現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

アップデート

【シャニマス】フェスアイドルの特集記事が掲載!グレードフェスに「特集!『週刊イチオシ』」が実装!

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2024年2月19日のアップデートで実装されたグレードフェスの活躍が記事になる特集!『週刊イチオシ』についてご紹介します。

特集!『週刊イチオシ』とは

グレードフェスで一定の活躍をすると、「週刊イチオシ」にてフェスアイドルの特集記事が掲載されます。

※記事は、2024/2/19 15:00 ~ 2/28 11:59のフェスから作成されます。
※2024/2/19 15:00 ~ 2/28 11:59のフェスの記事は2/28 15:00 ~ 3/11 11:59に作成されます。
※記事は該当のグレードフェス期間後も閲覧することができます。

記事が掲載されるには?

特集!『週刊イチオシ』は以下の条件で記事が掲載されます。

グレード
条件
グレードLv.7 該当のシーズンのフェスに参加し、翌シーズンのフェス画面を確認する
グレードLv.6 該当のシーズンのフェスに参加し、翌シーズンのフェス画面を確認する
グレードLv.5 該当のシーズンのフェスに順位2,000位以上で終了、翌シーズンのフェス画面を確認する

※記事の対象シーズンに1回以上グレードフェスを参加し結果を出している必要があります。
※記事が発行されるシーズンのフェス画面に遷移している必要があります。

記事のお礼

特集!『週刊イチオシ』の記事が掲載された際にお礼として1,000マニーを獲得できます。

記事について

特集!『週刊イチオシ』の記事は、グレードや成績などにより、内容が変化します。

記事の編集

特集!『週刊イチオシ』の記事化に際して、プロデューサーとして記事内容を設定することができます。

※記事はグレードフェス終了日翌日の23:59以降は編集ができなくなります。

記事の閲覧

特集!『週刊イチオシ』の記事は以下から確認することができます。

フェストップ画面

※フェストップ画面から閲覧できるのは直近の記事のみとなります。

アルバム画面

【シャニソン】2月22日に公開予定のv1.3.0にてフェスユニットランクの上限解放&プロデュースアイドルのステータスの上方修正が実施!

シャニソン公式より

2月22日に公開予定のv1.3.0の一部アップデート情報

フェスユニットランクの上限解放

現在多くのプロデューサー様がフェスユニットランクSSを達成されている状況となります。
それを踏まえ、フェスユニットランクの上限を開放する予定です。

プロデュースアイドルのステータス調整

フェスユニットランクの上限解放に伴い、★2 と★3P アイドルのステータス(Vo/Da/Vi/Me)の上方修正を予定しております。
ステータスの上方修正に伴い、特訓におけるステータスの上昇量も増加し、プロデュースでより活躍しやすくなります。

調整内容

ガシャから★3で排出される「★3プロデュースアイドル」については、Vo/Da/Vi/Meの各ステータスの上方修正に加え各ステータスのバランスについても、Voに特化したPアイドル、Vo/Daに優れたPアイドルなど、よりPアイドル毎の個性が発揮しやすいよう、調整を行います。

イベント報酬での配布およびガシャから★2で排出される「★2プロデュースアイドル」については、Vo/Da/Vi/Meの各ステータスの上方修正を行います。

ガシャから★1で排出される「★1プロデュースアイドル」については、各ステータスに変更はございません。

ステータスの上方修正の目安は以下の通りとなります。
★2アイドル:ステータスの合計値がおよそ1.1倍程度となるように上方修正を行います
★3アイドル:ステータスの合計値がおよそ1.5倍程度となるように上方修正を行います

【シャニマス】グレードLv.7で200位までの入賞報酬にトロフィーを追加&名刺にトロフィー獲得状況の表示機能を追加!

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2024年2月8日のアップデートで実装されたグレードLv.7の順位報酬としてトロフィーを追加、および名刺にトロフィー獲得状況の表示機能を追加についてご紹介します。

グレードLv.7で200位までの入賞報酬にトロフィーを追加

グレードLv.7にて上位入賞することで、ゴールドトロフィー、シルバートロフィー、ブロンズトロフィーを獲得できます。
トロフィーは各年ごとに集めることができますので、年間の総獲得数上位を目指しましょう!

