現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】グレフェスの手札はリンクしにくいように確率操作されている……!?

964: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:19:17.82
Viルストってか、渾身自体が試行回数でねじふせるグレフェスと相性良すぎるんだよな

 

965: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:23:33.77
試行回数云々と渾身は関係なくね
開幕最大火力だせるから全体が速攻環境になって
速攻環境になるといよいよ開幕最大火力出せないユニットは戦えなくなるループに陥ってる

 

969: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:28:48.77
試行回数と関係するのはユニットの人数では
5人ユニは札が来ないで思い出リンク打てないこと多いわ

 

973: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:33:15.37
三人ユニットでも置物の出現率を上げてリンクしにくくしてるよね陰謀論

 

974: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:34:00.01
>>973
これ俺も疑ってるけど回数測ってくれる人いないかなぁ

 

975: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:35:23.25
壊せ生存バイアス

 

976: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:37:19.09
また高山による卑劣な確率操作か
高山はそろそろ謝罪すべきだな


 

978: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:41:04.83
こういうバイアスがかかりやすい確率の話を
検証もせず体感で語るような人間を見ると
相対的に自分の価値が上がったような気がしてうれしい

 

980: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:45:25.12
体感はあてにならないのは確かだけど疑問を持つこと自体は悪いことではないんじゃない
疑問持たなきゃそもそも調べようという発想にすら至らんし

 

979: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:44:48.59
手札は左のアイドルから順に判定されるから
左に編成したアイドルのカードを初手に引く確率は高くなる
逆に一番右に配置したアイドルのカードは引きにくくなる

 

981: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:46:07.09
左から順に判定って手札もなの?
パッシブバフは知ってるけど

 

982: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:47:53.30
普通に全ライブスキル配列に突っ込んで並び替えてインデックス0から取ってくだけだから、左が優先とか関係ないよ

 

983: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:48:29.99
上手くいかなかった時のことが印象に残るのに加えて、上手くいったときには前上手くいかなかったときの分があるから
合わせてようやくチャラと考えて記憶しようとせずにうまくいかない時の記憶が多く残るとかいう話を適当にでっち上げる

 

985: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:55:25.98
グレ67に放クラがほとんどいないように感じます!
これもバイアスですか?

 

986: 名無しさん 2020/11/14(土) 01:59:57.22
vi審査員が速攻で帰るのもバイアスです

 

988: 名無しさん 2020/11/14(土) 02:02:18.33
雛菜はね雛菜がしあわせ~思えることだけでいいの
確率論とかバイアスとか知らなくていいの

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1605239101/

コメント

  1. まあネタだろうけど人間の頭って悪いことの方が印象に残りやすいからね
    麻雀でちゃんと牌混ざってないだろとか言いたくなるのと一緒

  2. プレイヤーの選択によって変化するパッシブバフと違ってライブスキルの順番は開始時固定でいいから、982の言う通りだと思う
    開始時に配列にランダムに並べ替えて、使用したスキルは削除、あとはインデックスが早い順に3つ取ってくる実装が一番楽で、中断時の容量も節約できると思う

  3. プレイヤーに都合の良い方向の確率操作はやるけど、都合が悪い方の確率操作は発覚したときにキレられるから今どきやらんと思う
    単なる物欲センサーの一種じゃないかなあ

  4. なんかのイベントの時、ストレイで三人のLINKカードが初期手札で揃うってのが、5連続であった
    多少は操作してるかもとは思った

  5. グレフェスなんかよりもwing審査員ターゲットの確率調べて欲しいわ。プレイヤーにデフォで注目度アップ付けてるのか完全ランダムの平等なのか。
    グレフェスの場合試行回数が多くなる分良い事も悪い事も起こるけど

    1. これ確かに気になるわ。
      注目度±0でも9回中7回口撃受けるとかザラだし、逆にアーマード果穂の1000%でも3連撃どころか1発しか食らわない事とかあるからな。多分注目度の上下ってそれほど被弾率に影響してないんじゃないか?

      1. 審査員の口撃は2WAYや3WAYと決まっているのだから、
        参加しているライバルとの注目度の相対差で決まるんじゃないかな。
        極端な話、参加ユニット全員アーマード打ったら
        誰が狙われやすいも何もないだろ。

    1. きちんとデータとって比較しないと判らない
      人間の体感なんて2~30%の差でも思い込みの方が勝るからな
      思い込みで半々かと思っても実データ撮ったら30:70だったなんて例もある

  6. 今期編成ガシャの時点でかなりのク/ソなのにそこからテンションガシャ、手札ガシャ、CPUの行動ガシャとかマジでやってられねぇわ。
    こんな苦行を毎シーズンやっているとかグレ7維持勢ってどうやってモチベ維持してるんだ?

  7. 卑劣な確率操作でグレ7への道はまたしても閉ざされた
    ■山、お前さ…そんな手札にすんの、反則。
    現環境は放クラに対する明らかなコイトスピーチだぜ

コメントを残す