【シャニマス】トワコレ限定透&羽那が登場!「トワイライツコレクション」開催!

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2025年10月20日より開催中の「トワイライツコレクション」についてご紹介します。

開催期間

2025年10月20日 ~ 2025年10月30日 11:59まで(予定)

トワイライツコレクション限定アイドル

・SSRプロデュースアイドル【アルマ】浅倉 透
・SSRサポートアイドル【MANAZASHI】鈴木 羽那

【アルマ】浅倉 透の所持スキル

【アルマ】浅倉 透のスキルパネルは13個のパネルとなり、多くのスキルを習得可能となっています。

また、「すべてのアピール値を+12%UP」の効果を持つ、初期習得アビリティ「アピールUP」を習得しています。

初期習得アビリティは、プロデュース開始時点で習得済みのアビリティとなり、フェスアイドルにも引き継ぐことが可能です。
※同一効果の初期習得アビリティと同時に習得することは出来ません。

特訓0回の状態では習得可能なパネルが3つしか存在しませんが、1つ目のライブスキルの習得とVocal上限を最大で150上昇させることができるため、加入直後に即戦力のフェスアイドルとして育成を行うことができます。

また、全てのスキルパネルを解放することによってVocal上限を最大で700、Dance上限とVisual上限を200、メンタル上限を200上昇させることが可能です。

【アルマ】浅倉 透の特徴

【アルマ】浅倉 透はVocalアピールに特化したアイドルです。

3つのライブスキルを習得可能となっており、「アルマ」はVocal4倍アピール[魅了強化]を行い、3ターンの間回避時にVocal100%UP[4ターン]を2回まで付与することができます。

さらに、Plusアピールでは「履歴にノクチルのアイドルが2人以上ある場合」を条件に魅了を付与することができます。

「アルマ+」はVocal5.5倍アピール[魅了強化]を行い、3ターンの間回避時にVocal100%UP[4ターン]を3回まで付与し、デュエット[ノクチル]の効果を発揮することができます。さらに、Plusアピールでは「履歴にノクチルのアイドルが2人以上ある場合」を条件に魅了を付与することができます。

「アルマ++」は全観客にVocal5倍アピール[魅了強化]を行い、興味0.5倍[2ターン]を付与し、Vocal100%UPを付与することができます。さらにLinkアピールでは、全観客に魅了を付与することができます。

魅了強化は、魅了を付与した観客に対して魅了の効果を1.5倍で計算しアピールが行えます。
例)魅了[3ターン]、魅了[3ターン]が付与されている場合、魅了の効果が(20%+20%)×1.5の60%としてアピールが行えます。
魅了効果を1.5倍にする効果は[魅了強化]を持つアピールにのみ適用されます。
魅了[3ターン]を1つ付与している観客に対し、「Vocal3倍アピール[魅了強化]/Vocal1倍アピール」を使用した場合
Vocal3倍アピールは魅了の効果20%UP×魅力強化1.5の30%UPで計算され、Vocal1倍アピールは魅了の効果20%UPで計算されます。
※魅了強化の効果を持つアピールにのみ適用され、指定のないアピールや次のターンには影響しません。
魅了の「効果を付与した審査員の最終的な興味が1倍未満の場合は興味が1倍になる」効果は強化されません。

複数の強力なパッシブスキルを習得可能となっており、特訓2回目で解放されるパッシブスキルは「リアクション回避率UPが付与されている場合」を条件にVocal200%UP/リアクション回避率20%UPの強力な効果となっています。

特訓3回目で解放されるパッシブスキルは虹色のパッシブスキルとなっており「リアクション回避率UPが2個以上付与されている場合」を条件にVocal250%UP/リアクション回避率30%UPの強力な効果となっています。

特訓4回目で解放されるパッシブスキルは虹色のパッシブスキルとなっており「魅了を観客に付与している場合」を条件にVocal260%UPの強力な効果となっています。
※「効果、条件、確率、発動回数」全てが同一の虹色のパッシブスキルは1ターンに1個までしか発動しません

思い出アピールLv.5ではVocal2.5倍アピール[魅了強化]を行い、Linkアピールによって全観客にVocal3倍アピール[魅了強化]を行うことが可能です。

【MANAZASHI】鈴木 羽那の特徴

【MANAZASHI】鈴木 羽那はVocalアピールを得意とするアイドルの育成支援に特化したアイドルです。

アイドルの絆をLv.15まで習得可能となっており、絆が高い状態でプロデュースを開始することができます。

ボーカル滞在マスタリーLv.5、ボーカルマスタリーSPLv.15、ボーカルマスタリーVo上限Lv.8、ボーカルマスタリー体力Lv.7まで習得可能となっており、ボーカルレッスンに滞在しやすく、体力消費を抑え、SPとVocal上限を獲得することが可能です。

また、ユニットマスタリーSPLv.12まで習得可能となっておりコメティックと相性の良い性能となっています。

全てのスキルパネルを解放することによってVocal上限を最大で350、メンタル上限を200上昇させることが可能です。

ライブスキル「MANAZASHI+」はVocal5倍アピールを行いランダム効果を3個付与することができます。
「MANAZASHI+」の「ランダム効果付与」では
Vocal10%UP[4ターン] Vocal20%UP[4ターン] Vocal30%UP[4ターン] Vocal40%UP[4ターン] 上記の中からランダムに効果を3個付与できます。
※同一の効果が複数付与される場合もあります

特訓2回目で解放されるパッシブスキルは「VocalUPが3個以上付与されている場合」を条件にVocal150%UPの強力な効果となっています。

特訓4回目で解放されるパッシブスキルは虹色のパッシブスキルとなっており「VocalUPが3個以上付与されている場合」を条件にVocal220%UPの強力な効果となっています。
※「効果、条件、確率、発動回数」全てが同一の虹色のパッシブスキルは1ターンに1個までしか発動しません