『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』における衣装アイテム『ファウンテンサマー』のデザイン変更について紹介します。
ゲーム内お知らせより
平素より『アイドルマスター シャイニーカラーズ』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2021/7/20(火) 15:00にゲーム内に追加いたしました『ファウンテンサマー』の一部のアイテムについて、
ご利用中のお客様よりご指摘・お問い合わせをいただいております。
ご利用中の皆様におかれましては、ご心配・ご迷惑をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。
下記、対象のアイテムについてはデザインの変更を行い、当該アイテムを所持中のお客様のデータについても
デザインの変更を反映させていただくこととなりました。
◆変更対象
・ファウンテンサマー(月岡 恋鐘)
・ファウンテンサマー(田中 摩美々)
・ファウンテンサマー(幽谷 霧子)
・ファウンテンサマー(和泉 愛依)
・ファウンテンサマー(樋口 円香)
・ファウンテンサマー(七草 にちか)
・ファウンテンサマー(緋田 美琴)
デザインの変更については、2021/7/26(月)を予定しております。
改めまして、ご利用中のお客様へご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
今後とも「アイドルマスター シャイニーカラーズ」をよろしくお願いいたします。
修正きたね
そんなことより返金おろか石返却すら無し?
コスチュームガチャでデザイン変更ってヤバいやろ
この件も超高解像度でコミュになると思うと胸が熱くなるな
アンチが沸くぐらい認知度がある事にちょっと嬉しい俺がいる…
アンチ群がりすぎで笑った
パクリはともかく関係ないとこまで憶測で貶めようとするのやめーや
実際のアイドルが水着で撮影するとしたら、写真集の裏に衣装提供元を明記した上で販売するわけだし、水着メーカーにも代金を(宣伝も兼ねて無償提供もあるだろうけど)払うわけだから、そういう仕組みの確立してないソシャゲで人様のデザインを丸々使っちゃう(しかも有償アイテム)のはよろしくないな。
【似合うかな】甘奈に付けてるみたいにこういう衣装モノにも©を付けるか、疑われる余地を残さない程度まで改変するかしないとな。
強いて言えば「仕組みは存在するけど機能していない」になるんじゃないかな?
細かな事情まではわからないけど「申請・受理されれば意匠権が発生して保護される」のに「それをしていないから法的には何の権利も存在しない」という構図なんだから、仕組みの根底にある法制度が現実的ではないかファッション業界側の慣習に問題があるのかと。
だからシャニマス運営は悪くないという話ではなくて、法的な基準があるのに道義的な問題なんていう曖昧な基準を用いることで創作業界全体が萎縮するおそれがあるってのは健全じゃないよねって話。
衣装ガチャという比較的分かりやすい案件だったので泥沼度は下がったけど、逆によろしくない方向に単純化されてる部分もあるよね。
ふつう示談は加害者から申し出るものでしょw
いい歳した大人なら、まずパクるなよ
盗っ人猛々しいわ
なんで予算とか関係ないの話になんの?創作物で衣装のモチーフのとこに許可取りにいって謝礼渡すとかでも思ってんのか?
そもそも三次元のデザインは量産物ならそれに権利なんてないって話をいつまでループすんの?
これについて樋口と雛菜がなんて言ってるかは興味ある。
今回の件それ自体は「人の意匠をパクったらダメ」で片付けていいことだと思うんだけど、昨今よく見る「法や手続きよりもお気持ちが優越する」ってのがこんな身近で起こると思わなくて驚いてる。フェ〇ニスト関連じゃなかったけど。
法律というのは、解消すべき問題(立法事実)が先にあって作られるものだからね。
違法ではないから問題無いってことではない。
いまはネットの普及で多様化したコンテンツの実態に法律が追いついてない過渡期なのよね。
法的に明確な権利者であれば抗議したり直接交渉してただろうけど、そうではないからこそ、お気持ち表明するくらいしかできなかったんだろうなぁ。。
そうだとしてもそれは企業垢でやることじゃない
企業垢でやってももっと大人しい言葉遣いあるだろ
内容によってWin-Winだったかもしれんのに
企業言っても個人商店レベルだしなぁ。。
法務持ってるような大企業相手に法的根拠もなしに交渉が成り立つものかねぇ?
下手に裁判沙汰になっても負けるのはパクられ側だろうし。
デザインが差し替えになったと言っても現時点では公式にパクリを認めた訳でもない。
気軽ににwin-win言うけど、そんな簡単な話じゃないよ。
ていうかトレパクじゃなくてそのブランド服をシャニ世界のキャラが着てるって認識だったわ 一言声掛ければってのもわかるけど建物だってデザインありきだし、キリがない難しい問題だわな
自分のデザインが勝手に課金アイテムにされているというのはそりゃ傷ついて当然だけど、いい年をした大人なら「示談しよう」とか「差し替えてくれ」とか「次からは一声かけてくれ」とか「クレジットに自分の名前入れてくれ」とか色々と言葉で伝えることもできたのに、お気持ちだけ表明されたら対応する側も困るよなぁ…
剽窃は事実なんだろうからさ、向こうが主導権を握って処理を進めたほうが良かったと思うんだが
大きな声では言えませんが、新しいパターンの水着姿が見れるのはラッキーだと思ってます
この件は法的に問題がどうのとか外野が言えることはない
静観が正しい
シャニマスユーザーのみんなはおとなしくしておこうね
法的にイラストはまんま著作権が認められるけど服飾は意匠登録しない限り認められないからな。
パクった側が著作権主張したらオリジナル側が負ける可能性もあるし、法的には何もしないけど問題起きる前にオリジナルを主張しておこうってのは正しいと思う
アンチも一部のユーザーも忘れがちだと思うけど
今回の件は間違いなくシャニ運営がやらかした
だが下着屋の方が完全に正しいと言う訳でもない
少なくとも下着屋の対応がこれを証明してる
CDジャケットもただキャラが並んでるだけのつまらない構図になったし今までのセンス維持できる体制じゃないんだろうなって感じる
放クラ?グループ写真だから当然だろ
アンティーカもアルストもじゃん
さすがに座ったりポーズ取ったりはしてるけど今までと比べるとキャラ並べてるだけ
火事場の厄介オタク
FR@GMENTとかGR@DATEに比べると確かにキャラクターの躍動感に欠けるかもしれないな(特に放クラとアルスト)
L@YEREDは全体的に落ち着いた路線なのか、作画にコストが割けなくなったのか、残りの3ユニット次第ではあるけど。
待ってました!
