159: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:20:07.70
明日美琴さんだよね?
家に洗濯機すらないのかどうか分かるな
161: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:22:27.27
sRで洗濯機で衣装ダメにしたコミュあっただろ
163: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:25:30.34
衣装を破壊する美琴と衣装を直す千雪のみこちゆ流行れ
166: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:28:53.27
美琴と千雪の絡みは見たい
てかみこっさんてっきり寮組になると思ってたのに寮には入らんのかな
173: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:33:40.66
>>166
美琴はレッスン室で暮らしてるし
167: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:29:26.09
レッスン室が実質家やぞ
168: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:29:48.80
流石レッスン室のヌシ
176: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:34:51.03
コソ連にいった円香がレッスン室のすみっこにたてたテントから這い出す美琴と遭遇するコミュは涙なしには見られなかった
178: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:36:41.94
レッスン室の地下に自室を作り床をパカッと開けて出てくるみこたん
181: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:38:00.33
レッスン室の地縛霊かなんかか
189: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:41:21.68
10年かかってブレイクできなかった美琴こそアイドルの才能全くない組ではあるんだよな
重要なオーディションでいつもBAD叩いてたんだろうか
191: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:42:58.20
仕事もオーディションもレッスンの為にキャンセルしてたから芽が出なかった説
192: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:44:04.94
美琴さんはだいぶ長い間研修生ぽかったけど研修生ってガンガンオーディションとか受けれるものなの?
事務所内の選抜とかはありそうだけど
195: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:47:14.09
歌が上手いだけ ダンスが上手いだけって美琴さんは言ってたけど透や甜花ちゃんと関わったらショック死するんじゃない
199: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:48:55.53
ショック死するもなにもそういうアイドルを山ほど見てきたからあの言葉が出てきたんでしょ
208: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:52:39.09
美琴が求めてるのはパフォーマンスで人を感動させる事であって面白キャラが欲しい訳じゃないだろ
213: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:55:14.31
美琴を面白キャラで売り出そうとしたらまたユニット解散だよ
216: 名無しさん 2021/05/19(水) 13:56:58.47
でも面白要素ないとキャラとしてはダメなんだよな
223: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:01:16.52
美琴は別に嫉妬も羨望もしなくね
自分が求めるものと、世の中の需要がズレてることは、把握してたし、嘆いて、諦めかけてたけど、
だからキャラ付けしたり、出来ないキャラで売ろうって気もサラサラ無さそうだし
小糸ちゃんに通ずるところがありそう
228: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:03:14.94
美琴さんってなんであそこまでアイドルに憧れてんだろうな
歌手やダンサーなら100%成功するしアイドルって多かれ少なかれキャラ付けするものじゃないのか
231: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:05:52.64
>>228
歌手やダンサーといってもアイドルのする歌やダンスとは違うし美琴さんはアイドルのするパフォーマンスに惹かれたのでは
アイドルって別にキャラ付けが全てではないし美琴さんの方もパフォーマンスを主体にしたいだけでそういうのを完全に否定してるというわけではないと思う
229: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:05:22.96
作詞作曲が趣味でパフォーマンスをガチって人を感動させたいなら
アイドルじゃなくてアーティストでいいのではって思っちゃうのはある
230: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:05:28.69
そもそも最初歌手目指して上京って言ってたしそこからなぜあそこまでアイドルに固執するようになったのか
なんか千早と真逆のなにかを感じるな
232: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:07:06.24
美琴が売れなかった理由がwingで提示された「出来すぎるより出来ない子のほうがアイドルとして売れるから」って理屈一本だからいまいちよく掴めないとこあるんだよな
実情として必ずしもそうかっていうと違うことだってあるだろうし、美琴みたいに「実力だけならその場の誰よりも上手かった」ってレベルならそれだけでも目を付けてくれるファンっていそうだと思うし
だからたぶんだけど、運やタイミングがとことん悪かったのとかプロデュースがいいものに恵まれなかったり外れてたりしたのとかが色々重なったのと、あとは「華」がなかったのかもって思う
東山奈央がチャンネルで鈴村健一と対談してる動画でこの「華がある」ってことについての話が出てくるんだけど、要約すると、必要とされてる場面で必要とされることが出来るようなセンスやそれを感覚出来る嗅覚、みたいなことらしい
234: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:08:50.47
>>232
できない子がというのは実情がそうではないというのもあるけど相関的にはあながち間違ってない気もする
あと美琴さんが売れなかったのは前の事務所どうのってのもあるだろうな
237: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:10:53.83
華があるうんぬんは美琴さんがどうのというよりは>>232の話に沿えば美琴さんみたいなパフォーマンスが必要とされてない現実みたいなものが描かれてるような気がした
それに対してのシャニPの変えていこうだろうし
249: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:14:57.31
>>234
>>237
役者として一人で身を立てるとかならこの華も自分で掴まなきゃいけないんだろうけどアイドルだとこの部分はプロデュースで補う面もあるんじゃないかなって思うからやっぱりプロデュースに恵まれなかったのが大きいのかなって気がする
254: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:17:23.71
>>249
プロデューサーってまさしくそのアイドルが必要とされてるところに導くってものだしね
どんなに必要とされるところを知るセンスに長けててもアイドルは役者ほど自由度は高くないし必要なところに行けなければ本末転倒
241: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:12:21.35
そもそも本当に売れなかったかというとカミサマと組んで売れ始めたところを解散して283に来てるし売り方にも固執してる部分あるけど現状歌とパフォーマンスで感動させたいって情報しかないしそこらへんの掘り下げも欲しい
242: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:12:54.63
ルカちゃんがカミサマになったのってソロになってからだっけ?