※トロフィーは2024年2月8日から開始のグレードフェス以降からカウントされます。過去のグレード状況を遡っての獲得は行われません。
※上位入賞されなかった方も記念のトロフィーを獲得できます。

名刺にトロフィー獲得状況の表示機能を追加

獲得したトロフィーは名刺にも設定可能です。
集めたトロフィーは自慢してみてください!

※表示される獲得状況は、その年のもののみとなります。
※トロフィー所持によるステータス上昇などの変化はありません。
※ランキングでのトロフィーの表示は、毎年1月1日 0:00に切り替わります。
※トロフィーはシーズン終了後、フェスTOPに遷移したタイミングで獲得されます。フェスTOPに遷移しない場合、入賞していても獲得されません。

グレードフェス記念メダルをショップに追加

ショップに各年ごとのグレードフェス記念メダルを追加しました。

グレードフェス参加の記念に、是非集めてみてください。

【シャニマス】アイドルを特別な「フォイル仕様」に!フォイル機能が実装!

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2024年2月8日のアップデートで実装されたフォイル機能についてご紹介します。

フォイルとは

専用のガシャを引くことでアイドルを特別な「フォイル仕様」にできます。
フォイル化したアイドルはイラストに専用のエフェクトが適用され、該当SSRアイドルの基礎能力値が上昇します。

アイドルの基礎能力値が上昇

フォイル化したプロデュースアイドル、サポートアイドルは基礎能力値が上昇します。

※フォイル化はSSRアイドルのみが対象となります。
※上昇する基礎能力は、該当のSSRアイドルのみを対象とし、上昇値が重複することはありません。

オールマイティフォイルの欠片

マスターズフェスなどで手に入るアイテム、「オールマイティフォイルの欠片」を使うことで、好きなアイドルをフォイル仕様にすることが可能です。

オールマイティフォイルの欠片を使用してフォイル化するには欠片を集める必要があります。

※SSRアイドルは、1人につき1度だけフォイル仕様に変更可能です。

フォイルガシャ

アイドルをフォイル仕様にできるフォイルガシャが新たに登場しました。
フォイルガシャでフォイルを入手しましょう!

フォイルガシャには通常のフォイルガシャの他、アイドルを選んでガシャをするアイドル別フォイルガシャの2種類が用意されています。
ガシャを引くにはメダルが必要となり、フォイルガシャとアイドル別フォイルガシャは引くためのメダルが異なります。

メダル例

10連フォイルガシャメダル

フォイルガシャを10回引くことができるメダル

10連アイドル別フォイルガシャメダル

アイドル別フォイルガシャを10回引くことができるメダル

フォイルガシャメダルの入手方法

フォイルガシャメダルはマスターズフェスやグレードフェスなどで入手することができます。
積極的に参加してメダルを入手しましょう。

【シャニマス】フェス報酬で手に入るメダルでガシャを引いてアイドルを光り輝くフォイル仕様に!「フォイル機能」が2月8日に実装!

シャニマス公式より

【予告】フォイル機能実装のお知らせ

2024年2月8日のアップデートといたしまして、アイドルを輝かせるフォイル機能を実装予定です。

フォイルとは

専用のガシャを引くことでアイドルを特別な「フォイル仕様」にできます。
フォイル化したアイドルはイラストに専用のエフェクトが適用され、該当SSRアイドルの基本能力値が上昇します。

※フォイル化はSSRアイドルのみが対象となります。
※上昇する基礎能力は、該当のSSRアイドルのみを対象とし、上昇値が重複することはありません。

【シャニマス】グレフェスコインショップにリスペクティブワークスタイル黛冬優子&魔法少女シリーズ灯織が追加!

シャニマス公式より

リスペクティブワークスタイル黛冬優子

【守って!スターリー☆ナイト】風野灯織

【シャニマス】アイドルロードに鈴木羽那と郁田はるきが追加&初心者ミッションとW.I.N.G.攻略ミッションにコメティック追加!

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2024年1月12日より追加された鈴木羽那と郁田はるきのアイドルロード、および「初心者ミッション」「W.I.N.G.攻略ミッション」にコメティック追加についてご紹介します。

「アイドルロード」に「鈴木 羽那」「郁田 はるき」追加!

「アイドルロード」に「鈴木 羽那」「郁田 はるき」が追加されました。

アイドルロードを進行し「鈴木 羽那」「郁田 はるき」との絆をより深めましょう!

