現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】親に聴かせても大丈夫なシャニマス楽曲

357: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:24:20.12

車に母親を乗せて運転してる時に、たまたま方クラの曲が流れたら「何この曲⁉︎」って言われたわ

……こんなん戦争やろ

 

359: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:25:41.95
>>357
NTFも流していけ

 

364: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:29:50.03
親に聴かせても大丈夫な曲でマイリスト作っとけ

 

365: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:31:06.33
親に聴かせても大丈夫だよ

 

366: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:32:42.66
アルストの曲を流して黙らせろ

 

373: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:37:08.75
ストレイ曲はセリフパートが無ければ全部聞かせられる

 

377: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:40:16.91
アルスト←キツい
放クラ←たまにキツい
アンティーカ←たまにキツい

 

379: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:41:17.28
シーズキツく無さすぎてヤバい

 

382: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:43:45.81
シーズ曲は余裕で聞かせられる
ノクチルは曲自体は聞かせられるけど小糸ちゃんの声がぴゃっぴゃしすぎてる

 

386: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:45:28.92
ノクチルは1年組の歌声でアニソン感出ちゃう

 

387: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:46:45.78
暗帝禍聞かせろ

 

390: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:48:24.64
>>387
三峰「てゃーん」
家族「…」

 

389: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:47:56.78
マジレスすると知らない曲はこれアニソン?とか言われる

 

394: 名無しさん 2022/02/19(土) 11:50:34.66
>>389
いい曲だな。ラブライブ!の曲だろこれ

 

404: 名無しさん 2022/02/19(土) 12:00:03.83
母親「何この曲…」
父「最近の若い子はこういうのが好きなのか…」
姉「…ウッザ…283プロの曲じゃねーかよ……!」

 

406: 名無しさん 2022/02/19(土) 12:01:20.70
>>404
やーいお前のねーちゃんカミサマ~

 

411: 名無しさん 2022/02/19(土) 12:06:49.59
カミサマ弟居る概念はなんか良いな

 

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1645206218/

コメント

  1. うまくいえないけどストレイの曲は
    オタクが「かっこいいしオタク曲っぽくないな」って思って好むTheアニソンって感じがする

    21
  2. 放クラは関ジャニと同じ人が作ってる曲もあるから、親がジャニオタならいけるべ

    6
  3. ソロで攻めていけ
    夢見鳥、Statice、Going my way、スローモーションとかで
    間違ってもあおぞらサイダーやハナマルバッジは流すな

    9
  4. アルストがほぼキツいのには同意だけどanniversaryだけについて言うならシャニマス曲全体の中でもかなり安心して流せる曲だと思う
    放クラはバラードのよりみちや拝啓も台詞パートがあったりするから安心できない

    7
  5. NEO THEORY FANTASYは曲だけ聞きたいから0:40くらいから始まるように設定してある
    っていうか冒頭のやり取りのところ削ってなお一番長い部類の曲なんだなこれ

    3
  6. 一般的に聞かれる曲がもうアニソン感の強くなった現在でも
    聞かれたくないとかって文化あるんだなもう正直大差ないのに

    6
    1. 音楽業界が昔ほどの勢いがなくなった結果、ボーカロイドで一山当てようと一部の才能がそっちに流出、その才能をアニソン業界が拾うって流れが出来た結果、アニメゲーム業界に音楽の才能がそれなりに流れ込むルートが出来上がった感じがする

      7
    2. 昔より受け入れられやすくなってるのは事実だと思うけどそれが親世代まで浸透してるかと言えば微妙なところだし、俺たちオタク側が大差ないとか言ってても「感覚が麻痺してるだけでは…?」と思ってしまう

      22
  7. 神様は死んだ、ってなら今流行ってるうっせぇわだよって言って聞かせられる

    9
  8. アルストはシャニマス世界の住人でも
    思春期男子だったら親には聞かれたくないと思う

    20
  9. ひと昔前ならともかく今の子は気にする奴あんまりいないのでは?という気もする
    もはや青春ものジャンルが実写ではなく漫画アニメが主流の時代だから学生は昔ほどその違いを意識してないはず(実写ドラマももはや漫画原作のほうが主流になっちゃってるし)

    1
  10. カミサマ弟いるのすごいいいね、弟にはめっちゃ甘そう
    あんまし関係ないけど

    9
  11. ち、ちげーし!友達といるときねーちゃんのソロ曲流すの恥ずかしいってだけだし!
    ふゆねーちゃんのソロ曲のほうがいいんだよ!

    33
  12. Fly and Fly聞いてたらTVでよく流れる曲っぽいねって親が言ってたからSHHisはガチ

    15
  13. 歌詞や声質で勘付かれる可能性もあるからオフボーカルコレクションを流そう

    3
  14. ストレイが大丈夫か大丈夫じゃないかの判断で
    その人のオタク度合いがわかる

    7
  15. ↑キツい
    アルスト
    放クラ
    イルミネ
    アンティーカ
    ストレイ
    ノクチル
    シーズ
    ↓キツくない

    15
  16. 事前にらき☆すたを繰り返し流しておくことで親の感覚を麻痺させておくのがオススメだゾ

    32
  17. 曲調が大丈夫でも、声優と歌手の声の出し方の差みたいなので分かる場合もあるからなぁ

    12
    1. どうしてもキャラクターのフィルター通して歌うから自然な声の出し方とは違いを感じるな
      シーズ、カミサマあたりは違和感薄いけど

      8
  18. いうて今なら爺さんですらアトムだヤマトだ観てきた世代だろうしへーきへーき

    1
  19. オタクが悪とされた世代なら多分どれ聞かせてもアニソンっぽいで終わるぞ

    19
  20. 新しい世代だと親子でアニメ見て感想言ったりする家庭もあるらしいがそういう環境って楽しいんだろうな

    4

コメントを残す