【ゲーム実況ポリシー公開のお知らせ】
この度「アイドルマスター シャイニーカラーズ」は、皆様に安心してゲーム実況を楽しんでいただくことを目的として、「ゲーム実況ポリシー」を公開いたしました。詳細は以下リンク先よりご確認ください。https://t.co/Nx7qy7nLtm#シャニマス #idolmaster pic.twitter.com/Av4nY8d4lY
— アイドルマスター シャイニーカラーズ公式 (@imassc_official) August 17, 2021
【ゲーム実況ポリシー公開のお知らせ】
この度「アイドルマスター シャイニーカラーズ」は、皆様に安心してゲーム実況を楽しんでいただくことを目的として、「ゲーム実況ポリシー」を公開いたしました。詳細は以下リンク先よりご確認ください。https://t.co/Nx7qy7nLtm#シャニマス #idolmaster pic.twitter.com/Av4nY8d4lY
— アイドルマスター シャイニーカラーズ公式 (@imassc_official) August 17, 2021
あさひPラブ実況チャンネル作るか
最初ちょっとだけやって、それ以来実況やってなかったVがスパチャ解禁って聞きつけて嬉々としてシャニのことツイートしてて草生える。
金目当てだけの輩もどんどん寄って来る様になるんやろけど、その中で誰か1人でもシャニの魅力に気づいて続けてくれる人が出たら良いなぁ。
どこをどう読んだらスパチャ解禁(収益化配信のこと?)ってなるんすかね?
【利用可能な機能一覧】
YouTube :スーパーチャット、チャンネルメンバーシップ
委員長配信でアイマス苦手が解消されてシャニをはじめて、
速攻重課金になったので配信無利益とは思わないけど非公式配信切り抜き曲アップで収益取ってる奴等は完全に犯罪だとすぐわかるのでガイドライン設定は良いことだと思うぜ
変な文字使ってる国の連中にもしっかり取り締まったり訴訟したりして欲しいわ
一応昔は公式で展開もしてたんだしな
恩は仇で返します、No JAPAN!は連呼します、でも日本のコンテンツには寄生します曲の違法うpは大得意です!だもんな
切り抜きって配信(Vtuber?)文化由来なんだけど、配信は撮れ高ない時間が結構あるってのが前提にあって、そこまで見る時間のない人用に短くまとめたやつなんだよな(あと有料配信はアウトっていう暗黙の了解がある)
シャニのコミュは内容が充実してるし完全無料ではないからそもそも前提が違うのよ……
切り抜きなんて遥か昔からある文化だわ
テレビでやってるアニメの名場面100選とかスポーツの名場面100選みたいのだってやってる事は切り抜きだしそもそもスポーツのハイライトがもろに切り抜きだろうが
ネットでもその手の違法動画は昔から山ほどある
見てて恥ずかしいから意味不明な起源説持ち出すなよ
毎日シャニマスでシャニに興味持った人も少なからず居ると思うけどあれは実質垂れ流しだから禁止されてもしょうがないね
公式がシャニマス知らん人でも手に取りたくなるようなコミュの宣伝に取り組んでくれるといいんだけどなと思う
理想はギルティ公式方式かな
期間限定で一定期間どれかっしらのイベントコミュorキャラクターコミュの無料公開って感じで
残念でもないし当然だけれども、公式ツイ引用で許諾宣言してるにじさんじに対してホロライブなんも動きなくてワロタ
あんなことしでかせばそりゃ許可なんてもう出ないわな
あそこは広告収入のためにオーディション部分を編集して無音にしたりとか酷すぎた
会社も実況者もゲームを金集めと集客の道具としか見てないのが丸わかりだったから絶対に許可を出さないでほしい
さっきホロにも許可おりたで。
早速ホロの男が13時からシャニ配信するみたいやで。
契約取れたんならそれはまあおめでとうとしか言えんな
ホロの連中が今更どの面下げて配信するんだって話ではあるが
ホロライブは本当に悪い話ばっか出てくるな
普通に許諾出てたな
あそこは海外の視聴者も多いからビジネス的に外せないんだろう
個人的には手に入れたキャラのコミュを二倍速でテンポ良く見るのが好きだったりしたので、残念だなという気持ちは無くはないが、公式の対応としては大正解だと思う
4)ゲーム実況が主たる目的ではない動画・配信(ゲーム中のBGMなどの要素を視聴させることを目的とするもの~
つまり楽曲視聴系の配信は禁止ってことでいいんだよね?
