現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】全体曲の中で特に代表曲として挙げられるのはやはりシャイノグラフィなのか?

123: 名無しさん 24/08/04(日)21:22:27
そんな久々なの!?

 

124: 名無しさん 24/08/04(日)21:22:35
ゆいなつの曲になったもんな…

 

125: 名無しさん 24/08/04(日)21:22:36
4th以来ってことはコメ初?

 

126: 名無しさん 24/08/04(日)21:22:40
シャイノグラフィは百合の歌ではないのか!

 

131: 名無しさん 24/08/04(日)21:23:31
>>126
思想を捨てろ

 

135: 名無しさん 24/08/04(日)21:24:34
シャニマスの全体曲といえばになりつつある

 

136: 名無しさん 24/08/04(日)21:25:03
>>135
俺は虹の行方を押したいのだ!
でもあれコメ追加ver欲しい

 

137: 名無しさん 24/08/04(日)21:25:49
>>136
デイブレイクと虹の行方はなんか地味ね…


 

138: 名無しさん 24/08/04(日)21:25:54
クソ名曲だよなぁ

 

139: 名無しさん 24/08/04(日)21:25:55
全体曲はシャイノとダイザがマスターピースすぎてほんと苦戦してると思う

 

145: 名無しさん 24/08/04(日)21:26:59
>>139
ツバサグラビティと星の声はかなりいい線に行ってると思う

 

141: 名無しさん 24/08/04(日)21:26:28
星の声たくさんやって…

 

142: 名無しさん 24/08/04(日)21:26:38
ダイザは全体曲として曲調が異質すぎて多分これからもオンリーワンだと思う

 

143: 名無しさん 24/08/04(日)21:26:55
プリズムフレアは台頭してくるかも

 

152: 名無しさん 24/08/04(日)21:28:13
Migratory Echoesが全体verまだまだ先だからな

 

155: 名無しさん 24/08/04(日)21:28:46
5thとシャニアニの影響がドでかいけど俺はマルチカラードスカイが最後の曲として刷り込まれている

 

171: 名無しさん 24/08/04(日)21:32:36
>>155
元祖みたいなもんだけどかなり復権した感

 

引用元: https://www.2chan.net

コメント

  1. 虹の行方があまり歌われないのは、このパートはこのユニットが歌うって、歌詞割りがガッツリ固定されてるからだろうな
    そこが良い部分でもあったんだけど
    今はコメティックが入る余地がないんだよな

    5
  2. “代表曲”と言うならば Spread the Wings!! だと思う
    ピアノの静かなイントロから緩やかに盛り上がり、全員でタイトルをそのまま歌い上げる安心感
    他の人が挙げてくれてる曲よりインパクトは薄いかもしれないけど、正統派な全体曲って感じがある

    19
  3. 全体曲どれもいいけどやっぱり作品タイトル要素を含んでるシャイノグラフィが正統派感強いよね
    個人的には星の声めちゃくちゃ好き 昼のシャイノ夜の星の声

    9
    1. わかる。シャイノに並ぶポテンシャルあると思うんだよな
      今28人全員揃って歌うところ一番見たいの星の声だわ

      4
  4. Let’s get a chanceとDye the skyはちょっと使われすぎで、飽きてる感じがあるんだよなぁ、デレでいうYes! Party Timeみたいな感じで。
    いい曲だからこそ、ここぞというところで使ってほしいところがある

    4
  5. デイブレイク好きだけど全然やってくれなくて辛い

    4thの大トリで歌って以来未来に繋げる曲って印象があっていいのに

    9
  6. 虹の行方大好きだから難しいだろうけどコメティック追加Ver作って欲しい

    8
  7. プリズムフレアかなり好きなんだけどシーズとコメが歌うのかわからんから全体曲なのか微妙なライン

    4
  8. 全体の完成度だとシャイノには敵わないかもしれないけど
    ツバサグラビディはCメロが瞬間風速ならシャイノ超えるくらい好き
    単純に歌詞が好きなのはセザウィン

    5
  9. 他の曲がダメとかじゃ全然なくて
    ただ単にシャイノダイザが強すぎる

    29
  10. 込み上げてくるものがあるのはレゾプラ
    年月の積み重ねを感じるのは虹の行方

    3
    1. 5thDAY1でMulticolored Skyに283プロ最後の一曲というストーリーが加わったことで一期一会の機会、締めの一曲の地位を確固たるものにしたようにDaybreak Ageも何らかのコンセプトストーリーが明示されれば跳ねると思う。
      星を推しまくっているこの状況でどう夜明けをブチ込むかだけど。

  11. 結局周年曲の中でシャニストだけ3人で歌ったのはなんでだったんだろうね

    1. 年の途中でコメティックが加入することが決まってたとかシャニソンで全体曲(星の声)実装するとかその辺りが理由だと思ってる

      4

コメントを残す