14: 名無しさん 2021/05/12(水) 17:20:04.96
イルミネは初期の灯織果穂時代→イルミネサポ最強時代→羽真乃時代があるから懲役2年です
16: 名無しさん 2021/05/12(水) 17:21:07.45
羽真乃時代ってほど長かったか…?
20: 名無しさん 2021/05/12(水) 17:22:37.40
>>16
羽真乃~アイツあさひまで半年くらい天下取ってなかったか?
羽真乃~アイツあさひまで半年くらい天下取ってなかったか?
19: 名無しさん 2021/05/12(水) 17:21:45.89
イルミネ最強時代とか知らん人の方が多そう
三人ずるい!と良く言われていた
三人ずるい!と良く言われていた
25: 名無しさん 2021/05/12(水) 17:24:48.10
羽真乃が追加されてから半年と経たないうちにViルストとVoティーカが出てきたという
26: 名無しさん 2021/05/12(水) 17:25:56.28
羽真乃はアンティーカアルストGRAD実装くらいまではよく見たわよ
グレ7で結果残してたかまでは覚えてないけど
グレ7で結果残してたかまでは覚えてないけど
28: 名無しさん 2021/05/12(水) 17:26:45.65
羽むんは実装時期とGRAD実装+嫁ぐるからの返り咲きで十分天下取ったイメージ
41: 名無しさん 2021/05/12(水) 17:30:25.64
イルミネが強い時代は初期SSR時代が長いのもあって合計1年半くらいはありそう
168: 名無しさん 2021/05/12(水) 18:33:01.50
放クラが強かったころってあるんだっけ
たまにイルミネの一人として出張してた気はするけど
たまにイルミネの一人として出張してた気はするけど
175: 名無しさん 2021/05/12(水) 18:34:17.79
>>168
昔は放クラ使っておけば外れなしだったんすよ
昔は放クラ使っておけば外れなしだったんすよ
177: 名無しさん 2021/05/12(水) 18:34:55.91
>>168
樹里と夏葉は地元じゃ負けしらずだったんだけどな…
樹里と夏葉は地元じゃ負けしらずだったんだけどな…
180: 名無しさん 2021/05/12(水) 18:35:26.60
>>168
アーマード果穂アルティメット夏葉ミルクチョコは頑張った時代があった
アーマード果穂アルティメット夏葉ミルクチョコは頑張った時代があった
181: 名無しさん 2021/05/12(水) 18:35:40.77
>>168
ぶらりと羽の間の5ヶ月くらいは限樹限夏淫魔が強かった
ぶらりと羽の間の5ヶ月くらいは限樹限夏淫魔が強かった
187: 名無しさん 2021/05/12(水) 18:37:10.08
>>168
初期のセンター果穂とか限定樹里とか限定夏葉時代は割と天下取ってたんじゃないか?
シーショアとかもそこそこ強かったし
初期のセンター果穂とか限定樹里とか限定夏葉時代は割と天下取ってたんじゃないか?
シーショアとかもそこそこ強かったし
182: 名無しさん 2021/05/12(水) 18:36:12.37
初期イルミネを駆逐したのが当時限樹と呼ばれていたVo放クラではなかったか?
189: 名無しさん 2021/05/12(水) 18:38:25.59
限樹里忘れてたわ
いまだに引けてないから仕方ないよね…
いまだに引けてないから仕方ないよね…
192: 名無しさん 2021/05/12(水) 18:39:13.07
限樹→限こ→ぶらり
1ヶ月と1週間の出来事である
193: 名無しさん 2021/05/12(水) 18:39:44.48
WINGで果穂の思い出5を作れば勝ちみたいな時代…あったよなぁ
198: 名無しさん 2021/05/12(水) 18:41:35.42
俺が始めたぶらり時代後期辺りは初心者はSRでも強い放クラ使えって言われてたな
202: 名無しさん 2021/05/12(水) 18:44:30.38
放クラは安くて強いの代名詞だった
センター立てておけばあとはSRちょこ先輩と凛世が何とかしてくれたからな
センター立てておけばあとはSRちょこ先輩と凛世が何とかしてくれたからな
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1620805039/
イルミネの場合羽むんが長かったのもあるけど、駅花星が当時強すぎてどのユニットでも外せないみたいなとこあったってのがあるからだいぶ強かった時期の印象が大きい
正月霧子は出た時微妙な評価でほとんど使われなかったなあ
そりゃまあ全体遅延したところで止まらないのがいたからだけど
Viストレイが出たすぐ後に現れたプロメッサで評価急上昇 やっぱプロメッサがおかしいわ
5人ユニットと3人ユニットの火力バランス
全体アピールの倍率
渾身と興味ダウン
運営が見誤ったのはここらへんかなあ。探せばもっと出てくるだろうけど
なんにせよシャニマス運営にカードゲームのバランス調整なんて高レベルなことは無理だったってことだな
笛登場直後あたり群雄割拠でけっこう楽しかったわ
よしよし登場ですぐにいつものグレフェスになったけど
思い出補正ってガチで脳の深刻なバグだよなぁ
実装から今に至るまで絶えずクソだったはずのグレフェスが当時はいくらか面白かったような錯覚に陥る
(1)イルミネ編成、Ce果穂+イルミネ編成が環境の8割を占める大イルミネ時代 18年8月~
(2)限定樹里の登場で放クラが最強に、イルミネ編成も多少は残る 19年1月~
(3)ぶらり旅登場、興味ダウンが猛威を奮ってグレフェスこわれる 19年2月~
(4)グレフェスルール調整や限定夏葉の登場でぶらりが押し切られてふたたび放クラ環境 19年7月~
(5)オーパーツ羽真乃登場でふたたびイルミネ天下 19年11月~
(6)限定あさひ登場でストレイ編成が大躍進 20年4月~
(7)Viトレイの三日天下をViアルストとVoアンティーカが食らう 20年4月~
(8)DaストレイVoクチルVo放クラなど群雄割拠になりつつあったがVoストレイがよしよしで頭一つ抜ける 今
細かい抜けはあるだろうけどTier1だけを見れば大体こんな流れで記憶してる
1周年からやってる程度勢だけど大体この印象だわ。あと1周年から羽むんまでのイルミネも当時の人権駅花星があったからグレフェス自体では見かけないけど存在感はあった覚えがある。駅花星に当時の中で頭ひとつ抜けた羽むんが実装されてから2周年までの期間はイルミネトップってイメージ。だけど2020ねん入ってからメイド果穂とかみたいにカードパワーが上がった印象があるから2020年からはグラ7にはいるけど一色って程ではなかったかなーって。
ぶらり+回復の談合でスコア1000万超えの化け物がいた頃なんかもあったね
一時的にリンク加点撤廃かなんかでなんとかしたんだっけ
新参なんだけど昔は審査員もっと脆かったの?グレ4とかで2・3T目のアピール一発40万とか食らったりしなかったの?
