現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニマス】娘の人格形成にも大きく影響を与えていそうなノクチルメンバーのママたち

554: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:09:15.40
芹沢家コミュ早くしてくれ両親はふゆめいをどう思ってるのか気になる


 

583: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:17:18.01
至って普通の親だから特に描写することもない説

 

585: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:18:07.54
じゃあなんすかノクチルの親たちは異常だとでも言うんすか

 

594: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:22:17.30
小糸の親はやべーと言われがちだけど、実際はそこまでヤバくはないちょっと子供の自己肯定感を削ぎがちな都会の教育ママのリアリティがあって興奮するんですよね

 

599: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:25:39.25
>>594
ガチでやべー親ならノクチル勢みたいな面々との付き合いを嫌がりそうだし
Pが面談に行ったとしても最終的にアイドル活動許してくれたりしない気がする
条件が学業との両立ってのも至極真っ当な対応だし

 

597: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:23:43.79
小糸ちゃん自体があんまり主張しないからなあなあであーなってるのかもしらん

 

606: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:27:42.96
小糸ちゃんが極端に受け取りすぎな気もする

 

607: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:28:02.38
小糸ちゃんは同年代と比べて明らかに小さな体格とか公園で遊んだことがないとか牢獄みたいな部屋とかポイントを抜き出すと凄いヤバい想像できちゃうのが悪い

 

610: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:29:38.65
パンダのストラップも反応的に失くした訳じゃなさそうなんだよな
親か中学校のどっちかが関わってそう

 

615: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:31:48.51
小糸の親毒親だろ勢力vs小糸の親毒親にしたくない勢力

 

618: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:32:57.15
小糸の家は普通なんだけど小糸の自己肯定感が低いからああなってるほうが解釈に合う

 

634: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:36:14.60
そもそも本当に厳しかったらアイドル活動許可してない定期

 

637: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:36:37.98
アイドルの親とかの解釈は自分の育った環境が関係あるかもしれない


 

656: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:40:42.20
小糸があんな風にいい子に育ってる時点で毒親説は弱い

 

658: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:42:47.34
アイドルなんか一般的な親は反対するもんだよ
ましてや滅茶苦茶やりたいってわけでもないんなら

 

659: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:43:09.56
初詣で出かけるって時に「迷惑かけないようにね」は人によっちゃ相当嫌なセリフだと思う
迷惑かける前提なのかなぁ

 

663: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:44:33.44
スレで「迷惑かけないように」にめちゃくちゃ引っかかってる人多くて驚いた記憶
あんなん定型分じゃね?

 

672: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:48:12.00
迷惑かけない様にねは他所に世話になる子供にかける言葉の中でもかなりスタンダートでしょ

 

661: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:44:18.49
でも高校生にもなって公園の遊具で遊びたいってなるほど抑圧されて生きてきた事実には目を逸らす小糸の親は毒親じゃない派

 

665: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:45:37.32
高校生が遊具で遊んだくらいでなんだよ
このスレはいい大人がお人形遊びに勤しんでるんだが

 

666: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:46:28.50
俺は美少女なんだが?

 

668: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:46:37.95
ふふっ登るよねジャングルジム高校生でも

 

669: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:46:47.45
あれを抑圧されて今まで遊べてなかったことの描写だって解釈するのは相当歪んでないか?

 

671: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:47:57.25
>>669
いうて今度はじゃあなんで公園の遊具で遊びたいって言い出した理由がなにかって話に

 

673: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:48:13.88
ハロウィンパーティをやりたかったのにやりたいって言えない、もしくは言ったけど断られたのは確定だよな

 

676: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:49:22.52
小糸の親毒親勢力はなんでそこまで小糸の親が毒親である事にこだわるのか

 

689: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:52:53.21
若い頃は定義が曖昧だけど強い言葉を使いたがるもんなんだよ
愛染も言ってた

 

684: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:50:48.49
「迷惑かけないように」とか一切無く当たり前のように飯食ったり食わせたりしてる浅倉家&樋口家の距離感のほうが特殊

 

688: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:52:44.74
>>684
浅倉家は両親もめっちゃ大らかなんだろうな

 

691: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:53:05.64
そもそも浅倉母が割と特殊というか
娘?帰ってませんけどそれより夕飯食べていきません?そのうち帰ってきますよ
って距離感バグってるやろ

 

697: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:54:18.99
家が隣で同い年の幼なじみなら割とあんなもんだと思うけどケースが少な過ぎて確かに特殊か

 

716: 名無しさん 2021/06/14(月) 19:59:20.10
透ママかわいい

 

726: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:01:18.78
浅倉ママと樋口ママってめっちゃ仲良いんだろうな
どっちかの家に集まってライブ観賞会とかしてそう

 

730: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:02:18.53
>>726
娘のライブでサイリウム掲げてるのが容易に想像できる

 

742: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:05:23.10
浅倉ママと樋口ママも幼なじみの可能性がある…?

