高山祐介 5.11上海ファンミーティング?
以下の内容は質疑応答セッションの一部を要約したものであり、高山さんの発言を完全に再現するものではありません pic.twitter.com/BR9NuoEucM
— 島木 (@ShimaGi283) May 11, 2025
質疑応答なので質問したやつにとっては要る
値段上げていいから新しいもちほわ出して?
実際こっちだよね
よくあること
引用元: https://www.2chan.net
高山祐介 5.11上海ファンミーティング?
以下の内容は質疑応答セッションの一部を要約したものであり、高山さんの発言を完全に再現するものではありません pic.twitter.com/BR9NuoEucM
— 島木 (@ShimaGi283) May 11, 2025
引用元: https://www.2chan.net
ここの連中はホント高山のやることなすこと肯定するよな、だからコンテンツとして鎖国なのに
冷静に考えてあの値段で採算が取れるとは思えない…売れば売るほど赤字だぞ多分…w
良さが知れ渡った今ならもっと売れてたんだろうけど
当時はあんまり売れなかったって事なんだろう。
どんな事にしても
儲かってるのに辞めるって事はほとんどないからね
建前でいろんな理由をつけて辞めるっていうけど
実際は利益出ないから辞めるってのがほとんど
もちほわの復刻を心のどこかでずっと生きる希望にしていたから本当に結構悲しい
新弾出してください妹がムキムキなんです
もちほわ、結構色んな人が買ってたイメージだけど、次シリーズ出ないあたりそこまで採算取れなかったのかなぁ
今までのグッズの中では1番売れてるくらいTwitterでは見たんだが
悩んだ末に結局買わなかった当時の俺にドロップキックかましたい
もち難民がフリューの株を買う
↓
株価が上がり もちWhat が偉い人に注目される
↓
再販決定 もちWhat が売れる
↓
好調で第2弾が発表される
↓
売れる 以下無限ループ
もちほわ売り出してた頃はまだぬい活自体が一部界隈でしか盛り上がって無かったのもある
なんならもちほわがぬい活のブーストになったまである
まぁシンプルに考えて採算取れなさそうだからやらないんだろうな
インフレ激しすぎて価格もとんでもない事になるだろうし
向こうからしたら注文止める前にシャニラジとかで実物見せてくれたのに君ら「高い」って言って買わへんかったやん?って話よ
販売終了後からの新規pとか、販売時は学生だったとか、当時は米のことよく知らなかったけど今は欲しいとかそういう人だっている
最後にもちほわ出たの2023の10月だし
そんなこと言い始めたら一生受注してないといけなくなるわけで受注販売なんかできない
しかしだな…
そもそも受注形式じゃなくてよくね?っていう
受注やコラボにするから今回みたいなことが起こるんであって
転売商材として有名になってる以上、受注じゃなくなったら転売屋が群がって欲しい人が買えなくなるけどそれでいいのなら
まあどっちにしろこの件については過去に受注販売したものを通常販売なんてできないけどな
異次元フェスともちほわ
シリーズ化するみたいな文言なのに第2弾が全然出ない
シャニは版権貸してるだけであって作ってるのはフリューですし高山が言えることなんて難しい、くらいしかないでしょ
そのフリューですらシリーズ予定だったのに続報なしなんだからお察しよ
もちほわに限らず、デカいぬいぐるみが出てくれればそれで良いのよ。
こんだけとんでも価格やもちほわ難民って言葉が話題になってる以上逆説的にそこまで当時は売れなかったんだろうし、いくらネットで話題になっても再販シビアになるのは当たり前だとも思う
デザイン流用して服だけ変えたの売ろう
外部のデザイナー使ってたら権利上できなかったりするのだろうか
俺ももちほわ欲しいし、運営にとってもデカいシノギになるだろうから是非とも新シリーズ化を頑張って欲しいところ
もちほわ自体のフォーマットのウケはめちゃくちゃ良いから、他のオタクコンテンツでもシリーズ作って生産ラインを整えても良いと思うのよね
シノギってなんだよw
893プロ……
もちほわ…
もちほわとの思い出は
数えるほどもないけど…
もちほわを思い出させるものは
数え切れないぐらいある
そして…
なによりもちほわの笑顔が忘れられない。
遅いかな?今頃になって言うのも…
俺は…俺は…
俺はもちほわが好きだった!
もちほわの事を大切に思っていた!!
( 0M0)<ヂヨゴオオオオオオオオオオオオオオオォォォォォ!!!
(; ・H・)<ウ゛ェ゛ッ゛!?ワタシデスカッ!?
このイベントにあった「whatもち復刻請求!」の横断幕すき
もちほわじゃないとダメなのか?
学マスぬい規格とかでも良いじゃん
俺グッズ欲がなくて普段ぬいぐるみは買わないんだけど
何故かもちほわだけは買った
それだけの何かがあったな
ぬいもフィギュアも買ったこと無かったのに何故かもちほわだけは買った
何なんだろうねあの魅力…
受注期間短すぎたしユニットによって分かれてたし、その上シャニのグッズ情報って他の情報に埋もれてしまって気付けないパターンが多いからなあ。 自己責任とは言え凄くモヤモヤが残るのよ
その上コラボだから再受注難しいって
今じゃ放クラより中古車の方が安い!
ひぃん