやりがいを持ってる姿を見せるのが仕事だからなあ
フィクションとしてはアンチアイドルも成立するけど
本来なら事務所としてはそのアイドルで金稼がなきゃ経営していけないわけだから
元々やる気ない子を抱えてる余裕はない気がするけどな…
まあ283は事務員2人で23人面倒見るファンタジー事務所だから人件費とか困らないんだろうが
390: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:54:29.55
>>379
でも熱意があろうが無かろうが結果は出してるし
熱意の有無は円香の内面の問題であって行動としてはガッツリ努力してるし
ってwingが言ってた
417: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:23:15.41
>>390
元々熱意ないのにあえて熱意あるかのように振る舞わなきゃいけない職業選ぶ必要は特になくね?と思うんだよな
シャニマス的にはスタンスが面白いキャラが多いほど嬉しいけど
本人が最初からアンチテーゼとしてやってるならともかく実際はほぼ透のせいだしな…
356: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:33:08.70
wing編最後の方ではあんなんなってるし最終的には立派な社畜に洗脳される未来しか残ってないんだよね
392: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:57:19.53
なんでもそうだけどやる気がないからって努力しないわけではないしなあ
393: 名無しさん 2020/11/12(木) 09:59:22.78
練習は結果に対する恐怖から来るもので熱意とかは別物な気がするね
419: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:26:12.84
樋口はまず自己申告が信用できない類だからなぁ
誰かの為には歌ってないとは言うけどおめーファンからの声援貰いっぱなしでそのままでいられる性格じゃないだろという
422: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:28:50.83
風穴みりゃわかるけど樋口はアイドル活動に夢中にはなってたよ
問題は風穴経由しないとそれを自覚できてなさそうなとこだけど
427: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:30:46.53
頑張れ樋口シャニPに絆されるな自分を保て
436: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:36:51.17
樋口のwingは勝っても負けても前に進んだ感あったのに感謝祭で心が死んでたのは不思議
目の前で頑張ってる小糸見せつけられて曇ったのかもしれんけど
439: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:38:52.51
目の前で頑張ってるの見て曇るとかなーちゃんかよ
443: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:44:02.68
せっかく頑張ってたのに
いつか置いてかれそうな予感を
感じただけで曇らないでよ
444: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:45:05.59
やる気ねーわって言いつつステージ上のパフォーマンスとか見てたらとてもそうは見えない円香
447: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:46:09.11
興味ない仕事やるとかやだーテキトーにやろーとかじゃないしなノクチル
ファン対応も仕事もちゃんとしてる
448: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:46:36.29
樋口WINGは本質的にはなにも解決してないってことはもっと重視されるべきだと思うわ
樋口はWINGを経てもファンのためにアイドルをやるという意識は一切生まれてない、ファンレターは持ち帰ってない
他アイドルでも顕著だけどWINGで先送りにした問題は絶対になあなあにされることはなくGRADなりで拾われるゲームだし大会で優勝して雰囲気良さげに終わってもそれはそれこれはこれなんだよね
451: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:48:32.55
ファンレター持ち帰らなかったのは期待を背負いたくない時期だからまた別でしょ
452: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:48:40.96
アイドルとしての魅力を感じたからでしょ。浅倉と樋口は特に。
454: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:49:47.64
あの四人にしかなれないアイドル像を感じてんでしょ
455: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:49:47.80
円香にはネームド厄介ファンをぶつけんだよ!
