611: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:11:22.05
すみません
PRISISMサビの「どこにもない!ねぇそう思わない?」の灯織の歌声を
俺がめちゃくちゃ好きって話はしましたっけ?
PRISISMサビの「どこにもない!ねぇそう思わない?」の灯織の歌声を
俺がめちゃくちゃ好きって話はしましたっけ?
618: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:17:12.76
>>611
3人が順番に歌っていく「偶然じゃないの運命じゃないの探し当てて見つけたの」が最高って結論出たろ
3人が順番に歌っていく「偶然じゃないの運命じゃないの探し当てて見つけたの」が最高って結論出たろ
614: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:14:06.74
じゃがバターって言うほど王者か?って話はした
617: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:14:21.73
>>614
は?
は?
616: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:14:18.97
は?
620: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:17:47.45
文化祭でじゃがバター見たことねえや
王者は唐揚げかポテトだろ
王者は唐揚げかポテトだろ
623: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:19:50.05
文化祭の王者は焼きそばだろ
作るの簡単だし、おいしいし、食べやすいし、一度に大量に作れるし
作るの簡単だし、おいしいし、食べやすいし、一度に大量に作れるし
630: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:23:36.43
>>623
生肉扱えないから前日に肉と野菜大量に炒めてタッパーに詰め込みまくって準備したもんだわ
おかげで調理は爆速だったが
生肉扱えないから前日に肉と野菜大量に炒めてタッパーに詰め込みまくって準備したもんだわ
おかげで調理は爆速だったが
624: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:20:18.32
やめろ文化祭ポテトは俺に効く
やめてくれカカシ
やめてくれカカシ
625: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:20:40.07
文化祭とかだとバターがアウトになる学校多いんじゃない?
626: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:21:25.31
じゃがバターなんてじゃがりこでしか食べたことないよ
632: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:24:09.56
文化祭の王者?
これだろ

633: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:24:28.75
むしろじゃがバターの無い文化祭を見た事がない…
まあそんな何個も知ってる訳じゃないけど
まあそんな何個も知ってる訳じゃないけど
634: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:25:52.55
昔文化祭で作ったお好み焼きはどの出店より美味しく作れた自信がある
ソースはオタフク
ソースはオタフク
635: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:26:35.92
業務用スーパーのポテトのクオリティの高さを文化祭で知るよな
637: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:29:04.92
市販の中華まんの美味さが異常なことを思い知る文化祭
639: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:31:13.34
唐揚げだぞ
640: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:31:31.83
うちの高校じゃチュロスとか人気だったな~
でも仲がいい先輩のクラスではロールアイス?ってのを出してすごい売れてた
でも仲がいい先輩のクラスではロールアイス?ってのを出してすごい売れてた
643: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:32:49.37
JKが作ったまずい焼きそば食べたい
644: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:33:47.03
文化祭あるある
客に出すより自分達で食ってる
客に出すより自分達で食ってる
645: 名無しさん 2021/11/13(土) 02:35:01.41
灯織と一緒に文化祭回りたい
暖かいうどん一緒に食べたいし、髪の毛を耳にかきあげて麺を口に運ぼうとする灯織を眺めていたい
暖かいうどん一緒に食べたいし、髪の毛を耳にかきあげて麺を口に運ぼうとする灯織を眺めていたい
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1636722617/
誤爆かと思ったけど学祭革命夜明け前の歌詞の話だと気付くのに時間がかかった
文化祭は炭火焼鳥なんだよなあ…(抵抗勢力)
タイトル5回読み直したわ
キミタチと違って俺なんかクラスメイトの園田と文化祭を一緒に回ってたわwwwwwwwwwwwww
男子校だけど
おーい園田、チョコバナナ食べようぜー
灯織と学祭回っても人波に押し負けて流されそうだからイベントのない時間帯の体育館とかに避難させてあげたい
高校の時は毎年模擬店、大学の時は実行委員会として統括したけど、楽しかったな。大変だったけど
調理と生鮮食品が禁止だったからジュースとアメくらいしか記憶にねえや…
最近はそういうの厳しいから一昔前の感覚で書いたんだろうな
最近の子は検便やらないんだ…
文化祭を楽しんできた人が多いんだな
同族のにおい……すると思ってたのに……
ハネ出しの芋なんてある所にはいくらでもあるから学祭期間の錬金術だって聞いた
学祭って物語の中だけのイベントじゃないのか…
なんかよくわからない課題の掲示とかはした覚えがあるけど模擬店とかライブとかは創作の中だけの話だよな
まさか世間一般では違うのか?
意外と学祭ノリノリ樋口とか見てみたいな
多分最終的に円香が一番食ってると思う
事あるごとに小糸に食べさせるために食べ物を買い込むけれど
当然食べきれるわけがないので自分で殆どを食べることになる円香には物語性がある
小糸に与える用と、透が取りすぎた分の処理もあると思うけど、円香は意外に食に関してはベタというか、単純に美味いもん食って満足してそうな印象があるわ
学生時代にこがたんが作った焼きそばとかを食べてたやつがいるという事実
なんならこがたんがいる店内で食事してる地元民がいるんだぜ
園田……学祭、二人で回らね?
ご、ごめんなさいっ、
やめてくださいっ……!
……すみません……
そして現れる190近い高身長イケメン成人男性の腕にしがみついてそそくさと去っていく園田……
初期の灯織の歌ってお高くとまってるところあるけど最近の感情丸出しの歌い方もめちゃくちゃ好き
大事なのは何を食べるかじゃあなく、誰と食べるかなんだ……
美琴さんにはどっちも必要