現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

最新情報

【シャニソン】事前登録者数28.3万人を記念し事前登録キャンペーンの報酬が追加!羽那とはるきの記念イラストも公開!

アイマス公式より

シャニソン公式より

【シャニマス】11月より文化放送 超!A&G+にて「アイドルマスター シャイニーカラーズのTHE CATCH」がスタート!出演アイドルは週替わり、MCは鷲崎健さん

ランティス公式より

番組概要

・番組名:A&G ARTIST ZONE アイドルマスター シャイニーカラーズのTHE CATCH
・出演者:アイドルマスター シャイニーカラーズ MC:鷲崎健
・放送日:2023年11月3日(金)より、毎週金曜18:00~19:00
・放送媒体:超!A&G+

※視聴方法は以下をご確認ください。
https://www.joqr.co.jp/ag/article/5987/

鷲崎健さんより

【シャニソン】5.5周年生配信「ゲーム&アニメ合同SP!」で発表されたシャニソン最新情報まとめ

「アイドルマスター シャイニーカラーズ 5.5周年生配信 ~ ゲーム&アニメ合同SP! ~」で発表された「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism(シャニソン)」の最新情報をご紹介します。

リリース予定日について

App Storeで表示されているリリース予定日については、App Storeのシステム的に設定されたリリース予定日が表示されているため、実際のリリース日とは異なる場合があります。

フォーカスモード

シャニソンではリズムゲームをプレイする際にフォーカスモードというカメラモードを選択することで、通常のMVとは異なるアイドル1人に注目したカメラによるMVでプレイすることができます。

歌い分け機能

「Spread the Wings!!」や「星の声」など一部の全体曲では歌い分け機能をONにすることで編成したメンバーによる各パートの歌唱を楽しむことができます。

プロデュースアイドルの仕様

プロデュースアイドルは★1から★5のレアリティが存在し、全てのアイドルを★5まで育てることができます。

ガシャで排出されるプロデュースアイドルのは最高★3となっており、★3のプロデュースアイドルは最初から特別な専用衣装が解放されています。

★1、★2のアイドルも特訓して★3にすることで衣装を解放することができます。

プロデュースアイドルガシャ演出

真乃とルカのプロデュースアイドルのガシャ演出が公開されました。

開発状況について

現在開発の最後の詰めを行っているところ(高山P談)

【シャニマス】5.5周年生配信「ゲーム&アニメ合同SP!」で発表されたシャニマス・シャニアニ最新情報まとめ

「アイドルマスター シャイニーカラーズ 5.5周年生配信 ~ ゲーム&アニメ合同SP! ~」で発表されたシャニマス・シャニアニの最新情報をご紹介します。

シチュエーションドラマを作ろう

「シチュエーションドラマを作ろう」で選ばれた霧子、冬優子、ルカの3人によるコミュが収録されたSSRサポートアイドル【廻・廻・娩・淘】幽谷霧子が登場します。こちらは恒常で登場するアイドルとなります。

10月30日より「シチュエーションドラマを作ろう スタンプガシャ」が開催されます。「シチュエーションドラマを作ろう!」で選ばれた霧子、冬優子、ルカのSSRサポートアイドルが登場予定、【廻・廻・娩・淘】幽谷霧子の排出率は2%、スタンプ20個で専用セレチケをゲットできる無償ジュエルで引けるガシャとなります。

また「有償限定 シチュエーションドラマを作ろう ステップアップガシャ」も同時に開催されます。期間限定入りの有償限定ガシャでSTEP3はSSR排出率4倍&【廻・廻・娩・淘】幽谷霧子が確定で登場します。

シャイニーPRオファーVol.3

「シャイニーPRオファーVol.3」の結果が発表!1位のあさひ、2位のめぐる、3位の樹里がストリート系ファッションブランドからのTVCM出演と楽曲歌唱オファーに参加します。

2023ハロウィン

10月30日より2023ハロウィンのおかしが販売されます。おかしをプレゼントすると2023アイドルからのイタズラが解放されます。今年のイタズラは「寝たふり」となっています。

次回トワコレ情報

10月30日よりトワイライツコレクションが開催されます。SSRプロデュースアイドルに八宮めぐるが登場します。

SSRサポートアイドルには有栖川夏葉が登場します。

次回イベント

10月30日よりストレイライトのシナリオイベント「Winter mute dawn」が開催されます。

真乃S.T.E.P.コミュ

櫻木真乃のS.T.E.P.編のコミュが近日実装予定です。

次回リスペクティブワークスタイル

グレフェスコインショップのラインナップに八宮めぐるの衣装「リスペクティブワークスタイル」が追加されます。

次回ドレスアップパルファム

マッチライブの衣装交換チケットのラインナップに黛冬優子のドレスアップパルファムが登場します。

グレフェスコインショップ新アイドル

グレフェスコインショップに新しく魔法少女をモチーフにしたアイドルがシリーズで登場。第1弾としてSSRサポートアイドル大崎甘奈が登場します。

マスターズフェス

10月31日より新フェスイベント「マスターズフェス」のプレ開催が開催されます(詳細はゲーム内お知らせをご確認ください)。

マスターズフェスは3つのフェーズに分かれており、それぞれ前のフェーズの高いスコアを合計してリーグが決定。リーグはステップアップから開始し、以後はスコアに応じて1リーグごとに降格、維持、昇格が決定します。