限樹里最強時代だった頃が1番好きだったわ
摩美々砲みたいなゲテモノもいたけど、当時はセンター適正カードが少ないから推しユニットが弱くてもなんか許せた
何より限定が少ないから、自分や周りの強迫観念的なものは今と比べて全然無かったと思う
間違えた
限定がその頃から増えだしたし、強迫観念自体は有ったわ
ただ、引けば強くなるってのがあの時代は分かりやすかった
一年前に始めた私からすると、なんかグレフェスが面白いゲームだったみたいだ……
3年前からやってるけどグレフェスが面白かったことなんか無いぞ
グレフェスは歴史軍記ものだった…?
アルストとかいうグレフェスをつまらなくした大戦犯。公式が意図的にやったのが1番質が悪い
戦犯度で言うと一番はプロメッサだと思うわ
どっちも大差なくクソだよ!
MDの日に千雪がviできた時はテンションだだ下がりだったな…
プロメッサ出た当初はそこまでヤバいヤバい言われてなかったと思うけど
vi千雪は出た瞬間からこれはダメだろってそこら中で言われてた記憶がある
半年後Voトレイに文句言ってそうだな
Viルスト流行る前のグレフェスが面白かったとか笑わせるなよ
羽むんは環境的にはきつかったけどなんだかんだグレ6維持は前年の夏、9ヶ月くらいは戦えた
編成的にも隣が初期ひおめぐでも勝ててたので今思うと財布にも優しかった
まあ駅花星に突っ込んでるから実際のところはそこまで低コストではないが
3人ユニットの思い出火力を壊した最初の戦犯だぞ羽むん
なんでや!!(羽とエクブレの影に埋もれながら) Daアルスト頑張ってたろ!!
VoアルストもDaアルストも同程度の強さで甘奈センターだったからリザードン扱いされてたな
最初期はアンティーカとか箸にも棒にもかからないネタ編成扱いだったのにSRまみみセンターに置いた人がスコアランキングのTOP100に入っててすげえってなった思い出
注目度アップで思い出加速、金バフが3ターン以内で発動みたいに手早く審査員を帰宅させる放クラはシステムと合致してたからな
というかそもそも高火力全体攻撃持ってたのが放クラしか居なかったからね。
思えば全体攻撃のばら撒きがグレフェスの極端過ぎる超高速化の原因やな
ばらまきもそうなんだけど全体攻撃の倍率がおかしいと思う。だいたい単体5倍全体4倍くらいでやってるけど合計アピール値は全体4倍って実質6倍くらいあるし、1極編成なら倍は数値盛れるので3極でそれぞれに5倍アピ撃つのに比べると2.4倍位強くなるから1極じゃないと勝てない環境構築にも貢献してる。
グレフェス最強といえば羽むんって印象だな
空あさひが来た時はおお…あんなに弱かったストレイが…俺の担当が戦えている…!ははっ、強いぞ…!ってなった
一瞬で終わった
限甜の全体リラックス出てくるまでアルストは弱かったイメージある
アルストなんか決定打無くて最弱の趣味パって印象だったしなぁ
限定一周目は放クラ輝いてたよ
新参だからこういうシャニマス昔話は興味深い
アンティーカアルストGRADまでの期間はよく見たどころか明確にtier1だったと思うわ
イルミネ放クラしかGRADきてない頃は羽が一番強かった
すでにvoティーカにぶっ壊されてたと思うけど…
ぶらり時代がめちゃくちゃ長かったことしか覚えてない……
ホント初期の初期は赤テンション引いてちょこ4凸からの果穂ちゃん思い出で全てを破壊できた時代があったんだけどなぁ……
当時いい感じに育った放クラ5人を編成して
こいつは強いぞーと息巻いて挑んだら
注目度とダメup積みすぎて自分のメンタルが一瞬で溶けた思い出懐かしい
呼び方が”羽むん”の人は当時もプレイしてたという安心感がある。しらんけど
ゲームの性質上ユニット単位の運用が基本だから何枚か性能が噛み合わないと低迷から抜け出せないよね
グレフェスが全てじゃないのが救いだけど
天下ちゃん!?
ジンジャー樹里とウェディング夏葉の全体アピがやばかったな
今は4コマで天下取ってるから…
えーっ! うっそだー!