とばかりにわざわざここまでコメントしにくる暇なアンチさんと工作員たちお疲れさま~!
よほど普段から幸せ感じることもできず鬱憤ばかり溜まる底辺で悲惨な生活送ってんだろうねw
すぐアンチとか工作員とか言い出すの草
問題なのって摩美々だけじゃなかったんか?
第三者が「この水着はこれのパクリだ!」みたいな特定作業をした
まみみほどではないけど確かに似てるのから、流石にこれは言いがかりだろみたいなのでさまざまだったけど、全部変更となった
特に指摘されてないのも変更対象なので、特定のデザイナーが担当してたのを全部変更とかかもしれない
そっか…
こがたんの水着好きだったから見納めしておくね
事情を知らなかったから調べたけど、「自分が何ヶ月も愛情と苦労を注ぎ込んだものが、無断で課金アイテムに転用されるのは(法的には問題ないけど)モヤっとする」っていう先方のメッセージを見て、確かにそう感じる人も当然いるよな〜って素直に思った
両サイドの対応や発信の仕方についてはともかく、SNSとかだと「弊社の〇〇を使って下さってありがとうございます!」みたいな好意的な反応ばかりが目立つので、実は水面下で複雑な思いをしている当事者の方もいるっていうのを知れたのは良かった
使われたのが嫌でも使われてしまった以上好意的な反応して売る以外プラスにできないから(法律上はどうにもできないし)みんなそう言ってるのかもしれないな
今までシャニは構図がいいとか衣装がリアルとか持ち上げられまくってたからなあ
今年入ったぐらいからアート周り劣化しまくってたけどこんな感じでボロが出るとは
最近イラストおかしいってここのコメントでも度々指摘されては反論擁護されてたけどね
何も見えてないのがどっちかよくわかった
こういうのって結局は連鎖して崩れてくから
アンチウキウキで草
いま復刻してるアジェンダ283のイラストもそうなんだけど、キャプテン翼みたいなおかしな身体になってるイラスト増えたよね
イルミネは特に人体がおかしい絵が多い気がする
アジェンダ283は全然絵として問題ないだろー!!
あの構図であの遠近感の絶妙な表現は正直感嘆してしまうよ
そういうとこだぞ
いやどういうとこだよ
むしろ反論にレッテルしか持ってこれないそういうとこだぞ
アジェンダとサマーにちかは違和感全然感じないけどたまゆらめぐるは本当にひどかったな
言うほどこの問題と関連性あるかそれ?
トレパクとかと区別出来てないんじゃない?
絵の劣化とパクリ問題に因果関係ある?
有能な人間が減れば劣化・どこかからのパクリで繋いでいくしかなくなるよ
衣装ガシャのクソ仕様への不満をガン無視して放置してきたツケが回ってきたんだなって
神様は見てるんすねぇ
資料からのトレースや模写なら問題になるけど今回のは明らかに違う
そして元が立体物と元がイラストじゃ参考にした時に独自性が有るか無いかの判断が大きく変わる
だから今回のイラストは問題ないし、アイマスのイラストからコスプレ衣装作ってDVD売って稼いだって良いんだよ
アイドルマスターって名前使わなければね
Twitterでお知らせしないの姑息だな
そういう運営って事だよね?
現段階のお知らせって「シャニマスのユーザー」に対しての「デザイン変更のお知らせ」だぞ?ゲーム内でお知らせするのが最適の場所だろ
経緯とか説明とか対外的な内容が一切無い「第一報」的な内容だからTwitterで出す必要あるか?
いやこれ有償ガシャなんだから間違えて回す人が出ないためにもせめてデザイン変更されることは言うべきでしょ
間違えて回す人がシャニマスユーザーなんやからな
この件含め公式アプリやHPで公表してるのにTwitterに載せずにキレてるのなんなん?
パクったほうが悪いのはもちろんだが企業間でやり合えばいいことをTwitterと noteでお気持ち表明すんなよって思う
そもそも俗に言うパクリじゃないんだよなぁ
今回参考にしてるのは間違いない
でも写真のトレースなら問題になるけど今回のは実際にあるものを独自でイラストに落とし込んでる
聖蹟桜ヶ丘駅前とかこれまで登場した服やアクセと同じ
宣伝効果はあるって宣伝にはなったかな
まみみレイヤーは衣装作らなくてすむよ
レイヤー側の不祥事を責めてもシャニマスが衣装を無断で使用した疑惑は晴れるわけじゃないのにレイヤーを粗探ししたり攻撃的な人が多すぎる
疑惑じゃなくて確実に元ネタ
その上で事前に許可を取る必要がそもそもない
今まで漫画やゲームで現実にあるものをモデルにしたイラストなんていくらでも見てきたでしょ
服 小物 背景に許可を取らないと出せないならほとんどの絵も写真も終わるし、だからこそ絵や写真による実際の被害がないと権利の侵害が認められないようになってる
そこに有料無料の線引きなんてないよ
今回は嫌がってるのと炎上の餌になってるから差し替えてるけど、それだって本来必要ないんだよ
ゆずソフトが舞台の元ネタのケーキ屋に抗議されて渋々背景とっかえさせられた事件知ってる?