対象のアイドル

今回のアイドルロード対象アイドルは以下になります

■コメティック
・【白いツバサ】鈴木 羽那
・【白いツバサ】郁田 はるき

レアリティ上昇と特訓数について

特訓ミッションでレアリティが上昇したアイドルの特訓数はアイドルロードでのみ増加させることができます。

※特別ミッションでレアリティが上昇したアイドルは特訓画面には表示されません。
※特別ミッションでレアリティが上昇したアイドルに「特訓はづきさん」を使用することはできません。

パラメーターの変化について

アイドルロードで成長するアイドルは、レアリティの上昇に応じてライブスキルやパッシブスキル・思い出アピールが強化されるなどの変化が発生します。

※Rのプロデュースアイドルは、レアリティが上昇しても True End は追加されません。
※Rのプロデュースアイドルは、レアリティが上昇しても コミュ が増えることはありません。
※RのプロデュースアイドルをSSRにした後に特訓を重ねても 特訓称号 が解放されることはありません。

レアリティ上昇後のアイドルについて

レアリティ上昇後のアイドルはすべて別のアイドルとして扱われます。

また、レアリティ上昇したアイドルは過去のレアリティに戻すことはできません。

レアリティ上昇をさせてしまうと、過去のアイドルの状態でフェスアイドルを育成することができなくなります。ご注意ください。

※「アルバム」→「アイドル」からレアリティ上昇前のアイドルの詳細が確認できます。
※「ホームユニット」→「イラストモード」では、レアリティ上昇前のアイドルも含め、すべての加入しているアイドルを設定することができます。
※レアリティ上昇後のアイドルは「活動履歴」の 「アイドル所持数」「プロデュースアイドル所持数」の数に含まれます。

「初心者ミッション」に「コメティック」追加!

「初心者ミッション」で選択できなかった「コメティック」のメンバーが選択可能になりました。この機会にぜひ「斑鳩 ルカ」「鈴木 羽那」「郁田 はるき」をプロデュースしてみてください!
※既に初心者ミッションを開始している場合、コメティックのメンバーを含め、 改めてアイドルを選択することはできません。

チュートリアルでも「コメティック」を選択可能に!

チュートリアルでも「コメティック」のメンバーを選択可能になりました。

アイドル28人からお気に入りのアイドルを選び、チュートリアルを開始することができます。

※チュートリアル終了後は、チュートリアルで選んだアイドル以外もプロデュースすることができます。

注意事項

・初心者ミッション達成後に挑戦可能な、True End研修に変更はありません。
・プロデュースアイドルを一度決定した場合、再度プロデュースアイドルを選び直すことはできません。
・ホーム画面で表示される初心者ミッションバナーは、すべてのミッションを達成して報酬を受け取った後、非表示になります。
・「育成したアイドルを編成しよう」は「あとで」を選択した場合、達成になりません。「スタート」あるいは「スキップ」をお選び下さい。

「W.I.N.G.攻略ミッション」に「コメティック」追加!

「W.I.N.G.攻略ミッション」が「コメティック」にも対応いたしました。

「W.I.N.G.攻略ミッション」は、「初心者ミッション」をクリアすることで挑戦することができるようになります。

「初心者ミッション」クリア後に出現する、ホーム画面右上の「W.I.N.G.攻略ミッション」バナーおよびPデスクより開始できますので、ぜひご確認ください。

※既に「W.I.N.G.攻略ミッション」を開始している場合、対象となるプロデュースアイドルを変更することはできません。

ミッションについて

「W.I.N.G.攻略ミッション」のミッションは、1つずつ達成していきます。

ミッションの達成方法は「詳細」ボタンより確認しましょう。

「詳細」ポップアップから、ミッションを達成するための画面へ遷移することやヘルプから機能の詳細を確認することもできます。

また、達成したミッションの報酬配布は「W.I.N.G.攻略ミッション」画面でのみ行われます。

ミッション達成の報酬はプレゼントを経由せず直接付与されます。

※ミッションの内容・受け取れる報酬は、「初心者ミッション」開始時に選択した プロデュースアイドルによって変化します。

全ミッション達成報酬について

「W.I.N.G.攻略ミッション」をすべて達成すると、全ミッション達成報酬として、編成強化に役立つガシャチケットを獲得できます。

獲得できるガシャチケットは、「初心者ミッション」開始時に選択したプロデュースアイドルによって、以下の中から2種類付与されます。

・Vocal特化S-SR以上確定チケット ×5
・Dance特化S-SR以上確定チケット ×5
・Visual特化S-SR以上確定チケット ×5

※「Vocal特化S-SR以上確定チケット」、「Dance特化S-SR以上確定チケット」、「Visual特化S-SR以上確定チケット」のラインナップは、今後プラチナガシャが更新された場合でも更新されません。

