389: 名無しさん 2020/08/10(月) 10:59:23.31
ねぇねぇ最近始めてちょっと疑問なんだけどなんでリンクアピールはユニットごとで発動難易度に差があるの?
かといって5人ユニットのリンクが強いってわけでもないみたいだし
なんか別に意図があるの?
392: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:01:54.78
>>389
一応5人リンクは強いってことになってるぞ
393: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:02:00.71
>>389
一年目からずっと言われ続けても今の現状なのでご理解ください
395: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:04:15.76
バフ量にしても追撃にしても普通に5人リンク強いけどな
問題はその5人リンク出すまでに終わるパターンが殆どということなんだが
403: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:07:51.64
>>395
まじか
発動難度差ほど強さに差があるように思えないわ・・・
そういうカード持ってないだけかもしれんけどもうちょっと考えて欲しいわこういうの
407: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:12:07.49
>>403
遅延が出来るアンティーカはその恩恵を受けやすいが
放課後はWINGにしてもグレフェスにしてもリンクする頃には大勢決してる
(追撃はかろうじて意味がある)からバフ系統のリンクアピールが死んでるし辛いよね
408: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:12:12.31
>>403
発動難易度ほど強さに差があるぞ
これ以上強くなったら5人リンクでPLだらけな環境になる
411: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:15:10.01
>>408
(ただし限定に限る)
397: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:05:05.95
凛世が分身してリンクアピールを捏造しないかな
405: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:08:27.84
何人だろうとリンク点が一律なのもきつい
まぁ対戦相手ボーナスが一番理不尽だけど
409: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:13:37.95
高山の認識的にはこう
>発動が難しい代わりに、その2ユニットのリンクアピールについては効果を強めにはしているのですが、現状のフェスのスピード感だとちょっとマッチしていないよねと認識しています。
>ですから、リンクアピールの発動のしやすさで編成が制限されることのないように、今後どのような形がよいのか考えていきたいと思います。
>これもまだちょっといつになるのかなど具体的なめどはたっていませんが、適正化をしなければいけないポイントだと認識しています。
https://dengekionline.com/elem/000/001/856/1856220/
412: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:15:10.88
>>409
一年半前ですね……
417: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:17:32.09
こうして生まれたのがノクチルの2リンクでしたとさ
めでたしめでたし
421: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:21:13.71
ギリギリのピンチでリンクアピール発動した方がヒーローっぽいて゛す゛ー゛!!
424: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:22:18.01
ギリギリも何もアルストがワンパン80万とか出してくるとピンチ前に敵が死ぬんだわ
430: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:30:14.90
満足して帰る審査員のクズ
432: 名無しさん 2020/08/10(月) 11:31:24.58
全員アピールする前に部屋から出てくのって審査員以前に人間としてどうなんですかね
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1596980787/
とりあえずリンクアピール加点やめろ
興味値増やしたらアンティーカが強くなると見せかけて人気者流行って意外となんとかなったりしないかな
次の凛世で3人ユニットがまた強化されるのがほぼ確定なのがな