マスターズフェスではライバルが存在せず自身のフェスユニットのみで挑むことになります。

また専用の特殊ルールと特別ボーナスアイドルが存在し、審査員を満足させて得られるファン支持数で競うことになります。

使用率やリンク回数、完全掌握などの加算がないため、ハイスコアを出すためには普段のグレフェスで使用している編成とは違う編成が求められるかもしれません。

報酬はこちら。プレ開催では各種SSR確定ガシャチケ(1/10)、フェザージュエル、親愛のお守り、本開催ではそれらに加えてランキング称号も登場します。

参加対象はプレ開催が2023年4月21日~10月30日までの間にグレードLv.6以上に所属したことがあるプロデューサー、本開催では開催日より1ヶ月前の期間中にグレードLv.6以上に所属したことがあるプロデューサーとなります。

その他アップデート

その他のアップデートとして、ノウハウブックのノウハウ保有数の増加、レッスン等の演出をタップでスキップ可能になります。

PiCNiC BASKET!にコメティック登場

シナリオイベント「PiCNiC BASKET!」のExコミュにコメティックが先行登場します。

羽那とはるきの2人も登場します。

シャニアニ最新情報

全9弾の週替り映像の実施が決定!ギミー先生の新規描き下ろし5コマ漫画にアイドルのボイスがついた特別動画が全3章週替りで放映されます。

劇場パンフレットの発売が決定!キャストコメントやユニットリーダーによるスペシャル座談会が掲載されるほか、ダ・ヴィンチ恐山さん、歌人の木下達也さんがシャニアニの魅力を語る対談も収録されています。

シャニアニ第1賞入場者特典の配布が決定!シリアルコードを入力で特別フェスへ挑戦できる専用フェスチケットを入手でき、フェスに挑戦することでシャニアニ第1賞の場面を切り抜いた特別なSSRサポートアイドルと交換できる専用セレチケが入手できます。

シャニソンシリアルコードの詳細が発表!アニメ映像を利用した特別な楽曲「ツバサグラビティ」を解放できるほか、ゲーム内でカスタマイズに使用できる衣装アイテムやプロデュースに効果的なアイテムと交換できます。

enza版にて10月24日22時よりプロデュースアイテム「第2弾ムビチケカード」がプレゼントされます。

シャニアニ上映開始を記念して「チェックイン機能」の連動キャンペーンが開催!期間中に対象劇場内で「チェックイン機能」を使うことで特別なオリジナルアイテムが獲得できるキャンペーンとなっています。

【シャニソン】各アプリストアにて事前予約が開始!DMM GAMES版リリース&PC版Google Play Games (ベータ) 対応決定

シャニソン公式より

【シャニマス】10月24日でシャニマスはサービス開始から5.5周年!記念ログインボーナスに記念ガシャ開催&記念パッケージが販売

シャニマス公式より

【シャニマス】新フェスイベント「マスターズフェス」のプレ開催について

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』における新フェスイベント「マスターズフェス」のプレ開催についてご紹介します。

新フェスイベント「マスターズフェス」(プレ開催)のお知らせ

新フェスイベント「マスターズフェス」のプレ開催を予告させていただきます。

※「プレ開催」のため報酬は本来の想定よりも少なめに設定されています。
※開催終了後、全プロデューサー様が投稿可能なアンケートフォームを設置する予定です。 次回、本開催時にはアンケートの内容を参考に一部ブラッシュアップを行います。
※機能の改修は順次行います。具体的な内容については、以降開催時のお知らせをご確認ください。

「マスターズフェス」は一定期間グレードフェスのLv.6以上に所属した経験のあるプロデューサーが集まり特殊なルールの元に行われる特別なフェスとなっております。

イベント開催期間

2023年10月31日 12:00 ~ 11月9日 4:59(予定)
※開催期間や内容は予告なく変更する場合があります。

参加条件

以下の期間中に一度でもグレードLv.6以上に所属している事

2023年4月21日 15:00 ~ 10月30日 14:59

※グレードフェスLv.はグレード判定期間終了後、グレードフェストップ画面に遷移するまで確定しません。
 例)2023年10月30日11:59時点でグレードLv.6へ昇格圏内にいた場合、10月30日15:00以降にグレードフェストップ画面に遷移する必要があります。
※プレ開催では多くの皆様に体験していただくため期間を広く設定しております。
※本開催では、参加条件の期間を「マスターズフェス開催日より1か月前」とする予定です。

