現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

新作ゲーム

【シャニソン】「アイドルマスター シャイニーカラーズ 新作ゲーム制作発表会」で発表された最新情報まとめ

「アイドルマスター シャイニーカラーズ 新作ゲーム制作発表会」で発表された『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism』(シャニソン)の最新情報についてご紹介します。

新作ゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism』が発表

「アイドルマスター シャイニーカラーズ 新作ゲーム制作発表会」にてApp Store / Google Play向けの新作アプリゲーム『アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism』(シャニソン)が発表されました。ジャンルはアイドル育成シミュレーション&リズムゲーム。現在鋭意開発中です。

Song for Prismとは

アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism』はアイドルたちを育て、輝くステージへと導く『アイドル育成シミュレーション&リズムゲーム』となります。

プレイヤーは283プロダクションとしてアイドルたちを育成し、ライブステージで輝かせることを目標とします。

enza版のサービスは引き続き継続

enza版「アイドルマスターシャイニーカラーズ」(シャニマス)のサービスは引き続き継続していきます。ゲームシステム以外ではシャニマスではアイドルと1対1のプロデュースが中心、シャニソンではユニット単位でのプロデュースが中心となりますのでそれぞれ違った楽しみ方ができます。

画面写真

ライブシーン、レッスン風景や事務所での様子など5点の画面写真が公開されました。

26人の3Dモデル

シャニソンには斑鳩ルカを含む26人のアイドルが登場。それぞれの3Dモデルが公開されました。

カードイラスト

シャニソンに登場する新規イラストが3点紹介されました。はづきさんも出ます(シャニマスでも【遊び疲れて……】風野灯織などで出ていましたが)。

ゲームシステム

プロデュースパート

シャニソンのゲームシステムはアイドルたちを育成するプロデュースパート。育てたアイドルを更に輝かせるリズムゲームの二種類に分かれています。

プロデュースパートではプロデュースするアイドルユニットを選択し、アイドルたちと触れ合い交流しながら、アイドル個人とアイドルユニットとしての成長を目指していくことになります。

レッスンやお仕事、オフなどのスケジュールを選択することでアイドルたちのパラメーターが向上したり、プロデュース中に利用できるスキルを身に付けたり、レッスンやオーディションで活用できるプロデュースカードを入手できます。

レッスンやオーディションに関しては新たなゲームシステムであるプロデュースカードを採用。プロデュース中に獲得できるプロデュースカードを用いて楽しむものとなっています。詳細に関しては追って発表されます。

プロデュースモードではアイドルユニットの軌跡を描いたプロデュースシナリオやアイドル個人の成長に焦点を当てたプロデュースアイドルシナリオなどのアドベンチャーパートも存在します。

プロデュース後のライブシーンは「メモリアルライブ」となっており、育成したアイドルや発生したシナリオなどプロデュースの軌跡がライブ中に反映されるものとなっており、プロデュースする度に内容が変わってきます。

リズムゲームパート

リズムゲームは画面上からノーツが落ちてくる形式です。PVではタップ、ロング、スライド、フリックなどリズムゲームでは定番のノーツが確認されました。

難易度は5段階あるのでリズムゲーム初心者の方から上級者の方まで楽しめるものとなっています。

リズムゲームをクリアした楽曲に関してはMVモードでライブシーンのみを楽しむことも可能。既存ユニットでのライブの他にも様々なアイドルを組み合わせてライブを楽しむことができます。

またアイドルの組み合わせ以外にも、アイドルの衣装、髪型、アクセサリー、アイウェア、メイクなどもカスタマイズ可能です。

まとめ

ゲームシステムのまとめがこちら。プロデュースパートでユニットを育成し、育成したユニットでリズムゲームをプレイしたり衣装や髪型をカスタマイズするのが主な流れとなります。

Demo版テストプレイ参加者募集中

本日よりシャニソンのDemo版テストプレイの参加者を募集中です。こちらはシャニマスのゲーム内お知らせから応募が可能。応募いただいた方全員に限定入り10連ガシャチケットとプロデュースアイテム「ソングフォープリズムのバッジ」が後日プレゼントされます。

【シャニマス】新作のタイトルは1年前に商標出願されていた”Song for Prism”がそれかもしれない【シャニソン?シャニプリ?ソンプリ?】

本日「アイドルマスター シャイニーカラーズ」新作ゲームの制作が発表されました。本日17時より配信予定の「シャニマス新作ゲーム制作発表会」にて詳細が発表されます。

海外の掲示板などではリーク的なのも流れているようですが、とりあえずそれは置いておいて、今回注目したいのが新作ゲームのTwitterアカウント名が@imassc_prismという点です。

「アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ」のTwitterアカウント名が@imascg_stage、「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」のTwitterアカウント名が@imasml_theaterなので、新作ゲームのタイトルに「prism(プリズム)」が付くのは濃厚だと思われます。

そこで思い出されるのがちょうど1年前にバンナムが商標出願していた”Song for Prism”というタイトルです。発表当時にサイトで記事にもしていたのでもしかしたら覚えている方もいるのではないでしょうか。

当時でも話題になったぐらいそれっぽいタイトルですし、シャイニーカラーズのテーマ的にも虹を連想させるプリズムというワードはかなり親和性が高いのではないでしょうか。楽曲でも「PRISISM」は諸にそうですし、「シャイノグラフィ」にもプリズムより多彩でと出てきます。

もし新作のタイトルがそうだった場合、1年前の時点で商標出願されていたので企画自体はそれ以前から立ち上がっていたんだよということを昨今陰謀論めいた推測が多い界隈へ広めておきたいと思います。

そんなわけで新作のタイトルについての予想でした。詳細に関しては公式に情報が発表され次第、改めてご紹介します。

【シャニマス】「アイドルマスター シャイニーカラーズ」 新作ゲーム公式Twitter(@imassc_prism)が開設!キャストのサイン色紙が当たるプレゼントキャンペーンも

【シャニマス】本日17時開演の「5周年記念ミニライブ付きイベント&生配信」にて 「シャニマス新作ゲーム制作発表会」を開催!