初見の人の反応見るのが結構好きだったからちょっと悲しいけど
公式が決めたなら仕方ない
元々探せばフルがあるような所だし、収益化は無いだけで全部なあなあにしてしまうんじゃ無いか・・・とは思う
それはありそうな話なんだけど
今後、楽曲視聴を目的にした配信を見るたびに
「楽しいけど公式のポリシーには反した配信なんだよなぁこれ……」
って思っちゃいそうでね……
今思いついたけど
ゲーム側の音源流さないで、リスナー側に自分で再生させる
同時視聴型ならセーフか
それのみの配信はアウトなだけでゲーム普通にやって楽曲ちょっと聴く分にはセーフなんちゃうのこの書き方的に
「今日は下から1曲づつシャニマスの楽曲聞いてみよう」みたいなのも許してあげて欲しいよなぁ
にじさんじとがっつり絡みそうなの来たけど、実況だけならともかくゲーム内に登場とかそういうのは全く望んでないから頼むぞ
規約の一番下にある注意書きを読みなされ
法人でやる場合は許諾を貰ったと表明しないとマズいのよ
もらったってにじさんじが言ってるんだよ・・・
ごめん言葉足らずだった
現に所属タレントが実況してるから、事務所としては許諾を貰わないとマズいってだけのこと
法人で許諾を貰ったからコラボするんだ!ということにはならないって話ね
そっち畑からシャニ始めた人間だけど、前回の案件の時もゲーム内は告知だけで一切ゲーム内でのコラボは無かったし、案件を受けたVも振り返りで「私が案件を受けたことで界隈が不穏な雰囲気になってたことは把握していたから凄く緊張した」って言ってたから、運営もV側もそこは危険なラインって把握してる…とは思う
結局案件も声優とVのコラボだけでキャラとのコラボはしなかったし
不安になるのも正直分かるけど、運営を信じてあげてくれ
サイゲのデレステはコラボしまくってコラボ先がゲーム内には登場するけど一言二言喋る程度と聞くし、アイドルと絡みまくってるとかは聴かないし流石にバンナム側でラインは決めてるようには思う
シャニ運営はなんかコラボとか乗り気じゃなさそうだしその辺はさすがに杞憂じゃない?
にじさんじも委員長?だかの超絶理解者もいれば、ホみたいなただ騒いでるだけの輩もいて玉石混交だからなあ
委員長見てる限り、ゲーム内に登場とかは委員長側から断りそうだけどな。
高山もそういうのあんまり好きそうじゃないし、あんまり心配いらないと思う。
毎日シャニマスは本気で抹消した方がいい
いやあれこそシャニマス知らん人に知ってもらえる良いチャンネルだと思うわ。結局シャニマスはノベルゲーなんだからゲーム要素じゃ宣伝にならないし、シャニを始めた人のきっかけなんてだいたいはキャラに興味があったからだと思うんだよ。そんでそのきっかけを作る要因として切り抜きは効果的だと思う。
あと毎日シャニマスが許せなくてシャニマス実況は許せる理由はなに?結局新しい文化への嫌悪感なんじゃないの?
実況も正直なところあるけど、あれはまだ遊び方の導線になるし、同じようにガチャ引こうだとかプレイしてみようとなるかもしれないけど、切り抜きなんてあそこだけ見て満足してゲームに何の還元もせないエアプ増やすだけで良いことないとは思うわ
そのエアプを手軽に増やせるのが切り抜きのいいところじゃん。多くの人に知ってもらえればその分シャニマスにハマる人だっているんだし、エアプだっていつかシャニマスに食指が動く可能性が高いんだし。誰だって最初はエアプだろ。
それにエアプが増えて嫌な点なんて浅い知識で好きなキャラを語られたりとかくらいだろ。
コンテンツに還元あーだこーだなんか考えても無課金とか無限にいるんだからしょうがなくねえか。
誰かも言っていたが潜在的課金層ってのは既存ユーザーの中だけの存在であって、
実際行動を起こさない以上エアプはどこまでいってもエアプ以上にはならないんだよ
君の言う「いつか」を誰が保証出来る?そんな「いつか」を待っているうちに切り抜きコミュはどんどん増えて、ただただ無限にユーザーになりえないエアプが増え続けるだけだよ
第一この話題はもう「運営が切り抜きをブラックだと断言し、毎日シャニマスは活動停止を表明した」で全部終わる話なんだよ、まだ恥かきたいの?
