707: 名無しさん 2022/05/16(月) 15:52:56.32
最初の頃は放クラで果穂と智代子の声が聞き分けられない
これ豆丸な
これ豆丸な
709: 名無しさん 2022/05/16(月) 15:55:37.16
最初は果穂と先輩の声の聞き分けつかなかった
五ツ座流星群のフレフレヒーローとラブミーパイレーツを果穂だと思ってたし
五ツ座流星群のフレフレヒーローとラブミーパイレーツを果穂だと思ってたし
712: 名無しさん 2022/05/16(月) 15:56:47.43
その二人はソロで聞いてもわかりにくい
717: 名無しさん 2022/05/16(月) 16:01:36.66
太陽キッスの2回目の教室に吹いた~はライブ見るまで果穂だと思ってました
718: 名無しさん 2022/05/16(月) 16:03:06.12
>>717
めっちゃわかる
今聞いてみるとそんなに似てる感じしないんだけどな
733: 名無しさん 2022/05/16(月) 16:59:53.02
果穂と智代子は「これ果穂だな」って断定できれば果穂、「これ果穂かも」って疑問なのは智代子って覚えた
ホンモノ果穂は果穂っぽいを超えて果穂果穂しい
ホンモノ果穂は果穂っぽいを超えて果穂果穂しい
738: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:04:34.23
ちょこ先輩の普段の声は放クラで一番高いけど、放クラ曲の音程が低めだから少し分かりにくくなる
741: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:14:18.94
果穂ソロ智代子ソロ聞いても放クラ曲だとちょいちょい「どっちだこれ」ってなる
主に智代子
主に智代子
720: 名無しさん 2022/05/16(月) 16:07:35.47
WDCの歌い出しがあさひか冬優子かでわりと真面目に議論になってたのとか今では信じられないよな
721: 名無しさん 2022/05/16(月) 16:10:18.67
>>720
あの頃は与えられた音声が少なすぎて議論が白熱しまくってたな
歌声になったらさらに変わるし
あの頃は与えられた音声が少なすぎて議論が白熱しまくってたな
歌声になったらさらに変わるし
724: 名無しさん 2022/05/16(月) 16:16:11.91
1stライブで1枚絵だけ公開されてあーだーこーだ予想で盛り上がったりクソダサPV何十回も見直して歌い分け確認してたの楽しかった
725: 名無しさん 2022/05/16(月) 16:21:12.84
アンビシャスイブのユニット版であさふゆの声聞き分け出来ないって幸村氏本人が言ってたよね
722: 名無しさん 2022/05/16(月) 16:12:52.80
いつだって僕らはの雛菜と小糸の区別ついてなかったわ
731: 名無しさん 2022/05/16(月) 16:58:46.49
4thを経て自分的に全ユニット中唯一区別しにくいと思ってた透と円香の違いがニュアンス的にわかりかけた
734: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:00:18.47
逆にめぐるの声って凄いのよ
全体曲でもめぐるパートはなんとなくわかる
全体曲でもめぐるパートはなんとなくわかる
736: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:02:12.31
イルミネとアルストはこれ誰だって一切ならんな
737: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:04:20.22
だいたい聞き取れるから耳が良いのかもしれない
実生活で役立てたことないけど
声優博士になるか
実生活で役立てたことないけど
声優博士になるか
740: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:07:24.70
ダメ絶対音感の持ち主がいるな
739: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:06:43.87
聞き取れない場合は聞いてる絶対量が少ないのではと思わんでもない
742: 名無しさん 2022/05/16(月) 17:14:25.82
あとはソロコレ聴き込んでるかにもよりそう
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/gameswf/1652610028/
浅倉樋口は今でも普段の声と歌ってる声がテレコになってると思う
耳と脳の論理的な部分が繋がらないから分かりやすい声でもわかったことはないな
歌詞とかも聞いただけでわかる人スゴいと思う
あさひと冬優子は初めて聞いた時は逆だと思ってました・・・(白状)
ビートルズなんかこの曲のギターは誰が弾いてるかとかが未だに話のタネになってて笑うぞ
最初のうちは恋鐘と三峰が聴き分けられなかったな
シャイノグラフィもユニット分け最初わからんかったな
歌詞と順番である程度分かるんだけど
ユニット曲じゃなくて申し訳ないんだけど、SOLAR WAY聞いてるとアレ今の誰だ!?って結構なる。特に二番
初めの教室に〜吹いた〜はリンゼだと暫く思ってた
初見の頃は三峰(旧)と霧子、果穂と智代子、透と円香、小糸と雛菜辺りの歌声の区別が付かなかった
ノクチルは浅倉樋口と小糸雛菜でそれぞれ聞き分けが必要
虹の行方の初期ユニットリレーも分からんかったな…
フルのストレイノクチルでやっと分かった
他のアイマスIP楽曲だと参加キャラによっては聞き分けできないのもあったけど
シャニ楽曲ではそれが今のところ一度もないなあそういえば
全体曲放クラパートだけ「これどこのユニット…?」ってなりがち
尖った声質の人がいないからか合わさると普遍的な歌声になってしまう
ボイジャーの夏葉透は分からんかったっすね〜
声だけじゃなくて歌い方まで似てるし…
真乃の声は他アイマスとの合同ライブとかでも一発で聴き取れるからすごいわ
ぜんぜんわからない。俺達は雰囲気で楽曲を聴いている
リフレクトサインのオチサビにいくつかあるデュオはまじで分らんかった
なのでライブでパート分けが観れて凄い嬉しかった記憶
あさふゆよりもあさめいのほうが聞き分けるの難しいわ…特にHide & Attack
小糸と雛菜は汚い高音が小糸
やはーって言いそうなのが雛菜って聞き分けてる
割とよく叫ぶ恋鐘、柔らかい声で強い言葉を歌う霧子
果穂果穂しい草
でも昔ここで果穂っぽいほうが果穂って見てそれ意識しながら聴くようになったらもう迷わなくなったから言いたいことはよく分かる
ちょこ先輩の声を聞いて果穂か?とはなるけど
果穂の声を聞いてちょこ先輩か?とはならない不思議
聞き分ける必要ある?
合唱みたいなもんだと思って聞いてるけど
聞き分けられるとなんか嬉しいんだ
理屈じゃないんだ
絵が浮かぶだろ?
パート分けに意図込めてる場合があるから気にする人にはある
気にしない貴方にはない
夏葉の声は可愛さの中になんか色っぽさがある
だけは知ってる
夏葉の歌い方ってさ…ちょっとえっちだよな…へへっ
夏葉は学祭革命のソロ版での冒頭のohのとこ、喘ぎ声っぽく聞こえたり色々えっちだよね……
スピーカーやヘッドホンの性能が悪いと音が混ざりまくるからな。
ソロだとあまりに気ならないけど音が多かったり多人数曲になればなるほど苦手な設計のものもある。
ユニット曲ならほぼ聴き分けられるけど全体曲で5人以上歌ってると誰が誰だかわからなくなる