現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】市川雛菜に見る発言の語尾に「知らないけど」を付ける人の心理

420: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:39:10.31
雛菜が知らないけど~って言う時は本当は知ってるって解釈でいいですか

 

422: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:41:19.50
>>420
「(雛菜は雛菜ことしか知らないので)想像にすぎないけどね」って断りかな

 

421: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:39:59.53
雛菜が思ってること以上のことは特に言わないと思ってる派

 

427: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:44:44.85
雛菜は究極的には人は自分のことしか分からないって考え方なだけだよ

 

428: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:45:03.76

これは雛菜の体験談ってことでいいですか

 

434: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:48:34.01
>>428
知らないけどって付ける奴は大体知ってるよな

 

440: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:50:22.76
>>434
専門外なのですが…
浅学で申し訳ありませんが…
無知を承知でご質問させて頂きますが…
知らないけど…

 

446: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:52:02.27
>>434
それ京言葉だよ
「私がなぜそう思うかは説明しませんし、責任を取る気もありませんがうちの言葉を信じろどす」って意味

 

437: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:49:15.14
>>428
雛菜はコクられて振ってること何回かありそうだな


 

430: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:45:48.24
俺は自分のことすらわからないぞ

 

444: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:51:26.28
関西人はよく「知らんけど」って使うらしいけどあれは「あんまアテにすんなよ」的な意味らしいよ、知らんけど

 

453: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:54:34.95
>>444
バリバリの関西人から言わせてもらうと基本的に適当で発言に責任を持ちたくないからやな、知らんけど

 

445: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:52:01.75
論文発表で質疑応答してくる雛菜怖すぎる

 

448: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:53:32.36
知らんけどは情報が不確かな時に使うよ

 

452: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:54:11.28
知らんけど使ってたけど知ってるけどに変わる瞬間がよくわからん

 

457: 名無しさん 2021/06/15(火) 14:58:49.61
発言の内容について知ってるのは(発言内容に責任を持つなら)当然だから知ってるけどと付け足すべき場面がない

 

461: 名無しさん 2021/06/15(火) 15:00:25.36
9割ぐらいあってるけど間違ってても文句言ってくんなよという高度な免責トークです

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1623714229/

コメント

  1. 関西人だけど又聞きとかインターネットの情報をそのまま言う時によく使うわ、他の人は知らんけど

  2. 透の手を口元に添えるあのクセが他の3人にも移ってるのもあるしノクチル内はそういう口癖や細かい仕草が似通ってるとこ多いんやろな

  3. やはー♡素人質問で恐縮ですけど〜
    へー?それ再現性あるのー?
    雛菜専門外だから分かんないけど〜

    ……怖い

    38
  4. 画像の文脈だと「雛菜は告白された事も無いし、振った事も無いから想像でしか無い」
    というニュアンスに見えるけど、そう仮定すると雛菜お前告白されたこと無いんか!?ってなる
    透とかなら一周回って分かるけど

    1
    1. 画像じゃなくてコミュ見て判断して
      ここのシーンは声音とか表情的に色々考えさせられるから

      3
  5. 円香の「知らないけど」と本質は同じだと思う
    「雛菜は雛菜の事しか知らないよ」なんて言ってるけど、聡くて視野は広いから察する力は強い 物事を先読みして自分にとって嫌なこと遠ざけてるし
    9割わかってる時の免責とは言うけど、円香は「他人の心はその人しかわからない」、雛菜は「これは自分の中で考えただけだし」みたいなニュアンスの違いがある

    11
  6. 雛菜は他人と自分を明確に切り分けてるから、一般的だと思われる事でも「知らないけど」を使うことで価値観の違いに配慮してるんだよ
    俺らのごまかしの使い方とは違う

    15
    1. 「雛菜は雛菜のことしか知らない」が人生哲学の根底にあるから
      「知ってる」のハードルがめちゃくちゃ高くなってるんだろうな

      7
    2. 二次創作数
      1位樋口円香 5,245
      6位浅倉透  3,711

      22位福丸小糸 1,931
      23位市川雛菜 1,876

      どうでも良いから早く消えてくれよノクチルのお@荷@物

      2
      1. 気合と根性で小糸と雛菜のタグの付いた絵を5000枚ずつ投稿することでその順位を操作することも物理的には出来るけど、その場合お前は消えてくれるのかな?

