ぶっちゃけ全カード繋がってるからなー
逆にあんまり連なってないでいえばピチカートとトロイメライは単体で独立してるかも
その辺に関してはまず最初のpSSRが地味に一番大事だと思うぞ、ここでまず
めぐるの基礎を覚えると言っても良い
あれ全部の基盤になってるのが後でわかってすげえってなるよね
そうなのか
実は最初のpSSRは読んだんだけどいまいちチエルアルコとの繋がりはわからなかったんだよね
チエルアルコとスタンドバイミーを読んだんだけど解釈しきれなかったから過去のカードから色々拾ってみようと思ったんだが
金色の元気いっぱいガールとチエルアルコを繋げるんじゃなくて
そのふたつのコミュをStar n dew by meと繋げるのじゃよ
そしたら、助っ人にひっぱりだこなところ→人の役に立つように振る舞ってる
友達の喧嘩の仲裁に二の足踏んでるところ→人の悪感情に臆病な性根(本人も自覚してる)
とか特別な存在うんぬんやらも色々拾えるはずだから
なるほど 合点がいった
ありがとう
そうではなくめぐるが恐れているのは自分の善意が相手にとって迷惑になってしまうことなのだ
似たような言い方だけれどこの差は大きい
前者では悪勘定に臆病だから人の役に立つように振る舞ってるように取られてしまう
そうではなくめぐるにとって他人への愛は最も尊いものであるが、それを押し付けることによって真逆なものになってしまうのを恐れているのだ
だからこそめぐるは自分が愛をもらった時に最大の悦びを感じるのだ。自分が貰う時それは純度100%の愛になるのだから
すまんな有識者、めぐる自身がコミュ内で自分のこと臆病って評してるからそう書いたんだ
きちんと噛み砕いて書く能力のないやつが語ってごめんな許して
あともっと解釈語って?
チエルアルコで魚の気持ちは魚にしか分からないよ・・・からのインヴェルノでの
このシーン2つがまたヤベェからめぐる研究家としては恒常青天井のインヴェルノを
その時に引けてホント感無量だったわ

それとハローワールドはまるで何も無かったけど逆にアイドルの話全然無しに
日常だけを自然に過ごしてる二人距離感近過ぎだろって思いました
ちょっと肌が黒いぐらいで黒人呼ばわりする日本で
めぐるが異物扱いされなかったはずがない
だがインヴェルノのエアメール友達やハローワールドでの中学時代の思い出からして
この辺は特に問題無かったと思われる、個人的にめぐるを形成する中で一番何かが
あったのではないかと想像出来るのはやはり引っ越してきたばかりの少4~少6の
辺りだが何となくこの辺は同じ金髪爆乳三姉妹の樹里ちゃんや愛依tちゃんの
過去ぐらい触れるか触れないかは微妙なのではないかと思う
容姿が原因で一時的に仲間外れにはされたんだろうけどほんの短い期間っぽいよね
一時的とはいえされた側は傷つくし防御策を講じるのもやむなしだけど
本人もStar n dew by meで拒んだりしない選んだりしないことをちょっと忘れてたみたいなこと言ってたし
だからStar n dew by meで最初は特別なんて駄目だよね!皆同じじゃなきゃ!からの
特別があってもいいんだはホントpSSRのプロデューサーは特別って言うコミュは最初は
の時点ではそんな分からないけどめぐるにはとても重い事だったんだと言うのが
分かってホントこう、良かった(語彙消滅

ヒュフフ
リンクアピールやめろ
この後カフェイン中毒で死んだんだよね
めぐるってその辺の「プロデューサーが~を好きなのは皆分かってるからぶつからない
ようにしよう」と言うのに気付いてる節があるよね・・・

めぐるが一枚上手だな
タイピンとかな
人とぶつかるのが怖いんだろう
俺だって当然怖いというか面倒だけどここまで徹底してないというか無意識でここまで出来ない

めぐるの臆病さは最初から一貫して『善意が裏目に出る』ことなんだよ
自分が嫌われるのを恐れてるわけじゃない
これが高山コミュで言ってたチエルアルコで分かりづらかったから反省してStar n dew by meを作ったって部分なんだろうな
全てのコミュがそれを示唆してる僕は詳しいんだ
Star n dew by meの印象が強すぎて
嫌われること(居場所がなくなること)を恐れるめぐるみたいなイメージが自分の中にあったけど
見返してみるとかなり利他的で献身的だよなあ
めぐる学はもっと読み返さないと追いつけねえわ有識者ありがと
高山は人間は複雑って言ってるし
めぐるの感受性の高さで人の悪感情を気にしないってのは無いと思う
善意が裏目に出て相手に迷惑かけるのが怖いって思う理由の根幹に
嫌われたくないって感情があるのは至極まっとう
そういう意味ではやっぱめぐると雛菜っていつか見たい組み合わせだわ、深いとこまで
やれるイルミネシナリオ以外だと基本無難な絡みになってしまうめぐるだけどある意味
本質的には似た何かを持ちながら選択した道は真逆な雛菜とはどんなのが
起きるのか気になる
極端に100か0かの感情で動いてないよねそりゃ
あらためてだけど、明るく元気な子から人の気持ちはその人にしかわからないってセリフが出てくるのすごく人間臭いなって思う
その人の価値観、信条、根っこにあるものと言動が矛盾してるように見えて筋が通ってるの感心する
結局のところ当たり前の事に悩んだり喜んだり
みんな普通の女の子なんだって忘れちゃ駄目だなって思わされるんだよね
例えば自分が嫌われることによって誰かが救われるとしたらめぐるはそれをしちゃうと思うんだよね
でもそれをさせないのがイルミネのシナリオの根幹にあると思うんだけど
めぐるが何ににおびえているかではなく何に喜んでいるかに着目してみると相手に何から愛をもらった時に喜びを爆発させていると思うんだ
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1587798816/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1587815371/








































Dance1.5倍アピール
















