57: 名無しさん 24/11/17(日)23:45:46
クラーケンの表面剥がした後のチャージ攻撃で絶対ナガが死ぬんだけどこれレベル上げるしかないやつ?
72: 名無しさん 24/11/17(日)23:48:02
>>57
段階進むごとに弱点属性に対する攻撃力上がってるから
介護してあげるか我慢するしか…
レベル上げるのも400で上限で結局痛いのには変わりないし
段階進むごとに弱点属性に対する攻撃力上がってるから
介護してあげるか我慢するしか…
レベル上げるのも400で上限で結局痛いのには変わりないし
82: 名無しさん 24/11/17(日)23:49:31
>>57
バリア張れば防げる
個別ビームからの全体攻撃とか念入りなことされるとたまに死ぬ
バリア張れば防げる
個別ビームからの全体攻撃とか念入りなことされるとたまに死ぬ
109: 名無しさん 24/11/17(日)23:54:53
>>57
あれ遮蔽物に隠れたらダメージ受けてないと思ってたけどもしかして貫通するの?
あれ遮蔽物に隠れたらダメージ受けてないと思ってたけどもしかして貫通するの?
120: 名無しさん 24/11/17(日)23:56:49
クラーケンでナガ運用するなら王。のバリアで全体攻撃全部防がないと駄目
124: 名無しさん 24/11/17(日)23:57:24
ちゃんとハイドしていれば遮蔽物でガードできてるよ
ただ表面剥がれたあとだと有利不利属性のバフ差がエグくなるから
電撃属性のナガはまず死ぬ
ただ表面剥がれたあとだと有利不利属性のバフ差がエグくなるから
電撃属性のナガはまず死ぬ
134: 名無しさん 24/11/17(日)23:58:19
敵の属性攻撃ってこっちも受けるダメージ大きくなるんだ…
137: 名無しさん 24/11/17(日)23:59:04
>>134
異常個体だけの特殊仕様だ
存分に味わって欲しい
異常個体だけの特殊仕様だ
存分に味わって欲しい
139: 名無しさん 24/11/17(日)23:59:33
>>134
普通の戦闘だと10%程度の変動なんで誤差で済むんだけど異常個体だけ100%以上の補正になってる
普通の戦闘だと10%程度の変動なんで誤差で済むんだけど異常個体だけ100%以上の補正になってる
159: 名無しさん 24/11/18(月)00:02:34
ふふっ異常個体挑めるようになったから初挑戦してきたけど選択画面でデカデカと表示されてる属性が弱点属性って勘違いしてたわ
185: 名無しさん 24/11/18(月)00:07:09
ちなみに異常個体戦では
1~3段階 属性バフ 300%
4~6段階 属性バフ 400%
7~9段階 属性バフ 500%
です
そらまぁ味方に不利属性いたら1撃で死ぬ
1~3段階 属性バフ 300%
4~6段階 属性バフ 400%
7~9段階 属性バフ 500%
です
そらまぁ味方に不利属性いたら1撃で死ぬ
引用元: https://www.2chan.net