公式がゲーム実況が主たる目的ではないものはお断りって言ってるのに理由もなにもないんだけど
収益源のコミュ周りの切り抜き上げてる時点でアウトなんだよ。やるにしてもそれは公式の領分だ
それとも権利侵害の上での収益化が新しい文化ってやつなん?
その毎シャニは見事に活動停止表明したみたいだがな君より余程利口だよ
切り抜きはそもそも最初からグレーラインだったけど今回で明確にブラックになったというだけの話
断片的なコミュだけ見て分かった気になる切り抜きと、多少解釈違いも発生するかもしれないが他人と知識共有し、それぞれの思いを語れる場を設ける実況配信じゃ天と地の差だろうに
君の思考のそれは、海賊版映画の合理性を説いて無法違法を合法と嘯く輩と同じだよ
まず海賊版あーだこーだについてだけど、俺は海賊版を良いとは思ってないし、切り抜きはそれとは違うと思ってる。映画で例えると、映画の宣伝としてCMを制作会社は作ると思うんだよ。不特定多数の人に見てもらえるようにテレビやyoutubeみたいな身近にあるツールで、この映画はこういうところが面白くこういうところが見所ですって知らせるんだよ。俺は切り抜きをそれと同等なものだと思う。常に身近にシャニマスの広告的なものとして存在してもにいいと思ってる。
シャニマスは初心者には難しいゲームなんだし、コミュの良さに気づく前に挫折する人なんてたくさんいるだろうよ。そんな人にシャニマスはコミュがいいんだよって教えられる身近な広告であってほしい。
語り合えるから高尚なんて切り抜きにもコメントがあるんだからその言い分は無理だろうがよ。配信に顔出してるやつと動画にいるやつはどっちもyoutubeに住むやつらなんだから生放送の方が高尚な語り合いをしているって言い分もありえないよ。
全部主観じゃねえか・・・バンナムは利益にならないと判断したってことだろ、残念だったな
権利者でもない許可を得たわけでもない奴が切り抜いた動画が制作会社の作るCMや広告と同等ってw
ファスト映画って知ってる?
君のいうことも一部わからなくもないけど、
毎日シャニマス君のクソ寒いテロップとタイトル鳥肌が立つから、ワイは無くなって嬉しいで。
毎日投稿されるせいで毎日検索に引っかかるんや。
あいつ邪魔やったんよ
公式がライン定めてくれるのありがたいね
好きなゲームの他人のプレイ見るの好きだから嬉しいよ
スーバーチャットやらメンバーシップやらOKなのきちんとしてる
蒸し返しとか後腐れとかの面倒が起きなくていいね
現在動画サイトとかにアップされているものに対して動きがあるのかな?
ポリシー提示するだけだとアップロードするやつはいそう
ニコニコは知らんがつべって3アウトで永久凍結でしょ?通報リスクや公式規約違反犯してまでんなことしなくなるんじゃないかなあ
実況が主体にならなければならないって訳だから、グレーグレーと言い訳してきたコミュ切り抜き動画は完全にアウトになった訳か
逆に実況主体ならいいですよ~って訳だから、他人の考察や悶絶や早口を聞きながら楽しめるようになったな
霧子の声優さんが堂々と番組でプレイしてくれる可能性が・・・?(なおグレフェス)
3割☆取られた瞬間に舌打ちしながらブラウザバックしてライブ終了するみーちゃんなんて見とうない…(見たい)
グレ7昇格耐久やって欲しいしアンティーカ使うのかと思いきや「いや今はこっちの方が強いんで」ってvoトレイ取り出す姿見たい(風評被害です)
YouTubeの通報ってクソめんどいからこのURL送るだけでいいのは助かる
えっちなイラストや、すごい映像とかで客を誘引するゲームじゃないから
実際にプレイしてるところを見てもらうのが良いだろうな
これ所謂二次創作的なのもこのポリシーを基準に考えれば良いのかな?
