ついさっき準備はOK?と聞いたばかりですが、発声練習も追加で?♀️✨ https://t.co/J2k0KLIb1K
— 峯田茉優 (@mineda_mayu) February 6, 2023
#アイマスMOIW2023 より声出し解禁です!✨
アイマスに参加させていただいてから初めて、プロデューサーさんの声を直に聞ける日が来ます…!!✨✨✨
嬉しくて仕方がないです。
頑張るぞ!??プロデューサーさんの声、東京ドームで沢山聴かせて下さい…!!#シャニマス https://t.co/7hpCLnWEqk
— 希水しお(きすい しお) (@kisui_shio) February 6, 2023
#アイマスMOIW2023 声出し解禁です!!!!!✨✨✨✨✨✨✨
ついについに、プロデューサーさんの声がまた聞けるんですね……!( ; ; )✨
放クラの追加戦士、プロデューサーさん……!?!?うわあああ!!!!!!!!!!!!!!!楽しみです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! https://t.co/IZDRuLNna9— 河野 ひより (@konohiyori) February 6, 2023
東京ドームでプロデューサーさんの声が聞けるんだ……!嬉しい!!
2020年以降のライブもレッスンも……いつもいつもプロデューサーさんの声が心に届いておりました。今まで本当にありがとうございます。これからはまた、お耳に届けてください!私も届けます!
こちらのリンクもご確認くださいませ✨ https://t.co/7L4vL0FFPp
— 涼本あきほ (@AkihoSuzumoto) February 6, 2023
この日をずっと待っておりました…!!
これまでも気持ちは絶えず届いていたけれど、今度は鼓膜に直接お願いできますか??
詳しくはこちらをご確認ください。 https://t.co/JHpj7BP7jg— 芝崎典子 (@ShibaNori914) February 6, 2023
#アイマスMOIW2023
声出し解禁…!!!!です!!!やっとプロデューサーさんの声が聞けるんだって、とっても楽しみです。 https://t.co/iUaNHurczL
— 土屋 李央 (@Tsuchiya_Rio) February 7, 2023
声…出し…
うわぁぁぁあああ楽しみですー!
声援よろしくお願いしますっっ#MOIW2023 https://t.co/LTW0hB7B2J— 紫月杏朱彩 (@azusa_shizuki) February 6, 2023
今週末のアイマス合同ライブは
ついに声出しOKになります!✨
美琴とプロデューサーさんと一緒に、
東京ドーム目一杯揺らすぞ〜!!
最高のパフォーマンスを届けます。
コールよろしくね!!!❤︎#アイマスMOIW2023 #シャニマス https://t.co/lbXVMVre4B— 山根 綺 (@ayaMiNTgreen) February 6, 2023














現地はよっぽどじゃないと行かないから配信はステージ集音に集中して意図的に客声拾いたい演出のときだけ音を取る程度にしてくれれば良いかな
明確にコールあるのって放クラとアンティーカのバベルシティくらいだっけ?
SHHisのwowwowくらいならいいけど、無理にコールしなくてもっては思うわ。あとMC中は振られるまで静かにしてくれ。
うれしいという気持ちよりも、ノクチルが入って3年なんだ~早いねぇ~って気持ちのほうが強かった…
(ノクチル入った時がちょうど始まった為)
色々不安は確かにあるけど、シャニに限らずコール前提の曲がやっと完全体でみれるのは嬉しいね
キャストさんからすれば観客の声がダイレクトに届くのはやっぱ嬉しいだろうし歓声や声援は大いに上げればいいと思うが、
曲中のコールやMC中の奇声とかは邪魔だなと思うので結局は観客側のマナーによるところがほとんどなんだよな。
コールはまあ曲に組み込まれてたりもするからここに並べるのは言い過ぎかもしれんが。
声出し禁止のMUGENで叫んでた奴いたし不安はやっぱあるよ。
コールは別にいいのよ
キャストもやってほしいって言ってるし制作側もそれ前提で作ってるだろうし
ただ本当にそれ以外で奇声出す猿みたいなやつがいない安心感でコロナ禍のライブ行ってたし5th次第で現地に行くか決めるわ
すまん、俺もどう言えばいいのかわからなくてコールと書いたんだが、
書いてる通り曲に組み込まれてるようなものやキャストさんが曲前にやり方を説明してくれたり曲中に煽ったり、
そういうコールは全然いいと思うし俺もやると思う。
ただそういうのじゃなくて、この例えで引用するのは樹里ちゃんに申し訳ないがいっけーいけいけ皆優勝みたいなリズムでよくわからん口上を叫ぶやつとか、
あと曲に関係なくねじ込んでくるppphみたいなやつとか、そういうのはないといいなって事だった。
書いてて思ったがコールというよりオタ芸といった方が近いのかな。
声出しと猿、ファンと厄介は違うってのは理解してほしいよね。
常識ハズレの行為を出来る感性が分からんわ。
パフォーマンスする側からしたら反応がないのってめちゃくちゃ不安だから今までの分も声届けて欲しいね
会場にもよると思うんだけど、声って配信・BDにはどのぐらいの大きさで載るんですかね?
コロムビア公式やランティス公式がyoutubeにダイジェスト動画を上げてるから、それでパンデミック前の物を見るのが参考になると思う。
そういえば1stの時はまだ声出しありましたね
ありがとうございます。参考になりました。
コメ欄の反応薄いのは
オタクの奇声とかいまさら要らんなって気持ちもあるのかな
アイドル(声優さん)の歌声を生で聴きに行ってる気持ちが強いからオタクたちの声は元から要らないって思ってて解禁になると少し複雑な気持ちになる俺みたいな奴もいるからな
キャスト含めた現地組にとっては盛り上がるのが全てだから大いに騒げばいいと思う
ただ、配信組の自分には「あっよかったすね」くらいの気持ちかな
記事上がったのが平日の終業直前だったからだろ