1000: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:25:43.45
1000なら各アイドルに厄介限界オタクが付く
18: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:26:45.11
これ以上愛依ちゃんや小糸ちゃんに負担をかけるな
19: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:26:45.32
樹里ちゃんと愛依にはすでにいるけどほかどうする?
20: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:28:06.76
顕在化してないだけでみんなにすでにいるだろ
シャニPにも同じ社内にいるし
21: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:28:24.28
シャニマスの厄介ファン決定戦でダントツで優勝するさなぴー
23: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:29:03.57
モデル時代の咲耶様ファンもキツい
26: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:30:13.65
ストレイの追っかけブログのファンも厄介ですか?
28: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:30:38.84
30: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:31:07.32
ちゃんぜりんファンは拝むくらいだからまともだよね
31: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:31:36.06
祈るでなく拝むあたりが和風な感じがして良い
32: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:31:52.04
凛世ファンまあまあ聖人ですき
33: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:33:01.12
夏葉ファンも割と健全そう
37: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:34:21.68
さなぴーもストストの時のガチ厄介に比べればかわいいもんよ
42: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:35:19.15
>>37
ストストのあれはそこらへんのやつでファンではないのでは
39: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:35:03.87
果穂相手ですら重たいファンがいる世界では一切の油断もできない
61: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:42:49.64
樹里ちゃんファンさんは熱量が凄すぎる限界オタクなだけで樹里ちゃんを傷付けるような事はしてないんだよな
79: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:47:53.98
愛依には変なファンつかないように気をつけるから安心して
101: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:56:06.35
夏葉を邪悪なネット住民から守りたいよ俺は
108: 名無しさん 2021/01/17(日) 23:58:50.53
>>101
でも夏葉はそんなネット住民のことも諦めないぞ
122: 名無しさん 2021/01/18(月) 00:02:53.84
>>108
さすがは俺の夏葉だ
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1610875303/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1610891216/
ここでお気持ちする奴見るたびにシャニって厄介ファンに対する解像度高いなって思う
文面とか沸点とかそっくり
many screensの手紙のように、クライマックス学園でパイセンがリンゼをビンタするシーンに対してもお気持ちとか来たのかな
まあそれ言ったら他のシーンでも殴り合ってるけど
楽しみ方は人それぞれなんだろうけど、「ファンとの関係性はどうでもいい」はアイドル作品としての根幹が問われるような話
少なくとも自分はそこをちゃんと描くから(それこそストストとか以前に初期WINGの頃から)シャニマスのシナリオまわしに信頼を置いてきたんだし
好きな物だけ視界に入れてたい嗜好と取り巻く世界も視界に入れて好きな物の実在感を高めたい嗜好はまあまあどっちかの譲歩がいるよな
ただシャニマスは後者向け傾向のある作品
顔がよくて尊くて物販ばっかりに力入れてない子だと厄介なお隣のピンク頭が現場参戦しにくる
個人的に厄介ファンっていう言葉に違和感あるわ
客観的に見たらただの厄介者だと思う
リアルでもゲームの世界でも
あくまで本人たちは愛情表現のつもりだし、ファンは楽しむ人ではなく熱狂的な人だから語源には近い
認めるべきものではないが
語源的にはそうだけど今の用法としてはライトな愛好者的な意味でも使われてる気がする
熱狂的という意味では限界オタクとかそれこそ厄介ファンとかマニアとかそこらへんかな
あの世界のアイドルに興味あるのであってアイドルのファンにはまったく興味ないからファンを描いたコミュ基本的に好きじゃない
とくにネットの闇とかスラングみたいなの見せられるときっつい
ライターはそういうの好きなのか定期的にぶっこんでくるけど
ただの人間を偶像に仕立て上げることの欺瞞を考えると世間で彼女たちがどう見られてるかを書かざるをえないんじゃないかな アイドルとして、と同時に人間として、キャラを大事にしたいからこその描写だと思う アイドルとしての成長だけを見たいなら他の作品見たほうがいいでしょ
アイドルとしての成長に関しても絶対にファンが関わらなきゃいけなくなるからね
上に貼ってる凛世のやつだてまさにそういうやつだし
なんで絶対関わらなくてはいけなくなるって条件勝手に付加するの?
絶対は言い過ぎかもだけど重要なのは確かだと思うぞ
アイドルやぞ
ファンありきに決まっとるやろ
絶対ってわけではないとは思うけど、ファンがいるからこそアイドルなわけだしなぁ
ファンが要らないならアイドルである必要もそんなないっていうか
ファンを受け入れて成長するアイドルもファンを見限って成長するアイドルもどちらも肯定したいがどのみちファンは関わってるわけで
なんで、ってアイドルやぞ?
いやファンが関わらないステップアップコミュこれまでも普通にあったっしょ
なんで絶対的な縛りみたいな感じの設定付加してるのかわからない
関わっても良いし関わらせなくてもいいが関わってるシチュを書きたいので書いたじゃないの?
ファンじゃないようなSNSとか業界の闇はともかくファンはアイドルがどういう活動をしてどう思われているのかという部分だからアイドルの描写といえると思うし、あんまり必然性のないやつは書かれてないと思う(アイドルの愛依がどういうキャラかとか)
アレピーとか咲耶様ファンとかは超えるべき壁なれど倒すべき悪ではないから多少濃い目にキャラ作ることで悪ではないし居てくれたからこそ次に進める説得力が出るし、樹里ちゃんファンはファンすら優しくなるほど樹里ちゃんが優しいという話だし
おむ恐と樹里ちゃんのほっぺ(のラジオネーム)の濃さはよくわからんけど
どうしてコロッケに醤油をかけるんですか
コロッケに醤油をかけるちょこちゃんを見ると悲しくなります
霧子のファン層がどんな感じなのか明らかになってなくないすか?
アジェンダ冬優子と前十字靭帯さんとシャニPはある意味ファンっぽいけど同業者だし
ストストは基本はその他大勢だろうが一番火元であろう「絶対的センターかつリーダー」の人がな…
ヤバさの度合いで言えば果穂ファン、こじらせ具合だと愛依と咲耶(の女性ファン)、ガチ恋系厄介ファンが多そうなのは甘奈、めぐるあたり
逆に健全に見守り系ファンが多そうなのが灯織、凛世、霧子、チョコ先、小糸あたり
冬優子はファンコントロールきっちりしてそう
あこ私妄ね。
霧子は見守り系ファンと厄介ファンが8:2の割合なイメージがある。あと三峰のファンは厄介とかじゃなくてめんどくさいファンが多そう
愛依のファン(さなぴー)