        1
        1. 会話できない奴にいちいち絡むのやめてくれ
          それでコメ欄が流れるのも十分うっとおしい

          34
  7. うわー本スレのゴキブリまた出張ってきてるじゃーん、コメに反応するとうれしょんするからいちいち触るなよ

    7
    1. まさか本スレでも渋の投稿数を投票結果として書き込んでるのか…?
      円香っぽいガワを着たよく知らないツンデレキャラに樋口円香タグが付く場所だぜあそこ

      12
      1. ファミ通好きなアイドルアンケ
        1位冬優子
        2位円香
        3位凛世
        4位あさひ
        5位透

        これが現実

        1
        1. 何「僕の持ち技はそれだけじゃないっすよ」アピールしてんだよww
          そこ曲げちまったら渋を引き合いに出してたの恥ずかしいって皆に思われちゃうぞwwそこは曲げんなよww

          10
          1. じゃあ逆になんなら納得するの?w
            雛菜が強い指標なんて何一つないけど
            結局認めたくないだけだよな
            需要がないキャラってこと

            2
      2. 頭足りないからコピペで渋ランキング貼り続けてるよ、皆NGにしてるから誰にも構ってもらえないけどね

        4
      3. 渋なんてどのアイドル調べてもだいたい横ばいだよ
        ツイッターでは見るしそもそも渋使ってる層と被ってないんじゃないかな

        1
    2. 本スレのゴキブリって分かるって事はお前もそこの住人じゃん
      せっかく隔離できてるんだから出てくるなよ

      2
  8. 二次創作数
    1位樋口円香 5,245
    6位浅倉透  3,711

    22位福丸小糸 1,931
    23位市川雛菜 1,876

    これやばいだろ
    同じユニットでここまで差がつくとかもう下二人存在抹消したほうが良いレベル

    2
  9. 雛菜って自分が真正面から立ち向かえるほど強いというよりも、自分がいかに有利な立場で戦えるかっていう強かさがあるって感じがする
    ただ、それ自体見方を変えると姑息だのずる賢いとも評価できるが

    2
  10. 逐一攻撃しないといけないくらい、雛奈がアンチ君の幸せの全部なんでしょう
    知らないけどね〜

    12
  11. 不確定な情報を相手が信用してしまって発生するトラブルを避けるための優しさだよ。俺には特別な知恵があるからわかるんだ。

    2
    1. 二次創作数
      1位樋口円香 5,245
      6位浅倉透  3,711

      22位福丸小糸 1,931
      23位市川雛菜 1,876

      ノクチルのお@荷@物について反論出来なくて草

      3
      1. おやもうこんな時間か
        だいたい仕事終わりの時間だけど、まさかこんな空しいことしてるのに社会人?

        8
        1. 本当にすみません
          リアルで最近良いことがなくて、カッとなってやってしまいました。頭冷やします

          3
    1. 変な口癖は言うて他にもおるやろ
      にへへとかむんほわとか
      性格に人間味ないはわかる
      絶対15歳であそこまで悟れん
      過去になにかあったんかなと思ったけど音沙汰もないしマジでなんなんだ

      2
    1. 樋口の「知らないけど」は他人の心情を推し量っていろいろ語った後で
      「そいつについて詳しいと思われるのは癪だな」って気持ちから最後に付け足してるイメージがある

      1
  12. 自分の推測であり確かな事実に基づいた発言ではありません、の意味だと思う
    知らんけど

    4
  13. 主観だけど
    知らないけど~は話の内容に対してそれならに向き合った上で出した自分の中の正解、それに責任も保証も出来ない場合の免責ワード
    自分の中ですら正解と信じきれないくらい適当だったり雑な受け答えの時だと「多分」を使いがちだわ

    7
  14. やんごとなき事情でソースや理由を明示できないときに使う言葉だよ[要出典]←これと同じ、知らんけど

    1
  15. プロデューサーは、雛菜のこと好きー♡なんだって。
    知ってたけどー♡

    18
    1. 二次創作数
      1位樋口円香 5,245
      6位浅倉透  3,711

      22位福丸小糸 1,931
      23位市川雛菜 1,876

      ノクチルのお@荷@物が何言ってんだかw

      3
  16. ネット情報の信憑性と同じよ
    発言に責任は持てないけど話半分としての参考にはしていいぞって時に使う

    1
  17. 自分は大した知識を持ってる訳じゃないから、これはあくまでそんな自分の想像にすぎませんし、発言の責任も取れないので、信憑性が低い情報という前提で聞いてほしいんだけどっていう内心を簡略化した現代語でしょ。知らないけど

    1
  18. 他人のこと想像して話してたつもりが自分の価値観話してたって気づいた時に付け加えるわ

  19. 二次創作数
    1位樋口円香 5,245
    6位浅倉透  3,711

    22位福丸小糸 1,931
    23位市川雛菜 1,876

    ノクチルのお@荷@物

    2
  20. 発言に責任力を無くすときに使うわ
    これ使えば「俺は知らないって言ったけど?」って言えるし好き放題言えるからな()

    7
    1. 雛菜「やはー♡円香先輩、雛菜のマネしてるー♡好きな人の口癖って、無意識にマネしちゃうんだってー。」
      円香「は?」
      透「ははっ、面白いね」

      8
  21. 雛菜人のことに口出すときは大体知らないけど〜とか知らないけどね〜
    って言ってるイメージある

    1. 雛菜に振られるのが癖になりそうで怖いな。
      あんまりやりすぎると樋口にボコられそうだけど。

      7
  22. 自分はそうだけど他の人がどうかは分からないってことでしょ
    知らないけど

    17

コメントを残す