313: 名無しさん 2022/09/19(月) 23:45:36.83
メルヘンデビューみたいな曲くれ
316: 名無しさん 2022/09/19(月) 23:51:48.99
みーちゃんにキャピキャピした曲歌わせたい
319: 名無しさん 2022/09/19(月) 23:53:53.32
カラフルフェザーズの時も「この曲はキャラソン感強すぎて好きじゃない」とか色々意見割れてることあったしシャニマスPたちも一枚岩ではないからなぁ……
321: 名無しさん 2022/09/19(月) 23:55:00.22
じゃあなんすか
夏葉のソロは筋肉体操の方がよかったっていうんすか
322: 名無しさん 2022/09/19(月) 23:56:01.92
割と自己紹介ソングの色は強いもんなソロ曲
と思ったが電波っぽい曲は忌避されてるとかそういう話?
325: 名無しさん 2022/09/20(火) 00:01:13.67
キャラソン感てのも割と捉え方に個人差のある話だから難しい
恐らくは「シャニマスの作中世界でアイドルが楽曲提供されて歌ってる曲」じゃなくて「現実の人間がキャラクターであるアイドルをイメージして提供した曲」の印象が強いものをキャラソンと感じるPが一定数居て
そういうPは前者の曲を求めてるから後者が来ると期待外れだと思うのかなーって
個人の感想です
327: 名無しさん 2022/09/20(火) 00:03:59.99
意識高い系のやつは後者嫌いそうなのはわかる
331: 名無しさん 2022/09/20(火) 00:05:20.75
>>325
三峰のプラアンとか個人的に後者だと思うが評価されてるしなぁ
小糸の場合は本人が隠したい心情が歌詞になってるからってのもありそう
326: 名無しさん 2022/09/20(火) 00:03:08.11
夏葉のが筋肉云々の曲になるのを警戒してたの面白かったな
329: 名無しさん 2022/09/20(火) 00:04:58.89
デビ太郎の歌すき
ああいうネタ系のソロ曲もっと出していいと思う
330: 名無しさん 2022/09/20(火) 00:04:59.05
は?
メルヘンデビューもあんずのうたもチュパカブラも最高だろ
333: 名無しさん 2022/09/20(火) 00:07:49.60
シナリオベースならミニストーリー追加して世界観守ればなんとでもなりそうだけどさすがに面倒か
にちかとルカで電波曲歌って
339: 名無しさん 2022/09/20(火) 00:12:59.55
チュパカブラはいい曲だと思うよ
340: 名無しさん 2022/09/20(火) 00:14:08.33
シーズナルがあるし季節曲を
347: 名無しさん 2022/09/20(火) 00:27:35.80
小糸のわたわたはこれシャニマス世界の歌ではないよなっていう思いと
この歌最高やんっていう気持ちが二律背反するなんともいえない名曲ではある
ソロコレはシーズを含めた2周目のCD出してほしい
349: 名無しさん 2022/09/20(火) 00:38:22.71
チュパカブラ正直めっちゃ好きたしかに悪のり感があるけど聞いてると悪くないんよね
向こうの世界向けの歌とこっちの世界での歌で分けるのもいいんやないかな愛依サマと愛依ちゃんとかふゆと冬優子みたいにどっちも欲しい
引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1663553493/
デレだけどトワスカは理想的なキャラソンだと思う
キャラソンじゃないけど、同じ理由でストレイの歌詞に二面性アピール多いのが気になる派
冬優子が歌う「本物だけが全てと決めたくないから」とか裏側知ってるこっちとしてはエモいけど、キンキラの件とかもあるし、向こうのファンはどう受け止めてるんだろうと思う
そこは深く考えずにサイバーパンク的な表現って事で良いのでは?
サイバーパンクでは虚構と現実の融合とか衝突とか対比とか普通の題材だし
それにPにとってはふゆと冬優子の表現でも、ファンにとってはステージの上でバチバチに踊って歌う格好良い冬優子とそれ以外での可愛い女の子の冬優子の表現って風にも映るだろうし
歌は歌手以、ダンスはダンサー以下、演技も表現もその他も上位互換がいるのに何故アイドルが求められるのか?アイドルの存在意義とは何なのか?ってアケの頃からのテーマに対する回答として技術ではなく自分の生き様を見せる事やこの世界でたった一人の自分自身だけの輝きを見せる事ってのがあるから、アイマスのソロ曲の事をこのアイドルはこういうキャラなんですよっていうキャラソンとしてではなくアイドル自身のレゾンデートルの表現手段の一つとして誕生したものだとして楽しんでる
プラアンの「二律背反の臆病な私」みたいな感じはギリそういうイメージソングと三峰がマッチしたと思えるけど、わたわたは「今日も居残り練習」「ダメダメな〜」の歌詞が小糸すぎて、完全に小糸が小糸のこと歌ってるようにしか見えないのがひっかかっちゃうんだよな
でもわたわたは小糸のキャラソンとしては満点だし大好きなんだ……
下でも言われてるけど、小糸はGRADの流れと食い違っちゃったのが大きかったかなと
三峰はむしろGRAD、祝福、BRUTUSと自分を見せていく流れに乗ってるからプラアンは違和感ない
脳筋キャラではあるが筋肉キャラではないのに筋肉ソングばっか作られるアイドルがいまして…
何が来てもやったあ新曲だあって喜んで聞いて後から解釈くっつける勢から見ればこれほど不毛というか本気で理解できない話もない
小糸にせよ円香にせよ今は向こうの世界のファンに対して歌えないさらけ出せない心情かもしれないけど、それをステージで堂々と歌えるようになる瞬間と過程を想像するから泣けるんじゃないか
供給量の問題もあるよね
筋肉音頭にしたって何曲かやった後に出すのと1曲目でいきなりやるのとでは大きく変わってくると思うよ
あんずのうたはむしろ本人が働きたくなさを公言してるからファンに向けられた曲として見れる、まだ歌って踊れるモデルもない時代に「ああ、この子はライブで録音流したりするんだ」と想像できる
ウサミンは自爆キャラだからギリやりそう感あるけどプロデューサー呼びがね
自己紹介もらしさに繋がればいいし電波曲だからキャラソンってことはないけど、良し悪しじゃなくてシャニの子は相性がそんなに良くないよね
作中世界のファン向けのソロ曲って感じのが欲しいよな
俺ら向けのはもういい
電波曲欲しい派→二次元の虚構のキャラとしか見てない
そんなもんいらん派→もう一つの現実世界だと思ってる
ワイは後者
よっぽどメタじゃなければOK派
夢見鳥とか何も知らないシャニマス世界のファンが聞いてると思うと笑いが止まらない
作中の持ち曲として作られた曲はキャラソン感薄めでお願いしたいな
だから三峰小糸に円香あたりは隠してるはずの本人の内心が滲み出ててあんまり
だけどメルヘンデビューのフルに比べれば些細なことか
プロデューサーさんとか言ったらダメだろ
次のソロ曲はLPを題材にしてほしい
プロフィールの趣味特技欄を薄く引き延ばして作ったような安易な自己紹介ソングだけはNGっす
シャニは極端に記号的なキャラはいないからそこまでの曲はないっす
自分はキャラのパーソナリティは本編で満足してるから歌はアイドルとしての曲で欲しい派だけど、お隣とかだとそこら辺はどんな塩梅なんすかね
小糸ソロはたしか近々で実装されたGRADで私はステージで弱さをさらけ出せる強くないんですって独白あったのも違和感を加速させてた印象