 

745: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:06:43.85
透ママと円香パパはけっこう描写あったけど円香ママは比較的少なかったからまだいまいち自分の中で像が確定してない
なんかちょっと肝っ玉母ちゃん入ってる感じがする

 

753: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:09:06.44
一切描写のない透パパと小糸父も描写していけ

 

754: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:09:12.53
樋口母は何となく「いつも円香がお世話になってますー。この子、プロデューサーさんのこと凄く気に入ってるみたいでー」とか円香も同席してる場でPに言い出して
娘からすごく嫌な顔されたり制止されるけど全然どこ吹く風なタイプのつわものオカンな気がする

 

756: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:09:51.98
透だけでなく幼馴染メンツにもご飯振る舞う
透不在の部屋に雛菜がいることもしばしば
日付変わるくらいまで円香が透の部屋にいる
改めて透家と他3人の距離感近いっすね

 

774: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:17:30.33
>>756
透ママの好きなタレントの話してて「忘れた。雛菜が好きだよ」ってとこ好き
透ママが雛菜のことお気に入りなのほっこりする

 

776: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:18:22.63
透ママは雛菜より強そう
恋愛強者感ある

 

782: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:20:46.49
>>776
アレが娘というのもあるかもしれないけど器のデカさは凄いかもしれない

 

788: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:22:05.33
>>782
透パパはシャニPに似てるんだよね

 

786: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:21:23.18
樋口ママと浅倉ママの絡みくれ
パパ同士でもいいよ

 

808: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:28:03.16

>>786
今のところ樋口ママがメロン上げてるぐらいか

 

834: 名無しさん 2021/06/14(月) 20:37:44.80
>>808
透は「樋口ママ」で円香は「おばさん」なのが地味に性格出てるなって
一発目のsカードだけあって芸コマ

 

引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1623641223/

コメント

  1. 小糸の親はそういう感じで描きたいんだろうけどそれだとアイドル活動許容してるっていう根本の部分で矛盾出てるのがな

    1
  2. 小糸の家庭環境考察なのにここまでお祭り行って花火を見たこと無い話が出てないってマジかよ

    9
  3. シャニマスなんだから「迷惑かけない様にね」も狙って使ってると思うよ
    だってシャニマスなんだから

    7
  4. 毒親って単語にアレルギー出てる人ってなんでそんなにキレてるの?
    「~だから毒親じゃないと思う」みたいな普通の意見が欲しいのに「親のすね囓ってそう」とか「歪みすぎでしょ」とか普通に悪口じゃん

    12
  5. 毒親の定義が曖昧すぎるんよ。正解のあるものでもないんだし。
    子供の好きにさせる親は創作ではよくいい親とされるけど叱らないで悪ガキに育てる人のほうが多いし、教育ママも純粋にいい人生を送らせたい場合も多い。体罰やら飯食わせないやらは判断の必要ないけど。
    小糸の場合幼少期に親の方針とのマッチングは悪かったのかなとは思う。

    9
  6. 小糸が幼少期からノクチルのメンツと自分を比較して自分を過剰に下げていたなら、一緒にいることを止めたら過干渉で、止めなかったら自己肯定感が育ちづらいの難しいな。ノクチルが全てでは無いとはいえ。

    自己肯定感を持たせるために親が選んだのが勉強だった可能性もあるのかな。それなら偏差値の高い高校を狙わないことにも説明がつく。

    まあ黙ってアイドル始める時点で問題はありそうだけど毒親は言葉が強すぎる印象。

    2
  7. 確かに小糸ちゃんの雰囲気がそれっぽいけど、冷静になると高校の進学先とかアイドルとか子どもの意見がキチンと通るご家庭なので世間で言われてる毒親にはあたらない気はする

    5
  8. まあ創作キャラの人格形成の責任を負うのは設定上の親じゃなくて作った人間だから、毒親なのは高山ってことになるんですけどね

    15
  9. あんな発育不良でコミュ障で私文書偽造して一般的な遊びの記憶もないような子供に育ってる時点で家庭環境に難がないってのは無理があると思うけどな

    少なくとも小糸視点では素直にアイドルやりたいとか相談やお願いをしてみようとは思わなかった思えなかった親子関係だったんでしょ

    4
    1. 後ろ二つはさておき発育とコミュ力まで家庭環境のせいにするのは無理筋だろ…

      11
  10. 親がちょっと勉強しろつったり甘やかさないだけで毒親認定する奴歪みすぎでしょ
    ガキの頃だったらまだしも大人になってもそんな調子なのヤバいよ

