現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】イルミネからシーズまでの最初のイベントコミュシナリオを完全収録!初のシナリオ集が発売決定!

2021年11月30日(火)に発売される「アイドルマスター シャイニーカラーズ」初のシナリオ集、『アイドルマスター シャイニーカラーズ シナリオブック』についてご紹介します。

アイマス公式Twitterより

収録内容

登場人物紹介
収録シナリオ
『Light up the illumination』(イルミネーションスターズ)
『廻る歯車、運命の瞬間』(アンティーカ)
『五色爆発!合宿クライマックス!』(放課後クライマックスガールズ)
『満開、アルストロメリア流 幸福論―つなぐ・まごころ・みっつ―』(アルストロメリア)
『Straylight.run()』(ストレイライト)
『天塵』(ノクチル)
『OO-ct. ──ノー・カラット』(シーズ)
シナリオチームが語る各話コメンタリー

商品情報

商品名:アイドルマスター シャイニーカラーズ シナリオブック
本体価格:1600円(税抜き)
発売日:2021年11月30日(火)
判型:四六判

コメント

  1. データじゃなく物質として所有できるのは良いなと思う
    視覚的に記憶に残りやすくなるので

    1
  2. 普段2冊で1万円行くタイプの本ばっか買ってるから1600円が実質100円くらいに見えてくる
    シナリオ集の類は買ったことないから概念的な意味も含めて楽しみだ

    4
  3. 「サ終してもDL版が残る」「信じて課金しろ」という意見には概ね同意なんだけど、俺はサ終よりもっと先、電気とか文明の滅んだ後のことも考えてCDとイラストレーションワークスとシナリオ集を買うよ。未来永劫シャニマスを語り継ぐために。

    14
  4. ありがてえ…
    シーズまで揃ってからで良いから各アイドルのWING~LPまで収録したコメンタリー付きシナリオ集も頼みます…

    1
  5. 俺が此間買ったバルカン半島の民族移動に関する本(7600円)の5分の1の値段。これは買いですな

    19
  6. ハズレなしでこの値段は安すぎる
    と思ってしまったのはガシャに価値観を破壊されたせい

    6
  7. どういう形式で収録されるんだろう。
    台本形式?さすがにテキストのみってことはないよね?

    2
    1. 特に樋口とかは表情付きじゃないとニュアンスがだいぶ変わる言動が多過ぎるから、セリフ以外の何らかの補助情報はつくだろうね

      1. 出てみないとわからないが、シナリオでそこまで書くことは少ない
        その辺は演出以降のパートだと思う

  8. 越境コミュの書き方的な裏話めちゃ知りたいから続いて欲しい
    勿論これも買う

    1. オンラインゲーはマジで後世に残らんからな
      なんらかの形で残りやすい形になるのは良いことだね

      11
    1. シナリオで国語
      イラストで美術
      グレフェスで数学
      Pカップで体育・・・だな!

      14
  9. コメンタリーも読みたいしグッズ的な意味で買っちゃう
    一度読んだものだけど値段が手頃でいいね

  10. ぶっちゃけシャニマスのコミュって演出にかなり頼ってるところあるから活字だけだと物足りなさそう
    地の文とか強化するならわからんけど

    20
  11. 正直キャラが好きな人なら声もないし動きもないからあんまりって人も多いと思うけど、そこで特典を声優やキャラクターに頼らないでシナリオチームっていうのが買いたい人だけ買えば良くていいと思う

    15
    1. [註12] DMC編集部[編]『アイドルマスター シャイニーカラーズ シナリオブック』, 一迅社, 2021, 56-57頁.(下線部引用者。書式に合わせて一部表記を変更した)
       

      40
  12. 初期ユニットが初期のシナリオだけになっちゃうのはもったいなさあるからな
    第二弾、三弾って続いていってほしいところあるね

    13
  13. テキストログ一気に見れないからこれは助かる
    二次創作とかで確認したい時に全部見るの大変だったし続けてほしい

    18
  14. アンティーカの初期シナリオとか演出込みでも相当短いからな、またストレイとノクチル!とか言われる材料にされそうな気もするけど、ゲーム内で語られなかった行間も膨らませて書いてくれると嬉しいわ

    10
  15. スタッフコメンタリに期待と言ってもシナリオ班は特に当たり障りのないことしか言わない気がする。そこはさておき買うけども

    3
  16. 多分シーズが最後だからこの本自体もあの引きってことか・・・
    まあスタッフコメンタリーはあるけど

    2
  17. こうしてみるとシャニマスの方向が決まった状態で登場した追加組はやっぱ初回からトばしたシナリオ多いな
    ボリューム3とか4が気になるのと、越境分も収録した奴出してくれな 買い支えるから

    8
  18. ゲーム内で見れるじゃんって意見もあるけど、本好きとしては書籍のかたちでじっくり読めるのは嬉しい
    ぱっと手にとって活字でまとめて読み返せるのも便利だし

    14
  19. 「シナリオチームによる各話コメンタリーも特別収録」はストレイに関しては過去のお仕事ツイート的にこのイベシナリオをさとうしほさんが担当してた感じするし、あさひor愛依シナリオ担当してる方がコメンタリーするんだろうか?

    1. チームで動いてるんだから話せることなんていくらでもあるんじゃないかな
      一人に丸投げしてる訳じゃあるまいし

      18
  20. いつかは来てしまうサービス終了を考えてイラスト集と同様に、本として形に残せるのは凄くありがたいよね

    18
    1. 「サービス終了するけど、作ったストーリーとかはダウンロードして読める様にするよ」って対応取ったソシャゲもあったし、今の世の中全てが消えるとは限らん
      そして悲観せずシャニマスと課金を信じろ

      19
  21. ずっと要望送ってたからすっごく嬉しい!
    イベント産sSSRコミュまで収録してくれてると嬉しいけどどうかな…?

    1
    1. 配布であろうとなかろうとカードのコミュ別で読めるようにするとモヤる人でてきそう

      1
  22. 1600円なんて謎に高いグッズに比べれば安いし新情報も得られるし買うわ

    11
  23. 鍵で開けられるイベントシナリオなんて正直あんまり価値ないから実質スタッフコメンタリーに1600円か
    まあ廃課金は無条件で買うんだろうな

    1
    1. 逆を言えば、それでも売れるだろうって思われてるシナリオへの信頼の厚さやぞ
      ライター冥利につきるやつでしょこんなの
      イラストレーターやライター他、製作スタッフに感謝だな

      28
    2. 俺はガシャ嫌いだけどシナリオは大好きだからこういうのこそ金払いたくなるわ

      14
    3. 読み返すスピードや利便性は紙のほうが高いから全然アリ。それこそ上で出てるような資料用とかね。

      14

コメントを残す