134: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:00:32.67
ふゆねーちゃんに失恋した愛依弟があさひねーちゃんとジャングルジム登ったときに何か物語が始まってほしい
139: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:06:45.48
ジャングルジムはいうほど物語がはじまるスポットではない、危険遊具だ
140: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:08:14.71
ジャングルジムはともかく公園は物語始まるよね
144: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:10:45.93
普通のジャングルジムって言うほど危険遊具か?
グローブジャングルは危険遊具殿堂入りで次がシーソー、ブランコだと思ってる
146: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:13:12.18
>>144
全部楽しいんだけどな老朽化で撤去は仕方ないが
145: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:13:07.88
小糸ちゃんが乗ってた遊具も危ない
小糸ちゃんだったから良かったものの冬優子や千雪が乗ったら軸が折れる

147: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:13:14.15
アイマス世界の公園はほわほわいいながら鳩と話していると主張するJKに白コート姿の男が声を掛ける事案が発生したり
平日昼間から成人女性が一人で兵隊ごっこしてるのを見て一緒に兵隊ごっこするスーツ姿の男が目撃される魔境だから
148: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:13:47.87
ジャングルジムがっていうか危ないのは子供だよ
奴らは踏み越えていいラインを分かってないどころか考える発想がまずない
グローブジャングルも別に普通に遊ぶ分には危険じゃないし
152: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:15:31.64
りんごブランコとかいう危険遊具殿堂入り
153: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:16:21.54
一番上から落ちたらケガするし、いたいけな女児がイケメンの学生に人生観に干渉されちゃうし危険遊具だわ
154: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:16:42.65
何かよく分からん生き物の揺れる乗り物で高確率で顎をぶつけるアレ
156: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:18:40.47
ターザンロープも危険度MAXだな
応用範囲が広すぎるし男の子のテンション上がっちゃうもんアレ
163: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:24:10.76
わっかあさひでいきなりうんてい渡りだしたあさひ若くて可愛い
167: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:28:52.22
シャニマスの聖地の遊具も撤去されたりショッギョムッジョ
170: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:32:26.61
てっぺんの象徴がジャングルジムじゃなく登り棒な浅倉透
174: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:35:04.38
パンダとかうさぎとかのバインバインする遊具はおっさんになった今でも遊んでるわ
175: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:35:15.84
アスレチック系公園は楽しかった
落ちたけど
181: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:40:18.99
>>175
大人も遊ぶからな、アスレチックは
187: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:47:02.44
運動不足解消のためにアスレチック行きたい
シャニPもやろう
177: 名無しさん 2022/06/12(日) 22:36:02.91
公園で1人でブランコ乗ってたら果穂ちゃんが来てくれるってマジ?

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1655029089/
ブランコで靴飛ばし楽しかったなぁ
ブランコで勢いをつけて体ごと跳ぶ遊び流行ってたけど今考えると危ないことやってたなって事多いなー
思い出の遊具が撤去されるのは悲しいんだけど、タイヤブランコと共に空を飛んだ経験がある身としてはボロくなったからと言われると納得するしかないんだよな…凛世ブランコも誰かの息子/娘のカタパルトと化す前に撤去できて良かったよ
滑り台で独身を誓うアイドル達・・・
危険だから撤去、けしからんvsしかたないという目線でしか注目されないが現実的には遊具のアップデートができるほど余裕もないし子供もいないという話だよ。遊具設置時期の安全思想と乱立の勢いがスゴすぎたというのも込みで。
実際は中が錆びてしまって言うほど持たないというね。
表面塗装程度で数十年も野ざらしにできるわけがない。
と気がついたのがつい最近実際崩壊事例が出てからという。
まぁ色々理由があるな
高度経済成長期に作りまくれる余裕があったのもあるし、あの頃は安全について深く考えずに作れたというのもある(東京タワー建設で命綱つけてなかったらしいから昔は命の価値が今より軽かったのだろう)
子供が減ったのもあるし、娯楽が増えて多様化したし、みんな豊かになったから公共財で娯楽を提供しなくて良くなったのもある
あさひと千雪がシーソーで遊ぶコミュは泣いた
???「む~……ずっと傾いたままでつまんないっす~!」
千雪が軸に近いところに座ってるんだろうなあ
俺が行くからさと言ってジャングルジムに登るお兄さん
大人じゃないんだもんと言って滑り台を楽しむお姉さん
みなさん、2人はお似合いだと思いませんか?
果穂が公園に行ったら高い木にロープの輪っか括り付けて遊んでるおじさんと出会うコミュください
救われる命もあるんやなぁって(直球)
小糸ちゃんにはデパートの屋上にある100円で動く遊具に乗ってもらおう
危ないのは子供、というがこういう遊具で恐怖を知ってやって良い事とダメな事を学んでいくんだと思うがなぁ
多少安全措置は取るべきだが、臭いものに蓋ばっかしてたら小糸親になってしまう
撤去の理由はそういう話ではない。
構造素材の耐久限界がきてて崩壊するからダメなんだよ。思っていたより持たないんだよ野ざらしだから。
実際設置から長期間経ってる場所だとそういう事例も出てきて。表面きれいにしても中はボロボロなんよ。
名前忘れたけど梯子の形状で弧を描いてる遊具とか昔はよく上に昇って遊んでたけど今考えると危なすぎる…
踏み外したら2.5mの高さから落ちるんやもんな…
楽しかったけど大人が禁止する気持ちもわかる。出来れば禁止じゃなくて下にマット何枚か重ねるとかそういう対策にして欲しかったけどさ
ボール遊びも禁止、大声も禁止、遊具は撤去
もはや何のためなのかわからない地元のちっこい公園
ゲートボール用
わざわざ休みの日の早朝に集まって奉仕活動という名の草取りをやるためにあるんやで
やはりおうちが安全で1番の遊び場…
小糸ちゃんの憧れの遊具、俺が乗ったら横に倒れたまま動かなかったわ
おっも