それぞれな立場のそれぞれの視点からSDGsを考えたり、考えなくても無意識に関わっていたりそういった暗喩をしたり、使い捨てという視点でアイドルを俯瞰したり、深くて社会的にかなり攻めたコミュでオススメです。 pic.twitter.com/1MZbaiPx2N
・楽しそうに見えて芯のある重いシナリオ
・各アイドルの視点からSDGsについて考えることができる
アジェンダ283のダメなところ
・SDGsが何の略かと問われると「サステーナボーゥ! ディベロップメン! ゴーーーーーー!!!!!!!!」と答えるようになってしまう pic.twitter.com/dSaggoUyNA
アジェンダ283あってのコラボだと思うんだけど、あれが良かったのは冬優子のこの発言含めたバランス感覚だと思ってるから、安易に消費されないでほしいと思ったり pic.twitter.com/s3ZexB7sns
2020年のイベントコミュ「アジェンダ283」は
SDGsを考えるアイドル達という視点で
説教臭くなりがちなテーマを
キャラクターの掘り下げにうまく利用した良コミュ
今ならイベコミュ読み放題キャンペーン中につき
前準備は一切不要!読もう!(ダイマ)
環境問題とかもだけど、普通に越境コミュで見たいものを見せてくれた


























冬優子っていちいちイケメンだな
何かの間違いで、環境省コラボの一環でアジェンダ283のアニメ化来ないかなぁ
話自体の評判は良いし、シーズを除いて全ユニット出てる割にはスマートに纏まってるし、ライブシーンとかも無いからコストも安いと思うのよね
まあアイドル作品のライブシーンの無い話をわざわざアニメ化するかと言われると……
小糸が真乃にめっちゃ掠れた小さい声で「か、隠れた方が、い、いいよ……」って言うの好き
多面的に物事捉えることの大事さを教えてくれる名コミュ
冬優子の台詞でバランス取ってたって言うけど、意識高いテーマ使っといてそれを茶化すことによって意識高い系に傾倒してないですよアピールするのだいぶたち悪いぞ
あれ別に茶化してるわけじゃないでしょ
SDGsに真っ向から向き合うこと、それを商売に絡めること、その危うさもそれぞれに示してる
まずそもそも何がたち悪いのか全然わからん
茶化してたんじゃなくて、そういう側面もあることを示してたんでしょ
むしろ冬優子はそれに乗っかる側として描かれていたんだけど、コミュ読んだ?
SDGs自体が意識高いテーマなんじゃなくて
それをファッションにしていちいちつぶやいてる意識高い系連中が鼻につく人からは
「SDGs=意識高い系」と思われているんだぞ
むしろアジェンダはその意識高い系の括りを意識しすぎて本当に考えるべきテーマから目を背けることに対して一石を投じたコミュだぞ
そこに疑問を感じさせることがむしろ書き手のやりたかったことだと思う