92: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:10:33.68
10年後から来ました
キャラの普段の声と歌声解離の是非問題はまだ解決していません
戦争は戦術核程度の使用なら可になりましたが特に問題はありません
キャラの普段の声と歌声解離の是非問題はまだ解決していません
戦争は戦術核程度の使用なら可になりましたが特に問題はありません
97: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:12:41.48
喋ってる声と歌声が一致していない人はわりと多いし
101: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:13:40.52
喋り声と歌声が近い人も違う人もどちらにせよ普通に居るからなぁ
121: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:23:06.40
地声と歌声違う歌手たくさんいるのに
キャラソン界は厳しいな
キャラソン界は厳しいな
128: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:24:48.97
>>121
なんか異常にキャラ声で歌うことにこだわってて怖いわ
なんか異常にキャラ声で歌うことにこだわってて怖いわ
140: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:29:02.75
>>128
それで上手いならいうことないけど
足かせになっちゃう子もいるよね
ちょこ先輩なんかキャラ声感あんまりないけど
むしろ歌声だと謎のクソガキ感あって好き
それで上手いならいうことないけど
足かせになっちゃう子もいるよね
ちょこ先輩なんかキャラ声感あんまりないけど
むしろ歌声だと謎のクソガキ感あって好き
134: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:27:03.36
>>121
そもそもキャラの声が声優の地声とは違うんだから声優が演じないで歌ったらキャラの歌声とは違うと感じるのはそんなもんな気はする
そこに拘るかどうかはまた別の話だけど
そもそもキャラの声が声優の地声とは違うんだから声優が演じないで歌ったらキャラの歌声とは違うと感じるのはそんなもんな気はする
そこに拘るかどうかはまた別の話だけど
138: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:28:11.93
>>121
歌うま設定とか本人から声違うことの言及あるなら笑える位解離してても全然許せるけどね
はいめんどくさいオタクです
歌うま設定とか本人から声違うことの言及あるなら笑える位解離してても全然許せるけどね
はいめんどくさいオタクです
136: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:27:16.59
最近知ったけどキャラ担当と歌唱担当で分かれてるコンテンツもあるんだな
何かよう分からんかった
何かよう分からんかった
148: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:30:57.04
>>136
マクロス7は歌ってる人と声優違うけど声めちゃくちゃ似てる人選しててパッと聞きでは別人だって全く分からなかったな
マクロス7は歌ってる人と声優違うけど声めちゃくちゃ似てる人選しててパッと聞きでは別人だって全く分からなかったな
155: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:32:30.86
>>148
声別だとむしろそこを違和感ないようにキャスティング時点から神経使って擦り合わせるだろうしな
声別だとむしろそこを違和感ないようにキャスティング時点から神経使って擦り合わせるだろうしな
162: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:33:45.81
>>136
今期アニメだとパリピ孔明がその方式だね
まあアイマスは声優が歌って踊るのがコンセプトだから分離方式はできないんだけど
今期アニメだとパリピ孔明がその方式だね
まあアイマスは声優が歌って踊るのがコンセプトだから分離方式はできないんだけど
145: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:29:58.02
同じ声帯から出てるんだからああこのキャラは歌う時はこんな声になるんだなで終わる話だよな
147: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:30:22.47
山ちゃんの前でも言えるか?
150: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:31:08.26
声変えられる人達の集まりだから声帯が同じでもそうはいかないんじゃない知らないけど
151: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:31:39.51
山寺宏一がちょこ先輩で…!?
154: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:32:23.29
シェリルノーム…
157: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:32:57.16
マクロスはΔも違うでしょ
163: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:34:00.57
でもデルタは一人だけ歌キャラ別なのは100%なんか言われそうだなって
そして言われた
そして言われた
170: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:36:32.69
LiSAもかつてはアニメキャラの歌唱担当からデビューしたという過去
180: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:39:30.49
歌姫みたいなキャラ設定を忠実に守ろうとしたら水樹奈々みたいな歌上手い人にするか歌唱部分別にするかになるんじゃないか
187: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:42:10.04
歌うとき歌声変わる人いるんだからそのキャラがそういう子なんだって思えばよくない?
196: 名無しさん 2022/04/22(金) 12:43:06.50
ダンスとちりますキャラのこがたんが歌うまでダンスも上手かったりハイスペックのあさみこが実際ハイスペだったりするから
歌姫特化キャラ作っても他枡みたいな扱いにはならなそうだけどな
歌姫特化キャラ作っても他枡みたいな扱いにはならなそうだけどな
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1650555264/
和田アキ子のモノマネがめちゃくちゃ美味い芸人がいるけど、あの人は素の歌声も和田アキ子に似てるんだろうか。
声優もキャラに合わせて多少声色を変えてるのであれば、声優の素の歌声=キャラの歌声にはならない気がする。
あ゛ー゛っ゛!ちょこ先輩の口からジャムおじさんの声がします!!!!
