651: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:19:57.08
雛菜の前での円香の透呼びとかいう描写ミスなのかマジの設定なのか未だにハッキリしない問題
654: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:23:37.10
>>651
マジの設定だと思うよ
雛菜は円香が透呼びするようになった経緯知っているのかも
それに言及しないのはいつもの雛菜しあわせ理論ってことで
655: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:24:16.03
すまん、透呼びするようになったじゃないな
透呼びをやめるようになった、だ
658: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:25:33.50
透呼びすんのどこだっけ?
660: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:26:58.75
天塵のどっか
663: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:29:06.98
>>658
雛菜の前で透呼びするのは天塵のこれ

それ以外でも心の内では透呼び
679: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:34:59.50
>>663
一応理屈考えると円香には透呼びが自然で浅倉呼びは意識してやってるから油断してたり並列で名前並べる言い方する場面ではつい透呼びが出ちゃう的な?
まあここはそういうのじゃなくてもわざわざ小糸と浅倉って言うのも不自然な気するし
699: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:41:14.34
雛菜が苗字呼びになった理由を知ってるとすると
苗字呼びしてるのを雛菜は空気読んで何も言ってないことになるのよ
まどひなの共犯者的な関係も垣間見えるし雛菜がちゃんと物事を俯瞰して見られる子だってこともわかる
あ私妄話
703: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:44:45.26
どうして苗字呼びなんすか?すっす(地雷原でダンス)
706: 名無しさん 2021/01/27(水) 13:45:30.54
どっちが先に名字呼びを始めたのか 興味津々でごさいます
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1611671284/
そもそも友達の呼び方ってそこまで1つに固執しなくね?名前呼びだったり苗字読みだったりあだ名呼びだったりあやふやなものだと思って生きてきたわ
質問したら質問で返されたっす!
この苗字呼び事件、雛菜の「今がずっと続くわけじゃないから」みたいな考えの根源になっててほしい
ありそう
円香はある日を境に浅倉呼びに変えて透と小糸の二人はなんとなくで察したのに、雛菜が自分の幸せ空間の違和感から円香に直接理由を聞くコミュが来ると信じている
透なのに声が通らないから
最初は名前呼びだったのが苗字呼びになったって明言されてたっけ?
最初から苗字呼びだったと解釈してるけど
ちっちゃい頃はお互い名前呼び
ノクチル幼少時代出てくるコミュほとんどで明言されてるようなもんやろ
女友達にこれ聞いたら、相手のことすごい大切に思ってる感じなんでしょって言ってて、そういう発想になるのかと驚いた。
それは名前呼びか苗字呼びか状況次第で言い方が違うのどれについての感想だ?
じゃあなんで海出で暇だね浅倉って言ってたの?
だってこれ、独り言じゃん、、教えておじいさん
あと海出見直して思ったけどニューイエーの最後の方なんで真っ暗だったの?
海出の時は「暇だね 浅倉」って言ってたから本人に語りかける形の文章では浅倉呼びとかかな?
円香には透が視えてたんでしょ
樋口をかばって致命傷を負った浅倉に対し、死ぬ間際に透呼びになるんでしょ?
俺は詳しいんだ
あさひの地雷原タップすき
いいぞもっと踊るんだ
中学→高校くらいでコミュニティが変わった時に名前で呼んでた友達を苗字呼びするようになったことがある
つまり、そんくらい自然に起こることだし劇的な背景とか期待するもんじゃないんじゃない?
あさひの質問への返答が含みある感じだったし何かしらはあると思うわ
というかあった方が面白いから期待しちゃう
樋口はもともと透呼びだったけど、浅倉の方が円香呼びしてくれなくて変なこじらせで透の前では浅倉呼びになった説
あこ私妄