現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

常咲の庭

【シャニマス】常咲の庭を聴いて溢れ出る感情を抑えきれなくなる凛世P

499: 名無しさん 2021/01/23(土) 20:52:40.00

申し訳ない、ずっと聞いてても感情が落ち着かなくて凛世ソロの怪文書を投下させて…
例え作った人そこまで考えてなくてもこっちは考え続けるぞ…

Aメロからしばらくはパーカッションの展開で引っ張っていくけど神楽鈴のシャンって音で一気に空気感が変わって和楽器ベースで進んで行くのが放クラとしてと個人としての凛世が垣間見える

大きすぎると思われるかもしれない篳篥の音も「あ」のない少女の代弁で人の声としてあてがわれているとすると、それほど大きな感情が秘められてる事の暗喩かも知れない

サビは琴とかストリングスが鳴って華やかだけど、「常咲の庭」に入る時、意図的に音を少なくしてオケから受け取って歌い上げる構成にしてると思うから、楽器の音を借りずに凛世の感情を凛世の言葉で伝えるっていう表現だと思う
だから少女の代弁としての篳篥も除いたこの言葉こそが、凛世の心からの歌なんじゃないかなって

何より自分の言葉を持った凛世の感情の高まりを見事にこちらへ伝えて心を貫いてくる丸岡さん…

あと凛世のPカードってどれも光が印象的に使われてるから、裏で響く笙(雅楽では天からの光とされてる例のやつ)が今までの道のりを想起させて素敵すぎる…

歌詞に関しては放クラ6人目への絶対的信頼があるから、フルが来てからゆっくり読み解きます
でも袖が触れるささやかな日常で咲き誇る乙女心とか、Pとの出会いだけで始めたアイドル活動の中でファンも本当に大事になりアイドルとして羽ばたく姿を水面に例えたとことか、日向(P)を慕いその方角を向く朝顔とか、赤と青が混ざる紫陽花とか、照らされ導かれる度に色付く頬とか、その度に息吹く想いとか、それら踏まえるとたぶん「常咲の庭」ってそういう事だよなとか、それらが決して浮わついてない清廉な曲調でまとめられてるとことか、もうね

シャニマスやってて良かった

 

511: 名無しさん 2021/01/23(土) 20:57:32.84
>>499
良かったまで読んだ

 

503: 名無しさん 2021/01/23(土) 20:54:23.01
おじさんは3行以上の文字列が認識できないんだすまない

 

505: 名無しさん 2021/01/23(土) 20:55:25.63
>>503
結論は最後の一行の易しい怪文書だぞ

 

693: 名無しさん 2021/01/23(土) 21:58:57.36
>>505
でもそれって要約がヘタクソってことっすよね?

 

695: 名無しさん 2021/01/23(土) 21:59:59.84
要約が下手なのと書くことがたくさんあるのは違うぞ

 

696: 名無しさん 2021/01/23(土) 22:00:29.83
怪文書に要約や結論を求めるな

 

698: 名無しさん 2021/01/23(土) 22:02:28.77
怪文書の結論は非常に単純だったとしても、大事なのは過程のパッションだ


 

510: 名無しさん 2021/01/23(土) 20:57:24.86
まああれですよ
たとえこの恋が実らなかったとしても、杜野凛世という女性にとって
かけがえのない青春として残り続けることは間違いないと確信できる歌だね

 

515: 名無しさん 2021/01/23(土) 20:57:56.61
凛世ソロ、全然曲調違うんだけど千年女優って映画で平沢進が書いた「ロタティオン」思い出したわ
最初ハープがダラララランって感じでなるのが、女優として生きた主人公の目眩く人生を表しているような曲なんだけど、それと凛世の曲は似たものを感じた
アイドルとして生きていくんだよな、凛世
プロデューサーがプロデューサーじゃなかったらよかったのに

 

519: 名無しさん 2021/01/23(土) 20:59:41.49
若人の恋なんて実っても実らなくてもそのどちらもがその本人にとってのかけがえのない感情の動きと経験だもんね
振り向いてもらえないもどかしさに苦しんだり思いが結実しなかった悲しさに涙したり思いが通じた喜びに打ち震えたり、どれもがオンリーワンよね

 

523: 名無しさん 2021/01/23(土) 21:00:44.33
でもやっぱり報われて欲しいじゃないですか

 

526: 名無しさん 2021/01/23(土) 21:01:54.82
報われない方が抜ける

 

558: 名無しさん 2021/01/23(土) 21:08:50.71
>>526
人の失恋で抜くんじゃない

 

533: 名無しさん 2021/01/23(土) 21:03:46.45
凛世は報われて欲しいけど元のキャラを考えると
報われなかったけど世界が広がり素敵な仲間と出会えて良かったね!で良い感じ風に終わりそうな気がしてならない

 

534: 名無しさん 2021/01/23(土) 21:03:46.99
いっちょまえに青春や恋愛論語れるような人生経験詰んできたシャニPが果たして何%居るのか

 

538: 名無しさん 2021/01/23(土) 21:04:23.07
>>534
なんだァ?テメェ…

 

541: 名無しさん 2021/01/23(土) 21:05:10.25
そうは言ってもやっぱり報われて欲しいし誰もが幸せになって欲しいからもうシャニPは25人と結婚するしかないと思う

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1611389952/

【シャニマス】ボーカル並の存在感?凛世ソロでぶぉーんって鳴ってる音は何なんすかね?

