50: 名無しさん 2021/01/06(水) 11:36:22.81
小糸親族は小糸に対してなんかドライなのが怖いわ家族より幼なじみの方に心許してそうな小糸も闇深だけど
57: 名無しさん 2021/01/06(水) 11:43:00.46
>>50
今はどうか知らんけど
昔は教育ママだったりしたら親より幼馴染に心許すとかはありそう
55: 名無しさん 2021/01/06(水) 11:39:38.42
小糸妹は173cmでバレー部のエースだよ
58: 名無しさん 2021/01/06(水) 11:43:56.30
「お母さん、もう帰るのー?」
「本屋さん寄るの?」
「そんなに欲しかったなら本屋さん寄ればよかったのに」
妹のセリフこれで全部だけど小糸ちゃんより家庭内カーストは高そう
70: 名無しさん 2021/01/06(水) 11:53:49.31
>>58
小糸妹の台詞コレだけじゃなんとも性格は読み取れないね
キャッキャしたギャルでは無さそうってぐらいか
今後のコミュの為に情報を抑えてる可能性もあるけども
79: 名無しさん 2021/01/06(水) 11:58:20.33
>>58
ていうかこのやりとりっつーか文だけで妹の方が家庭内カースト高そうって発想自体相当病んでる
言い方ひとつやんけこんなもん
81: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:00:48.61
>>58
この台詞から分かるのは妹糸がまだ幼いってことくらいだな
小学生低学年だと予想する
85: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:01:59.76
>>81
多分中学生くらいだぞ
あさひと同じくらいだから
90: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:04:17.18
>>85
確かにホーム会話で言ってたわ
でも容姿は絶対幼いに違いない
61: 名無しさん 2021/01/06(水) 11:49:05.73
妹ちゃんは確かあさひと同年代だっけ
下手したら身長では追い越されてるかもな
64: 名無しさん 2021/01/06(水) 11:50:31.24
海出の短い台詞で小糸ちゃんと家族の仲が冷えてるとか小糸ママが厳しい人みたいに捉えるのはバイアスかかってねえ?って思う
ただ浅倉市丸家はめっちゃ仲良さそうだったから意図的に描写してる可能性もあるが
68: 名無しさん 2021/01/06(水) 11:52:30.76
まあ冷えてるかはともかく
時期的には小糸が親に隠れてアイドル活動してる時期だろうから
後ろめたさで小糸側がよそよそしくなってるとかはあるかもね
72: 名無しさん 2021/01/06(水) 11:54:37.48
小糸母の態度とか小糸妹の態度見る限りだと別に妹が期待されてる感じでもないんだよなぁ
73: 名無しさん 2021/01/06(水) 11:54:48.88
でも透と同じ高校通わせてくれたり書類偽造してアイドルやってたのを許してくれるくらいには寛容なんだよな
小糸ちゃんも大切に育てられたんだなって言われて喜んでたし
表面的には厳しいけど思いやりはちゃんとある親なんだと思うわ
75: 名無しさん 2021/01/06(水) 11:56:01.27
小糸母、娘を送り出す時の一言が、いってらっしゃい迷惑をかけないようにねだったのがめっちゃ家庭環境見える気がした
いい親っぽい感じはしたけどちゃんとしてなさいみたいな圧が強そう
89: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:03:56.80
少しだけの描写でも創作なら性格を窺わせる目的があってということはあるが
まあ今回の小糸親や妹はそういうメタ視点から捉えるとしても別に特別どうとも言えない程度のセリフにしか見えんね
どうにか読み取って考察しようとするならば精々>>75くらいって感じ
95: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:08:12.96
この辺とかも深読みしちゃうよね
絶対中身一緒じゃないじゃん
97: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:09:26.13
>>95
小糸が遠慮し過ぎなだけにも見えるよな
高校生と小学生中学生の弁当の中身はそりゃ違うだろシャニP
100: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:11:31.90
食べ物のアレルギーとかもあるしな
103: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:12:39.22
むしろ妹は伸び伸びと育てられて背丈もそれなりにある運動系のイメージ
それに対してまた小糸ちゃんが引け目を感じちゃってるパターンだと想像
105: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:14:03.02
身長や発育に差がある(小糸妹でかい)は有り得るかもな
同じ両親から生まれた兄弟でも身長結構違うなんてあることはあるし
108: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:15:22.98
弁当の朝コミュは流れ的には特に中身に差はないのを小糸が気にし過ぎてる感じじゃないか?
