246: 名無しさん 2022/09/01(木) 20:23:07.24
黒板のクイズが分からなくてグレフェスに手をつけられない

249: 名無しさん 2022/09/01(木) 20:26:03.51
>>246
「GORONE(ごろ寝)」
252: 名無しさん 2022/09/01(木) 20:30:32.01
>>249
やっぱりそれでいいのかな
何か上の氷に対してすっきりしない感じで他に回答無いか悩んでるわ
251: 名無しさん 2022/09/01(木) 20:30:15.16
>>249
ROのパンダみたいなやつば何処から生えてきたの?
253: 名無しさん 2022/09/01(木) 20:31:14.05
>>251
よく見るとTORIの真ん中のやつが逆立ちしてるんだ
254: 名無しさん 2022/09/01(木) 20:31:35.76
>>251
ORのペンギン?を180度回転させてみ?
255: 名無しさん 2022/09/01(木) 20:31:42.78
逆さまのペンギンだぞ
267: 名無しさん 2022/09/01(木) 20:48:35.67
>>255
ペンギンの背中にしてはなんか違うなと思ってたら上下が逆さまだったのか
259: 名無しさん 2022/09/01(木) 20:33:44.24
>>253-255
ペンギンだったのかありがとうございます
グレフェス☆3000まで走ってきます
257: 名無しさん 2022/09/01(木) 20:33:26.29
そもそもクイズになっている事を今ここで知った
引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1662004030/
このなぞなぞは英語と動物の数で見ると4文字3匹で混乱するけど、実はDOGの3文字3匹がヒントになっていて文字の色と動物の色に目を付けると分かりやすい
動物はそれぞれ白、白黒(ぶち)、黒の3種類いて、DOGはD(白)、O(白黒)、G(黒)となっている、つまり3色それぞれが文字と対応していて、白黒の動物は2色の組み合わせ(DOGのOだけ1文字で2色使っている)と対応していることがわかる
これを上2つと対応させると
NEKO=NE(白)、EK(白黒)、KO(黒)、TORI=TO(白)、OR(白黒)、RI(黒)となり、問題のペンギン(白黒)が逆さま、つまりRO(黒白)であると考えると
G(黒犬)O(白黒犬)RO(黒白鳥)NE(白猫)=GORONE、答えはゴロ寝となる
追記:よく見たらDOGだけ色逆さやんけーー!!
とはいえ重要なのは、3色、3匹とそれぞれが3種類ある事なので解き方はあってるはず、コメントでも色の違いで混乱したって話あるしDOGだけ色が違うのはミスリードの為の仕掛けなんじゃないかと思われます
カラスがRIだからペンギンはOのみかと思ったらダブりでRも含まれてたり、なら色で判断すればいいのかと思ったら黒犬は白色のG扱いだったり、ぱっと見だと逆さのペンギンがなんなのか分からなかったり、答えの単語も猫や氷と毛色が違ったり、引っかかる部分多いよね
D「情報リテラシーについて話はされているのでしょうが、今後も似たようなことがありましたら、困りますからね」
笑いすぎてお腹いたい
この解像度には他の有象無象は勝てんわ
解像度じゃなくて一般常識なんだよなぁ……
鳥が反転してたのか……カオナシの猫かとずっと勘違いして「解けねぇな」ってずっと悩んでたけどスッキリした
背中向けた白猫かと思ってたわ