報酬受取期間

2023年11月9日 15:00 ~ 11月16日 11:59(予定)
※開催期間や内容は予告なく変更する場合があります。

イベント報酬

イベントミッションにて「SSR確定Plusガシャチケット(1/10)」や「親愛のお守り」等を獲得できる他、ランキングに応じて「限定入りSSR確定Plusガシャチケット1/10」や「フェザージュエル」を獲得できます。

※イベント報酬は、本開催時に内容や量が変更されます。
※本開催時には専用のランキング称号等が追加されます。
※ランキング報酬は報酬受取期間中マスターズフェストップ画面に遷移することで受け取ることができます。

マスターズフェスについて

マスターズフェスは自身のユニットのみで審査員に挑むフェスです。

スコアに応じてファン支持数を獲得し、ファン支持数でランキングを競います。

また、「専用の特殊ルール」や「特別ボーナスを持つアイドル」が存在します。

最適な編成を見極め挑みましょう!

※スコアはグレードフェスと異なるルールとなります。詳しくはスコアについてをご確認ください。
※現在の興味値にかかわらず一気に満足させる効果は発揮されません。
※シャイニーパス特典1「テンション抽選確率UP」はマスターズフェスには適用されません。

ファン支持数とフェーズについて

マスターズフェスは3つのフェーズに分かれており、フェーズ毎の最も高いスコアを複数集計し最終的な合計ファン支持数となります。

フェーズ毎の期間と、集計数は以下となります

フェーズ12023年10月31日 12:00 ~ 11月2日 4:59高いスコア上位2つを集計
フェース22023年11月2日 5:00 ~ 11月5日 4:59高いスコア上位4つを集計
フェーズ32023年11月5日 5:00 ~ 11月9日 4:59高いスコア上位8つを集計

※開始したフェーズ期間中に挑戦中のフェスが終了しなかった場合スコアは集計されません。
 例)フェーズ1期間中にフェスを開始、終了した時刻がフェーズ2の期間だった場合、スコアは集計されません。
※フェーズ2の最終的なスコアは「フェーズ1の高いスコア上位2つ」+「フェーズ2の高いスコア上位4つ」になります。フェーズ3も同様の計算となります。
※フェーズ切替後、前のフェーズの上位スコアを更新することはできません。

参加権について

期間中1日ごとに挑戦回数3回分の参加権が回復します。

フェーズ切替時は、現在の所持状況に関わらず、フェス参加権3回分を持った状態でフェーズが開始されます。

また、「マスターズフェスエントリーチケット」でマスターズフェス参加権の回復を行えます。

「マスターズフェスエントリーチケット」はグレードフェスコインショップにて数量限定で購入することができます。

※フェス参加権は毎日5:00切り替えで回復します。時間経過による自然回復はありません。
※同一フェーズ中のフェス参加権はフェーズ終了まで、上限の3回を超えて所持することができます。
※フェーズが切り替わった場合、一律で上限3回分のフェス参加権を所持した状態で開始されます。切り替え前に上限を超えて所持していたフェス参加権は破棄されます。
※「マスターズフェスエントリーチケット」は販売期間中のマスターズフェスでのみご利用いただけます。

リーグについて

フェーズ1では全ての参加者はステップアップリーグから開始となります。

フェーズ切り替え時のランキングに応じてリーグ振り分けが行われます。

より上位リーグに進むことで審査員の体力が増加し、より高いスコアを獲得できるようになります。

リーグ
難易度
審査員体力
ステップアップリーグEasy400万
Normal600万
Hard800万
ルーキーリーグEasy300万
Normal400万
Hard500万
チャレンジャーリーグEasy600万
Normal700万
Hard800万
スペシャルリーグEasy800万
Normal1000万
Hard1200万
レジェンドリーグEasy1200万
Normal1600万
Hard2000万

※リーグ内におけるステージ難易度は自由に選択することができます。

プレ開催時のマスターズフェスの設定について(予定)

流行順位

1位:Dance
2位:Vocal
3位:Dance

今回はダンス審査員が2人いるフェスです!

センターやダンス担当のダンスアピールを伸ばし、リーダーにはダンスを強化するパッシブスキルを習得させ、ライブを有利に進めましょう!

フェスの変化

・6ターンで終了
・審査員の興味変動無効
・フェス開始時「アピール値最大100%UP[メンタルが少ないほど効果UP]」のアビリティを付与

スコアについて

マスターフェスでは、審査員に与えたアピール値に応じてファン支持数を獲得できます。
また、審査員を満足させることができると流行に応じてボーナスを獲得できます。

審査員
ボーナス
流行1位審査員×1.15
流行2位審査員×1.10
流行3位審査員×1.05

全ての審査員を満足させた場合は、合計1.3倍のボーナスとなります。

※マスターフェスでは順位、スター獲得数、行動評価(リンクアピール、完全掌握等)、難易度やグレードによるボーナス、使用率ボーナスはありません。

有利アイドル

対象アイドルのVocal/Dance/Visualに「特別ボーナス」が付きます。

特別ボーナスは特訓段階に応じて増加します。

特別ボーナス(大)

