214: 名無しさん 2021/05/27(木) 18:49:51.35
あさひに友達がいないの納得いかない
多少変わってるとはいえ1人や2人ぐらいは居て然るべきだろ
櫻木や大崎姉には出来始めたのによぉ
217: 名無しさん 2021/05/27(木) 18:51:28.89
友達がいないといけないなんてことは無い
219: 名無しさん 2021/05/27(木) 18:51:57.28
ぼっちのまま大人になった人間もいるぞ
221: 名無しさん 2021/05/27(木) 18:52:44.77
友達ならふゆと愛依がいるじゃないか
222: 名無しさん 2021/05/27(木) 18:52:46.20
あさひはムリだよ癖が強過ぎる
227: 名無しさん 2021/05/27(木) 18:54:49.03
あさひだって性格が悪いわけじゃないんだから誰か仲良くしようとする子が現れてもおかしくない
一人で会話もなく給食を食べるあさひなんて見たくないんだよ…!
252: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:10:32.38
あさひにも浅倉の委員長みたいな友達がいてほしち
262: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:16:01.54
中学生って一番視野が狭いというか世界が小さいというか「中学校(またはクラス)という範囲内の関係性が9割近い重要性を持つ」って年代でしかも情緒も一番揺れる時期だから
集団から浮いてる奴、空気読めない奴、、変な奴に対して排他的になりやすいコミュニティだよ
弄りのネタに出来るタイプの変な奴とかならまだ許されるけどあさひの場合単に我が道を往くタイプだろうから確実に浮く
272: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:18:11.48
>>262
確かにあさひは浮く子だとは思う
でもだからっていな芹するのは可哀想すぎないか
289: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:26:28.91
>>272
あさひってよく創作物に出てくる「わたしと仲良くしてたらあなたまで仲間外れにされちゃうよ…!」的な気遣いが自然とできる子でもない上に
明るい部屋とかサマミとか見るに自分の興味優先で突っ走る感しだから
余程相手の子が良い子で人間出来ててあさひととことん仲良くするぞって言う子でないと最初の内はともかく関係が続くにつれてやっぱり苦手意識持たれるんじゃないかな
279: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:22:47.04
二次元キャラクターに対して無責任に好きか嫌いかどうしたいかって気持ちなら余裕であさひと仲良くなりたいと思うけど
自分が現実に中学生の娘時代に同級生としてあさひと友達付き合いを続けていけるだろうかって考えてたら難しいと思う
そもそもこっちもある程度歳重ねてるからああいう子と割り切れるのであって、こっち自体が世間のことろくにしらん思春期の子どもだったら中々ね…
294: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:28:45.84
あさひは同年代で周囲にいたら本当に嫌になるタイプだと思う
ある程度年上になれば可愛いって視点になるかもしれないけど
296: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:29:34.16
わかっていてもかなしいな、あさひがぼっちなのは…
302: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:32:47.40
>>296
お前が本当にあさひ好きなのはレスから伝わってきた
何かその…すまん…とりあえず明日のポプひ実装を期待してどうか元気で過ごしてくれ…
303: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:34:43.81
>>302
すまんな、酔った勢いであさひに対する心中を吐露してしまった
304: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:35:16.95
>>296
ひょっとしたらLPでユニットや事務所メンバー以外の同年代の子との関係性から掘り下げあるかもしれんぞ
306: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:37:13.35
でもしょんぼりしてるあさひって何だか可愛いよね
308: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:38:07.85
そっすか…そっすか…好き
311: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:38:54.51
あさひは仲良くすることよりも面白いことが先にあるからいいんじゃないの
面白いことを共有できる友達がいればより楽しいだろうけど、そうじゃない人間と仲良くしなきゃいけないなんてことないし、学校の外でもいいと思う
そういう相手はアイドルになった事で見つけれてるんじゃないか
315: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:42:27.27
あさひ自身がひとりぼっちを無意識なところで気にしてるってのが何より辛い
感謝祭で動けなくなったの見る度に泣きそうになる
345: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:55:15.62
>>315
あさひの同級生の中の誰かが、ほんの少し優しければあさひは、学校でも友達を作って
幸せに暮らしただろう。でも、そうはならなかった。ならなかったんだよ、ロック。
身も蓋もない言い方すると浅倉と違って同級生ガチャ外してしまっただけさ
逆に言えばアイドルになって周りの見方も変化するだろうしあさひ自身も成長してる
からこれからちょっとしたきっかけで一気に人気者の可能性も余裕であるぞ
323: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:46:54.50
なんかあさひに執着してるおじ大体ちょっとヤバい雰囲気なのなんでなん?
