140: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:19:49.97
雛菜は強さと引き換えに脳を酷使してるんだ…

151: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:29:27.01
>>140
この発言結構怖かったわ
141: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:23:40.59
雛菜の強さに雛菜の脳が耐えられてないとか哀しい話だな
142: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:24:41.20
雛菜は1週間毎に記憶がリセットされる概念やめろ
143: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:26:01.20
そんな設定あったら雛菜の薄い本が激増しちゃう
144: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:26:18.23
戦闘中に雛菜に算数の問題を問いかけて
計算している間に攻撃すれば勝てる……!?
147: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:28:40.26
雛菜にジャンクションしてる召喚獣に記憶を奪われてるんだよね
148: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:28:48.38
なるほど今の雛菜の人格は中3後期に目覚めたと考えられる
149: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:28:58.28
雛菜はパパママとノクチルのみんな、シャニP以外の人間の名前はまともに記憶できていないんだ
自宅には今日あったことのメモ帳を「明日の雛菜へ」っていうふうに伝えている
153: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:32:42.29
今通ってる学校の子の名前もよく覚えてないみたいなセリフなかったっけ
158: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:37:17.16
頭の回転は速いけど記憶がガバい雛菜はクイズ番組で珍解答を連発するおバカタレントの才能あるよね
163: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:38:20.57
『今日の雛菜から明日の雛菜へ
はづきさんの言うことは信じるな 』
「やは~……何これ~?」
174: 名無しさん 2021/01/07(木) 10:44:19.52
騎馬戦を見るに雛菜は覚えられないんじゃなくて全ての物事を把握した上で必要ないものを切り捨ててるタイプだと思うの
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1609950228/
このセリフって春の話?だとしたらやばいな
高1の秋冬なら忘れるのもわかるけど
アイドルやめたらシャニPのことも忘れそうだよな
雛菜で一度もプレイしてないの?
雛菜のシャニPへの執着度って283内でもトップクラスだぞ
あたし、リアル25歳児だけど、雛菜ちゃんの気持ちがよくわかる。
同窓会とか成人式で「よぉ!久しぶりだな!」って声を掛けられても「えっと……どちら様でしたっけ…?」ってなることが多い。嫌なことは忘れるって言うぐらいだから、きっと話しかけて来た元同級生とか教師は、4ぬほど嫌いだったか、そもそも「興味が」なかったんだと思う。
お前と雛菜じゃあ年齢も経過した時間も違いすぎるわ
雛奈→そもそも眼中にないから覚えてない
お前→本当は覚えてるのに忘れたことにしたいから忘れたフリしてるだけ。あるいは相手の眼中にないからそもそも関わりが薄くて記憶に残らないのをあたかも自分主体かのように語ってるだけ
でも、シャニPのことは「一言一句」「いつ、何を喋ったり、したり」「昨日のシャニPとの細かな違い」とか、全部覚えてるんでしょ?卑しい小娘ちゆねえ
ガベージコレクション雛菜
そもそも在学当時から教師の名前なんて担任と部活で関わるの以外はまともに覚えてないの多いぞ
見た目と担当教科を把握してれば先生で行けるし
だけど雛菜の場合もう誰も覚えてないって画像に出ているじゃあねえか
一人も覚えてないから異常だのやばいだの言われているんだよ
同じ高校に行った友人とかも一年の三学期だったけどあのハゲの名前なんだったっけとかで担任の名前を忘れてたから違和感は無かった
顔や特徴覚えているぶんずっとマシなんだよなあ
担任はハゲて無かったんだけどなw
担任が地味な奴だったのも有るが別の教師の印象で存在自体がほぼ消されてた
雛菜の壁の作り方ってマジでリアルよな
むしろそんなにおかしい事なのか・・・・・・
一年前のクラスメイトの顔と名前とかそんな絡まなかった人は普通に覚えてないし、教師の名前もどの教科の先生くらいで把握して名前知らないとか大多数だと思ってたわ
ええ…
雛菜の記憶は72時間しかもたない
雛菜は強い
雛菜が使う格闘技は「シラット」
実際恩師みたいな人もいなくて部活もやってなくて個人的に質問とかもしてなくて、逆に嫌ってたり愚痴を言ってたりとかもなければそんなもんだと思う
覚える気がないっていう意識の問題であって記憶力の問題じゃないだろう
そういうことだよな
ホームの会話もそんな感じ
記憶力が無いんじゃなくて、興味がないんだよな…
ある意味余計に酷いと思うが…
興味がないのもあるが「他人とわかり会えるわけがない」っておもって
自分から他人を理解することを放棄してるってのもありそう
思うけど、透を経由しないと雛菜に名前を覚えてもらうの無理じゃね?Pが雛菜と普通に接することができるのは透あってだし…
wing終盤以降はシャニP個人に強い興味を持ってるぞ
並行世界の自分とさえシャニPは共有したくないって何気に独占欲もヤバくなってるし
いやwingを経て雛菜とシャニPに信頼関係ができたのはわかるけど、雛菜自体がノクチル以外の人とは主体的には関わらないから、ノクチル(特に透)と関わりの無い人は覚えないかなと思う。
興味が有れば普通に自分から関わるぞ
自分にとって必要だと思ってれば普通に覚えるぞ
雛菜も透ほど頻繁ではなくてもスカウトはそこそこされてたらしいから透がやらなきゃアイドルにはならなかっただろうけど
考えてみると、この辺はちょっと見かけただけの「安っぽい笑顔を振りまいてた」アイドルをしっかり覚えてた円香とは対象的だな
関心が無い人間のことは覚える必要がないし覚える気もない、という感じなんだろうな。
この中に入り込めたシャニPやっぱ凄いな…。
Pが透に信頼されている時点で、雛菜にとってはとても興味深い存在だからね。透とそれなりに関わりがあれば、名前覚えてくれるんじゃない?