直近登場のアイドル

アイドル
効果
【まみみスイッチ】
田中摩美々
特訓0回:60%UP
特訓1回:70%UP
特訓2回:80%UP
特訓3回:90%UP
特訓4回:100%UP
【ビューティ/フル】
有栖川夏葉
特訓0回:60%UP
特訓1回:70%UP
特訓2回:80%UP
特訓3回:90%UP
特訓4回:100%UP
【何度転んだって】
和泉愛依
特訓0回:60%UP
特訓1回:70%UP
特訓2回:80%UP
特訓3回:90%UP
特訓4回:100%UP
【とキどき間氷期】
七草にちか
特訓0回:60%UP
特訓1回:70%UP
特訓2回:80%UP
特訓3回:90%UP
特訓4回:100%UP

特別ボーナス(中)

マスターズフェスリリース記念ステップアップガシャでピックアップ中のアイドル

アイドル
効果
【たそかれスワッグ】
八宮めぐる
特訓0回:30%UP
特訓1回:40%UP
特訓2回:50%UP
特訓3回:60%UP
特訓4回:70%UP
【秋空ばくちずさんで】
月岡恋鐘
特訓0回:30%UP
特訓1回:40%UP
特訓2回:50%UP
特訓3回:60%UP
特訓4回:70%UP
【はらりひらり結ぶ】
白瀬咲耶
特訓0回:30%UP
特訓1回:40%UP
特訓2回:50%UP
特訓3回:60%UP
特訓4回:70%UP
【晩秋ろまんす】
杜野凛世
特訓0回:30%UP
特訓1回:40%UP
特訓2回:50%UP
特訓3回:60%UP
特訓4回:70%UP
【TRICK☆☆☆】
市川雛菜
特訓0回:30%UP
特訓1回:40%UP
特訓2回:50%UP
特訓3回:60%UP
特訓4回:70%UP

特別ボーナス(小)

その他おすすめアイドル

アイドル
効果
【花風Smiley】
櫻木真乃
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP
【洸】
風野灯織
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP
【ノー・ライフ】
三峰結華
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP
【琴・禽・空・華】
幽谷霧子
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP
【Clashmade】
西城樹里
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP
【Birdy BUddy】
有栖川夏葉
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP
【雪空セパレート】
大崎甘奈
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP
【つよがりのためのララバイ】
桑山千雪
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP
【光は光へ】
芹沢あさひ
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP
【あたし流・かっこいい】
和泉愛依
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP
【国道沿いに、憶光年】
浅倉透
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP
【なつやすみ学校】
福丸小糸
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP
【CHILLY】
緋田美琴
特訓0回:10%UP
特訓1回:15%UP
特訓2回:20%UP
特訓3回:25%UP
特訓4回:30%UP

※開催期間や内容は予告なく変更する場合があります。
※「プレ開催時のマスターズフェスの設定について(予定)」の内容は、開催時に予告なく変更する場合があります。

【シャニマス】enza版にコメティックが今冬登場決定!紹介動画も公開!

シャニマス公式より

アイドルマスターチャンネルより

【シャニマス】5.5th LIVE DAY2で発表された最新情報まとめ

「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5.5th Anniversary LIVE 星が見上げた空」DAY2で発表された最新情報をご紹介します。
※詳細は公式からの発表をお待ちください

最新情報

打ち上げガシャ
STEP1はS-SSR特訓はづきさん付き、STEP2はP-SSR特訓はづきさん付き、STEP3はLiveキービジュアルS-SR付き、STEP4は無料でトワコレ入りSSR確定、STEP5は最後の1枚はトワコレ入りSSR確定

5.5周年プレゼント
10月24日のログインでフェザージュエル300個と5.5アニバーサリーケーキをプレゼント

enza版にコメティック登場
enza版にコメティックが登場。今冬登場予定

「無自覚アプリオリ」MV全編公開
シャニソンの「無自覚アプリオリ」のMV全編が公演終了後にアイドルマスターチャンネルにて公開

セレポカレンダー2024
セレポカレンダーが今年も販売。卓上、壁掛け、グラフィカルボックスの3種。10月23日より受注開始

ユニット別スタイルブック
ユニット別スタイルブックの発売が決定。第1弾としてイルミネが12月25日に発売。毎月1ユニットずつ発売予定

コメティック×ZOZOTOWNコラボ
コメティックとZOZOTOWNのBLACK COLLECTIONとのコラボが決定。シルエットのみ登場

30MS第2弾
30 MINUTES SISTERS第2弾としてアルストロメリアの3人が登場。2023年冬に続報

オーコメ付き同時視聴会
キャスト生出演のオーディオコメンタリー付き同時視聴会実施が決定。DAY1はコメティックの3人、DAY2は関根さん、礒部さん、丸岡さん出演

我儘なまま&5.5th LIVE Blu-ray発売
我儘なままと5.5h LIVEのBlu-rayが発売決定。アソビストア限定版にはMUGEN BEATのシャッフルパートの映像が附属。2024年5月22日発売

