780: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:03:14.52
ライゾーの群れスポーン初めて見た
こっち見た途端蜘蛛の子を散らすように逃げ出してワロタ
こっち見た途端蜘蛛の子を散らすように逃げ出してワロタ
784: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:04:22.10
>>780
可愛い
可愛い
788: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:06:36.04
>>780
群れスポーンするパターンってのがあるの?
公式で水属性の河童もどきが8匹ぐらい群れて湧いてたときあった
あと火山で火鮫と水鮫がセットで並んでたり
群れスポーンするパターンってのがあるの?
公式で水属性の河童もどきが8匹ぐらい群れて湧いてたときあった
あと火山で火鮫と水鮫がセットで並んでたり
796: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:11:55.21
>>788
特殊スポーンはパターンあるよ
亜種ペアもそうだけど、ガウルフ3に襲われてるポプリーナ1とかね
特殊スポーンはパターンあるよ
亜種ペアもそうだけど、ガウルフ3に襲われてるポプリーナ1とかね
797: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:12:01.86
>>788
亜種セットスポーンと群れスポーンは別らしい
普通だとライゾーってこのあたりじゃ野生で出現しないんだけど、群れスポーンの場合は生息域は関係なく出てくれるみたい
亜種セットスポーンと群れスポーンは別らしい
普通だとライゾーってこのあたりじゃ野生で出現しないんだけど、群れスポーンの場合は生息域は関係なく出てくれるみたい
790: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:07:23.03
群れといえば、シーペントが不具合なんかしらんが同じ場所に重なって謎の生物と化してたの見たな
遠目で見たらなんか首いっぱいある変なのがいる!ってなったぜ
遠目で見たらなんか首いっぱいある変なのがいる!ってなったぜ
791: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:07:40.83
砂漠はエレパンダの群れも見た
釣ったら全員トライサンダーしてくるからすげえだるかった
釣ったら全員トライサンダーしてくるからすげえだるかった
792: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:10:17.93
レアポップとは言え禁猟区の連中が外に出てくる事とかあるのか?
793: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:10:33.79
エレパンダって禁猟区以外にもいるのか
初めて知った
初めて知った
800: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:15:12.40
>>793
砂漠にいたの見かけたわ
砂漠にいたの見かけたわ
801: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:15:20.86
そういえば密漁団に襲われている放浪商人もこのセットスポーンに含まれるみたい
昨日半日ずっと火山でフォレーナ狩りしていたときは見かけなかったけど、きょうちょっと同じ場所で狩ってたら商人スポーンしたから結構確率低め
昨日半日ずっと火山でフォレーナ狩りしていたときは見かけなかったけど、きょうちょっと同じ場所で狩ってたら商人スポーンしたから結構確率低め
807: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:17:01.28
>>801
小さな集落の付近でもそれ発生するね、あとは雪山のカバネドリVSシロカバネ対決みたいなああいうのもあったりとかそういうの面白いよね
小さな集落の付近でもそれ発生するね、あとは雪山のカバネドリVSシロカバネ対決みたいなああいうのもあったりとかそういうの面白いよね
802: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:15:33.31
雪山でアオパオーの群れもみたよ
ボス個体じゃないから小さい群れでなんかワロタ
ボス個体じゃないから小さい群れでなんかワロタ
805: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:16:07.87
シヴァの群れなら見たことあるな
怖いから逃げた
怖いから逃げた
806: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:16:30.46
コチグリって特殊スポーンか密猟されてるかでしか出ないよね
洞窟でも出た記憶ないし他にも特殊スポーンでしか出ないやつっていんのかな
洞窟でも出た記憶ないし他にも特殊スポーンでしか出ないやつっていんのかな
819: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:21:39.55
bossスザク西にファストトラベルしてすぐ北のとこの夜によく群れが湧くから必ず近く通ったら確認してる
822: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:23:30.34
ガウルフ4体にマワされそうなポプリ―ナ
イヌヅマ4体にマワされそうなカミナラシ
バット持ってグランモスマワそうとしてるチャレンジャーな密猟団
ペコドンの群れ(not襲撃)
イヌヅマ4体にマワされそうなカミナラシ
バット持ってグランモスマワそうとしてるチャレンジャーな密猟団
ペコドンの群れ(not襲撃)
836: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:32:28.07
>>822
そのグランモス、火山で見かけたけど溶岩に落ちてまさかの密猟団と相打ちだったわw
そのグランモス、火山で見かけたけど溶岩に落ちてまさかの密猟団と相打ちだったわw
825: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:26:21.52
グランモスとグランモスがやり合ってるのも特殊スポーンか
827: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:27:03.45
密猟団に襲われる放浪商人かと思ったら、護衛付きだったでごさる
830: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:28:18.99
>>827
あれでも、商人だけしんでるのみねえ?w
あれでも、商人だけしんでるのみねえ?w
833: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:29:32.39
>>830
あ、商人襲われてると思って周りのヤツ撃ったら犯行フラグが立って、
名前を見たら護衛になってたな
あ、商人襲われてると思って周りのヤツ撃ったら犯行フラグが立って、
名前を見たら護衛になってたな
828: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:27:05.53
あと伝説の傭兵ってのもいるよな
一生メタルギアと戦ってそうな雰囲気の人
一生メタルギアと戦ってそうな雰囲気の人
829: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:28:07.93
そういや初めて拠点作った時に放浪商人が遊びに来たがあれ以来一度も見てない
そういうイベントがあるのかなと思ってたが
そういうイベントがあるのかなと思ってたが
832: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:29:01.21
>>829
たまたま徘徊や沸くルートだったとかだろうな
デカい交差路は多いと思う
たまたま徘徊や沸くルートだったとかだろうな
デカい交差路は多いと思う
831: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:28:51.58
森でポプリーナやイバラヒメに嬲られてる愛護団体の男性受けもんむす作品感よ
837: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:32:31.61
この前おびただしい数のササゾーが本来生息していないところに湧いてたけどあれも特殊スポーンだったのかねぇ…
838: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:35:02.64
大量発生イベントあるな
たまに別種が混じってるパターンもある
たまに別種が混じってるパターンもある
851: 名無しさん 2024/02/11(日) 20:42:24.45
やっぱりこれも特殊湧きだったんだな

引用元: https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1707624142/