597: 名無しさん 2022/06/04(土) 22:21:57.39
すまん質問していいかな
5月から始めたんだけどグレード4に上がった途端火力違い過ぎるだろ…って人多くて勝つどころか星すらロクに取れないんだが
これはwingでトゥルー石回収してる内は一生勝てない奴?
602: 名無しさん 2022/06/04(土) 22:24:39.18
>>597
俺はまだ鉱脈残してるけど全く問題なく戦ってるぞ、GRAD繰り返してノウハウ貯めてSTEP育成すればいい
607: 名無しさん 2022/06/04(土) 22:27:06.16
>>597
GRADかSTEPやるといいんだけど、GRADはサポートが揃ってないと強いの作りづらいのと、STEPはかなり周回しないといけない
なお、グレ5に行くとさらに火力が違うよ
612: 名無しさん 2022/06/04(土) 22:35:05.75
>>597
GRADクリア出来るならグレ4維持出来るよ
逆にクリア出来ないならもう少し無料10連で戦力蓄えてゆっくり焦らずやろう
601: 名無しさん 2022/06/04(土) 22:23:55.44
真面目に従来ならGRAD今ならSTEPで全カード育成しないと勝てない
603: 名無しさん 2022/06/04(土) 22:25:54.21
グレ67往復すらgrad 編成でまだ余裕だぞ
605: 名無しさん 2022/06/04(土) 22:26:44.30
まぁ4年近くグレフェスやってる奴らだから…
これから上はロンダルキアだと思え
614: 名無しさん 2022/06/04(土) 22:35:21.75
レスくれた人ありがとう
まだwingしかやった事ないからGRAD全然分からんがやってみるよ
コミュだけ見れば満足~って思ってたけど全く勝てないと頭あったまるな
617: 名無しさん 2022/06/04(土) 22:37:18.24
>>614
4~5くらいまでならそんなにガチガチにやらなくてもカードが揃って来ればそのうち行けるようになるから頑張って
622: 名無しさん 2022/06/04(土) 22:39:59.48
一番ストレスなくグレフェスできるのはグレ5~6往復くらい
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1654313762/
今はノウハウ周回中だが、全てのノウハウを集めた時俺は、5.6往復勢から6維持勢へと昇華する
wingだけでも準決の4.5倍アピールとwing優勝バフのノウハウが手に入るから、それを使ってSTEPでステータス盛ればグレ4維持ぐらいまでなら行けると思う
5-6往復とか6-7往復は帰りのターンは何もしなくていいのがめっちゃ楽。維持より楽だから往復できるレベルを見つけるといい。
daトレイと大吉凸るまで5維持すら出来なかったな…
遥か前に4に上がった時に周囲に溢れるGRADパワーの絶望感はハンパ無かった
必死こいて恒常カードとドルロを使って5まで上がったら、全体攻撃・渾身・プロメッサ・思い出火力と全てにやられた
その後銭湯霧子や放クラでもう精神が燃え尽きる所だったけど、なんとか5-6往復までにはなれたから満足だ
アンティーカで上目指したいなどと縛りプレイしなければどうとでもなるよ
最近また一段階インフレが進んだ気がする
でもちゃんと知識持った奴なら今から新規垢でスタートして無課金でやっても
グレ5までなら順当にいけるって考えたら結構いいバランスだよな
根本のルール自体がバランス狂ってる点が問題だが
~グレ3:フラッグ、イナクト、ティエレンの烏合の衆
グレ4~:GN-X
くらいに差がある。そのくらい適当に作ってもオール700オーバーになるSTEP量産兵は強い。
4月の無料10連から始めた勢だけど「アイドルロード4&無凸PSSR1、sSSRの凸は2が最高、GRADノウハウは0or引継2個程度」っていう編成でもグレ5までストレート昇格、グレ5でも88000くらいで残留できてるから手持ちでどうこうはあんま関係ない。
それよりもパッシブ・グレフェス得点etc.仕様周りへの理解と、グレフェス中も周りの火力計算しつつ立ち回れるマメさの方が重要だと思う。あと月額パスは初心者への恩恵でかそうだし課金したほうがいい。
課金してる層ならシャイニーパス重要よね
払った分は無償石でなら帰ってくる+試行数減らせる+SSRはづきさん、トワコレで一回切ろうとしたけど辞められないわ
グレ56往復勢だったのが、グレ45往復勢に落ちたわ
グレ5でも評価値1.8万とか出てきてるし
育成に興味なくても、GRADコミュ面白いのでコミュだけでも見てほしい
wing勝てるならコミュ見る分には問題無いし
まだ早い♠
握ってる編成次第だろうけど7残留でさえオールGRADでまだなんとかなってる。まぁさすがに若干しんどくなってはきたけどSTEPのせいというよりは単純にカードパワーがここ最近でかなり上がったのが大きいと思う
だからSTEPで全カード育成しないとって言ってる人は何かしらを間違えてる気がするなぁ
ここ最近のカードのインフレとSTEPによるインフレを勘違いしてる人多いんだろうな
STEPでちゃんとアビリティ取ってGRAD育成以上に仕上げられるのなんて余程やり込んでノウハウ本周回してる層だけだと思う
そうそう。後者の影響もゼロじゃないけど前者の影響が大きすぎるんだよね
7残留勢ですら自分みたいにSTEP育成全然追いついてない(さすがにノウハウ周回未着手は居ないだろうけど)のも一定数いるしそれこそ6以下だとまだほとんど影響なさそう。なんなら評価値だけ上がった鴨が増えてる可能性すらある
四六時中育成やってるような魔境の6-7じゃなくて一般人の3-6のボーダーがSTEP出てから急激に上がってるって話よ?
