105: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:36:14.80
バンナムフェスで曲に興味持ってもサブスクないのクソね…
ゲームやれば一応聞けなくはないけど…
ゲームやれば一応聞けなくはないけど…
108: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:38:51.01
バンナム「黙って買え」
109: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:39:23.84
アイマスシリーズはサブスクに弱すぎる
初代765の曲くらいは解放してくれ
初代765の曲くらいは解放してくれ
111: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:40:06.63
楽曲サブスクの有無が嘆かれてたけどつべの試聴じゃダサいの?
112: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:40:59.32
ダサいというか試聴じゃフルで聴けないし
114: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:42:08.30
一々ポチポチしながら半端な曲聞くより定価払えばフルで聞けてあの曲いいなこの曲いいなの方が引き込みやすいくはあるよね
116: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:43:05.44
買えばフルで聞けるんすよ、買えばいいじゃないっすか
117: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:43:34.11
でもいちいち買うのも確かにめんどいか
118: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:45:05.08
今どきCD買って聞いてるの樹里ちゃんくらいだろ
120: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:46:12.53
サブスクもそうだけどアイマスはアルバムも大して出さないし曲集め面倒いのある
123: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:47:01.91
サブスクならポチってしたらすぐにフルできけるからね
ただ無いものをねだっても仕方ないよ
ただ無いものをねだっても仕方ないよ
125: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:47:07.52
サブスクって曲売るよりも宣伝の意味合いの方が強いと思ってる
128: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:48:17.19
権利関係どうにかせんとサブスクライブは難しいのかもなあ
初代からして一体何レーベル掛け持ちしとるねんって感じだし
特定レーベルだけ解禁した結果、非配信曲はライブに使うのを控えざるを得ないみたいな状況になっても嫌だし
シャニマスはランティス一本だからなんとかなりそうではあるが
初代からして一体何レーベル掛け持ちしとるねんって感じだし
特定レーベルだけ解禁した結果、非配信曲はライブに使うのを控えざるを得ないみたいな状況になっても嫌だし
シャニマスはランティス一本だからなんとかなりそうではあるが
135: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:49:46.23
サブスク自体はaniutaでやってるから権利関係ではないんじゃないか
140: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:52:12.59
アイマスはシリアルつけてでもCD売って稼いできた歴史があるのに
それを「サブスクにしまーす、宣伝になるからいいでしょ」やってCD作るほうも売る店も稼げなくなったら
そいつは降格かアイマスから外されるだろ
それを「サブスクにしまーす、宣伝になるからいいでしょ」やってCD作るほうも売る店も稼げなくなったら
そいつは降格かアイマスから外されるだろ
141: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:52:13.73
地方の役場かな
160: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:57:45.93
俺はCD買うからまあまあどうでもいいけど
時代に合ってファンを増やせるやり方があるならやった方がいいんだろうな
時代に合ってファンを増やせるやり方があるならやった方がいいんだろうな
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1652700449/
百歩譲って新作は売上に影響あるかも知れないからいいとして
旧作への影響なんて(参考値として)デレのベストの売上が答えだろうしさっさと解禁した方がいいやろ
会場限定CDやソロコレはともかく、レンタルや配信で間に合うから無理に導入しなくてもいいと思うけどな… 金になりにくいなら尚更。
ある記事で見たけどCDだと作詞作曲家に入る金が30%でサブ ス クだと一回の再生が1円の売り上げで内0.1円しか入らないから踏み切るのが難しいらしい
ラ!がやってアイマスがやってないのは分からんけど
CDの場合は3%が取り分だったかな
サブ スクで1再生1円は高い方で、Spotifyだと1再生あたり0.3円だか0.4円にしかならないらしい
そのうちの数%が作詞作曲家の取り分だから0.1円どころか数銭にしか…
CDは新規に優しくないし若者の参入にも障壁になる
プロデューサー高齢化の一因だと思ってる
何やかんやでCDを買う時間とか買ってから家に帰るまでとかの楽しさはあるし、誰かに勧められたコンテンツ系の曲は適当に聴き流してるもんや。
我が道を行くって考え方は好きだしどうせCD買うしで、頑張ってる人間が一番と思う方法でやってくれればええ
シャニに限らず、アイマスに興味を持ってる人ならCDまで買うけど、こないだのバンナムフェスで興味を持った人が入れるようになってないんだよな。
シャニは言うてここ数年だからいいけど、10周年のシンデレラでも膨大な量で初代まで遡れば…って話になるし、新規でそこまで辿るかという。
Spotifyでバンナムフェスセトリが有志で作られてたけど
アイマスだけ抜けてて勿体無いわ
言うてCDは特典もあるしジャケのコレクション要素でもある、現在Pだったら仕方なく全員買ってるかと言われればそうでもないだろうし、むしろ付加価値の高いオタク界隈のほうがバンドとかより相性良さそう。2番以降でさらにブチ上がる曲もあるしゲームサイズで満足するのは勿体ない。まあやらないわけじゃなくてやれないなら仕方ないくらいの話だけどねまだ。
現物でコレクションしたい奴やドラマパートリリイベ目的の奴もいるだろうからCDの売上に悪影響は及びにくいと思うよ
音楽が導線になってシャニマスのファンが増えてゲームとかグッズとかにお金を落とす人が増える可能性はあるかもしれないから
もしおれが突然なくなったらこれが全部処分されるんだなあって思うとちょっと悲しくなるから全部データの方がいいなって思った
オーディオドラマはデジタルにないから推しユニはCDで買うけど、他はamazonのmp3単品購入だわ
1曲250円だしポチるだけだし手間だと思ったことも高いと思ったこともない
レンタルじゃダメなのか?
