現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】甘奈、愛依に次ぐ第三のギャルこと透LP編の映画館で出会ったギャル

640: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:33:58.46
そういえば映画館にいたギャル面白かったけどもう出ないんだよな

 

643: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:36:02.53
俺らがギャルになればいい

 

646: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:36:50.05
>>643
マジテンアゲ~

 

649: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:38:08.64
映画館のギャル好き
透GRADの委員長ちゃんもっと好き

 

650: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:38:34.54
じっさぃにこんなこもぢで打つギャルってぃまだけんざぃなの?


 

661: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:41:03.80
>>650
ヶ─勺ィレニス├ラッ┐°山レまー⊂″⊃レナτξぅ

 

651: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:38:54.82
わからん

 

652: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:39:04.14
ギャルって今でもいるんか……?

 

656: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:39:58.25
ギャルから一番かけ離れてる存在の俺達にギャルの事を聞くな


 

657: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:40:39.03
ギャルエアプなのでどこからどこまでがギャルなのかわかりません

 

658: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:40:46.83
二年前に高二の従姉妹に聞いてみたら
ギャル風のファッションしてる人は皆無で
派手グループは韓国風ファッションが主流って答えが返ってきたなぁ

 

660: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:41:00.36
ギャルにしかギャルのことは分からないよ

 

662: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:41:43.58

イマドキのギャルはこんなんみたいよ

 

669: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:45:06.11

羽ばたいてるね→シャイノグラフィから
ひよってるやついる?→河野くんみたいな言動のこと
アセアセ→霧子の
こみこみで→みこみこみこみこ

ギャルはシャニマスが好き

 

663: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:41:57.81
杜ちゃんガールズは絶対ギャルだと思う
10000マニーかけてもいい

 

666: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:42:22.34
最近のギャルってなーちゃんみたいな子でしょ?

 

668: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:44:30.22
映画館ギャルがいつか再登場したら熱いけど透と人の繋がりはGRADでもやったからないかなあ…

 

672: 名無しさん 2021/11/11(木) 18:46:05.76
>>668
映画館は無くなってあの場で会うことはできないわけでもういないけど未来を食ってまた会うのはそれはそれでおもしろそう

 

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1636592559/

コメント

  1. あのギャルたちも寂れた映画館にわざわざ眠りに来てたし、他に居場所がなくて、
    彼女たちにとってもあの映画館は避難先だったのかも知れんね……

    1
  2. ギャルは愛依ちゃんの声で補完したけど男性スタッフの声がそろそろ準備のほうお願いしますゥ^~↑の人で脳内再生されてた

    5
  3. この映画館って過去、或いは過去になるものの象徴だからギャルの描写が古臭いんじゃ無いの
    現代的ギャルの甘奈はもちろんのこと、敢えて典型的ギャルにしている愛依ちゃんよりも更に古臭く典型的にしてある

    7
    1. ギャルとは、女性的存在である。
      ときに奇抜な見た目に反して、彼女らの行動規範は周囲への同調である。どのようなものが流行しているのかを感じ、その集団の一員として見られることを志向して彼女らの振る舞いは決定されている。
      例えばファッションにおいては、いわゆるインフルエンサーやファッションリーダーの模倣などを通してその傾向が頻繁に左右される。
      従って彼女らギャルの本質は、何者かとして承認されるための振る舞いである。当然その表象には大系をなさず特別な意味はない。
      対照的な存在はロリータだろう。彼女らの衣服はメルヘンチックであるが、その根底にあるのは自ら着たいものを着るという強烈な自己の意思である。街並みや周囲の視線といった日常的に存在し得るものから独立した、自らの衝動に類する欲求が強い。
      話の本筋からは外れるが、「オタクに優しいギャル」という概念は、ギャルが集団に同調する様子に女性的性質(見られる自分への意識の強さあるいは承認欲求の強さを表象する)を感じ取り、オタクもまた彼女らの同調の対象または承認者にあることができればという期待が具現化したものである。しかしながら、現実には彼女らの同調する対象や承認する存在は、それに値するのか彼女らとその集団による厳しい審査・批評を受けている。そしてオタクはそれに見合う可能性が低い傾向にある。然るにオタクに優しいギャルというものは、得てして悲しい空想である。
      さて話を戻して、ここで浅倉透LPの中でのギャルについて考えよう。
      本コミュでは、浅倉透を街を吹き飛ばす爆弾に喩えることで、これまでに【ハウ・アー・UFO】やGRADなど、様々なコミュにおいて彼女が感じてきた日常の莫大な退屈を破壊した。眠るほどに平穏とした快いだけの日常から、衝動と情熱に満ちた燃えるような宿命に生きることを決意したのだ。
      ここで映画館のギャルについて注目しよう。彼女らは放課後に寂れた映画館に居付き、いつも誰もいない場所で眠っている。SNSによって注目されることを喜び、流行的に浅倉透のファンになると言う。
      ところで浅倉透は一貫して女性的性質を――つまり誰かに見られることを意識させる承認されない不安を――排除して描かれてきた。
      極めて女性的なギャルの彼女らは映画館を毎日の平安として愛しているが、浅倉透は、他者の好奇の目という乱雑な承認に晒され、常住坐臥、宿命が付き纏うその英雄的宿命からの避難所として利用していたという点で異なると言えるだろう。
      そういった対比の中で、ギャルたちもまた非常に日常的な活き活きとした存在として面白く楽しく描かれていたのだと言えよう。
      浅倉透のLandingPoint――爆心地となった寂れた映画館と蹂躙された店員たちの生活、ギャル達の幸せな日々は、もはや帰ってはこない平穏な過去の象徴になってしまったが、しかしながら偉大な英雄の最初の犠牲として、踏み潰された彼ら彼女らも、その偶像を誇らしく崇拝する未来があるのかもしれない。

      7
  4. 委員長から映画館ギャルまで
    片っ端から惹きつけるの底知れなさを出すための対比としてあえてGRADの時と真逆なタイプを据えたのかな

    14
  5. 透GRADの女子高生みたいな言動のやつをシャニ世界の「ギャル」とするならマジで甘奈は清楚過ぎてなんなんだ…

    14
    1. マジ?
      あいつほんといつまで逃げ続けてるんだよ・・・
      体調不良なんて嘘なのわかってんだからさっさと表出てきて謝罪するか引退してほしい

      5
          1. 玄人匿名コメンタリストなら自演乙コメすらも荒らしの自演であることを疑うぞ。「なんでほっときゃいいのに荒らしに反応すんだよ…」っていうイライラを誘う巧妙な手口の自演っすね

            2
          2. ↓無視しろコメもそれを諌めるコメも荒らしの自演の可能性……
            このサイトを見ているのは……この世界には……俺と荒らししか存在していない?

            12
  6. 「ギャル」と聞いてイメージするものが昭和~平成初期のやつで固まってるからな
    最近はギャル=派手目の女子高生くらいの意味でしかないと思う

    9
    1. さすがに昭和~平成初期ってことはないでしょ……ないよな?
      その頃のギャルって冴羽獠が好きだったり、ウーロンがドラゴンボールにパンティをお願いしたような20代の女性のことで、安室奈美恵が出てくるちょい前から女子高生が「コギャル」と言われはじめたんだし

      4

コメントを残す