719: 名無しさん 2022/01/17(月) 22:35:07.75
透の隣の席でミジンコ描いてる男子はなんか記憶に残ってる
733: 名無しさん 2022/01/17(月) 22:45:37.43
男モブと言えば短い出番に強烈なインパクトを残したFX王子
746: 名無しさん 2022/01/17(月) 22:50:59.65
メニスクで凛世に軽くあしらわれてたけど最後に落語へ参加してくれたディレクターさん
透LPの広告マン
蕎麦屋の店主
この辺の男モブすき
748: 名無しさん 2022/01/17(月) 22:51:55.90
>>746
透LPの広告マン好きだけど彼だけなんか特異感ある
757: 名無しさん 2022/01/17(月) 22:54:41.04
>>746
性別わからんけど最近だとあさひを雪山で歩かせた監督もすき
理解度が高すぎる
764: 名無しさん 2022/01/17(月) 22:56:11.25
>>757
あれは結局最後まで出なかったミュージシャンも気になる…
780: 名無しさん 2022/01/17(月) 23:01:56.93
>>764
自分のMVにあさひ単体指名してるあたりあさひと似たタイプなのか単純にんほっただけなのか気になる
775: 名無しさん 2022/01/17(月) 23:00:21.49
>>757
天真爛漫な姿(テレビのまんまだね)とステージ上のギャップ(狼)の二面性をシャニ世界のファンや業界人も知ってると思うと安心する
まぁぼっちを打ち明けた時の表情はシャニPと悪霊しか知らないんですけどね
749: 名無しさん 2022/01/17(月) 22:52:02.38
やっぱ冬優子カメラマンよ
751: 名無しさん 2022/01/17(月) 22:53:06.31
広告マンはシャニpのイマジナリーフレンド説あるのすこ
767: 名無しさん 2022/01/17(月) 22:56:42.99
なんなら、透LPに出てくる登場人物全部イマジナリー感あるんだが
全体を通して、なんとなく夢の中のようなぼんやりした感じない?
あんまり語られんけど、あの売店のおばちゃんとか色んな意味ですごくないか
771: 名無しさん 2022/01/17(月) 22:59:15.03
>>767
あの「……消えて」って言ってた人か。話題にされない割にはかなりクセ強い人よな
778: 名無しさん 2022/01/17(月) 23:01:34.71
映画館も無くなっちゃうわけだし本当に泡沫のような存在だよねな映画館のおばちゃん
789: 名無しさん 2022/01/17(月) 23:04:25.36
多分パートアルバイトなんだろうけどババアとカレシはあれから職無くした思うと考えさせられるものがある
794: 名無しさん 2022/01/17(月) 23:06:19.69
一人ボートおじとかいう当時スレを若干騒がせた名もなきモブ

803: 名無しさん 2022/01/17(月) 23:11:27.67
純粋にボート好きなおじかも知れないのにお前らと来たら…
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1642392678/
トールくんとか割と記憶にある
おみくじ小糸の元子役ちゃんには幸せになっててほしいな
電車で会ったちょっと性格悪そうな樋口の元同級生、なんかリアルですき
名無しはともかく、さなぴーとかはビジュアル設定も多分あると思うんだよな
落語って何の話?
教えて欲しいです
消えるぞ…消えるぞ…
欲しい答えは「メニスクはmany screensの略です」?
それとも「死神」?
イベントシナリオのmany screensで、落語『死神』の話がでてくるよ。
にちガキ分からせ芸人兄貴一番すこ
サンカク!サンカク!
リンゼはサンカク!
舞踏家の先生の、意味わからんけど多分合ってる感じ
ホンマ好き
見たら絶対笑っちゃう
RUN4の赤組メンバー1ちゃんはすごい印象残ったわ…
一人だけでストレイライトオルタみたいなもんだったからね
しかし存在感あるモブは数居れど複数回出演してるモブは激レアだからな
ほぼ同一人物が確定してる「愛依の友人」は別格
前十字靱帯損傷して霧子にブチ切れネキ
あの子ホント好き
凛世拝みオタク含む3人衆のキモさといい奴感が絶妙でいまでもすき
祈るんじゃなくて拝むのでなんか笑っちゃう
一人ボートは某作品の検事なんでしょ
「DL6号事件を忘れるな!」
スレの解釈で作り上げられていったサマーミーツBBA
怪異譚でよくある人々の願いから生まれた現代の妖怪じゃん……
いな芹した同級生は記憶に残ってる
透LPのモブは
ババア→円香
ギャル→雛菜
カレシ→小糸
というのを見かけてなるほどな~って思った
尖ったモブとか少し悪目立ちしがちな人が多いけど、透GRADの委員長普通に好き。
分かる
ありのままの透を見ようとしてくれる良い子だし委員長の書いたナレーションの原稿の文章もすごく綺麗で好き
イルミネ感謝祭の監督の「アイドルは実力足りてないくらいが丁度いい」みたいな言葉、回り回って社長やSHHis達ともリンクしてるから今でも身構えてしまう
シーズの感謝祭シナリオはにちかにせよ、Pにせよ自分の行いが巡り巡って返ってくることをライターが意識して書いてる感じがする
シャニPのイマジナリーフレンド度合いで言うと円香LPでの謎の陰口も負けてない
結局シャニPに向けた悪口なのか別のPに向けた悪口なのかシャニPが自分への戒めで生み出したイマジナリーフレンドなのかなにもわからないまま終わったのなんだったんだ
あれは普通に別の人物への影口でしょ
シャニPは最初自分のことかと思ってたけど、スーツの違いで別人&影口言ってた人達はシャニPに(少なくとも表向きは)好印象。
メタ的に言うと円香が感じてきた無防備なアイドルを他人が好き勝手に評価してくる恐怖に近いものをシャニPも軽く味わった話になるんだと思う
あれイマジナリーとか関係ないだろ
円香の境遇をシャニPも体験しただけ
FX王子ほんと何であんなキャラ濃かったのか意味わからんすぎて気になる