【パルワールド】性能面で劣るお気に入りのパスで伝説と渡り合うことはできるのか?

475: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:07:54.79
やっぱりパルを乗り捨て使い捨てにしたくないんよな
気に入った相棒をずっと使いたいから少々マゾくてもいいからスキル付け直しとかさせて欲しいね

 

476: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:11:07.47
>>475
せめてソウルや濃縮を次世代に引き継ぎたい
完全に無駄になっちゃうから配合前にこれらのシステム使えない気持ちになる

 

477: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:13:58.33
>>475
思い入れのある個体!みたいな拘りの方向性にいきづらいシステムだもんなぁ
マゾくていいから無限強化できるのはとてもいいと思う
でもペコドン64体濃縮したエキスを飲ませたらHPが10上がるとかのシステムは勘弁

 

478: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:14:37.68
拠点も戦闘もだけどあとのやつの方が何もかも強いからずっとこいつとやって行くって感じが足りてないのは惜しい所よな、もう少し愛着に応えてくれるシステムも欲しかった

 

479: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:14:45.01
伝説と渡り合えるクレメーオちゃん作りたい

 

487: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:20:20.18
>>479
伝説希少脳筋獰猛4凸ポイズンシュートフレアストームシードマイン持たせれば伝説位なら渡り合えるんじゃね?
相手の強スキルも避けずに受けるプロレスパルバトルするにはラブマンダーとかヤミトバリみたいな回復持ちじゃないと辛いが

 

570: 名無しさん 2024/02/17(土) 22:35:29.58
>>479
伝説冥王脳筋獰猛でダークウィスプ遺伝させたクレ冥王作ろうぜ

 

480: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:14:45.55
1個体に執着するための機能は付ける気なかったか後回しにされてんのかなという気はするね
ユーザーの反応次第では個体値強化やスキル付け替えの機能が付くかも

 

481: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:15:54.58
後半でカモノスケとか使うやつ絶対いないもんな

 

488: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:21:11.06
>>481
カモノスケはスプラドン作る時使うぞ
まあスプラドンなんて俺以外で使ってる人見たことないけど

 

489: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:21:52.83
>>488
いやそういう使うじゃなくて主戦力がカモノスケですってこと

 

490: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:23:46.09
>>489
そういうことか
ならひとつ言えることはスプラドン以上に使われていないってことかな

 

492: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:25:50.09
カモノスケ、拠点でなら使ってる

 

500: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:30:50.89
Lv50で完凸したパルを2体合わせるとお手伝いレベルが1上がったLv1の個体が生まれる(お手伝いレベルは最大5)
とかなら頑張ってモコロンLv5とか作れるんだが

 

502: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:31:19.55
ニャンギマリ可愛いけど流石に伝説とわたりあえるようにするには無理があるよね?

 

511: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:35:05.29
>>502
伝説聖天(ここは他のでも)脳筋屈強あたりつければそこそこやれるんじゃないかな
ポケモンバトルする場合防御もだいじ

 

512: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:35:15.16
>>502
伝説獰猛脳筋突撃で完凸ニャンギマリ作ったけどわりと行けるぞ

 

522: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:45:12.82
>>511
>>512
俺も挑戦してみるかありがとう
聖天聞いたことないスキルだけどそんなのあったっけ?

 

524: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:46:30.85
>>522
セイントールの固有だぞ

 

520: 名無しさん 2024/02/17(土) 21:41:29.90
ぶっちゃけ大技回避さえ徹底すればLv45無凸ヘルガルダ君ですらグレイシャル倒せるし、〇〇だから無理って事は無いと思うなあ
うちのラブリーコチグリちゃんですら伝説撃破経験ありだし

 

引用元: https://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/gamef/1708148235/

最新RSS