注意事項

・全ミッション達成報酬は、「W.I.N.G.攻略ミッション」の他のミッション報酬と異なり、プレゼントに送られます。
・ホーム画面で表示される「W.I.N.G.攻略ミッション」バナーは、すべてのミッションを達成して報酬を受け取った後、非表示になります。

【シャニソン】新機能「OurSTREAM」実装&1/15(月)17:55より櫻木真乃の配信が決定!

シャニソン公式より

【シャニマス】鈴木羽那、郁田はるきが283プロ加入!コメティック結成!

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2023年12月11日のアップデートで実施された「鈴木羽那」「郁田はるき」の283プロ加入、およびコメティック結成についてご紹介します。

「鈴木 羽那」「郁田 はるき」Rプロデュースアイドル獲得

「鈴木 羽那」「郁田 はるき」の283プロダクション加入を記念して、対象期間中にログインすることで、それぞれのRプロデュースアイドルを5枚獲得できます。

対象期間

2023年12月11日 ~ 2023年12月28日 11:59(予定)

獲得アイドル

【白いツバサ】鈴木 羽那×5
【白いツバサ】郁田 はるき×5

コメティックのリンクアピールが追加

「斑鳩 ルカ」の思い出アピールにCoMETIK(コメティック)のリンクアピールが追加されました。

注意事項

・対象期間中にログインすると1度だけ入手できます。毎日ログインした場合でも1度しか入手できません。
・獲得したRプロデュースアイドルは1人加入した状態となり、残りはプロデュースアイドル控室に送られます。
・「鈴木 羽那」「郁田 はるき」のRサポートアイドルは後日ガシャのラインナップに追加予定です。
・コメティックのアイドルでは『W.I.N.G.』編、『S.T.E.P.』編以外をプレイすることはできません。また初心者ミッションでアイドルを選択して開始、および報酬としてのアイドルの獲得ができません。今後のアップデートをお待ちください。
・対象期間後にログインされた方でも、最低1人ずつ「【白いツバサ】鈴木 羽那」「【白いツバサ】郁田 はるき」を所持した状態となります。

【シャニマス】プロデューサーレベルの上限が200まで解放!Pスキルに新スキル「おやすみケア」と「絆ブースト」が追加

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2023年7月31日のアップデートで実施されたプロデューサーレベルの上限解放についてご紹介します。

プロデューサーレベルの上限解放

プロデューサーレベルの上限を200まで解放しました!

また、Pスキルに新スキルとして「おやすみケア」と「絆ブースト」を追加しました。

おやすみケアとは

休む選択時、回復量低下率が減少!
※おやすみケアはプロデューサーレベル105以降で取得できます

絆ブーストとは

プロデュース開始時、全サポートアイドルの絆+1!
※絆ブーストはプロデューサーレベル130以降で取得できます

Pレベルショップ

プロデューサーレベルの上限解放に伴い、120~200まで商品を追加しました。

アイドルや衣装は、引き続き随時追加予定です。

【シャニマス】特定のアイドルに新たな固有ポーズが登場!フォトモードにアイドルのポーズを追加!

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2023年7月31日のアップデートでフォトモードに追加されたアイドルのポーズについてご紹介します。

フォトモードにアイドルのポーズを追加

追加されるポーズ

ポーズ名
アイドル
おやすみ1~3 【小さな夜のトロイメライ】八宮 めぐる
衣装を見せて 【アイの誓い】八宮 めぐる
ハート作って 【きゅん♡コメ】八宮 めぐる
慌てて 【お試し/みつゴコロ】三峰 結華
すまなそうに 【第2形態アーマードタイプ】小宮 果穂
ゆらゆらして 【凛世花伝】杜野 凛世
傷ついた感じで 【凛世花伝】杜野 凛世
怒った顔で3~4 【ゆらゆらアクアリウム】大崎 甘奈

【シャニマス】2023年6月30日のアップデートにて実施される初心者ミッションのリニューアルについて

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2023年6月30日のアップデートで実施される初心者ミッションのリニューアルについてご紹介します。

【予告】初心者ミッションリニューアルについて

2023年6月30日のアップデートといたしまして、初心者ミッションのリニューアルを予定しております!

