ライブでのプレッシャーが
配信で済ませようとしてる自分にその感想は効く
あれ叩けって言われたら腕がこんがらがる
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1655120764/
?本日発売?
「PANOR@MA WING 03」
「Synthe-Side 01」#アンティーカ 5枚目のシングルと
初のコラボCD!ぜひ聞いてください♪?アンティーカ?
?https://t.co/iEilhysnpx
?https://t.co/Wzmjj3aNYi⚙アンティーカ×ストレイライト⚡
?https://t.co/lkouEifFyY
?https://t.co/DOPTjJuA7d pic.twitter.com/3cBgCVIruJ— 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』ランティス公式ツイッター (@lantis_imasSC) June 15, 2022
PANOR@MA WING 03発売です!!
「浮動性イノセンス」「愚者の独白」ぜひ2曲合わせて聴いて、世界観を楽しんでくださいね??
Synthe-Side 01も一般発売です?#シャニマス https://t.co/uzu2p1Lwcw
— 八巻アンナ (@annakoto117) June 15, 2022
本日発売!!?
よろしくね〜! ?+⚙⚡️ https://t.co/YNvO1RU7l2
— 希水しお(きすい しお) (@kisui_shio) June 15, 2022
浮動性イノセンスはフル尺だとイントロのバベルシティ・グレイス風から順番にこれまでの曲を意識したようなところが出てくる。
愚者の独白は本家のDREAMを思わせるような良い意味でこれまでのシャニマスらしさの薄い曲。
両方ともライブで歌うには難易度高すぎないかい?
GW並かそれ以上に好き
みんな言ってるけど愚者の独白ソロパート多めなのめーっちゃ良いよな………
さすがボーカルユニットと称しているだけの事はある…
間奏からラスサビにかけての展開、全部鳥肌立つ
オーディオドラマも毎度のことながらめっちゃよかった
愚者の独白、体感過去一(?)なくらいでソロパートの歌割りが多いから、まさに独白って感じで良過ぎる……
愚者の独白、サビの頭とラスサビ以外がソロパートかつ歌割りが長めなのほんと良いわ
一曲でこんなにもぐっとくるポイントが多いのなぜか考えたらソロパートが長いという結論に至った
比較的メインとか雑に言うと美味しいところで歌うことが少なかった摩美々と霧子が
愚者の独白で大活躍しててなんか感動してしまった
恋鐘と結華と咲耶と後方腕組して見守りたい
Synthe-Side 01も届いたから今日は1日アンティーカ漬けですわ
ややさんドラムできるし浮動性イノセンス叩いてもらおう
愚者の独白はバトル物でキャラが退場した時の特殊ED感ある