6th LIVE TOUR
大阪と横浜で6th LIVE TOURの開催が決定。大阪公演は2024年3月2・3日に大阪城ホール、横浜公演は2024年4月20日、21日にKアリーナ横浜にて開催

【シャニマス】5.5th LIVE DAY1で発表された最新情報まとめ

「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 5.5th Anniversary LIVE 星が見上げた空」DAY1で発表された最新情報をご紹介します。
※詳細は公式からの発表をお待ちください

最新情報

打ち上げガシャDAY1
STEP1にS-SSR特訓はづきさん付き、STEP2にP-SSR特訓はづきさん付き、STEP3にLiveキービジュアルS-SR付き、STEP4は無料トワコレ入りSSR確定、STEP5は最後の1枚はトワコレ入りSSR確定

コメティック楽曲がゲーム内に実装
コメティックの楽曲「無自覚アプリオリ」「くだらないや」「平行線の美学」が10月21日公演後にゲーム内に実装

コメティック新曲「くだらないや」先行配信
コメティックの新曲「くだらないや」が10月22日0時より先行配信決定

ポテチル発売決定
湖池屋とノクチルのコラボ商品「ポテチル・ノクチルシーソルト味」が10月23日12時よりECサイト限定で発売

コメティックとCLIP STUDIO PAINTコラボ
コメティックとペイントアプリ「CLIP STUDIO PAINT」がコラボ。第1弾として塗り絵コンテスト「塗りマス!」が11月1日に開催、第2弾としてコメティックコラボ企画が開催

日清炎飯コラボ
日清炎メシとのコラボが決定。ストレイライトとシーズの5人がアンバサダーに就任

【シャニマス】11月14日よりコメティックのシャニラジ参加が決定!28人のシャニラジ新規描きおろしイラストを公開&グッズの受注もスタート!

アイマス公式より

コメティックが11月14日(火)放送のシャニラジに初登場決定!

11月14日(火)放送のシャニラジ#268に、新ユニット、コメティックの3名が初登場します。

新規描描きおろしイラストを使用したグッズの受注が開始!

アイドル28人のシャニラジ新規描描きおろしイラストを使用したグッズの受注も開始しています。

ASOBI STORE特設サイト:
https://shop.asobistore.jp/feature/shinyradio_goods_2nd/

描きおろしイラスト

【シャニマス】10月12日配信「劇場公開まであと少し!シャニアニ毎日生配信」で発表された最新情報まとめ

2023年10月12日に配信された「劇場公開まであと少し!シャニアニ毎日生配信」で発表された最新情報をご紹介します。

アニメ新衣装描きおろしイラスト

アニメ新衣装「バース オブ ウィング」を着用したアイドル16人の描きおろしイラストが公開されました。

劇場物販情報

第2弾ムビチケカードと描きおろしイラストを使用したキャンバスボードセットが10月21日、22日に開催される5.5thLIVEの会場で販売されます。

キャンバスボードの現物はこんな感じです。

アニメ公式グッズが劇場・ASOBI STOREで数量限定で販売されます。

またASOBI STOREにて公式キャラファイングラフと公式アクリルスタンドキーホルダーが受注販売されます。

アニメ公式グッズの現物はこんな感じです。

劇場限定でポップコーン付きオリジナルショッパーとミニクリアファイル(Vol.1)セット、劇場と公式通販で劇場オリジナルグッズが販売されます。

劇場オリジナルグッズの現物はこんな感じです。

第1章 入場者特典

第1章の入場者特典として、283プロダクションアイドル宣材資料(全16種)が配布されます。

配布スケジュールは1週目に真乃、摩美々、霧子、智代子、樹里、甘奈。2週目にめぐる、恋鐘、咲耶、夏葉、甜花、3週目に灯織、結華、凛世、果穂、千雪となります。

宣材資料の現物はこんな感じです。

また1週目~3週目の共通の特典として、enza版ゲーム「アイドルマスターシャイニーカラーズ」内アイテム付きシリアルコード、ゲーム「アイドルマスターシャイニーカラーズ Song for Prism」のリリース後に使用できるシリアルコードが配布されます。