123: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:23:15.68
いもいとちゃんは女バレ部員でいっぱい食べまーす!するから容量の差とか肉類炭水化物の多さで気づいたという妄想
128: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:25:20.22
小糸妹がめっちゃデカいので弁当箱もデカかったのではないだろうか。それだったら小糸が気を回す(私のだとお腹一杯にならないんじゃないかな)のもわかる気がする
まあそんだけサイズに違いがあればすぐ気づきそうなもんだけど
130: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:28:07.46
明らかにサイズ違うなら包んでても見分けつくから間違わない気はするけどな
134: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:29:31.17
厳しく躾けられたからなんでも食べられる小糸ちゃんと、甘やかされて育ったせいで偏食の妹で弁当の中身が違うとかありそう
136: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:30:21.39
白米に海苔で妹の名前書いてるんだよ
137: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:30:26.65
単に自分が食べれないものが入ってたか妹の好物が入ってたとかその程度じゃねーの
139: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:31:12.83
アレルギーの食材を片方からだけ抜いてる可能性がある、とかはあるかな
でもまあ、小糸が気にしすぎなだけじゃね
143: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:31:57.15
自分で自分のと妹の弁当作ってる説
148: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:35:18.45
小糸妹ちゃんと中学生モデルちゃんはぴーとか恐竜と違って樹里ちゃんファンのような光の存在になれるんだ
181: 名無しさん 2021/01/06(水) 12:42:19.70
小糸ちゃんあんまりお姉ちゃんとしての威厳なさそうだしな…
幼馴染やPに内弁慶するのも妹にお姉ちゃんぶれない反動なのかもしれない
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1609891135/
家族に弁慶するよりあの幼馴染3人に弁慶する方が凄いぞ
多分小糸ちゃんの弁当箱は動物デザインのめっちゃかわいいやつで
妹はシンプルなやつだったからそれを気にしてたのでは?
テレビに出る事決めるのに躊躇いが無かったし親にはもうバレてる頃だと思う
小糸って家じゃ弁慶してないんだ
これだけの会話でこれまでの予測と辻褄合うように解釈しすぎっていうのもわかるが、少なくとも書く側の意思としては邪推されることまで織り込み済みの書き方だったでしょ 円香にちらほらあった親にも反抗期説とかははっきり否定する描写だったし、他3人と書き方変えてたのは間違いない
たったあれだけの情報でそこまで推測するのは流石にやり過ぎじゃないですかねえ
なんで中身じゃなくて弁当箱自体が違う事を気にしているって発想が出てこないねん
食器とか普段使う物って「お気に入り」ができるものだしょ、それが取り違えられるとモヤモヤするものよ
教育ママって言い方はわかる
「お姉ちゃんなんだからしっかりしなさい」みたいなことは言われてきてそう
毒親って感じじゃないけど、教育熱心ではあるかもしれない
みんなと別の中学入れたものの、幼馴染と同じ学校行きたいと言い出した小糸の意思はちゃんと汲んであげているし、アイドルはじめたのだって最終的には条件付きでみとめてはいるからね
その反省もあって妹は姉よりのびのび育てられている可能性はあるが、仲が悪いような描写はまだない気がする
時系列はどうなんだろう?自分は普通に「明るい部屋」後だと思って読んでたけど
75のやりとり別に普通じゃない?
弁当箱違えば間違えたの気付くだろ
大切に育てられたんだなを素直に喜べるなら愛情は感じてると思う
セリフ一つで家庭環境やらカーストやらシャニ界隈怖えや
深読みすると高山が「余白がある方がいいかなって(ニチャァ……」で情報を出さなくなるからほどほどにしておけ
いつもほぼ同じ文体で沸いてくるニチャニチャ君のニチャ文の方がキモいしほどほどにしとけ、よ?
まあまあ、まとめコメ欄なんてゴキブリホイホイだよ
蠱毒を見守る気持ちで、お手柔らかにね
冷え切ってたり確執なりあったら高校生になって一緒に外出しないべ。勉強するなり宿題やるなりで回避出来るし
言うてお弁当作って貰ってるし、ちゃんと愛されてると思うよ
それが伝わってるかはともかく
「かんぱい」コミュ見た感じ
小糸はまだアイドル活動を親に伝えてない偽造書類時代の話なんじゃねって思う