6、7が四六時中育成やってるって認識が割と間違いなんだよね…このあたりにいる人でもGRAD超えのSTEP育成に追いつけてない人が結構いるんだからそれこそ3〜6にはあまり関係ないと思う
点数のボーダーが上がってるって話なら対面のSTEP編成(中身はさほど強くない)で対戦相手ボーナスが上昇してるだけだろうし、難易度の壁の話なら4-5あたりにGRAD産かどうかの境目が前からあったからね
むしろ4くらいならSTEP育成が良いのでは
ノート適当でもステータス伸びるしパッシブ/アビリティもSTEP産で有用なの色々あるし
完全wingオンリー勢だけど最近はグレ3維持すら危ういよ
ちゃんとHardで楽々勝てるくらいじゃないとポイント足りないことがある
手持ちで一番強いのがDa900とかしかいないとどうしようもないレベル
SETP産は流行800-900で他パラも600-700超えだから勝ってるのは思い出くらいしかない
56往復勢だったのに4まで落ちちゃったぁ
安らかだったグレ3残留時代に戻りたい…
コントレイル美琴とセットの限定サポ甘奈のおかげでグレ5まではいけました
それ以降は、ダメみたいですね(コミュアー並感)
昇格の時のとんでもねー場所に来ちまった感は度々あれど6→7が一番グレフェスの洗礼を感じられるからお勧めだゾ
4あたりはあまりの火力の違いにビビった
7はフェスそのものは全く歯が立たないことはないけど、出てくる点数と残留点との差がデカすぎて心折られた
正直6→7よりも 5→6の方が差を感じられるよ
6から7はある程度のデッキパワー居るけど5から6は思い出のバフ乗れば行ける程度だからね
そしてグレ6には7からの降格組が居るからまぐれで6に上がったらまるで歯が立たんよ
初めて上がったグレードで洗礼受けるのは通過儀礼なので甘んじて受けましょう
そのうちこんなもんだねーってなるから安心してよいです
話変わるけど、今期6-7ボーダー低いな。12万ちょいでフィニッシュもありそうな推移なんだけど
なんだ?今期はみんなそろって育成期間なのか?
どんなゲームも上を目指してる時が一番楽しいからな
そのままじっくり染まっていけ…
課金に手を染めた以上は、もう二度とグレ5には落ちたくないからなぁ
再びグレ5に落ちる時はグレフェスを引退する時かな
過去の遺産はあるけどグレフェス半引退の5~4勢とはじめたばかりでやる気ある4~3勢が交わるグレ4が一番上と下の差が激しそうよね
最近どんどんボーダー上がってきてて疲れる
油断してたらグレ3に落ちたわ
ずっとのんびりtrue掘りしてて停滞してたら
流1Viじゃグレ4残留すらできなくなったわ
Voなら56往復ぐらいなのに
1番ストレス無いのが5〜6往復なのは同意
グレ5ならゴリゴリに無双出来るし
グレ6ならハイハイ強い強いっつって諦められる
でも最近のグレ5ちゃん完全掌握しとけば余裕の昇格~とはいかなくなって辛い
84000で安牌だったのが90000でも怪しいとかどうなってん
今季既に昇格9万超えてるからなぁ。STEP産増えて点数自体出やすくなってるとはいえ掌握+がっちりかますなり使用率リンクなりで味を付けないと無理って印象