あれも今回と一緒で法のプロ通さずに悪意ある第三者が騒ぎ立てまくって結局両者損するみたいなことになってたからなぁ
どうなんかね
あれも法的には何の問題もない。
法的に問題がなければ何をしてもいいわけじゃないけれども、本来何の権利もないのに「道義的問題が~」で押し通すのもお行儀がいいことではないので、抗議した店側も相応に批判されてる。
例えば、アニメ化もしてかなり売れてる漫画に俺の実家がまんま出てくる(聖地巡礼される程度には認知されてる)んだけど、俺が「不快だ! 該当する単行本を全部回収して描き直せ! アニメもだ!」とか抗議したらどう反応するよ? 普通に頭おかしい奴として扱われるだろうけど、差はどこにあるよ?
実家に聖地巡礼されちゃうくらいだったらみんながみんな頭おかしい奴とは思わないんじゃない?自分だったら嫌だし。
ケーキ屋も実害あったみたいだからケーキ屋がかわいそうだと思ったわ。ユーザーが悪いんだけどね。
他人が汗水垂らして考えたデザインそのまま使って金儲けするのが許されるのがシャニマスなんだね
よく分かった
言うとくけど建物もそうだからもうそう感じてしまうならほとんどのゲームとかしない方がええと思うよ
ブランド側の気持ちはよくわかるけど
今回水着ガチャって言ってアイドルの水着で金集めてんのに、その水着が既成のデザインの丸パクリでしたっていうのと、単なる背景の建物をそのまま使うのが一緒に見えるのマジ?
公式のtwitterにリプつけてるのが
本当にただ騒ぎたいだけのやつらで臭すぎる
ここで永遠に批判しとる人は暇なんかな、時間もっと有意義に使った方が良いよ。一応反省してるんだから運営のこれからに期待しようぜ
事前に使いたいから使わせてくれって頼んである程度の額支払っとけばいい話だし、ダメって言われたら使わなければいいだけなのにね。
シャニマスやってて衣装ガシャやることは今までもこれからも無いし興味もないけど、これくらいの当たり前のことはやって欲しい。好きなコンテンツだけにくだらないことでごちゃごちゃ言われるのは悲しいしな。
当たり前のこと、と言うけど登場した服とか写り込んだ物や背景全てに許可取っててそれが示されてる創作物なんて実写二次元問わず見たことも聴いたこともないんだが
背景の一部ならともかく今回衣装ガチャはその衣装デザイン(を着ているアイドル)が目的な訳で流石にそれは違うでしょ。
アクロバティック擁護過ぎてゲロ笑てる
何も理解してない的はずれな擁護なんか援護射撃どころか火にガソリンでしかないから、何が問題なんかわかる頭がないなら黙っといたほうが得だぞ
法的に問題無かった事が問題かもしれんな
他人の考えた服のデザインそのまま使って金取ってたら不満も出るわ
これに同意。今回の問題は「倫理的にどうよ?」ってことだからな…これが箸にも棒にもかからないコンテンツなら話題にもならなかっただろうけど、なまじっか大手だから倫理的によろしくないことはしちゃだめなんだよな
これシャニだけじゃなくデレやエムでもやってるからな
ホンマどうしようもない運営
このコメ欄見てもシャニマスPの盲目ぶりがやばすぎる
法的には問題ないって擁護してる人おるけど、その理屈だとシャニの衣装丸パクされても文句言えんことになるがええんか
そりゃ良い場合も悪い場合もあるやろ
その道のプロでもないのに知的財産権であーだこーだ言っても炎上目的の奴らとやってること変わんねーから下手なこと言うの控えた方がいいと思うぞ
なんか2次元と3次元で著作権が違うみたいだわ
3次元だと量産品なら権利はなくて、2次元だとキャラの一部とみなされるから衣装の利用に許可が必要とか
権利ってむずかしーね
資料からのトレースや模写なら問題になるけど今回のは明らかに違う
そして元が立体物と元がイラストじゃ参考にした時に独自性が有るか無いかの判断が大きく変わる
だから今回のイラストは問題ないし、アイマスのイラストからコスプレ衣装作ってDVD売って稼いだって良いんだよ
アイドルマスターって名前使わなければね
シャニの衣装パクったらそれはイラストに著作権があるから違法になる
服とかのデザインにはそれがないから違法にならない
炎上目的のツイートが叩かれるのは残当
この件でデザイナー側叩いてる人が居るのなんかもう引くとか通り越してもはや怖い
頭の中どうなってんだ
「デザイナーが悪いからシャニマス運営は悪くない」という理屈は無理筋だけど、デザイナー側も非難されるようなことを何点かしてるのは事実だぞ。
過去の権利侵害とかそれに伴うスラップ訴訟宣言とかは切り分けて語られるべき別問題なんだけど、今回の件に直接関わる部分はなかなかそうもいかないだろ。
当然、悪くない部分を責めてるのは論外な。
これを擁護する人もいるんだな 驚き
コメント見て思ったけど、何かにのめり込みすぎるとよくないな
撮り鉄とかよう批判されるけど、人間誰しもああなる要素を秘めてるんだなって
補償なりは後々対応されるとしても、25人中7人分も(既に引いた分も含め)衣装差し替えが決まってて、しかもどんなデザインになるか全く見えない状態なのに
未だ衣装ガシャ引ける状態になってるのって色々と大丈夫なん?と思ってしまった
他のソシャゲのように、カードに後々から性能調整やイラストの修正が入るのと同じ理屈で規約的には問題ないんだろうけど
今回は発端が(是非はともかく)衣装デザインの盗用疑惑で、しかもその衣装のみを対象にしたガシャなだけに尚更…
今んとこ告知もゲーム内のお白瀬だけだし
ガチャ期限がギリギリで切れるわけでもないし、ゲーム内お知らせが全ユーザーに示す唯一の方法だから良くないか?あと、被害者側が言ってたように法的案件ではないから止めないんだとも思う
一週間でデザイン変更して立ち絵とSD作り直し、これから出るであろう水着サポの水着部分も描き直しってなったら相当大変そうよね
わざわざNG判定避けにスペース入れてまで書き込んでるのなんか可愛い
取っ替えられるこの3割分が当該デザイナーだったってことかね
自分の著作物で勝手に金儲けされて気分悪くするのはわかるけど、相手方の感情むき出しな噛みつきツイ見て大したとこではないんだなと思ってしまった
双方ダメージ負っちまって残念だね
モデルになった靴並べて盛り上がってた時は燃えずに今回だけ炎上ってのも違和感というか、シャニに関わらず服やアクセサリーが2次元に登場なんて枚挙に暇がなくね…?