ゲーム内プレゼント

10月13日0時よりゲーム内プレゼントとして、プロデュースアイテム「第1弾ムビチケカード」がプレゼントされます。

【シャニマス】シャニラジ第261回アンティーカ動画回で発表された最新情報まとめ

「アイドルマスター シャイニーカラーズ はばたきラジオステーション #261」で発表された最新情報をご紹介します。

10連無料ガシャ

9月30日より「5.5Anniversary SSR2倍!! 1日1回10連無料ガシャ」が開催されます。SSR排出率2倍の無料ガシャとなります。

特別ミッション

9月30日より「5.5Anniversary 特別ミッション第1弾」が開催されます。特別ミッションをクリアすることで555ジュエルなどが入手できます。

イベントコミュ読み放題キャンペーン

9月30日より「5.5Anniversary イベントコミュ読み放題キャンペーン」が開催されます。期間中はイベントコミュが読み放題となります。

フェザージュエル増量セール

9月30日よりenza版にてフェザージュエル増量セールが開催されます。

シーズ新曲追加

ライブ楽曲にシーズの新曲「White Story」が近日追加予定です。

次回ガシャ情報

次回のガシャで登場するSSRプロデュースアイドルがチラ見せされました。

SSRサポートアイドルには園田智代子が登場します。

動画はこちらから

【シャニマス】関根さん、礒部さん、河野さん、黒木さん、高山P、池田Pが登壇。シャニアニ第1章初日舞台挨拶&ライブビューイング実施決定 !

ブランド公式より

日程

10月27日(金)
①18:00の回 上映後/②21:10の回 上映前

登壇者(敬称略)

関根 瞳(櫻木真乃役)、礒部花凜(月岡恋鐘役)、河野ひより(小宮果穂役)、黒木ほの香(大崎甘奈役)、高山祐介(「シャイニーカラーズ」プロデューサー)、池田ななこ(アニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」プロデューサー)

※登壇者は予告なく変更となる場合がございます。
※ライブビューイング実施劇場にキャスト登壇の予定はございません。

チケット料金

・本会場:全席指定料金 3,000円(税込) 均一 ※別途各種手数料あり
・ライブビューイング:入場料金 2,200円(税込) 均一

※ムビチケカードはご使用いただけません。
※特別興行のため、各種割引(シニア・学生・小人等)、サービスプライス、クーポン、無料鑑賞券、招待券などのサービスはご利用いただけません。
※ライブビューイングは劇場独自の音響スクリーンで上映並びに豪華席でのご鑑賞などの場合、上記料金にアップチャージ料金が必要になる場合がございます。

本会場 チケット情報

ローソンチケット先行(抽選)枚数制限:お一人様2枚まで
一般販売(先着)枚数制限:お一人様2枚まで

ローソンチケット先行(抽選)

こちらはプレイガイドの無料会員限定での受付となります。(システム:ローソンチケット)
※こちらの受付は先着ではなく、期間中に申し込んでいただいたお客様の中から抽選となります。

エントリー期間:9/24(日)13:00~10/9(月)23:59
当落確認・発券開始:10/14(土)15:00~
入金期間:10/14(土)15:00~10/17(火)23:00
受付方法:WEB/モバイルにて ≪URL:https://l-tike.com/idolmaster-shiny/≫(PC/スマホ)
Lコード:32758 <新宿ピカデリー(①、②)>

決済方法:クレジットカード決済・キャリア決済、店頭決済
引取方法:店頭引取(全国のローソン・ミニストップ)
枚数制限:お一人様2枚まで
手数料:765 円/1枚+キャリア決済の場合220円/1枚

一般発売(先着)

こちらはプレイガイド会員登録不要の一般受付となります。(システム:ローソンチケット)

受付期間:10/18(水)13:00~
※残席あり次第の販売となります。残席がない場合販売はございません。
※本販売は先着販売につき、無くなり次第終了いたします。
受付方法:WEB/モバイルにて ≪URL:https://l-tike.com/idolmaster-shiny/≫(PC/スマホ)
Lコード:32758 <新宿ピカデリー(①、②)>

店頭直接購入:全国のローソン・ミニストップ店内Loppi
決済方法:WEB予約→クレジットカード決済、キャリア決済のみ
店頭決済→レジにてクレジットカードも使用可能
引取方法:店頭引取(全国のローソン・ミニストップ)
枚数制限:お一人様2枚まで
手数料:WEB 予約→490円+キャリア決済の場合220円/1枚
Loppi購入→270円/枚

≪チケット購入にあたっての注意事項≫
・チケット券面に購入者氏名が印字される場合がございます。ご入場時、本人確認のため、チケット券面記載の「当選者様氏名(申込み登録された氏名)」と「身分証明書」を確認させていただく場合がございます。当日は必ず身分証をご持参ください。
・ご購入の際は各種手数料がかかります。詳しくはご購入の際にご確認ください。

<チケット販売に関するお問い合わせ>
ローソンチケットインフォメーション

ライブビューイング チケット情報

一般発売(先着)

販売スケジュール:10/22(日)24:00(=10/23(月)00:00)以降順次販売
※劇場により販売スケジュール等が異なります。詳細は各実施劇場のHP等でご確認ください。
※先着販売となりますため、規定枚数に達し次第販売を終了させていただきます。

【ライブビューイング実施劇場】実施劇場は、10/16(月)に下記上映劇場ページにて発表いたします。
https://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=shinycolorsanime1

【シャニマス】シャイニーPRオファーVol.1のコスメブランドとのタイアップ楽曲を描き下ろすアーティストは「くじら」さんに決定!