「審査員の興味値増やすとアンティーカが無双する(からやめろ)」ってのは3人ユニット使いの意見でしょ
放クラからしたらリンクする前にほぼ確実にフェスマスター不可になる方が不健全だわ
5ターン決着だと5人ユニットの手札事故率高いけど、
7,8ターンならまだ気にならなくなるし
それかリンク加点0にしてくれるなら気にせず吹っ飛ばすの狙えるからそれも良し
正直アンティーカが増え過ぎると、アンティーカ使いも含めて全ユニットが困るんだよなぁ 1、2ターン伸びてもリンク加点に関する3人ユニット有利は変わらないし
物静か人気者がどのくらい積まれてるか対戦中に分からないことや火力のインフレ的に、敵のアビリティ反映したのがかなり失敗だと思う
いっそフェスは10ターン固定でどれだけ体力減らせるか競うゲームとかになれば、3人ユニットは残り2人のカード撃つ必要が出てくるし、5人ユニットは相当の運があれば5ターン目以降毎回リンク出来得るからバランスは良いのかもしれないけど、それはそれで1回のフェスにかかる時間が死ぬほど増えるしシステム大改修必要だから厳しいね
3人ユニットと5人ユニットの有利不利はかなりデリケートな部分だからなぁ
5人ユニットのアンティーカが現時点で強い以上、迂闊な調整はしない方がマシ
5人ユニでも3人からリンクアピール発動出来たらいいんじゃないですかね
3→4→5と強力になる感じで
問題は5人ユニで困ってるのが放クラでアンティーカのさらなる強化にしかならんというか
その場合は5人ユニットの3人リンクはおまけレベル
4人で3人ユニットと同等レベル、5人だと強いみたいな段階分けにしないとバランス悪いな
どの道アンティーカをこれ以上強くすることになるし、それなら放クラのテコ入れした方がマシだ
5人リンクが強いと言っても、現状では明確に強力なのってエクストリーム果穂くらいなのがね
審査員の体力ただ増やすだけじゃ放クラが1~2回思い出撃つ間に
他のユニットが2~3回撃つだけだから
やっぱり放クラのハイリスク+他の特色追加せんと差別化は厳しいかな
ヒーローみたく逆境(デバフ)に立つと能力あがるとか
審査員の満足度を減らして無理やり残らせていくとか
現状でアンティーカが無双してなけりゃな
放クラだけリンク強化してリンクアピ狙いでスコア出すユニットみたいなコンセプトにするくらいしかなさそうだが
審査員の耐久増やす+5人ユニットのリンク得点上げるのはありかもしれないけど、それするとアンティーカが間違いなく壊れるんだよね
3人ユニットと5人ユニットは勿論、今でも環境で争えてるアンティーカと放クラのバランス取るには、もう放クラに何かしら加点に直結する新要素増やすしかない
まずライブスキルがあさひや甜花等3人ユニットの方が高火力なものが登場し出してきた上に
リンクで追撃もあって3Tの時点で5人ユニットの火力を優に越えて来てるし
肝心の5人ユニットの思い出は一部はまだトップクラスの火力を誇ってるけど
そもそもグレ7だと審査員の体力増加ルールかつ遅延ありでも5T目の審査員全員生存すら厳しい高速環境で機会すらないのが…
昔みたいな5Tフェスマス環境でもそもそも札を揃えるのが難点だったりスコアレースで絶対的な不利がついたりしてたけど
次の凜世でなにも学習していないなら全力で問い合わせがシャニマスの未来のためになるぞ
用意は良いか?
1人でやっとけよ
お問い合わせ自体はアビ修正あたりで相当数行ってると思うけど
まったく変化の兆しがない時点で察してやれよ
問い合わせるなら凛世の漢字くらい間違わずに変換できるようになってからにしような
審査員共よぉ……そろそろ同じユニットの同じアピールばかりで満足できなくなってきたんじゃねぇか……?つまり満足度ゲージ増やせ
3人ユニットも当然のように6倍追撃思い出持ち始めてるのが意味不明
代わりに5人ユニットの思い出もインフレしてるかと言うと限定果穂が頭ひとつ抜けてる程度で他は限定あさひと同程度か負けてるレベル
あさひというかストレイライトはちぐはぐだけど、バフ消去っていう条件下でパワー出すコンセプトだろうからなぁ
4倍アルストでも十分消し飛ぶ時点で威力はそこまで重要じゃないと思う
ゲーム面、とくにオーディション周りに関しては検討してますとかそんなんばっかで一向に改善する気配ないんだよなあ
もしかしてもう諦めてる?
システム替えると既存カードで実質ナーフみたいになる奴が出てきて荒れるから慎重にならざるを得ないんだよね
たまにナーフで返金騒動とかある
>> 408
(今のグレフェス環境知らない)素人は黙っとれ画像略
一応突っ込むと7への昇格や残留には基本的にフェスマ必須で、PL狙いは全体のボーダー低い時や特殊仕様でフェスマが極めて難しい時の妥協策だから、PL環境になる事ないしなっても影響はほぼ無い。
そもそも超高速故に5人リンクは正攻法じゃ間に合わないか、発動条件満たしても審査員がまともな状態で残ってる事がほぼ無いから、仮にメイド果穂のリンク思い出の火力を1.5倍引き上げたとしても審査員の体力やNPCの火力を(アビの仕様)調整しない限り環境トップに立つ事は有り得ないんだよね…
ひらめきの仕様も劣悪だし、手札事故や発動ハードルの高さと3人リンクと比較した時のメリットが少な過ぎる
難易度は置いといて、スムーズに5人リンク出来たとしても、
その間に3人リンクは3回ぶち込まれるからね。
割に合わねぇよ!