76: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:10:09.31
凛世ソロ聞けば聞くほど好きになる
Pコミュが持ってる独特の文学の雰囲気を踏まえた歌詞、想像を掻き立てる比喩表現、長いフレージングの中で起伏を表す伴奏、凛世の感情の発露が見える歌唱に、想いの種が膨らみ花で満ちるわ
後方応援悪霊としての心が締め付けられる
担当フィルターがかかってたとしても、良い曲に巡り逢えてただただ嬉しい

 

105: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:17:13.84
>>76
俺もこの曲がきて幸せ 聴きながら歌詞追い続けてる

 

142: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:31:14.65
>>105
凛世のソロがこの曲で良かったと心から思える…

 

87: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:13:06.72
聴いたよ、杜野のソロ曲
いい曲なのにブォーーーーンがうるさいのがもったいない

 

104: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:16:51.03
不あn…プォーーーーーーーーー伸ばしt…ーーーーーーーン

 

112: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:21:38.28
凛世ソロ
尺八かなんかがファーファーうるさい
もうちょっと抑えてくれ

 

114: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:22:16.57
凛世が法螺貝吹いてるんだよね・・・

 

120: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:23:04.81
あれシャニPの声だそ

 

122: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:23:23.94
ブォォォォ!(開戦の合図)

 

149: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:34:29.28
サビの法螺貝がうるさい以外かなり好きだわ凛世ソロ
ルナ強い

 

151: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:35:22.94
螺貝くんステイ

 

160: 名無しさん 2021/01/23(土) 18:38:17.85
凛世の曲って神社で流れてるよな


 

258: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:12:56.08

法螺貝はやめて…

皆がうるさいって気になってるのは、多分だけど和楽器の笙(しょう)と篳篥(ひちりき)だと思う
雅楽だと笙は天から降り注ぐ光を、篳篥は人の声を表してるとされてる楽器
特に法螺貝だと言われてるのは篳篥(人の声)の方かな?
オーボエとかファゴットとかのダブルリードの音がするやつ

GRADからわれにかへれの流れで不器用ながらもPへの言葉を少しずつでも紡げるようになった凛世の事を思うと、フレーズの始めに大きく響く篳篥の音から逆に感じ入るものがあるよ…(個人の感想)

そこへ注ぐ天からの光で照らされる凛世っていうので無限に妄想してる

ちなみに雅楽で天と人を繋ぐとされてるのが龍笛(りゅうてき)っていう横笛
常咲で使われてるかは耳悪くて聞き取れなかった

ちなみに雅楽は触りを学んだだけで演奏視聴エアプですごめんね

 

261: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:14:29.33
>>258
十分ガチ勢なんだよなぁ…しゅごい

 

262: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:15:13.00
>>258
普通に参考になるわ

 

279: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:20:58.85
>>258
これは知らなかった読み取れる物が増えたかもしれない ありがとう

 

281: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:21:43.23
>>258
ダブルリードの高い音域の楽器は音量の割に音がよく通るしね

 

286: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:24:32.22
>>258
曲作りの知識とか楽器の知識とか全く無いから参考になるわ

 

290: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:28:10.95
>>258
なるほどなー
そう聞くと篳篥はなんか『あ』を連想してしまうなあ

 

264: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:15:44.97
法螺貝ってどっちかっつーとホルンみたいな音だろ
なんで篳篥と間違えるやつがいるんだよ

 

266: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:16:25.29
合戦で法螺貝吹いてる凛世は想像しやすい

 

273: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:17:27.01
ちなみに笙はパイプオルガンのルーツとも言われてるよ!

 

276: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:19:30.67
笙はどっちかと言うとプァーみたいな音だから篳篥の方なんかな

 

277: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:19:40.30
放クラの為に作られた悪と戦う正義の5人乗り巨大ロボットは
凛世が法螺貝を吹くことで呼び出すことができるんじゃ!

