あんな眩しい存在がいたらそりゃついていっちゃうよ
こがたんネタにしやすいからネタにしちゃうこと多いけど唯一無二の最高のリーダーだからすき
今回のハロー三峰で4人の視線が交わってるのにこがたんだけ前向いてんのほんとすち
この辺はやっぱり年齢差が効いてる気がする
正月コミュでこかたんが「伊達巻もっと作るけ~ん」みたいなこと言ったあとに咲耶が「遠慮はしないよ」って言うんすよね
それ見て僕は、あ…こいつらはもう一切遠慮しない間柄になったんだな…って思って泣きそうになりましたよ
最初のイベのアンティーカコミュってなんかみんな心開いてない感あったのにいつの間にか三峰が言ってたみたいに実家のような安心感を覚える間柄になってたんだなって
それで今回の三峰のカードのタイトルですよ(早口)
もっと語ってけ
カードのタイトルがいいのはシャニマスの良いところ
イルミネは最初のぎこちない感をもうちょっと続けて欲しかった
アンティーカの残りの一枚も「こがたんが仕事でこれなくて残念」って言ってたり、コミュもみんな集合のコミュが多いから、5人みんなの「輪」みたいのを特に重視してるのかなって
放課後はコミュ見てても2人3人の多めで個々の繋がりが強いのを強調してる感じする
同じ5人ユニットでも、ただメンバーが違って個性が違うってだけじゃなくて見せ方とか繋がり方の違いとかそういうところから区別してるってほんともうすごいなぁ(超早口)
>>89
アンティーカは多少のネガティブ要素を抱えた癖の強い4名と天真爛漫1名の構成だから、
5人でお互いを理解し合って仲を深める話がすごく映えるんだよな
めんどくさがりのまみみ、本音で話してるかわかりにくい三峰と咲耶、他人に理解されないお呪いをする霧子…
普通の相手なら衝突する要素満載だと思うが、
皆自分が変わり者な分、相手の変わった部分を許容してあげられる面も持っているが故に相性がいいのだと思う
その中に何の疑いもない友情を向けてくれる恋鐘が入って、
皆をつないでくれるからこそアンティーカは自分たちの居場所を作れたんだな、良かったなと思うんだ…(早口)
引用元: http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1547296803/
みんな早口でワロタ、でも豪速でそうそうそう!って思いながら文字追いながら読んだワイも同類や
みんなクソデカ感情を言語化できててすごい