487: 名無しさん 2022/01/21(金) 20:49:21.15
透と円香の歌声が似すぎて聞き分けできないんだけど何かコツある?
490: 名無しさん 2022/01/21(金) 20:50:19.09
>>487
ソロ聴いてるとユニット曲でもなんとなくわかるようになる
ソロ聴いてるとユニット曲でもなんとなくわかるようになる
494: 名無しさん 2022/01/21(金) 20:52:41.68
>>487
透のほうが低くてクセがあってこってりしてる
透のほうが低くてクセがあってこってりしてる
500: 名無しさん 2022/01/21(金) 20:54:41.04
>>487
そもそもそんなに似てないと思う
そもそもそんなに似てないと思う
605: 名無しさん 2022/01/21(金) 21:34:28.97
>>487
「を」を「うぉ」って言ってたら円香
「を」を「うぉ」って言ってたら円香
497: 名無しさん 2022/01/21(金) 20:53:37.13
透の歌声は少し鼻にかかった感じで円香の歌声はクリアな感じ
ソロコレ聞き慣れれば百発百中で分かるようになるよ
ソロコレ聞き慣れれば百発百中で分かるようになるよ
658: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:17:22.18
暗帝禍エアプなんだけどネオセオリーファンタジーで「みちーしーるーべーにー」って歌ってるの誰?
659: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:18:48.23
咲耶
665: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:22:09.27
>>659
一番低そうな咲耶だったか
霧子とか摩美々だったら泣いてた
一番低そうな咲耶だったか
霧子とか摩美々だったら泣いてた
673: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:27:37.23
>>665
霧子はハスキーで摩美々は1番癖がないって感じでアンティーカは結構聞き分けしやすいと思う
霧子はハスキーで摩美々は1番癖がないって感じでアンティーカは結構聞き分けしやすいと思う
677: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:29:00.22
智代子と果穂の聴き分けにも自信あるけど透と円香だけはいまいちわからない
682: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:31:15.36
透と円香ってけっこう歌声の特徴違ってるから聞き分けられないってのがいまいち分からない
684: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:32:41.09
最近は聞き分けできる
初期は分かんなかった
初期は分かんなかった
686: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:33:04.46
透のVOY@GERを283412回くらい聞いてるからもはやなんで分からないのかが分からない
まあいつ僕初めて聞いた時は円香パートを透パートだと思ってたんですけどね
まあいつ僕初めて聞いた時は円香パートを透パートだと思ってたんですけどね
694: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:35:13.27
カテゴリで同じものだって脳みそが最初に認識すると混ざっちゃうよね
707: 名無しさん 2022/01/22(土) 22:39:18.13
透円香の歌声の違いは円香が打撃で透が絞め技や投げ技って感じ
かといって円香は剛で透が柔というわけでもないけど
かといって円香は剛で透が柔というわけでもないけど
引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1642736652/
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1642834634/
雛菜と小糸に比べると似てるけど・・・という程度だけど
二人とも普段を張らないから歌声となると難しいのかもしれんね
声を張らないから が抜けちゃった
癖があって色っぽいのが透
高めで可愛いのが円香
透の歌声は円香の地声に似てる
円香の歌声は透の地声に似てる
地声を基準に認識したのと逆の方だと思えば正解できる
少女っぽいのが透
少年っぽいのが円香
思ったより癖があるのが浅倉
思ったよりストレートなのが樋口
最初はあさひと冬優子逆に覚えてたなぁ
円香よりVoyagerの夏葉との聞き分けの方が難しい
荒れるの覚悟で言うけど瑠奈の三峰の歌声が好きだ
プラスチックアンブレラが好きだ
俺は騒動前から純白トロイメライの三峰パートに謎の凄みを感じてたよ
そうか、当たり前だけど歌い直しするのか…
最初の頃恋鐘と三峰聴き分けられんかったしmmmのパートは「誰だ!?」ってなってた
ソロコレ何度か聴けばわかるようになる
鼻から抜けてるのが透。すっげえ優しいのが円香。
円香の歌声マジで優しいよな・・・
ソロコレで初めて聞いたときひっくり返るかと思った
スレで話題の霧子と言えばソロコレのバベルシティ・グレイス。
落ちサビの「アンティーカ」のところで片側は語尾あげでアンティーカっ♪って言っている。
透は一年でだいぶ歌い方変わったよね
VOY@GERといつだって僕らはのソロを聴き比べるとめっちゃ違う
でもどっちでもしっかり透を感じるんだよなぁ
いつ僕の透は音高いからか精一杯声張ってる感じの歌い方でめっちゃ息してる感じがするから好き
VOY@GER以降の透の歌い方は前よりさらにかっこよくなってて余裕が出てて捕食者オーラがあるから好き
つまりどっちも大好き
歌声のみならmmmがいっちゃん好き
なぜ惹かれるのかは知らんが
まみあじが真面目に歌ってるだけで泣けちゃう
透:少し鼻にかかった声(でも透明感すんごい) 高めの成分多め
円香:広がり(深み)のある声 低めの成分多め
こんな印象
個人的にはロー気味テンション感パートの時の果穂とちょこ先の方が分からん
元気パートになればはっきりわかるんだが
キャラクターをパッと見ると性格がさっぱりしてそうなのは透なんだけど
歌声がさっぱりしているのは円香のほう
みたいなことを意識して聴くと区別しやすいと思う
粘着質というか、湿度みたいなものを感じる声だったら透で、そうじゃなかったら円香だと思っておけば九割がた当たるはず
俺は何回聞いても霧子と恋鐘どっちがどっちかわからん
メインボーカルでどかんね〜って声してるのがこがたん
それを支える透き通る歌声が霧子
もう少しユニークで被らない歌声だったら円香の歌姫路線(予定)にも納得してた
なんで最後格闘してんだ
だれと戦ってるんだ
審査員でしょ
Viダメージ事件
またあいつらリンチアピールしてる…
審査員がよぉ…