 

278: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:20:55.54
すごいなまるで法螺貝博士だ

 

284: 名無しさん 2021/01/23(土) 19:23:45.82
法螺貝とか言ってごめんね

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1611389952/

【シャニマス】プロデューサーさまへの恋の歌?凛世の「常咲の庭」の歌詞はどんな意味なんだろうか

569: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:22:09.83
いや、でもこれよく聞くと完全に恋の歌だな?
すごく奥ゆかしく隠されてるけど

 

590: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:24:19.67
むしろ今聞ける範囲の歌詞に恋を連想させない部分無くないか

 

615: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:29:28.57

「袖が触れ合うたび実り弾け」とか「思いの種膨らみ」とか「これほど水面打つのでしょう」とか「この頬照らされて」とか
すごく婉曲だけどほぼ全編にわたって揺さぶられる心を歌われてるし、
慕うや頬を照らすという言葉のチョイスから考えても恐らく恋の歌なんじゃないか

と、思うんだがごめん、凛世が歌ってるという事実に影響されすぎてるかもしれん。
自信ないわ

 

682: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:46:22.58
歌詞こんな感じであってる?
「どうしてこの音~」の辺り怪しいんだけど

 

686: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:48:18.51
>>682
こっちも自信ないけど
どうしてこれほど~
な気がする

 

688: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:48:54.01
>>682
そこわからんよな どうしてこれほど かとも思ったかもしっくり来てなかった

 

692: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:49:38.58
>>682
おれは「これほど水面打つのでしょう」かと思った
不安もふわふわかと思うけど、たしかにわじゃなくてあっぽいな

 

708: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:56:13.16
>>682
「空を目指す」→「それを目指す」
「この音」→「これほど」
「不安」→「ふわ」
かな、空はそのままで良い気もしたけど自分の耳だと「ら」じゃなくて「れ」に聞こえた


 

689: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:49:07.05
凛世ちゃんソロは抽象的すぎて難しい

 

713: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:57:29.02
>>689
歌ってること自体は結構具体的だけど踏み込めば確かに抽象的だな

 

693: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:49:38.53
古屋さんやはり天才だった

 

701: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:53:17.80
歌詞に陰キャ凛世ちゃんの一面が出ちゃってない?

 

707: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:55:44.84
ふわふわする気持ちと不安な気持ちがかかってても美しいかも

 

722: 名無しさん 2021/01/23(土) 16:00:04.68
雛鳥も空を目指すの部分がちょっと咀嚼しきれてないけど、プロデューサーについてきていた凛世がアイドルとして羽ばたく、みたいな解釈でいいんだろうか

 

736: 名無しさん 2021/01/23(土) 16:06:25.29
凛世ソロ歌詞と歌い方の完成度高くてすッッッごい良い…
凛世Pやってて本当に良かった…
超満足…

 

739: 名無しさん 2021/01/23(土) 16:07:57.76
「袖が触れ合うたび 実り弾け
想いの種膨らみ 今日も花で満ちる」
こんな感情をPにいつも持ってる凛世にあんな仕打ちをする凛世Pは鬼畜すぎる…!

 

741: 名無しさん 2021/01/23(土) 16:08:36.44
凛世のソロ曲が上がったよ
ははっ、いい歌詞だろ?

 

768: 名無しさん 2021/01/23(土) 16:15:10.50
この歌詞与えてるってことは凛世Pは気が付いてあのムーブしてるってことだな
マジで一回放クラのほかの4人にしばかれろシャニP

 

772: 名無しさん 2021/01/23(土) 16:16:09.08
常咲の庭聞いて、シャニPからみた凛世の気持ちはこれぐらい分かりづらく表現されてるのかもなって思ったわ

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1611367702/

【シャニマス】凛世のソロ楽曲「常咲の庭」が追加!雅って感じだな……でございます……


 

466: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:01:09.03
凛世ソロきた

 

476: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:03:47.17
綺麗な歌だ…

 

482: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:05:11.97
ラスサビに向けてどんどん感情が入っていくのいいね
「あ」じゃん

 

485: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:05:50.81
凛世ソロ、いいな。美しい歌だ

 

487: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:05:55.33
ふふふこれが凛世の歌かなんか舞ってる姿が想像できるぜ

 

488: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:06:24.56
良いじゃん!これ!うん!好き!

 

489: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:06:48.89
わかるまで聴くぞ

 

490: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:07:03.14
常咲の庭2回目が感情籠もってるの良いと思いました。

 

493: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:07:42.69
こういう感じか
嫌いじゃない

 

494: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:07:49.62
八海山歌上手いやん

 

495: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:07:49.81
聴いたよ、凛世のソロ

 

499: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:09:06.43
凛世…雅だ…


 

505: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:09:58.55
しとやか系じゃなくて主張してくるタイプの和だな

 

507: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:10:20.16
凛世らしい曲だ
最初は和風すぎないか?って思ったけど何回か聞いているうちに凛世らしさが伝わってきた

 

509: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:10:45.66
むしろこういうフェス衣装もあるからこの曲調はしっくりくる

 

513: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:11:22.94
凛世の感情が籠もってて泣きそうです

 

514: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:11:24.32
ただついて行きたい雛鳥んぜちゃん……

 

522: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:12:23.17
歌詞から凛世の気持ちを読み取りなさい

 

524: 名無しさん 2021/01/23(土) 15:12:54.07
青い紫陽花の花言葉、辛抱強い愛情があるのか
凛世っぽいな

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1611367702/