324: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:47:39.46
自分の辛い経験をあさひにさせることで救われるんだ
332: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:49:47.14
歌って踊れる14歳美少女に自己投影できる自己肯定感あれば人生無敵だろ
325: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:48:10.97
あまり怪文書流すとあさひPラブ学会に
勧誘されるぞ
326: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:48:42.54
あさひPラブ学会ってあの伝説の?
327: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:49:07.24
伝説って?
328: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:49:08.94
滅んだと有名の?
331: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:49:38.91
実在するのか!?
335: 名無しさん 2021/05/27(木) 19:50:50.48
あさひPラブ学界はあさひを想っている人間であれば誰でも寛容だ
359: 名無しさん 2021/05/27(木) 20:00:25.87
あさひを愛すること、あさひに愛されることを恐れるな
我々は常に寛容である
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1622100519/
IQも運動神経も高い上に無自覚だからな
「なんでこんな問題できないんすか?」、「こんな運動簡単すぎてつまんないっす」とか悪意なく言いそう
他事務所だとあさひは志希やフレデリカと仲良くなれそう
それと、某所であさひとゴルシの絡みを見て腹筋が崩壊した
だけどその興味に対する純心こそ失ってはいけないものだと思う
大人になっても輝いて見える人ってそれを失って無くて、少し子供っぽいところが残っていると思う
「~っす!」の口調で想像しがちだけど同級生には敬語つかわないからよりとっつきにくそう
会話内容によっては辛辣な答えを返しそう
そもそもあさひが仲良くなりたい子が学校に居ないだけじゃ
あさひは興味のある人には自分からガンガン接触するし
去年まであさひと同級生だったあさひPだけど、最初の1週間で馴染めなかった人はずっと浮いてた。
自由奔放すぎる人と今年知り合って気づいたけど、そういう人も一定の子には話しかけられてる。でもその一定の子も「ペア組んで」って言われたら別の仲良しな子と組むし裏でかなり悪口言ってたよ。
あ、「私は今15歳ですが」って意味か…
自分をあさひの元クラスメイトだと思い込んでる異常者に見えて混乱した
まず良くも悪くも散漫に飛んでいきがちなあさひが一点に留まれるものが必要だった、という時点でダンスなりアイドル(それに価する何か)への参加を待つしかなかったようにも思える。それが283プロとストレイだったのはもうとっておきの天の計らいよ。
こういう話は現実でもあるからなぁ
本人は性格悪いとか社交的じゃないとかそういう訳じゃないけどやる事が奇想天外過ぎて周りに着いてこれる人がいないとか
芸人とかでよく聞くけど大抵そういう人は似たタイプや理解ある人が相方になるんだけど、あさひに対するストレイやPがそうだね
あさひが気付いてないだけで河野ひより状態のクラスメートは何人か存在してるから安心しろ
あさひがぼっちである理由は他でも散々言われている通り『彼女の自由奔放さについて行ける人がいない』からである
もっと言えば好奇心・探求心旺盛でバイタリティ溢れる彼女は人と関わる事は好きでも、人と一緒に行動する事もあまり無ければ率先して話を持ち掛ける事も無いからである
特にPの間で話題になる様にあさひはお嬢様である事がシナリオ内で示唆され、通っている学校も上品なお嬢様学校の可能性が高い
またあさひは日々の勉学を退屈な物と感じている節がファン感謝祭のシナリオで明かされ
それらが故に学校環境があさひに合わない事が推測される
彼女が奇抜な行動に走るや天才故に孤独などという理由はあまり大きく関係して無いだろう