シャニマス公式より

くじらさんの代表作品

yama「春を告げる」

Ado「花火」

SixTONES「フィギュア」

【シャニソン】『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism』開発進捗報告会で紹介された内容まとめ

『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism』開発進捗報告会で発表された内容をご紹介します。

プロデュースパート紹介

シャニソンのプロデュースパートはアイドルと一対一の育成・プロデュースだったenza版に対して、アイドルユニット単位での育成・プロデュースとなっています。

シャニソンのシナリオは、ユニット共通のメインシナリオ、アイドル個別のメインアイドルシナリオを通じてenza版でも描かれなかったアイドルそれぞれの表情を楽しむことができます。

ゲームの進行については1週毎に最善のスケジュールを選択するenza版に対し、シャニソンでは先々までのスケジュールを把握して最適な行動計画を立てることが重要になります。

プロデュースパートでは開始時にプロデュースするユニットを選び、育成対象となる『プロデュースアイドル』と育成をサポートする『サポートキャラ』をそれぞれ編成します。

プロデュースアイドルには、VoDaViMeのパラメーター、レッスンやオーディションで効果を発揮するアイドルスキル、ライブ(リズムゲーム)で効果を発揮する潜在ライブスキルなどが設定されています。

サポートキャラには、プロデュース中に効果を発揮するサポート効果、レッスンやオーディションを有利にする潜在サポートスキルなどが設定されています。

シーズンの開始時にはプロデュースに有利な効果を与える『プロデュース方針』を決定することができます。シーズンを進めるごとに『プロデュース方針』の効果が高まり育成効率がアップします。

スケジュールを選択する際には先々の予定まで確認し計画的に進めることが重要になります。オフのタイミングを確認し体力を管理し、オーディション突破のためのプロデュースカードを獲得し、お仕事や自主練を通じてパラメーターを向上させ、全3シーズンを進めて最終オーディションの突破を目指しましょう。

スケジュールの特徴としては、主にプロデュースカードを獲得できるレッスンと買い物、主にパラメーターが向上するお仕事と自主練、体力の管理・回復ができるオフとお出かけが存在します。

レッスンやオーディションでは『プロデュースカードゲーム』に挑戦します。特定のスケジュールで獲得できるプロデュースカードとアイドルスキルを駆使して、制限時間内にアピールを重ねましょう。

レッスンやオーディションでは、ユニット毎に遊び方の特徴が異なっており、高いメンタルを維持することでアピールが強化されるアルストロメリア、メンタルを低下させることでアピールが強化されるアンティーカなど、それぞれのユニットが持つ特徴を理解することが重要になります。

プロデュースパートのまとめは以上になります。

改修項目

プロデュースパート

プロデュースパートの改修項目としては上記の3つが紹介されました。

クリア済みエピソードを対象にオートでプロデュースを進行する「オートモード」が追加されます。使用回数に上限はなく、隙間時間でのプロデュースに活用したり、新たなPアイドル・Sキャラの編成を試すシミュレーターとしても利用できる想定となっています。なお、現状enza版であるような即時完了させるような「スキップ機能」の導入予定はありません。

難易度「easy」を対象にプロデュースカードの効果を確認する際にタイマーのカウントがストップする機能が追加されます。まずは難易度「easy」でユニット毎の遊び方の違いやプロデュースカードの特徴を覚え、徐々に「normal」以上にも挑戦してもらうことを想定しています。

その他対応項目としては、機能毎のチュートリアルやTIPS表示の追加、「オフ」の回復量調整などゲームバランスの調整、既読シナリオの自動スキップ機能追加等を順次対応中です。

ライブパート

ライブパートの改修項目としては上記の3つが紹介されました。

視認性向上に向けたオプション設定の拡充として、カラーリングや形状などノーツのバリエーションを新規作成し、譜面を視認しやすいよう、ノーツデザインを選択し、設定することが可能になります。ノーツをタップした際のエフェクトについても、新規作成・追加が実施されます。

またDemo版でも実装されていましたが、背景で流れるライブ映像を見やすくしたり、譜面の視認性を向上させるためにレーンの表示濃度が調整可能です。

ノーツ判定エリア微調整によるプレイ快適性の向上として、ノーツを押したのに反応しない(ノーツの抜け)を解消するためノーツ判定エリアの微調整を実施、その他、プレイ快適性の妨げとなる端末不可の軽減については随時軽量化対応を進行中です。

その他対応項目として、難易度「EXPERT」「MASTER」を中心とした難易度バランスの調整、画質優先モード/パフォーマンス優先モードの対応、ライブシーン(MV)のエフェクト切り替え機能の実装、エフェクトを「強・弱・なし」から選択可能になる等を順次対応中です。

ライブシーン(MV)

ライブシーン(MV)の改修項目としては上記の3つが紹介されました。

アイドルの表情やパフォーマンスの見やすさを最優先とするためカット数の削減・クロスフェード処理の調整・カメラスピードの調整が実施されます。現在公開中のMVも含め、全MVについて上記の対応を進行中です。