予算的問題で自分はゲオで借りてる
どちらかというと問題になるのは金じゃなくて手間なのよ
気になってくれた新規がいたとして、曲を聴くのにCD買ったりレンタルして取り込んだりって手間かかるじゃない?
今の時代、時間が足りないぐらい娯楽が溢れてるので、そこで手間かけて聴いてくれる人はなかなか少ないのよ
本当に好きだ、ってなったりして、手間かけてもいいって思ってくれるとこまでいかないと厳しい
あぁなるほど、手間かぁ…
自分はFLACで揃えたいから取り込むのも苦と思わないし、タグの自動入力信用してないから全部手入力してる
こういう手間をかけるのもシャニに限らずゲーム音楽が好きだからなんだけど
新規の人はその間に他のコンテンツに行ってしまうのね…
この話題って明らかにあのツイートが記事になってると思って見に来たけど、5chまとめだけだった。
「なによりプロデューサーなのでね」は私の好きな言葉ですw
2周年くらいから楽曲も買い集めるようになって「今から入っても全楽曲追えるくらいの適度な量!」って思ってたけど、もう100曲見えてくるくらいあるもんな…
サブ スクでの集客効果よりアルバムの売上下落のデメリット大きいっぽいならゲームサイズ版だけでもサブ スクで聴けるようにするのはどうかな
フルは聞けなくても、入り口は広いほどいいと思うんだけど
試験的にも1番若手のシャニから解禁するのはアリだと思うからやってほしいよね
ただ作詞家作曲家に全然利益ないらしいから、そこも大事にしてほしいし難しい
せめてアルバムくらいもっと出して欲しいよね…
うちの車CD一枚しか入らないからアルバムめっちゃ欲しいわソロコレが今のところ一番良い感じにいろいろ聴けるけど
俺らはサブ スクあろうがあるまいが金落とすからどっちでもいいんだけど、新規さんの入口になるためにもサブ スクはやってほしいな
ごめん、サブ スクないわ
基本プレイ無料のゲームも無料でできる範囲で興味とか愛着持ってもらって課金してもらう形式だし。(トッププレイヤー目指してる人は別かもだけど)
曲やコンテンツに関してもサブのスクでフルで聴いてもらって興味・愛着持ってもらうのは今の時代それが嫌な人がいても仕方がない流れで、特に学生とか若い人たちに知ってもらいたいなら必要になってくると思うんだよな~
頼むよ~シャニマス~高山~
サブ スクはサカナクションレベルでも本人達は全然稼ぎになってないらしいからなあ
それでも自演してる人なら宣伝と割り切ってライブやグッズで稼げばいいが、作詞作曲家はそうはいかないし
ランティスは配信あるからまだマシだと思うけど
CD買ったのにDL版でもう一回払うか?ってのが問題
やっぱこの時代はサブ スクだよな
CDで稼いでるとこに配慮するにしてもCD販売が実質終了してる音源なんて山ほどあるだろうしそれらの曲に限ったとしてもやらないよりは得だと思うんだがなあ
CDも最初はジャケット見て満足するけど数増えてくると結局邪魔になってきてな…