個人的にはまみみが最初わかんなかったけど、声というか喋り方の問題だから仕方ないなってなった
継続すると洗練して美しいものになっていく。演技はその過程で陰を薄めていくもので、聴く人にとっても歌う人にとってもそれでいいと思うな。
演技に寄る辺を求めたものも聴きたいし、基礎ができていって上手くなった歌唱だって聴きたい。
そもそもシャニではそこまで違いは感じたことないわ、他所でも知ってる範囲だとないけど
キャラであることを分からせようとしすぎて表現の幅を狭めるのもアレだしね
ただ甜花ちゃんボイスでリフレクトサインバチバチに歌える前川さんはすごすぎると思った
「普段の声と歌声が違う」ことが許されるキャラと許されないキャラはいると思う
三峰やあさひが歌うとかっこよくなるのは想像できるけど、真乃がいきなりイケボ出してきたらなんか違うってなるし
普段の声と歌声は違うし演技しながら上手く歌うのが難しいのも分かる
だから文句は無い
けど初見でも「これは○○の声だ!」って分かる方が嬉しいは嬉しい
公式がGOしてんだからそれが解なんじゃね。ルナ峰もきっと正解。間違いとか解釈違いとかはお門違いなんよ。
公式は答案に回答する側で正解かどうか決めるのは客側じゃね?客によって正解が違うから一番正解が多くなる回答を公式は目指すってだけであって
透とかわりと喋り声と歌声違うように聞こえるけどちゃんと透が歌ってるように感じられるのでいい塩梅だなって思う
あずささんでとっくに終わってる話では・・・?
チアキングに出せる声色で、あずさに出せない声色はない
あんハピのOP聴いてもちょこ先輩とはづきさんには思えないから声優の声帯は信用しちゃいけないんだ
中島みゆきすき
地声かわいい
霧子とか凛世とかユニット曲だと埋もれがちなキャラもソロだと上手さがちゃんと伝わる
水樹〇々はどのキャラで歌っても水樹〇々だけど上手いから厄介ファン以外から文句は来ない
つまり上手ければ大した問題じゃない。厄介オタクが問題を難しくしてる
ソロあるなら真乃のあの癒しボイスで
どんな風にDye the sky歌ってるのか聞きたいわ
上手く歌えればどっちでも良い
リアルの人でも歌声が違うなんて普通でしょ
あさひの歌声がクソかっこよくてセクシーなの、あさひって感じで好き
イケボかと思いきや星をめざしてみたいに可愛く歌ってくれるし
声優さんすげーなって思うわ
ゆりしーVerの歌今でもプレイリスト入ってるくらい好きだけど雪歩の歌としては違和感あった
ハルヒの長門はキャラソンの時はちゃんと声出すやんってなったけど声が出てる事以外違和感はなかった
八雲なみの真似じゃなくてにちかの歌が聞きたいみたいなそういうニュアンスの話
喋りと歌で声違う人リアルにもごろごろおるしなぁ
むしろ上手い人ほど普段あの声なのに今どこから声出てる?みたいなの多い
地声と歌声が違うのは普通のことというのはまったくもってそのとおりなんだが
上手くてもその娘が歌ってる感があんまないよりは下手でもその娘感が強いほうがずっと良いよ
キャラ感薄いのは脳内補正するから上手いほうがいいって言うならそれこそスレでも出てるように歌唱担当を別にしてもいいじゃんって思っちゃう
デレステやめたけどこう考えるとあそこってすごかったんだな、って思うね…
ちょこ先輩やアサヒはもろ地声だなーって思ってしまう 中の人目当てなら嬉しいだろうけど、キャラ目当てだと「えっ?」ってなってしまう
初代アイカツはキャラによっては違和感すごかったな……
かなり無理ある担当もいたな。。
あれって、歌唱担当のライブあって凄かったな。
こがたんはアポイントシグナルでこけるフリがあった時の話であったけど、ダンスが不得意なのを演じるためにはダンスが上手じゃないといけないんだなって
FEifのアクアは声の人と歌の人が別らしいと聞いたが、自分では全く気が付かなかったな。
つーか公式がこの子の歌声はこれですって出してんのにそれに文句言うのは、公式に解釈違いですって噛み付いてるようなものでは…
歌だってディレクションしてやってんだからさ
声優の地声の喋りと歌ですら全然違ったりするんだから
歌声が喋り声と雰囲気違うのは別におかしくない
というか喋りに近すぎる方が現実的に考えるとおかしい
他のゲームでもそうだがダウナー系とかの声低いキャラはもうしょうがなくね
そいつだけ別キーで歌わせるワケにもいかんし
ってかコレ誰の話よ?
三峰(旧)の話の流れでこうなってた