現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】ゲームや音楽やライブ動画をより楽しむためには良いイヤホンやヘッドホンを買った方がいいんだろうか

579: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:11:24.96
今千円くらいのイヤホン使ってるんだけどライブや曲、コミュ見るならいいやつ買った方がいいかな

 

581: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:15:39.09
コミュはわからんけど音楽に関してはイヤホン変えると世界変わるぞ

 

583: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:19:21.48
イヤホン初心者なら有線がいいぞ、安くていいやついっぱいあるから
ライブ観るならヘッドホンおすすめだけど音の好みあるだろうしまあおいおいね

 

587: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:33:11.41
無線楽だけど音ゲーで使うと音ズレするし音ゲーでも使うなら有線一択
音も有線の方がええしな

 

588: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:33:35.14
参考にみんなはどんなの使ってるの?
5thを楽しみたいんだけど

 

590: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:36:42.50
ヘッドホンのほうがいい音だと思うんだけど暑いし圧迫感が苦手だったりする
イヤホンでもヘッドホン並の良い音をきくためにはなんまんえんくらいのやつを買えばいいんだろな

 

591: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:39:37.47
音響に詳しそうなアイドルっていたっけ

 

594: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:47:52.09
>>591
…強いて言えばみーちゃん…?

 

595: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:53:20.36
クリエイターっていうぐらいだからはるきが詳しいよ

 

592: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:43:21.66
ライブだと音変わるかわからんけど
俺はSONYの mdr-xb75使ってる
コスパならオーディオテクニカの4000円くらいのが1番いいかも
電気屋とかで視聴してみて変化あるか試してみてだね
1万前後出せばまぁハズれない印象
アンティーカの曲とか重低音すごいからイヤホンによっては全然違く聞こえるかも

 

593: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:44:34.63
ヘッドホンは眼鏡つけてると長時間辛かったりするから注意必要かもね

 

596: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:53:31.27
もうAirPodsProで満足しちゃっているわ
無線に慣れると有線のイヤホンやヘッドホンが面倒くさすぎる
ゲームはINZONE Buds

 

597: 名無しさん 2023/12/22(金) 20:56:07.40
ソニーは憧れるけどガチるとかなり高いんだよなあ…
手頃なメーカーだとオーディオテクニカ、JVC、SHUREあたりか
あとちょっと前に話題になったU149コラボのやつも安価だけど音が良い且つJポップ向きらしいからイヤホンデビューには良さそう

 

601: 名無しさん 2023/12/22(金) 21:01:43.21
手頃で評判良いイヤホンと言えばfinalよ
e3000とか

 

606: 名無しさん 2023/12/22(金) 21:38:38.70
finalからステップアップするならゼンハイザーのエントリーモデルIE100いけ

 

608: 名無しさん 2023/12/22(金) 21:40:56.51
おうちでライブ見て飛び跳ねたりするなら無線がいいっす

 

609: 名無しさん 2023/12/22(金) 21:41:15.79
ヘッドホン欲しいけど頭圧迫されそうでちょっと躊躇してる

 

引用元: https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1703067083/

コメント

  1. ライブ映像見るならスピーカもいいと思う
    適当なサウンドバーでも結構良い感じになる

    1
  2. VE5を昔作ったけど最近はXM4ばかりだ
    今だったら中華買って安いケーブル買って付け替えるがコスパ良さそう

  3. ヘッドホンで圧迫感や蒸れが気になるって人は開放型のヘッドホンもいいぞ。
    ゼンハイザーとかオーディオテクニカとか。
    音漏れするから完全に室内用だけど長時間つけてても疲れにくい。

  4. どのイヤホンでも左耳からポロポロ落ちてた俺が、PHILIPS PRO6305にしてから安定感抜群になった

  5. ワイヤレスイヤホンが立て続けに短期間で二つ連続で壊れたから、ワイヤレスイヤホンより壊れにくくてコスパも良い有線イヤホンの方が良いやって最近なってる。Kiwi Ears最高。

  6. E3000をはじめとしたFinalのイヤホンはとても良いぞ(ダイマ)
    千円〜数万円+αの価格帯にて滅茶滅茶コスパの良い機種が揃ってる

    イヤホン系で数万規模の予算用意できる場合だと、良いイヤホン一つよりも予算の半分ずつでイヤホン+ポータブルアンプを揃えちゃうという選択肢も見えてくるのよね

    2
  7. せっかくのライブならスピーカーでガンガンに聴こう!
    少し古いタイプなら一流メーカーのバーチャルサラウンド対応のスピーカーも安くであるしプロジェクターと合わせたら割と手頃な値段で自宅映画館の完成よ

    1
  8. めっちゃいいヘッドホン付けてあおぞらサイダーを流す
    1日の終わりはこうじゃないと

    5
  9. お試しならAnkerのSoundcoreシリーズとかもいいかも?定期的にセールされてお手頃、音質もいい

  10. 趣味としてシステム一式で高級車ギリ買えるくらいつぎこんでるけど結局好みでFA。
    スピーカー、ヘッドホン、イヤホンというアウトプット方式
    さらにそれぞれのメーカー、機種ごとに音作りの特徴がある。
    オーディオは個人の好みがでかい分野なのでまずなによりも試聴。
    試聴できない田舎でも最低限5万円程度のものからだが、レンタル試聴サービスもある。

    2

コメントを残す