今回は変に燃料になったから迅速に差し替えるのは良いと思うけど、そもそもお気持ち表明したデザイナーの方も過去にアイマスのコスプレDVD出してたり一貫性がないよ
他人の権利は侵害しても自分の権利は主張したい。法的に問題なくても規制してた業界に砂かける。
人間らしいちゃ人間らしいと思うよ
寄生
下駄箱のやつはあれ金とってるわけではないし
見せ方や媒体とかも全然別だから同列で語れる話ではない
ガシャ排出カードでも同じ靴履いてるのあるよ
その線引きは主観でしかない
今回は法律上問題がないけど気持ち的に嫌だと言われたから差し替えた
それだけの話なのに有料だから無料だからとか、描く全てに許可取れって論調が多いのは逸脱してる
デザイナー見たけど単に「やるんなら声かけてよ~」ぐらいのノリじゃん
企業やら個人やらを燃やすことを食い物にしてる連中が話題欲しさに騒ぎ立ててんのかなって感じ
恣意的に複数のアカウントで分散して発信してるから分かりにくいけど、初手は盗用と決め付けてキレてたぞ。(後でそんな意図はなかったとか言って一般ユーザーに対して訴訟匂わせてるのでデザイナー側も非難されてる)
つまり引いてる自分は変更後の水着を愛でる権利が貰えるわけだな、お得やん
シャニ側とデザイナー側で折り合いついたなら良かった良かった
正直、小○田の件といい法治国家じゃなくなってるからな今
めんどくさいデザイナー様にお気持ち表明されたんか
運が無いな
法的に勝てないからお気持ちって形でバトル仕掛けてきた側が過去をオタクに叩かれて創作意欲ガーとか言い出すのは面の皮厚いと思ったな
変更するなら返金対応(たぶん無償石で返却)をどう発表するかだな
水着は置いといて髪型はすごく可愛いと思ってたから髪型も変更されるんだったら悲しいな
お白瀬New表示がデフォだから気づかないで引くところだったぞ
服飾側「傷付いた旨も法的に問題ないことを理解していることも話しました」
シャニ側「指摘を受け謝罪と問題のあった部分の修正行います」
これ以上なんか周りがとやかく言うことあるの?丸くはないにしても普通によくある形で収まろうとしてるじゃん
衣装ガチャ自体引かないから直接の影響はないんだけど、対応次第では衣装ガチャでシャニマスを買い支えている層の信用を失うし、イメージが悪化して新規ユーザーの獲得に響くかもしれないし、すごく心配ではある
リアリティとオリジナリティについてはシャニマスという1コンテンツだけの問題ではないから何とも言い難い(シャニが悪くないという意味ではない)
現状でユーザー同士が話しても限界があるんだよ。
追加の動きを待ちながら、今はめぐるの誕生日を祝おうぜ。
ほんこれ
言い方悪いけど関係者でも何でもない人が集まって騒いでも余計悪化させるだけやぞ
切り替え大事
せやったな。すまんもうやめるわ
全力でめぐるの誕生日を祝おう
近いうちににちかと果穂の誕生日もくるし笑顔でいないとpとして失格やな
シャニPだからこれ以上変に護ろうとしてるシャニPをもう見たくない。もうこれは言い逃れできない件だし、一部のシャニPが擁護してたらシャニのイメージ更に崩壊だろ?運営の新しいデザインに期待して待とうな皆。
なんか文章が単一で捻りがない奴が1人目立つけど、これが敗北者の姿か
ぶっちゃけ衣装とか許可取ろうが取らなかろうが借りて使う以上パクリと変わらんし
提供された物に何の違いも無いから俺らからしたらかまわんのだけどさ
単純に印象悪いんだよな
興が醒めるとはこのこと
元スレでここ宣伝されてたな…
別に荒れ系ブログじゃないんだな
最新情報素早くまとめてくれるし荒らしコメもわざわざ消してくれる良いブログやで
炎上にはつきものだけどどうしても擁護オタク批判オタクが沸いてくるのが面白くて笑っちゃう
一応だけど、ガシャの提供割合のところを開くと下の方に「本ガシャに登場するアイドルが保有するスキル、ステータス、イラストなどのコンテンツは変更する場合があります」って書いてある
衣装ガシャの場合さらに「本ガシャに登場するアイドルの衣装イラストなどのコンテンツは変更する場合があります」とも書いてある
運営としては変更の可能性は説明しているので衣装の変更によって返金する責任はない
なので返金するかどうかはそれこそ倫理の問題
引けてない人でも、そのデザインじゃなきゃそもそも回さなかったって理屈も成り立つもんなあ
