1/20発売「THE IDOLM@STER SHINY COLORS COLORFUL FE@THERS -Stella-」のINDEXについてご紹介します。
ランティス公式Twitterより
1/20発売「THE IDOLM@STER SHINY COLORS COLORFUL FE@THERS -Stella-」より、櫻木真乃(CV.関根 瞳)が歌う「ありったけの輝きで」が本日よりゲーム実装されました✨同アルバムのINDEXも本日公開です!https://t.co/0UBRfECDwQ#シャニマス #idolmaster #ありったけの輝きで #櫻木真乃
— 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』ランティス公式ツイッター (@lantis_imasSC) December 18, 2020
INDEX
1.プラニスフィア ~planisphere~
作詞:松井洋平 作曲 : ArmySlick、Giz’Mo (from Jam9) 編曲:山口朗彦
歌:Team.Stella
2.ありったけの輝きで
作詞:こだまさおり 作曲・編曲:羊
歌:櫻木真乃(CV.関根 瞳)
3.星をめざして
作詞:下地 悠 作曲・編曲:三好啓太
歌:芹沢あさひ(CV.田中有紀)
4.夢見鳥
作詞:秋浦智裕 作曲:家原正樹、Jam9 編曲:家原正樹
歌:樋口円香(CV.土屋李央)
5.アポイント・シグナル
作詞:真崎エリカ 作曲・編曲:本田正樹 (Dream Monster)
歌:月岡恋鐘(CV.礒部花凜)
6.チョコデート・サンデー
作詞:児玉雨子 作曲・編曲:中野領太
歌:園田智代子(CV.白石晴香)
7.Sweet Memories
作詞:鈴木静那 作曲・編曲:h-wonder
歌:大崎甘奈(CV.黒木ほの香)
8.ハナマルバッジ
作詞:古屋 真 作曲:小久保祐希、YUU for YOU 編曲:YUU for YOU
歌:小宮果穂(CV.河野ひより)
円香の曲タイトルは『むみ~ちょ』で読み方あってますか?
人柱(にーちゅ)
プラニスフィアは星座盤って意味でアイドル達の自分の居場所を見つけられたという意味がありそうっていうツイあって鳥肌立った
センター組はいつもの作詞の人なのね
児玉雨子は信頼できるわ
夢見❓
すこれよ!
夢見鳥(ファイヤーバード)
恋鐘以外はコミュタイトルでもおかしくない曲名だね
チョコレートサンデーに空目して直球~と思ったあと、チョコデートサンデーに気付いた
曲名から感じるオーラが28.3倍くらいになったわ。すごいな1文字違い
ハナマルバッジがよりみちサンセットの人たちってだけでもう安心できる
土屋さんはCUE!でもソロ曲歌ってないから初めてのソロになる
たぎるわー
あさひの曲の作曲がアニバーサリーの人でどういう曲になるか読めんが、楽しみでもある。
作詞はストレイ元々やってる人だから元々の流れ踏襲しそうかな
夢見鳥が3文字で圧放ってくる
センターとちょこ先輩の集まりに放り込まれたんだな……というのを再実感する曲名の並び
Stellaはたぶんイメージカラーが赤のアイドル集めたんだろうけど円香が異彩を放ってるな
透は赤はない、雛菜多分黄色、小糸ちゃんこんなセンター集団に放り込んだらぴぇっちゃて失神しちゃうだから、円香位しか入れんかも
(実際は小糸ちゃんが青系だから分け方基準わからんが)
チョコデートサンデー、幸せな要素しか詰まってないみたいな曲名で良いな
プラニスフィアは共通曲かな?
と思ったけど星座盤って意味らしいからStellaの全体曲で他チームはまた別の全体曲ある感じかな
曲名とアイドルバラバラにしても大体誰かわかるのいいっすね、特にチョコ果穂円香
Sweet Memoriesもめっちゃ甘奈な曲名だと思う
こがたん民謡じゃなくてよかった!
夢見鳥…夢見鳥て樋口お前…