MADは楽曲が云々言われてるから難しいかもしれないが
例えばシャニマスの考察動画とか○○説みたいなの
その辺はニコマスの系譜を考えればよっぽど何かない限り何か言われることもないんじゃ
あの辺は運営も明確にラインを決めるとNGせざるを得ないから、
(MADじゃなくてBGMだけ流して収益を得ようとする奴もOKになっちゃうから)
暗黙の了解でやってねってことだろうね。
まぁ同人誌とかといっしょだわな。
実況は運営が無視できないぐらいの集客力があったけど
ニコマスは……まあ今まで通りでOKってことでしょう
政治的信条の主張又は宗教的信条の主張というのはあさひがPラ…(銃声)
やっぱVtuber後の人の増え方はすごかったからな
ハニバあたりでなんかやらんかな
気をつけることは広告等の収益禁止と指定の文言追加ぐらいかな
ゲーム内ヘルプより分かりやす・・ゴホンゴホン
某委員長とか最近だと某ランタンが始めて、俺の周りにいた「興味あったけど手を出して無かった層」がやり始めたのでやっぱ影響力強いんだなと思った
後者は知らないが前者はコンテンツ的に古参な部類じゃないか?
ノクチル来たとはいえ、vtuberに目をつけられなかったらマジで死んでた可能性あるから正直感謝すべきなところはある
委員長は高山コミュでもわざわざ名前だしてべた褒めだったし別格よ
実際実況が集客収益に繋がってると判断したんだろうね
プレイヤーが増えて儲かるからどんどんやってくださいと
シャニマスユーザー増えてくれるとうれしいな
これ投稿済みのやつにもネタバレ注意とか追加で書いていく必要あるのかな
ものすごいパート数になってる人とかいるけど
公式に実況動画の許可が出てよかったよ
みっどんとかぐるぐる飴屋とかの動画好きだから消されたら困る
なんか自意識過剰な心配してるやつらいるけどシャニマスのコミュ動画とかクソみたいな再生数しかないじゃん
その言い方は「需要が少ないから犯罪しても良いよね」って言っているようなものだぞ
結果がどうであれ行為が禁止されていることだからね
「ガキが…舐めてると潰すぞ」風のサムネでコミュ垂れ流してる某チャンネルはアウトかな?
スパチャはOKで広告つけるのはアウトってことかな
とりあえず副垢とか使いまくって更新直後にガシャSSRとかの
コミュまるごと垂れ流ししてる垢と
アホみたいな数コミュの切り抜き投稿しまくってるやつは消えてほしい
ただのコミュ垂れ流し動画に広告つけてるチャンネルをどうにかしてほしい
報告すれば著作権侵害で消されるようになったんだから、はよしてこい
わかる
ああいう輩は全員冬優子の太ももに挟まれて窒息してしまえばいい
楽曲関係(音源丸上げ系)だとYouTubeでは広告収入が投稿者じゃ無く会社に入る仕組みだけど
ゲームだとどうなんかね?
明確に規定がされたことで新しく実況を始める人が増えることにはいいことだとワイは思うで
にわか新規がうんぬん・・・って思うならそういう人を増やさないように活動するのがいいと思うよ
実況動画を出して熱弁するもよし、ネット記事を製作して読んでもらうもよし
スーパーチャットって使って良いんだね
色んな人の反応見たいからこれを機にぜひやって欲しい
すごいオープンなコンテンツだね、アイドルマスターシャイニーカラーズ。
「なお、個人事業主の方は問題ございません。」
みーちゃん先生
所詮実況で盛り上がるの初期だけって感じだったからなあ・・・今割と大手の実況者がシリーズ出してるけどどうなるか
Vやら実況()者がわらわら湧いてきそうではある・・・手遅れか
何を今更
だったら何?
閉鎖的なコンテンツに伸びしろは無いですよ
むしろ正式なお達しが出たから実況に手を出すって奴は比較的良識ある実況者でしょ
7項で笑ってしまった
義士はヘイトスピーチに抗議する側なのでセーフ
まさか公式側からこんな声明がくるとは.,,
これで限定のコミュを動画で履修でき(銃声
コミュだけ流してる動画は、「ゲーム実況が主たる目的ではない」に該当してアウトやろ
4つ目で禁止されてるぞ
ゲーム実況が主体じゃないとアウトなので
コミュだけピンポイントに切り抜くのは通報案件
流れの中で見せる分にはセーフだろうけど、実況である以上ずっと無言やテロップなしもアウトだろうし
労力考えるとやるやついるか微妙
1)以下の内容を皆様のゲーム実況の受け手に伝わる形式で表示してください。
「このゲーム実況は「アイドルマスター シャイニーカラーズ ゲーム実況ポリシー」(https://shinycolors.idolmaster.jp/game_commentary_policy/)に基づき制作・配信されています。」
重要なのはここだけか、あとはこれまで通りで問題なさそう
ネタバレ表記もした方がいいで
True動画は全部することになりそう