    17
  11. すみません、この
    「ハァ」
    「どうしたの樋口さん、ため息なんか出して」
    「ああすまん浅倉さん、いや最近、娘が全然口聞いてくれなくて」
    「へぇ、いわゆる反抗期って奴かい?ちょっと羨ましいね」
    「そう?」
    「うちの娘昔からなに考えてるか分からないから」
    「その割には何だか楽しそうなんだ、この前だって
    『ちゃ~う、ちゃうちゃう♪ちゃ~みんぐクッキング~♪』って口ずさんでたしな」
    「可愛いじゃないか、新曲の練習かい?」
    「私も聞いてみたんだが、『違う、お父さんには関係ない』って、親としては眉間にシワを寄せる癖をやめて欲しいんだが…」
    「…もしかして樋口さん、その場で直接聞いたのか?」
    「?ああ、そうだが?」
    「………」
    「浅倉さん、私何かまずかったかな…」
    「…まぁ大丈夫でしょ、円香ちゃん優しいし」
    って居酒屋で熱燗片手に話してるCDスペシャル特典『男はつらいよノクチル高2編』ください

    21
  12. 普通に毒親って訳じゃないけど過保護なだけ説。仮に小糸が娘だったら良くないと思いつつも公園で遊ばせたりはしたくない気もする、なんか危なっかしいというか

    2
  13. 公園通るたびにブランコ乗りてえって思うよ
    昔は深夜に乗ってたけど最近は外国人のコミュニティが集ってて行きづらい

    5
  14. 小糸ママは世間的に毒親かもしんないけど、小糸が毒親の概念知ったときに「もしかしたらそうかもしれないけど、でも私のお母さんだから」って毒親だと認識しないだろうな
    まあ大晦日とはいえ深夜に外出許してくれたりしてるし別にそこまで厳しい人って印象はないなあ

    6
  15. 娘から貰うはずだったバレンタインのチョコを別の男に渡される透パパ…

    20
    1. 作中でも全然許容の範囲内だし、勝手な想像だが毒親毒親言うヤツほど親の脛飾って生きてそう

      14
      1. マジで勝手な妄想で草
        ここシャニマスの話する場所だからそういうのやりたいならツイッター行ってね☆

        24
  16. 毒親という言葉が強すぎて拒否反応が出てるんだろうけど、まぁその範疇ではあるよね
    しかし毒親持ちは大抵子供にも責任というか原因というか影響が大きく出てるもんだけど小糸は普段は消極的な態度の女の子でしかない
    教育熱心な親御さんだと思うわ。自立したらそこまで干渉してこないタイプ

    9
  17. この間出たsSSRのコミュの樋口ママは、娘にしつこい位質問して心配する部分が
    本人に本当によく似ていると思う
    シャニマス、こういう親子の似せ方も上手いな

    2
  18. 毒親だから描写する以前に、幼馴染なら家族ぐるみの付き合いだったり親同士の交流もあるだろうし
    決して他の親と比べてどうとかは無いでしょ

    4
  19. 浅倉家と樋口家はお隣同士で同い年なのに加えてどっちも一人っ子っぽいのが大きそう
    兄弟がいないから親さえ気にしなければ距離が近いことに抵抗がなくなっていく

    1
  20. 実体験と自身の親への感情次第でだいぶ認識変わるんだね
    迷惑かけないようにとか、子供の頃よく言われたし、躾の範疇だって認識で個人的にはむしろ親に感謝してるくらい

    16
    1. 感謝しないどころか嫌い気味ではあるけど対象の行動の責任が自分にある場合に掛ける言葉としては普通だよね
      教師や先輩、上司にすら言われるほどには違和感がない

      4
  21. 描写あり
    浅倉父×母○
    樋口父○母○
    市川父○母○
    福丸父×母○&妹

    でよい?