改修例として上記の対応が実施されたアンティーカの「バベルシティ・グレイス」のMVが新たに公開されました。

CD情報

シャニソンのテーマソング「THE IDOLM@STER SHINY COLORS Song for Prism 星の声」が2023年10月18日にリリースされます。こちらは現在開発中のMVも合わせて公開されました。

【シャニマス】シャニラジ第257回ストレイライト動画回で発表された最新情報まとめ

「アイドルマスター シャイニーカラーズ はばたきラジオステーション #257」で発表された最新情報をご紹介します。

特別ログインボーナス

8月31日より総プレイユーザー数600万人突破記念特別ログインボーナスが開催されます。期間中にログインして最大6枚のSSR60%ガシャチケットを入手できます。

ミッション

8月31日より総プレイユーザー数600万人突破記念特別ミッションが開催されます。特別ミッションをクリアすることで限定入りSSR確定ガシャチケット(1/10)を最大で22枚入手できます。

次回ガシャ情報

8月31日より「期間限定 BREAK OUT! 樹里・透スタンプガシャPlus」が開催されます。SSRプロデュースアイドルに西城樹里が登場します。

SSRサポートアイドルに浅倉透が登場します。

次回イベント情報

8月31日よりアルストロメリアのシナリオイベント「好きの満ち欠け」が開催されます。イベント報酬としてSSRサポートアイドル大崎甜花が登場します。

次回リスペクティブワークスタイル

グレフェスコインショップのラインナップが更新!和泉愛依の衣装リスペクティブワークスタイルが追加されます。

次回ドレスアップパルファム

次回マッチライブ更新では衣装交換チケットのラインナップに桑山千雪のドレスアップパルファムが追加されます。

Exスキル機能アップデート

Exスキル機能がアップデート!違うアイドルに設定しているExスキルを自動的に外し他のアイドルに設定が可能になります。

ノクチル新曲

ノクチルの新曲「青とオレンジ」がライブ楽曲に追加されます。

もちWhat!ぬいぐるみ

5周年記念もちWhat!ぬいぐるみの第1弾が本日より予約受付開始!第1弾ではイルミネーションスターズ、放課後クライマックスガールズ、ストレイライト、シーズの4ユニットのぬいぐるみが登場します。

サンプルのぬいぐるみがこちらになります。

【シャニマス】甜花、果穂、透が東京ゲームショウ2023アンバサダーに就任!「バンダイナムコ30時間TV」の総合MCを担当!果穂からのメッセージ動画も公開!

アイマス公式アカウントより

バンナム公式アカウントより

【シャニマス】シャニアニスペシャル生配信で発表されたゲーム最新情報まとめ

アニメ「アイドルマスター シャイニーカラーズ」シャニアニスペシャル生配信で発表された『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』の最新情報をご紹介します。

次回ガシャ情報

次回開催のガシャではSSRサポートアイドル黛冬優子が登場します。

またSSRプロデュースアイドルのイラストもチラ見せされています。

1日1回限定入り限定入り無料ガシャ

7月31日よりSSR排出率28.3%の1日1回限定入り無償ガシャが開催されます。SSRアイドルは2019年12月13日15時までに登場している全ての期間限定アイドルと2020年1月1日0時時点までにプラチナガシャになります。

シーズLP編

シーズのプロデュースシナリオ「Landing Point編」が近日実装予定です。

マッチライブアップデート

マッチライブが近日アップデート予定です。詳細はゲーム内お知らせをお待ちください。

ストレイライト新曲

ストレイライトの新曲「Start up Stand up」がゲーム内に近日実装予定です。高山Pによると「結構びっくりする楽曲」とのことです。

【シャニマス】アイドルマスター18周年生配信で発表された最新情報まとめ(追記あり)

「アイドルマスター 18周年生配信~18th Anniversary Colorful P@rty!!!!!~」で発表された『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』の最新情報をご紹介します。

次回ガシャ情報

次回開催のガシャにてSSRサポートアイドル黛冬優子が登場します。SSRプロデュースアイドルに関しては後日発表されます。

生配信記念プレゼント

生放送の配信を記念してフェザージュエル300個がプレゼントされます。

バンダイナムコアミューズメントアンバサダー

アイドルマスターシリーズから5名のアイドルが「バンダイナムコアミューズメント」のアンバサダーに就任決定!シャイニーカラーズからは西城樹里が登場します。またアイドルマスターオフィシャルショップと全国のガシャポン専門店でシャイニーカラーズのガシャポンアイテムが発売されます。

コミックマーケット102出展

2023年8月12日、13日に東京ビッグサイトで開催されるコミックマーケット102にアイドルマスターシリーズが出展!なおアニメ版での出展なのでおそらく販売グッズはイルミネ、アンティーカ、放クラ、アルストの4ユニットのみと思われます。