無償石で回せるならまだあれだけど
本スレもう通常営業になってるからな
もう既に「今回は仕方ない。反省して次に生かしつつ、変更デザインの方に期待しよう」って流れになりつつあるのにどうしても燃やしたい馬鹿がいるみたいだな
って思ったら本スレからの敗北者なのね、色々納得いった
自分だけ把握してないだけかもだけど霧子水着の変更理由もやっぱ盗作なの?霧子の盗用元のやつが見つからん
憶測(妄想の域)だけど、デザイン担当者からの自己申告があったか、他の転用デザインと同じ人が担当していたから自動的に…とかかもしれない。
あー、それはあるかもだね…。
衣装を参考にするのはいいと思うけど無許可はあかんよ。許可だけはしっかり取るべき。
あと、変更後のガチャ衣装がまだ決まってない段階なのにガチャ一時停止にしないのは流石にないからその辺もしっかりやりなさいと。シャニマスってコンテンツが大好きな人間としてはこんな問題で叩かれるの見たくないから運営もその辺きっちりやってくれよ。
援護してるとかどうとか関係なく許可とれっていうけど法律的に問題のないものに許可とりに行く必要ないだろ
一声かけてほしかったってなに言えばいいんだよ風景画描くときにそこの土地の所有者にいちいち許可とりに行くのか?あほらしい
シャニマス云々抜いて、あらゆる創作物で場所や服や物をイラストにするのに全てに許可取るなんてこと実際やってるとこ無いと思うし現実的に無理でしょ
今回のはあの水着のイラスト化で間違いないけど、使った後に嫌がってたから差し替える以上の対応は出来ようがないのでは?
映画で衣装クレジットってあるだろ?あれは撮影に使った衣装や小物とかの会社名並べてるんやが、当たり前やけど一つ一つに許可取るなんてするわけないし、そもそも謝礼どころか許可とる必要すら本当はないねん
ただ一応お礼として載せてるだけ
高山は例の水着着て謝罪するくらいの勢いで行こう
今回の件は無関係に衣装ガチャやめろとしか思わなかった
このまとめにそのコメント書いてる時点で無関係に、なんてことできないぞ
そのコメントの内容だとただこじつけて衣装ガチャ廃止させたいだけ
シャニマス的に今回の件で一番やばいのは今後既存の衣装をモチーフにしたコーデをゲーム中に出すとしてそれを企業が黙認しにくくなったってことだよな
ゲーム性薄めのこのゲームで衣装やらイラストやらが地味になっていったら一気に傾きそう
水着ならともかく、私服でそんなんやったらシャニマスどころか既存現実世界系漫画の作品の全キャラが全裸になるわ
後、問題なのは結局のところこれを有料ガチャでお出ししたことであって、法的にはなんら問題ないことは相手側からもハッキリと明言されている
つまり衣装ガシャは悪だから、これだけはこの際に潰しにいかないといけない
法的に問題はない、と提起された以上、これ以上それを続けるのはただの馬鹿かアンチか愉快犯だっつうの何回ループすりゃいいんだよこの話
これを機に、とは言わないけど未来ではむしろ公式で企業コラボ水着とか出すくらいの気概で頑張ってほしいと思った
パクられ側も法的には問題無いと認めてるので道理の問題でしかないという前提でだけど
衣装ガチャでこれは流石に…って思っちゃうな
例えばサポートカードに映ってるキャラの衣装とかなら、商品の「一部」に過ぎないから
既存のものを参考にするくらい許したれよって思うけど
衣装ガチャは衣装が商品なんだからオリジナリティのあるものを頑張って作るべきだよ
「キャラクターに既存の商品を着せれる権利売ります!なお無許可」みたいなもんだからね今回の所業
もう衣装ガチャ自体なくなるでしょ
私服も皆無地のTシャツとジーパンに差し替えと思ったがそれもパクリになるな
裸一貫やね
なんでも極論で語るの最高に頭悪く見えるからやめといたほうがいいよ
線引きが微妙なんだよ。
例えばこれがスクール水着だとしたらオリジナリティは重視されるのか。ジャージは既にある。
衣装そのものが商品なのか、衣装を着たアイドルという組み合わせが商品なのか、それとも衣装のバリエーションが増えることこそが商品なのか。
今回の件は「比較的共感できる線引き」があったというだけで、結局はどこまでも主観の話でしかないから、単純化しちゃダメだよ。
法的に問題ないからと開き直るのはアレだけど、法的に問題ないことを無視するのもまたアレ。
これを機に衣装ガチャ辞めて普通に売ってくれんかな?
