現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】ここまでシャニPのキャラが確立されても俺はシャニPだと自己投影できるのか?

316: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:01:17.75
システム上プロデューサーって呼んでるけどその縛りが無ければ~さんとか苗字名前あだ名呼びしてきそうなの誰かいないかな

 

321: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:04:14.99
社長がプロデューサー呼びなの地味に笑える

 

323: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:05:26.76
社長とPは絶対プライベートだったら下の名前で呼んでるって
俺聞いたもん

 

324: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:07:24.88
そのコミュまだ見てないけど(七夕?)その辺はなんというかはづきさんの千雪呼びみたいな感じで「○○」って書いて少なくとも「プロデューサー」とは呼んでないようにしてほしいな

 

326: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:08:05.22
真乃「Pちゃん」

 

327: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:08:48.96
たかし
さとし
かずき
の中から選べるようにしよう

 

330: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:11:02.33
もうシャニPに自己投影してるやつほとんどいないだろうし個人名つけても別に荒れない説

 

331: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:11:55.91
俺はシャニPだが?

 

332: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:13:05.52
お前はシャニPじゃないぞ

 

333: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:13:49.31
誰がなんて言おうと俺はシャニPなんだ

 

336: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:14:54.23
俺はシャニPではないがプロデュースしてないわけじゃない
wing負けたりしたら俺がふがいないばっかりに…ってなるし、感情移入がすごい過度になったのが自己投影なんじゃない?全般自己投影ってくくられがちだけど

 

339: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:16:58.94
シャニPになりたかったけど雛菜より身長低いから頭撫でられない

 

341: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:19:19.98
てんかちゃんや円香と話してるとこ見るとこいつと俺は違うんや…ってなる
霧子Pはもうわかんない

 

342: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:19:58.41
俺も咲耶より身長低いから咲耶のプロデューサーにはなれないな…

 

343: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:20:05.19
おっさんなら諦めるしかないけど
若手Pならまだ伸び代あるだろ 咲耶は大部分の人が無理だろうけど

 

346: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:22:08.30
チビもショタ範囲内適用とする
ショタPとして生きていく

 

352: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:23:58.17
咲夜よりかろうじて身長あるし目と鼻と口がちゃんと同じ位置にあるしプロペシアにお世話になってるM字薄毛だからワンチャンシャニPかもしれない

 

357: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:27:46.32
そもそも個性があると自分だと思えないって言うのが謎理論だよな
古いギャルゲー特有の考え方なのでは?
おれは昔のギャルゲーでもちゃんと主人公がいる奴が良かったけどな

 

364: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:32:52.88
>>357
個性は個性でもこんなコミュ強イケメンに自己投影できるかっていう
学園物のどこにでもいる高校生(そんなに普遍的でもない)ならともかく

 

366: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:34:56.94
>>364
そもそも自己投影するもんなの……?

 

379: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:40:29.54

>>366
ときメモとかだとできるんじゃねーの?岡崎朋也はドロップアウトしたって点で親近感湧くけど自己投影できんしな

なんやかんやリア充の日記見せられてるんだよコピペに同意するわ

 

406: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:54:46.40
>>364
俺には関係ないけどな
いちいち自分と同一視できるか気になるのは大変そうだな

 

361: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:32:06.38
俺は国崎往人で岡崎朋也で森田ァ賢一で風見雄二で朝霧海斗で岡部倫太郎でもあるシャニPなんだが?

 

371: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:37:21.54
えっ
お前らシャニPじゃなかったの…?
俺はシャニPなのに可哀想に

 

373: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:38:39.04
>>371
なんだよ、うちの姉ちゃんに手出せないヘタレのくせに

 

374: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:38:49.56
でもライブ行った時は白コートが似合いそうな男っとか誰一人いなかったんだよね
やっぱシャニPなのは俺だけなのかもしれない

 

383: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:43:05.93
自分=シャニPもいれば自分≠シャニPもいるし346P=283P=武内Pなんて人もいるらしいからな
解釈違いも起きるわけだわ

 

385: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:43:52.84
シャニPの気持ちはシャニPにしか分からないから…

 

394: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:49:07.47
>>385
ブンドドしてるシャニPの気持ちを200字で記述せよ

 

417: 名無しさん 2020/07/06(月) 12:58:52.11
そもそも誰に感情移入するかってその時々のような気がするな
シナリオ読まずに育成してるときは完全にシャニP=自分だし、サポコミュとかは神の視点だし凛世コミュだと凛世主観多いし

 

419: 名無しさん 2020/07/06(月) 13:01:02.28
俺の中だとシャニPはもう一人の僕みたいな立ち位置

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1593966126/

コメント

  1. 765の時から自己投影してないわ
    どんなゲームでも名前無しの主人公は自分と同じ名前の別の人間だと思ってる

    1
  2. 学歴や前職は不明だが夏の灯織のコメントからすると運動不足で体力とかは落ちてるが運動神経も良いっぽいからな
    今までのPキャラと比較すると異常なほどハイスペック

    1. 他マスもアニメのPは大体高スペックの有能だよね
      ゲームの方はアイドル達だけでがんばることが多いから、そもそもいてもいなくても変わらないレベルの存在感だったりするけど逆説的ににミスしたって描写もないから有能ではあるんだと思う

      1. いてもいなくても変わらないのはあんまり目立っちゃうと騒ぐ面倒臭いオタクがいるからその配慮なだけなんだよね

  3. シャニPと目線共有して時たまにシャニPに乗り移る第三者
    俺は幽霊俺は壁、シャニマス世界を覗いてる

    1
  4. 美男美女のアイドル爆弾物語を神の視点で見てる感じ。でもアイドルに対しては頑張れ…!私のてんかちゃん…!ってなってる

    1
  5. あまりにも自分すぎるキャラがPだったら普通に嫌だろ
    バーチャルでぐらいイケメン高身長になれ、アイドルに恥をかかせるな

    2
  6. 少なくとも雛菜の内面を全く見れなかった時点で俺はPの資格はないわ

    1
  7. こんなに個性立ってると自己投影する気にはならないな
    感情移入することはあっても
    あくまで登場人物の一人程度に見てるわ

    1
  8. 推定シャニPくらいの身長があってもスタイルと顔面で殺されるという事実

    1
  9. アイマスじゃなかったらビジュアルがあって固有名も付いてそうだよな

  10. 自己投影は結論から言えばできる。
    ただ遠くから見てる方が尊いから俺は遠くからみる。
    共感できるところが一つでもあれば投影自体はできるんじゃないかな。

  11. 主人公に個性があろうがなかろうが第三者の視点でしかみれないわ。

    1
  12. 白コートを着てポエム朗読をする度胸がある者だけがシャニPを名乗りなさい

    1. 職場にいる23歳の異性にクリスマスプレゼントでレトルト渡す鋼の心臓も無いとな

      1
  13. 自己投影しようとも思わなかったのは
    シャニPを人間だと認識したことがなかったからか
    電車でGOとか機械を操作してる感覚

    2
    1. いっけー!!シャニPロボ!ウィーンウィーン
      シャニP「なんだか懐かしいよ、こういうの。ブーン…!ブーン…!霧子、気を付けてくれ…このまま前方の書類を越えるぞ…!」

  14. この話出る度にヒール履いた咲耶に抜かれてしまう事実を思い出す…

  15. そもそもできる人は完全に確立されたゲームの主人公でもできるし俯瞰視点で楽しむ人はできないんだから人によってとしか
    別にマリオに感情移入したっていいんだし

    1

コメントを残す