    5
  22. 考察する人の家庭環境によってだいぶ違ってくるんだろうなあ…
    現実の毒親育ちの人間の話を円満な家庭で育ってる人間には理解出来ないのと近いものがあると思う

    30
  23. 透も円香も雛菜もすごいのに、自分はそんなにすごくない…なら隣に立てるように努力しなきゃ!パターンもあるんじゃないかな

  24. 小糸は小学校か中学校のどっちかくらいまでは親が教育熱心だったけど
    後からそれが良くないってことに気づいてやりたいことを出来るだけやらせようとなったものの
    小糸の自己肯定感は低いままになってる

    とかじゃないかと思ってる
    学年主席取れるぐらいの頭の良さで勉強普通そうな透達がいる学校に行ってるっていうのも説明つくし

    18
    1. 割とそんな感じな気がするよね
      他ノチクル組と分かれて進学→小糸が元気なくなる→無理していい学校に進学させたの間違ってた……というパターンな気がする

      19
  25. 毒親では?→やっぱり…パターンも、毒親じゃなかった!パターンもご用意されてきたアイマスにおいて想像が当たってるかどうかなんざ無意味
    議論を楽しむのは良いが決めつけて喧嘩しないようにな

    6
  26. 小糸がアイドル許してもらえてるから毒親じゃないとか厳しくないってのは解釈違い
    そもそも高校のランク下げた時点で期待されてないか諦められてるんだとおもう
    どちらにせよ関係が良好な家族からあんな性格な子供は育たないでしょ

    10
    1. 小糸の性格のどの面を指してあの性格になったのは〜って言ってるのか分からんけど小糸の人格形成って幼馴染メンツも十二分に寄与してると思うんだが
      ついでに言うなら散々あの性格は両親からネグレクトされててえ…みたいなこと言われてたあさひだって蓋を開けたら家族仲良好なこと仄めかされてるのに

      3
    2. 良好な家庭で育っても学校でいじめられて性格が歪んだ俺みたいなヤツからすると何でもかんでも毒親だからだと決めつけるのは解釈違い
      そもそも子供時代なんて半日他人と過ごすのに人格形成の100%が家庭環境がの要因とするのは無理がある

      5
  27. 夕方〜深夜にたむろしてるのに浅倉家で浅倉父描写なし、幼なじみズとPをホイホイ晩飯に誘うから導かれる浅倉父夜勤職概念…?
    バレンタインでチョコあげようって母倉に言われてるから不穏なもんはないと思うが()

  28. 見ず知らずではないしろ、透本人不在なのにウチに上げてPに食事を振る舞おうとする透ママン
    親切心なのか距離難がバグってるのか分からないけれども、透と同じ年代の時は勘違い勢量産させていただろうな

    2
  29. 「小糸が自己肯定感が低いから~」ってのは因果が逆なんだよな
    子供の自己肯定感の低さは親の教育や躾のやり方のせいであることが多いから。
    (具体的には、ろくに褒めてもらえない・些細なことでも叱られる 等)

    10
    1. それは否定しないけど、個々の性質も十分に関係はあるよ。
      誉めるのと叱るのを1:1でも褒められた方だけを受け取るタイプも叱られた方ばかり気にするタイプもいる。
      (どっちがいいという話ではない)
      親なんだから娘のタイプ見てバランス取れよとはなるがなかなか理想通りにいかないのが人間だわな。

      7
      1. それは親が気付いて矯正すべき案件なのでどちらにせよ矯正を怠った親のせいになるよ

        4
        1. それが理想だが、なかなかそうは行かんと言ってるだろ。
          現実きちんと見な。

          5
          1. だから、「子育てが理想通りにいかない」のは親が持つ責任だという話をしている
            子供のもつ性質や環境のせいにすべきじゃないんだよ

            15
          2. 現実見た感じだと親の責任っすね
            まぁ責任追及するか理想だと切り捨てるかはスタンスの違いというか子育て経験の有無という感じではある
            実際生きてて正解ばかり選択しているわけではないからね
            理解できるが突っぱねるのはそれこそ老害の仲間入りなのでフレキシブルな対応を願いたい

            4
    2. なんか、「小糸のせい~」「子供にも責任が~」って言ってる人って、子供目線なんだろうなって思う。
      自分がこんななのは自分のせいだって心の底でずっと傷ついてそう。

      客観的な意見だと、虐げられてる子供に向かって「お前が悪い」って言うのはその人の心を壊してしまう可能性があるから絶対に言っちゃいけないことだと思う。
      (小糸が虐げられていた・いるかどうかは分からない。)

      1
  30. >>756
    透ママの好きなタレントの話してて「忘れた。雛菜が好きだよ」ってとこ好き
    透ママが雛菜のことお気に入りなのほっこりする

    これ何のコミュっすか?ノクチルの話だいたい制覇してると思ってたんだけど知らん

    2

コメントを残す