正直現実ブランドの靴なりとそっくりでもそっくりだからって理由で売れ行きが爆上がりする場合もあるから見逃されてたりしてる部分はあったのよね、むしろ今まで別マスでこういう問題なかったんだ…ってのが最初の感想だわ
企業が「件の下着はもう販売してないので」って本音の部分垣間見える発言しているからね
元ネタの下着が現在も発売してたら不満を言うところか喜んで「ウチの商品が元ネタですね」て宣伝してたと思う
1週間も経たずにデザイン変更できるのか
こっちは衣装ガチャ回してるんだし適当な修正じゃ許さんぞ
これを機にこんなアコギな商売辞めて普通に有償で売ってくれ頼むから
にちか目当てで引きまくったのに変更されるのか…
今のうちにスクショしまくっておこう
次からは基本的に既製品と類似製が低いアイドル衣装以外は更新できんだろうな
既成品とはまったく似ない完全オリジナル服とか負担激増だしね
ていうか、水着でそんなん無理だわ。
機能性を考えればどうしても似通ったラインに落ち着いちゃうからこそ著作権の範疇外なんだし、リアリティレベルを維持したまま何十着ってのが無理ある。
ゼロから作っても、絶対に誰かしらが既製品と似通う。
既成品からパクるなってユーザが言うんだからそうでもしないとまた騒がれるだけ
そうでなくとも炎上させたい連中は実装済みの服との類似製品探してるし
普通に許可とればいいんじゃないの 今回の企業が難色示しただけで歓迎ムードの企業すらあったんだから
企業側も売れ行き良くなるだろうし嫌がる企業ばかりじゃないと思う 無許可でやるのは、時代の流れ的にももう止めるべきだけど
実在するデザイン使うのは前からやってるでしょ。
キャラクターの実在性を高めるために実際に存在するアイテムを使ってたんだろうな。昔の映像作品に出てくるのと同じ感覚。実際それで喜んでるユーザーもいたよね。
それが正しい対応だなんて絶対に言わないけど、使われた側が「話題になって嬉しい」と反応したこともあったし。
シャニマスのやり方がそういうものであったのは事実だしユーザーには周知されてたはず。
今回だけ問題になった争点は主に2つ。
まず相手方が指摘して不快になったと表明したこと。これが全てみたいなもんだけどね。
次に有償限定で問題の水着、それだけを目当てに引かせていたこと。これは地味だけど手痛い部分。
無料や配布、せめて交換ならここまでにはなってなかったかもなあ
DD論ではないけど、アパレル側もせこい印象操作をしたり過去の権利侵害を暴かれたりして評判を落としたし、ユーザーも水差されたし、運営は言わずもがなで全員が負けみたいな展開なんだよな。強いて言えば無責任に煽るタイプのまとめサイトが一人勝ち。
せめてこれを教訓にしてほしいわ……。それはそうと衣装ガチャはいらん。
ほんとに誰一人勝たないってあまりにどうしようもなさすぎる……
なんならデザイン使われたって宣伝に使ってくれりゃあ、オタク単純なんだから買ってくれただろうに……って思ってしまうのはさすがに傲慢か……
どちらにせよ衣装ガシャは悪い文明なのはそう
その言い方はマジでガチでやめてほしい。というかやめてくれ。
そう言うのを盗人猛々しいというんだぜ
そもそも完売してるから売り上げに貢献とかできんしな
元ネタのツイートはちょっと変な感じがするけど不快ならそう言う主張はしっかりするべきだよ
権利に疎い奴が権利で騒ぐとこうなるの典型例だわ
許可取れって簡単に言ってる人もいるけどそう簡単な話じゃない
許可=責任取ることでもあるから嫌だ、暗黙の了解でやってくれっていうのは間違いなく日本の体質としてあるからね
どっちもどっちっで誤魔化そうとしているけど最初に盗用指摘した下着ブランドを叩きたい意思が丸見えだぞ
「シャニマス運営がやらかした」と「下着ブランド商品やらかした」は普通に両立するでしょ
片方のやらかしをもってもう片方のやらかしをチャラにしようとするのがおかしいだけで、両方に言及することに何の問題もない
当然、どちらの方がやらかしたと比較するのも無意味だけど、誰も得しなかったねという感想は程度問題を含んでいない
この問題はお知らせの不具合の欄に書くだけじゃ周知されなくないか
Twitter等で早めに知らせないと知らずに引いちゃう人でてきそうだけど
冷静に考えると水着なのに下着着てくるマミミかぁ(・・・ゴクリ)
ぶっちゃけここでも過去にまとめられてた通り、もともと既存のブランドを意識して私服や衣装のデザインはされてたわけで
そこで「ここのブランドだよね」ってワイワイ盛り上がってた俺らに、相手方が怒ったからってシャニマスパクりだってギャーギャー言う筋合いはねえと思うんだよな・・・
法的には問題ないとはいえ、グレーゾーンを見逃して貰ってるような部分ではあるし、相手が怒ってるからごめんなさいってこの対応になるのは十分真っ当じゃねえかなぁ(許可取った方がいいのは当たり前なので、そこはちょっと後手踏んだかなとは思う)
個人的にはそういうブランド推測できるぐらい現実味あるデザインだったの魅力的だったんだけど、これでもうやりにくくなっただろうな・・・ってのはちょっと残念ではある
運営全体に落胆するのも変な気がする。デザイン担当が黙っていたら、上の人間が盗用じゃないかを完璧に確認するのって物理的・時間的に不可能でしょう。モラルに欠けたけど、ひとまず事態収集に向けて動きはあったし、今後繰り返さないよう気を付けてくれるなら依然シャニマス運営自体は全然信頼していける。
燃やそうと躍起になってる阿呆がいたけれども、今はもう別のことに意識移してるっぽいかな
普通に販売している商品の内容をユーザーが購入した後に変えてるわけだから返金もしくは有償石の返還はあるでしょ
まあでも第三者の俺たちにできることは高山の水着姿を希望することくらいだ
見たいですか?