以上からあさひにとってアイドルはそのバイタリティを遺憾なく発揮できる場所であり、ストレイや果穂などの友好関係も合わせてモチベーションが続く天職だったのだと思われる
俺らはオッサンでオタクだから「こういうキャラだ」と理解できて共感しようと思えるが実際はそうはいかんしょ
キャラ設定する側もそのへんよく分かってるよな
確かに変わった子だがアイドル達や愛依弟なんかといるの見ると一旦付き合えば案外受け入れられるタイプに見える
実際悪意はなく突飛な行動もあさひなりの理屈に基づいてるから一定のハードル超えれば友達できると思うんだよな
近寄らない方がいいよみたいな扱いほどではないだろうけど、友人はいないだろうな
現実でこんな同級生いたら絡みに行ったかって話よ
あさひって精神的に突出した部分はそんなに無いから普通に友達いそうなんだけどなあ
男はそうでもないけど女はコミュニティに入れなきゃぼっちになるからな協調性のないやつは厳しそう
小学生からの付き合いとかならいいけど中学生からとなると敷居が高い(誤用)
グループ作りが一番盛んなので仲間はずれにされないために仲間はずれにしてしまうのだ
高校生ならそこそこいけそう
芹沢、俺は──────────
無論あさひと友達になれる人間はいるだろうが
それがどこのクラスにも1人はいると限らないからな
あっちの世界でも「あさひちゃん友達いなそうで心配……?」みたいな杞憂が定期的に湧いてそうだし、「は???そういう常識に囚われた発想を押し付けるとかashちゃんのこと全然理解できてないんですけど。☀️推し名乗らないで欲しい」みたいな空リプが飛び交ってそうだし、あさひはそんなこと1ミリも気にせずに野原を駆け回ってて欲しい
ヒナまつりの瞳さんみたいに、振り回されつつ面倒見るタイプの同級生がいてくれるかもしれない
実際クラスにいたとして友達になれるとは思えないしなぁ
絶対自分の興味優先で付き合いとか悪そうだし、自業自得な面もあるわな
リアルだと友達いなさそうな子には本当にいないの逆に新鮮だったなあ
友達となんとなく駄弁ってる時とか「興味を持った何か」のために友達放り出して走ってく様が想像できるからな
そりゃストレイメンバーと違って「一緒にいる義務も必要もない」同級生とは深い仲にはならんやろなって
ちょっと聞いてよ
ポプマス4コマであさひが、あさひが…、
牙崎漣を“漣くん”って
あ、ああ… あさひに友達は友達は
あさひちゃん一緒に帰ろ!っていう子はいたと思うよ、多分
でもあさひは興味あること見つけて勝手にどこか行っちゃうから、段々呼ばれなくなる
あさひを最後まで気にかけてる子もいるんだけど、他の子に「いいよ芹沢呼ばなくて」って言われて、う、うん…ってつい同調しちゃって以降疎遠になっていくんだよね
そんなの嫌だ!!
あさひに友達ができるなんて…!
一生オレだけを想っててほしい!
オレが死んだ後もしばらく…10年以上は引きずっててほしい!!
ある意味「仕事」として関係性が始まったストレイだからこそあさひを見捨てなかったし、口うるさく向き合い続けたからこそ、2人の存在があさひの中でも大きくなっていったんだと思う。
友達になりたいと思ったとしてもストレイみたくあさひについていけるかっていうとなかなか……
まあチームへの貢献度が高ければ曲者でも居場所があるもんだしな
そして戦友になっちまえば立派な腐れ縁の出来上がり
>浅倉と違って同級生ガチャ外しただけ
浅倉にめちゃくちゃ失礼で草
アジェンダとか読んでこれ言ってるんだろうか
だって池…だし…
小さいお子さんを持つお母さんが、見ちゃダメよってしなくちゃいけないタイプだし…
どう考えても無理
被害者が生まれないよう一生年上に世話されてろ
冬優子ちゃんわたしのこと好きすぎっす…
あさひは大人になるにつれて特別でもない普通の女の子になる派だから心配してないな。
ストレイもいるし高校行けば友達出来るかもしれないし。
あさひの場合シャニPストレイライトと出会ったことで普通の女の子にさせられてしまう未来から保護されたまであるな
社会から求められる普通の女の子とこれまで通りのあさひの面を両立させるルートに入れた
あそこまで突き抜けてると友達はいないだろうけど邪険にはされないだろ
周りが優しくても
同級生JC「あさひちゃん、これから遊びに…」
あさひ「あ!あれってなんすか!?」(ピューッ)
同級生JC「あっ、あさひちゃーん!」
っていうのを繰り返してるんじゃないか?
