726: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:02:40.16
雛菜いつにも増してゆったりした喋り方だなって思ってたけど俺だけじゃなかったか
樋口もいつもより声低いなって思ったけど収録の期間が空いてたのかな
727: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:02:48.37
UFOもなんかwing辺りとは違う感じだったよな雛菜
735: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:04:34.74
凛世がわかりやすい例だけど、抑揚だの演技だのはなんかじわーっと変わっていくから気にし過ぎない方が良いよ。
739: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:06:09.10
甘奈とかも今と初期では大分違うしね
748: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:08:16.68
摩美々も演技滅茶苦茶変わったよね、アレはディレクションそのものが変わったんだろうなと容易に想像出来た
749: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:08:18.47
あんま気にならなかったけどRサポコミュ今見ると確かに結構違うなー
昔の円香声たっか
751: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:08:45.27
甘奈はこの前の恒常のコミュ見たときも思ったけど共通コミュの演技と結構ギャップがあって大分上手くなってるよなあと感じた
753: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:09:08.37
昔の灯織とか声ひくっ!ってなる今はかなり柔らかい
ちゆも薄桃色以降でかなり低くなった気がする
755: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:11:47.63
ちょっとお前らRの恋鐘の声聞いてこいよ
全部どうでも良くなるぞ
756: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:12:15.70
灯織はかなり柔らかい声音になったね
ハロウィンの報酬あさひのコミュ読んだら愛依ちゃんのボイス音量調整された感じあってちょっと面白かった
757: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:13:16.62
灯織はまずキャラがね・・・
761: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:14:42.31
灯織はファフナー無印とexoの総士ぐらい今と昔で違う。
764: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:15:51.26
透もwingと今比べるとだいぶ前者は声が高い
俺は今の方が好き
772: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:18:15.03
>>764
より中性度が増した感じがしていて良いね
767: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:17:26.95
凛世はセリフの区切りでピタッと止めていたのをスッ……と止めるようになったのGOODです
769: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:17:38.33
シャニマス案件の時に収録の度にディレクション変わるって話してたね
780: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:20:36.87
改めて初期の声聴くと大体今より声高いな
793: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:24:34.72
凛世が段々早口になっていくように
雛菜は段々遅くなっていく
これが凛世の掌握領域『バビロン』
794: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:24:36.64
本当に申し訳ないけど樹里ちゃんの声は最初聞いた時
一人だけ素人連れてきたのか?と思った
今となってはあの声じゃないと満足できない
というかキャラ造形が声に引っ張られてる気すらする
812: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:30:11.36
>>794
樹里エットの声好き
805: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:27:37.54
初期夏葉の演技は聞いててハラハラした
テキスト量が尋常じゃなくてそれが全部フルボイスだからとにかく収録量多くて上達するんだろうな
807: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:28:47.48
アイマスチャンネルでやってた声クイズが初期夏葉だったから灯織と間違えたわ
今と全然違うよな
811: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:30:04.58
今と1番違うと感じるのは咲耶かなあ
どちらも咲耶だって分かるけど
813: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:30:49.80
愛依ちゃんの人も大分上手くなってない?
冬優子は最初から上手いなって感じがした
815: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:31:14.56
最初からほぼ安定してるのはちょこ先輩?
824: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:33:06.35
めぐるは段々恋愛感情に目覚めた演技になってる気がする、あ私妄話
814: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:30:55.09
霧子は不変の存在だからあまり演技の変化ないね
820: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:32:00.95
霧子はだんだん高くなっていってない?
830: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:34:24.88
>>820
シャニマスがもし100年続いたら高くなりすぎて超音波になってるんだよね
826: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:33:19.99
霧子だけ高くなってて夏葉とか咲耶は低く落ち着いてきてる
828: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:34:05.59
霧子はたまにプロデュースすると想像の三倍ぐらい声高くてビビる
864: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:39:42.17
人間には聞き取れない周波数になった霧子のボイス
878: 名無しさん 2020/11/10(火) 23:42:15.01
元々霧子は人語とは違う言葉を話してるけど人類の知性と精神で理解できる部分だけが音として聞こえてるだけだぞ
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1605004190/
初期咲耶はかなり高く感じるね。1枚目の水着咲耶SSR出た時とか
雛奈と円香は感謝祭コミュでみんな言ってる通り、雛奈はトロく、円香は低くなってたな
どっちも天塵の時の方が好きだったな…雛奈はトロくなると煽ってるみたいになるし、円香は低くなると小糸相手にすら高圧的に聞こえちゃうから
わかさまとかは凛世の変化とか成長に合わせて演じ方も変えてるって結構色んなとこで言ってる気がする 他の子もそんな感じなんやろね
雛菜は演技上手いだけに落としどころに迷ってる感はちょっとあるな 気にしなきゃ気にならないしやっぱ上手いんだけど
果穂は濁点さが減ったよな
これちょっと寂しい
チョットずつ大人になっていってるんだなぁっ・・・て
はづきさんもGRAD編から声が低くよりお姉さんキャラっぽくなった気がする
初期はもっと高くて緩い感じに思えたけど
???「…CDショップなんだから当たり前でしょ」
???「餃子パリっとさせたくて」
???「おまの、おめぐ」
ディレクションを間違えた女
雛菜はちょっと不安定な感じはする
円香もやけにダウナーになった気がする
なんだかんだ他のアイドルは良い感じになってるし、ノクチルも試行錯誤しつつ良いのになってくんだろうね
アイドルマスターって声優とキャラのシンクロ率高いよな
霧子は裏声なんだ…
シャニPも初期と比べてけっこう声変わったよな
初期は声高いだけじゃなく口数も多かったり冗談も言ってた樋口円香
これがだんだんP透に脳破壊されて低い声になっていくんだね
声グラで五ツ座の凛世の歌い方に関して言及してたのめっちゃよかったわ
内容的に凛世GRADに近いものだったし
ソロコレの凛世とか結構すごいぞ
どんどん凛世としての歌唱力が上がってる
感謝祭で雛菜の台詞とボイスがほんの少し違う部分があった(ボイスの方が少し伸びあった)り、小糸もほんの少し口調が早かったりなど細かい変化あっただけに、何れラジオか何かで声優さんが語ってほしいな
初期メンツは今が一番好きだわ。演技だけじゃなくディレクションが固まったのも大きいのだろう
夏葉の演技変化かなりすきなんだよな
高い理想で一人張りつめていた20歳が、共に歩ける放クラやPとの出会いに心の余裕を得て正真正銘の大人になっていく道筋が見えて
夏葉の喋り方の変化は成長を感じるよな
放クラとシャニPに対してで微妙に話し方が変わるのも好き
こがたんは全然違うよね
あと虹になれ聞いてたら灯織がめっちゃ可愛い感じの歌い方しててビックリした
初期のこがたんスッゲェ甘ったるい喋り方してるよね
こがたんはオーディション落ちまくった過去から、いかにもアイドルっぽく振る舞おうとしてる感がある初期
アンティーカとともに成長して素が出てきた今
って感じで面白いと思うわ
アピールアイデアのVoサポいなくて感謝祭に合宿夏葉編成したら結構違ってびっくりしたわ
初期咲耶声高くてマジで今久しぶりに聞くと慣れない
最新のキャラ状態に合わせてディレクションが細かく変わるし
声優側の疑問と表現者としての試みはディレクターとシナリオ担当がかなり熱心に検討するらしいからなあ
初期の激遅凛世vs今のそこそこ凛世vsキャラ紹介PVの激早凛世