まあリアル志向だからなんでも許されるってもんじゃないわな
次への糧にすればいい
後そのまま衣装ガシャは廃止して普通に売って♪
丸パクリは流石に不味いわ
カードとは違って水着だけならイラストレーター関わらなくてもいけそうだしそこら辺やってた社員がやらかしたんかな
靴とか服とか元ネタ見つかってたびたび話題になってたけど、別に問題にもなってなかった
普通の服装なら靴があって服があってアクセサリーがあってそれを統一して一つのファッションを作ってるっていう点でパクリとは言われないけど、水着衣装の場合ほぼそれ単体で売りに出してるのと同じだからな
許可とらんといかんでしょ当然
正直衣装ガチャを無理して作る必要あるんかな そんなに売上上がってるのかこれ
コミュとかボイスが必要なカードに比べたら、立ち絵とモーションだけ作って売るだけだからなぁ
コストに対する利益はめちゃくちゃ美味いんじゃないかな
コンプも求めたらとてつもない額になるし
極端な意見を述べてる奴のホームを覗いてみると、ただの愉快犯やアンチのなりすましというのも少なくないから、適当に流すのがいいよ。マジモンもいるだろうけど、この規模のコンテンツならいて当然だし。
つまり俺も摩美々と同じ水着着れるってこと?高まってきた
つまり俺ともお揃いやで?もっと興奮するやろ
今は売り切れらしいで
今回の件で再販されるかはわからんけど、再販されたら一緒に着ような
炎上商法じゃん?
とりあえずにてるデザイン探してお気持ち砲発射しとけば既存デザインでも売れるってすげえボロい商売に思えるな
シャニ運営はキャラを大事にしてると思っていたよ
この件ってそのキャラに合う衣装を考えて作ったわけじゃなくて、そのキャラに合いそうな衣装をネットから拾ってきたわけでしょ。それにポエムを付けたわけでしょ
良いなエモいなとか思うのが馬鹿みたいじゃん
ユーザーが得られる情報なんて限られてる。不確定な情報を少し与えられただけで「信じてる」「裏切られた」みたいな反応をするのはあまりよくないぞ。
萎えたというだけなら気持ちの問題だから仕方ないけど、それをここに書く時点で表層的には愉快犯と同等だ。
ファッションがアイデンティティの摩美々でやらかしたのが本当に最悪
他の子ならいいってわけでもないけどさ…
悲しいけど、そう思われても仕方ないとは思うわ……
幸い、運営は早めに対応してくれた感じだけど
もしかして摩美々が既製服着ない、摩美々が着るのはオーダーメイドだけだ
ウィンドウショッピングで良いなと思った服を買ったりなんかしないみたいなこと言ってる?
なんでそうなるんだ
このゲームオリジナルの衣装かと思ったら違ってがっかりって話だろ
どのコンテンツにも一定数は必ず存在するからどうしようもないよ
我々にできることはその人達みたいに自分がならないようにすることだけだ
全部に関して非を認めましたというより、ケチが付いたのはまとめて交換という感じに見えるな。
遊んでいる身としては完全に中立な立場で何か言えるわけがないし、サクッと片付けてくれたのはありがたい。法的には問題ないけど道義的には~なんてふわふわな話、半端に引きずってもいいことないしな。
非があると認めない、こっちはケチつけられたに過ぎないと運営が思ってるならそもそもデザイン交換なんて面倒なことしないし、交換すること自体は否が応でも外界から見て非を認めたということになる
訴訟リスクはないんだから、悪いと思ってない部分も頭下げておいた方が結果的に得なんてこといくらでもある
シャニマス運営はこの件で自分は悪いって思ってるわけじゃない、みたいに匂わせることは言わないほうがいいぞ
運営が頑張って1から7着もの衣装を作り直す誠意を台無しにしてるようなもんだ
道義上の問題とかいう曖昧な事柄に対して、悪いと思ってるのかどうか、頑張ったのかどうかなんていう曖昧な基準を想像で語ってどうすんの
誠意があるならデザインを参考にはしてもあそこまで同じなものを最初から出さないと思うんですよ
誠意があるからこそわかりやすく似せてたんだと思うけど 衣装だし、完売してるかまでは見てないだろうし
逆に責めれないような混ぜた改変されてたらそれこそ「こういうデザインにしたのに」って反感買うでしょ
ブランド側が怒ったから対応するだけで
シャニ運営が衣装デザイン取替を決断したという現実に対して、頑なに「運営がこうしたのは自分の非を認めてるわけじゃなくて〜」ってことにしてるみたいだけど、シャニマス運営はやらかしたっていう事実は自分には重すぎて受け入れられないって思ってるのがよく伝わったよ
一言相手側に伝えるべきなのはわかるんだけど、ほぼ全ての創作物ができてないよね
サービスだってGoogleやYahooを文字って登場させたり製品名も文字ったりするわけで許可取ってないでしょ
今回は相手側が声をあげたから対応するべきだけど外野がだめだの言うことじゃないよねって感じ
最近、無産がどうのとか言われるけど、一般人にも発表された作品を評価する権利あるし、消費者は対価払って売買契約結んでいる以上、「これってどうなん?」って言っていいんだぞ。
「謝罪しろ」とかそういうのは権利侵害の当事者間の問題だろうけど。
同じ商業であるのに「これはいいけど、あれはダメ」というのも、主観に依存しすぎて健全じゃないぞ。それっぽい理由で難癖付けるのなんて以外と簡単だし、問題なさそうに見えるものが法的にはむしろやばいってこともある。(今回のはセーフという意味ではない)
創作物なら販売することも多々あるでしょ
というかデザインをパクって出してるんじゃなくて衣装としての使用してることは、風景に有名な建物描くのとどう違うの?って話
???「『ツイスタ』ってTwitterとインスタのパクリですよね?」
てか靴も変えた方がええんちゃうん?パクリなんやろ有名メーカーの
衣装ガシャってやつもお問合せして無くしてもらおうよ
俺はこの手のガシャは回さないけど、引く人はデザインありきで引くんだと思うしそれが変更されるなら返金のほうが余計な波風立たないんじゃないかなあ
どいういう経緯でこうなったのか気になるから説明してくれ高山ァ!