もしユニット組んでた時からカミサマなら
相方の美琴さんだって十分成功してたはずだよね?
248: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:14:25.14
素人でも即デビュー即戦力の283プロは主人公補正が掛かっているからな
250: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:15:06.51
主人公補正もだけど努の権力もありそう
256: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:19:44.63
とりあえず過呼吸でダウンしたり走馬灯みたりは早く克服しないとリアルレジェンドまっしぐら
259: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:21:23.65
14歳の上京時、最短でシャニPと出会った世界線もあるかもしれない
281: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:38:37.13
実力とスター性ってのは芸能だったり興行する業種ならどこでも言われるしモメてるよね
格闘技もバンドも俳優もお笑いも
297: 名無しさん 2021/05/19(水) 14:53:31.45
できない子っつーか、なんかしら一芸特化しろって話でしょ?
せやからカミサマ系アイドルになったルカと
歌とダンスしかやりたくなかった(できなかった?)みこっちゃんが違う道選んだんだろ
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1621391679/
美琴さんってなんか淡々としてて人との間に壁ができてしまうタイプで、でも実は人恋しい部分もあって、だからファンと一緒に盛り上がれるアイドルに憧れたんじゃないかなっていう、ただの妄想なんすけど
なんか定期的にアーティストになれば?って聞く人いるけど
そうじゃないよなぁ
にちかにも美琴にもストレイが天敵すぎる
尖ったキャラクター性、天才的なセンス持ち、パフォーマンスで黙らせるスタンス…
あれでアイドルとしては新入りなんだからおそろしい
ソ連に行った円香とか国歌が後ろで流れてそう
シャニPと過去にエンカウント疑惑は浅倉が曇りそうなのでやめてくれ
全然関係ないけどシャニPと美琴さんって14で上京だから高校とかで先輩後輩だったとしてもおかしく無いんだよな
頼む誰か高校時代の美琴とシャニPがお互いに関わらないまま青春を終えるSS書いてくれ
パフォーマンスで感動を与えるアイドルが通用しない社会への怒りもあるんじゃない?
10年も燻ってたら、憧れだけじゃなく暗い感情に縛られてる面もあると思う
自分のことなのか、そういう先輩がいたのかはわからんけど
にちかと復刻で想定外に石吸われたから引けるか怪しい(しかもNEしか出なかった)
恒常だしいつか出るものと我慢すべきか担当力を信じて突撃すべきか
美琴さんがストイック過ぎて番組とかで使いづらいイメージは出来る
ちやほやされたいとか、良い子になりたいとか、そういう理由があれば、相手の目を意識して自分を望まれる自分に変えていくんだろうな。
自分の磨き上げたパフォーマンスで湧かせたいって思いが理由の全てだからこそ、相手からの目の色を伺って対応を変えたりするのはそりゃ難しいし、かっこ悪くて嫌だろうな。
皆から尊敬される実力があって、かっこよくて、でも商業的に評価されないというのはあまりにも悲しくて男らしいわ。
そんなアイドルが楽な商売ってまじ?
個人的には、森口博子が顔も良いし歌もうまいのにアイドルとしてなかなか売れなかったのと同じ感じかなって思ってる
世の中、良いものだけがうけるわけじゃ無い。何かしらの流れに乗れないと才能があっても駄目なことってまれによくある
にちかのsRで美琴さんがボイスレッスンの課題を書き出してた会議室みたいな場所って何の部屋なんだろう?
レッスン室には見えなかったし他の人がいるようにも見えなかったけど
前の事務所が規模大きそうだったからあんまり出番回ってこなかったんかな
WINGコミュ見てると前事務所の方針がダンスや歌を目玉で売り出しつつ自分の中に眠っているキャラ性もゆっくりと探し出していこうだったらやめてそうにないしな
現実のアイドル見てても可愛くてダンスも上手くて歌の上手だからといって必ずしも大成するわけではない
この子上手いのになんで?って思っても事務所の見る目がなかったり旬を流したりデビュー時期が悪かったりで可哀想な子を見ると、楽しみをくれる分アイドルって残酷だと思うわ
声優でも上手いのに売れてない人もいれば正直あんまりだけど人気はすごい人もいるからなあ
事務所の力や時の運は大きいだろうな
現場の人と仲良さそうという事はそれだけ現場に赴いたし相手からも好かれたのだろ
そこにあれだけの努力が加わってそれでも大成しなかったあたりアイドルってアイドルというキャラを消費される仕事だわ
ここで欠点があるほうが売れるという話になってくるんだろうなぁ