457: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:51:16.24
見たよ、アイドルの円香
463: 名無しさん 2020/11/12(木) 10:57:45.24
情報錯綜しまくってるのは高山的にはチエルアルコの時と同じだろうから情報量増やした軌道修正シナリオがいつかきそうではある
というかファン感はだいぶ丁寧でわかりやすかったか
469: 名無しさん 2020/11/12(木) 11:00:40.20
内心複雑なものを抱えたアイドルはやはり色々解釈交差するのでこのように素直に愛情表現を出来るキャラクターが求められる

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1605106378/
努力したものや熱意を注いだものが評価されるべき、ってスタンスがあるから自分が評価されちゃったら自分が熱意を持ってアイドルやってることを否定できなくなっちゃうもんなぁ
手摺の錆でPの言葉をはぐらかしたのもアイドル続けてるのが必ずしもみんなと一緒にいるためだけだって言い切れない自分に気付いたから?っぽいし、そこらへんの折り合いがGRADで少しは片付くんだろつか
自分が好きだとか夢中だと認めるとそれがダメになった時のダメージがデカいくなることを考えて否定してるとこあるしなぁ
徹底的にもしもの時に自分にダメージがないように普段から自分はそこまでこだわってませんってポーズ取ってる感ある
久しぶりにWING見たらS3くらいからは期待に答えなきゃって部分がほとんどだろうけどそれなりにやる気もありそうだけどな。感謝祭とかpカードのコミュとWINGの時系列、優勝敗退経験がどうなってるのかわからないけどS3以降とそれ以外で微妙にスタンスが違う気がする
割と夢中よね
本人気づきたくないらしいが
アイドルを仕事として捉えるスタンスを貫こうとしてるけど、円香の言うところの「暑苦しさ」のせいで据わりの悪さを感じてどうするか悩んでるみたいな感じよね。
風穴を経由すると自分にも「暑苦しさ」があることに気付いて吹っ切れるっぽいけど……。
今の円香はどうもその辺の開き直りが足らない感じあるよね
円香も「暑苦しさ」を持ってるし、自身でもそのことに薄々気がついてるんだけど
何のかんの理由を付けてそれに気がつかないふりをしている感じある
プロデューサーとの関係は結局わからんけども
ファンや業界に暑苦しいとか言ったりライバル蹴落とすのに心痛めてたりしたのはどうした感はあるな
蹴落とすよりは自分が蹴落とされるの怖いってだけかもしれんが
その辺は先のSSRで大分触れられたとは思う
その辺はギンコで言ってた「周りは厚着なのにアイドルは薄着でいる」って奴だと思うんだが
「誰かのために歌って無いから私の歌が評価されるはずがない」って思ってる辺りは
口では何のかんの言いつつ心の奥底では熱意とか情熱とかそう言う物が評価されるべきだと思ってるのが透けて見えるよね
うーんこの三峰
P努すき
努みたいな上司欲しかった
イルミネの努のモノマネもすき
アイドルに甘い努すき
三峰をオチに持ってくるのはずるいだろうw
この間の流れから樋口はずっと今の路線貫く派ではあるんだけど、心臓を握るの「円香もきっと羽ばたけるんだ」みたいなくだりをもう一度回収する回はありそうな気はする。WING編はあそこから優勝までの流れがもうその後の円香にも描写されていない別世界みたいなところあるし
それを踏まえつつアイドルの煌めきや楽しさよりも過酷さ、無情さにずっと身を置いてるスタンスでいてほしいという勝手な願望
毒吐きながらそこそこ冗談かましてたwing円香さんどこ…ここ?
あまり触れられないけどWING決勝敗退コミュがめっちゃ円香って感じがして好き
オチを三峰にしてるの確信的犯行だろw
樋口はとにかく、心のどこかに退路を確保しているので
ここだけは絶対に退けないというポイントを突くか、
丁寧に退路をひとつひとつ潰していくしかない気がする。
誰かのための笑顔は簡単じゃないって言われたからな
樋口は誰かのために歌ってないと言うけれど、ノクチルはありのままでいるユニットだからね。本人が何もあげてないつもりでもファンは樋口から何かをもらってるから応援するわけで、それがファンの思い込みじゃないのも理解してると思う。ただその何かが理解できてない感じ
小糸ははっきりとファンにあげたいと思っててがんばってる。雛菜はあげるというより振りまくスタンスでやってる。浅倉は親しい人にしか受け取れない(と思ってた)ものをファンが受け取れていることに気づいた。樋口はまだ義務感しか自覚できてないんじゃないかと
円香含め単にアイドルを盲目的に称賛するのではなくて、彼女達はやりたいようにアイドルをやるしそれでいい。
夢中にならずに常に懐疑と自己矛盾に陥りながら悶々とやるのもよし。
最後の「誰かのために歌ってない」はそれで言い終わりの形じゃなくて
その後にPが円香のために買ってきてくれた焼き芋を食べる描写があるからなあ
円香自身自分のそのスタンスに疑問を持ち始めているってことだと思う あ私妄
良くも悪くもGRADありきのシナリオ展開って感じ
現状じゃなんも分からん