返金とまでは言わんが、せめて水着チケに変えて欲しくはある
デザイン変わるなら改めて選び直したい
まあ後からデザイン変わるなら普通は返金が妥当だと思うけどね
デザイン気に入って7500石突っ込んで後から糞ダサ水着になったりしたら普通はキレるし
既存のものを参考にするのは全然いいと思うんだけど、
衣装を売りにした形式のもので色や柄を明らかにほぼそのまま引用してるって感じのやつはよくないね。
リファレンスしてるものから別物に思えるくらいズラしたり独自のアレンジを加えてほしい。二次創作じゃないんだし。
むしろアイデア元のデザインに余計な手を加えてオリジナルですってされた方が作り手の心象悪くない?
自分だったらそのまま使ってくれた方が嬉しいけどな
ほぼそのまま使った結果、嬉しく思われなかったのが今回の件なので……
それは無断使用だったからでしょ?
デザイン改変オリジナル主張とは話が別じゃん
デザインを改変してオリジナルを主張しろってわけじゃない。
例えばイラストの中にブランドのロゴマークを改変したギブソン社のレスポールみたいなギターを登場させたとして、そのギターのデザインが全く新しいオリジナルのものではないというのはわかると思う。
元ネタは「ギブソンのレスポール」みたいだけども、この絵に登場しているギターに描かれているブランドのロゴはちょっと違うし見る人が見ればオマージュだねって思えるようなズラしやアレンジはモラルとして必要じゃない?ってこと。
デザイン改変オリジナル主張じゃなくて、リファレンスとして使うならこれは一応別物ですってくらいアレンジしたほうがモラルとしていいって話。
そのままを使ったほうが喜ぶっていう人がいるのも事実だけど、別会社のものを無許可でそのまんま使うって会社としておかしいからね。作り手に印象悪いかもしれないけど、別物だっていうポーズは必要。
今回の水着もアレンジはされてるんだよなあ
色も柄も違うしパーツも増えてるしフリルを削って首もとも変えてる
結果的にもっと変える必要はあったんだろうけど難しい問題だなって感じ
それは本当にそうだけど、パッと見の印象が近すぎたね……
衣装ガチャだと思ってたものが意匠ガチャだった件
まあ権利的には白〜グレーっぽいから無知な人が触れても恥書きそうだしあんま触れんとこ…
ファンも過剰に煽りに反応しないようにな〜
最近叩ければいいってだけの人も多いから、責めに帰すべき点はじっと噛み締めて、適度に無視するくらいのがよいよ
ここの人間じゃないしね基本、ああいうのは
なまじ完成度高い分、自称通なユーザーが多く残ってる分面倒だったり、自意識過剰なオタクの割合が増えたんちゃうか
もともとリアル嗜好なのもあって私服とか靴とかモデルにしてるんだろうなってのは前からあったよ
ただ今回は相手が怒ってるからね。今回だけの問題として扱うんじゃなくてこれからのシャニの衣装の為にも、チェック体制を見直して欲しい
シャニの衣装好きだからこそ頼むぞ高山
もう今年の夏はなんにも楽しくない…
まだまだこれから良いことあるさ
チェック体制見直してね
あとは相手さんへの対応もしっかり
通るんじゃない?アカウント止まるかもだけど
特に難癖でもない真っ当な訴えだしね
デザインの変更具合によっては返金案件になりそう
なにかやらかしたん?
それともただのデザイン変更?
他社の既存商品のデザインと酷似していて、ユーザーに広まって、それに対して相手方がSNS上で苦言を呈したって感じだと思う。違ったらスマソ
高山これは衣装ガシャというアコギな商売の呪いだよ
ちゃんとチェックのコスト掛けろ
むしろ一からデザインなんて無理なんだから
参考にした衣装を全部提出させた上で
ちゃんとアレンジされてるか確認しろ
まーしゃーないね
ただこれ他のゲームだと返金問題になりそうだけど大丈夫かな・・・
逆に放クラのチャイナ水着一から全部書き起こしてたんか
まあ参考にした服とかはあるだろうけど
デザインのパクリが秒でバレる時代になんで盗用しちゃうかなあ
あちゃー…
次からは気を付けよう、で
済めばいいんだけど
そうもいかないか…
摩美々だけちゃうんか
円香と恋鐘のデザイン好きだったんだがなぁ
うーんこれどうなんだろうなあ?著作権違反とかではないっぽいけど大事にならないように回収(変更)で話付けたって感じかな?まあ、許可取ってない脇の甘さとかもあったのかな‥‥以後気をつけてほしいね…
他のアイマスでもデザイン修正あったにしても今回は数多すぎる&現在も有償ガシャ止めずにいるのは問題だし、今後更なる情報公開ほしくなる。
もこうなると画集も何れ今年の水着載る際ラフイラスト量やばそう
パクりっていうかシャニとしてはモデルにしてるつもりだったんだろうな。今までの衣装もそういうのあったし。
ただそこで許可取るなりする手間を惜しんだのが企業としてダメだわ
シャニマス0721事件
一気に俗っぽくなったな
エロ水着だけにオナニー…ってコト!?
〇七・二一事件ならなんか大事件っぽい
二一は言わずもがな、○が伏字で七もナに見えんこともないからよりリアルだね
水着が回収されたアイドル・・・全裸!?
高山のキャリアが…最年少役員の夢が…
むしろピンチをチャンスに変えるくらいの気概を見せてほしいわ
来年から衣装はブランドとコラボにすればWinWinだな