同じクラスの芹沢さんと友達になりたい学生時代だった
河野くん、落ち着いて……!
あさひPラブ学会の者です。
ストレイライトは見る自己と見られる自己、つまり主体と客体をテーマにしたアイドルマスターらしいユニットです。
そのストレイライトにおいて、芹沢あさひは和泉愛衣と対照をなす、主体を象徴するキャラクターであるため、行動原理は基本的に彼女自身にあります。主に自分の興味や自分の楽しみのために、積極的かつ主体的に行動を起こします。
しかし近頃のコミュ展開を考慮する限りにおいて、アイドル活動としての演技活動などを通して、客体としての自己を認識し始めていることが示唆されています。
人間関係、特に明確な自我が芽生える思春期以降の人間関係においては、自分の見え方という客体を意識することが不可欠ということは、ほとんどの人間に当てはまる事実です。
私は客体としてのあさひが、あさひ自身の意識に大きな座を占めるようになるに従って、友達も増えていくと確信しています。同時に反抗的な態度を示されるPと、直にPを好きになってしまうあさひもまた、確実に存在します。
神童はいつか時代に追い付かれるものだから、その時までに少しでも多くの理解者を得られるといいねえ
回りとそこまで差がなくなったそのときに一人ぼっちは辛いだろう
あさひ学会から研究会に落ちたり消えたり地下組織になったり忙しいな
少なくとも次実装されるまでどうあがいても復権できそうにないのが悲しい
いつか果穂があさひについていけなくなる日が来るんだと思うと心が痛い
フィリップと翔太郎と思えば意外と大丈夫な気がするぜ
…いつか果穂もニチアサ卒業するんだろうなあ
果穂の特撮好きって好きだから好きな『子供の好き』じゃなくてこれこれこういう理由でイイっすねウヒヒヒな『オタクの好き』に既になってるからわからんぞ
特撮詳しく相手と話すと脚本家やスーツアクターの名前出しながら早口でまくしたてるようになるのも時間の問題かもしれない
日常的にオーズのポーズ決める娘だしな…
放クラの背中を見て育ってる果穂を信じろ
放クラの4人が果穂に合わせている目線を信じろ
朝コミュの分身のあさひの顔好き
まっさきに脳裏に浮かんだ芹沢あさひと僕
事務所に同世代ってか中学生がいないのもな
小糸ちゃん制服着てるからやっと同世代ができたと思ったら違ったし
芹沢あさひと僕…
あさひPラブ説とかいう伝説の呂布
風説の流布なんだよなぁ
勧誘に来るなどと、そんな押し付けがましい行為は我らがあさひPラブ学会員がするはずもない。
あさひを愛し、あさひを追求するもの皆兄弟。
勧誘するまでもなく彼は既に我らが同胞だ。
門は来るものを拒まず、去るものを追わない。
いつか彼と語り合える日を楽しみに待つ。
学会関連の話になると決闘者が湧くのはなんでなんすかね?
社長がデュエリストだから?
あさひと友達になるには、あさひの奔放さを許せるだけでなく
一人で突っ走っていくあさひについていける必要があるからな
あさひは放っておいたら他人に迷惑もかけまくるだろうし
そんなあさひを上手く窘められるか、あるいは一緒に「厄介者」になる覚悟が必要
上記を全て満たす子はなかなか現れないだろう、多少親切にしてくれる子はいるだろうが
伝説って?
ああ!
それってデビ太郎っすか?
ひぃん・・・そうでしゅ・・・
学会が話題になる度に常に逆境なの草生える