いやプロデューサーについては透きっかけでの縁だったけど、遅かれ早かれ今みたいに興味持ってたと思うよ
名前を覚えてなきゃ、仲良いって事にはならないの〜?
雛菜構文が強すぎる
ただの自分に都合の良い発言を、真理を突いた発言風に言う
アイドル舐めんな
はづきを信じてはいけない(戒め)
若者特有なのか雛菜特有なのか知らんけど
雛菜の性格というか価値観をよく表してる
こんな若者ばっかでたまるかよ!!!
教師の胃死ぬぞ
ていうか雛菜のスタンスは若者にとってはそう珍しいものじゃない
興味ない人とはその場では話すけどコミュニケーション取る気はないから場所が変われば忘れるなんて普通
ていうか逆に昭和とかの人ってその辺しつこすぎて怖いわ
まあそうだけど雛菜は1年生だろ?
去年まで通っててお世話になった先生たちを忘れるのは若者価値観以前の問題だろ
雛菜〜別にお世話になってないよ〜?
そもそも先生にお世話になるって感覚がないんだよ
高校上がって環境変わって1か月も経ったら名前も顔も出てこなかったわ
まあ確かに現実で考えたら担任の記憶すら1年持たないのはアレだけど
結局のところフィクションだしその辺はキャラクター立たせるための誇張描写だろう
教師も生徒全部に関われるわけじゃないから助けを求めてこないか必要としないタイプとの関係は希薄になりがち
雛菜みたいなタイプは特に必要ないどころか関わってくるのが鬱陶しいぐらいに思ってるだろうから、世話になったなんて微塵も思っていないし眼中にもなくて忘れてても無理は無いと思う
それを言い出すと問題は「シャニマス(というかアイマス?)に出てくるアイドルたちはその『若者』の特性を持ってない」ってところじゃないの
そこがまたノクチルの異質さって感じもする
小糸に教えられなくても成績はそこそこ良いらしいから興味ない事は記憶する気が無いんだろうな
昨日の記憶は消えたけど~
消えたってこともよくわからないんだ~
184プロきたな…
この調子だと283のアイドルも何人覚えているか・・・
この前のクリスマスイベントで
「アイドル来た~」とか言ってるのがそんな感じで一番お腹いたくなった
ノクチルのアイドルとしてのスタンスは今のままでいいけども
雛菜が事務所内で友達作ってくれたらそれだけで感動できる
その「アイドル」っていう枠にみんな放り込んでるから誰に対しても敬語だし毒にも薬にもならない程度の会話しかしてないんだよな・・・
ノクチル以外で雛菜と仲良くなれそうなのってギリ真乃くらいしか思いつかん・・・
アイドルきた〜はケーキ買うとアイドルと写真撮れますよって触れ込みだったのに誰も自分たちには目もくれないって流れがあったから一概に覚えてないどうこうって判断の基準にするのも違う気がする
人の名前を覚えようとしないのってわりと現代の若者あるあるな気がする
どういう人かは覚えてるけど名前までいちいち記憶してないみたいな
興味あるなしに関わらず、必要不要で割り切るのは悪い事じゃない。
好きの反対は無関心。なのが雛菜だな。
自己完結型二極化思考ってところなんだろう。
100か0みたいな考え型に諦めを散りばめてる。
そのくせ周囲の空気に敏感なので、ストレスは溜まるだろうから、ノクチルの面々は本当に癒しだろうな。
通ってる高校の学校の先生や同級生 現場のスタッフ達すら切り捨てる対象にしてそうなのがな……
ぞーん?
なにそれ〜
雛菜普段からそうしてるよ〜
みんなそうじゃないの〜?
必要なものだけを覚えて、それ以外を切り捨てる…雛菜は日常からすでにゾーンに入ってたのか…