アップデート後、リニューアル前の初心者ミッションをプレイすることはできなくなります。

ミッション内容の変更について

ミッション内容を以下の通り変更します。

ミッション内容
報酬
ミッション1 初心者ミッションを進めるプロデュースアイドルを選択しよう
ミッション2 【白いツバサ】[アイドル名]を最大まで特訓しよう
ミッション3 サポートアイドル1人目を最大まで特訓しよう
ミッション4 サポートアイドル1人目をLv.50にしよう
ミッション5 サポートアイドル2人目を最大まで特訓しよう
ミッション6 サポートアイドル2人目をLv.50にしよう
ミッション7 サポートアイドル3人目を最大まで特訓しよう
ミッション8 サポートアイドル3人目をLv.50にしよう
ミッション9 サポートアイドル4人目を最大まで特訓しよう
ミッション10 サポートアイドル4人目をLv.50にしよう
ミッション11 サポートアイドル5人目を最大まで特訓しよう
ミッション12 サポートアイドル5人目をLv.50にしよう
ミッション13 育成したアイドルたちを編成しよう
ミッション14 フェスアイドルを1人誕生させよう
ミッション15 フェスアイドルユニットを編成しよう
ミッション16 フェスリハーサルで3位以上になろう
ミッション17 フェスリハーサルでマニーを100以上獲得しよう
ミッション18 マニーショップでゴールドトレーニングチケットを購入してみよう
ミッション19 サポートアイドル1人をLv.65以上にしよう
ミッション20 アイドルロードをみてみよう
ミッション21 1回のW.I.N.G.で特定のレッスンを10回以上行おう(※1)
ミッション22 『W.I.N.G.』編の振り返りでスキルを習得してみよう
ミッション23 『W.I.N.G.』編のオーディションで特定の審査員からトップアピールをとろう(※2)
ミッション24 特定のパラメータが500以上のフェスアイドルを1人誕生させよう(※3)
ミッション25 ミッション1~24を達成しよう

※1 ボーカルレッスン、ダンスレッスン、ビジュアルレッスンのいずれかを達成でミッションクリアとなります。
※2 ボーカル審査員、ダンス審査員、ビジュアル審査員のいずれかになります。
※3 Vocal、Dance、Visualのパラメータのいずれかになります。

ミッションについて、好きな順にクリアできるように変更

ミッションを受ける順番やタイミングが、自由に選択できるようになります。

また、初心者ミッション画面から選択せずに条件を満たした場合でもミッション自体はクリア状態になります。

一部、前提条件が必要なミッションがあります。

すでに「初心者ミッション」をクリア済みでも挑戦可能!

すでに初心者ミッションをクリア済みのプロデューサーさんも新しい初心者ミッションを行うことができ、ミッション報酬を獲得することが可能です。

【シャニマス】2023年6月30日のアップデートにてオートプロデュースに『W.I.N.G.』編を追加予定!

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2023年6月30日に実施されるアップデートで追加されるオートプロデュース機能『W.I.N.G.』編追加についてご紹介します。

【予告】オートプロデュース機能に『W.I.N.G.』編を追加

2023年6月30日のアップデートといたしまして、プロデュースを自動で実行するオートプロデュース機能に『W.I.N.G.』編を追加を予定しています!

他のプロデュースシナリオについては順次アップデート予定ですので、今しばらくお待ち下さい。

オートプロデュースの解放条件の変更およびプロデュースシナリオの解放条件の変更について

オートプロデュースにおいて、選択可能なプロデュースシナリオの解放条件を変更いたします。

これに伴い解放条件を満たしていない場合、アップデート以前に解放されていた場合でも未開放となり、選択ができなくなります。

解放条件

①「初心者ミッション」を完了している
②対象となるプロデュースシナリオの解放条件を達成する
『W.I.N.G.』編   :『W.I.N.G.』編で難易度ミドルで優勝する
『G.R.A.D.』編   :『G.R.A.D.』編でフェスアイドルを誕生させる
『Landing Point』編:『Landing Point』編でフェスアイドルを誕生させる

※各プロデュースシナリオごとの条件を満たすと「オートプロデュース」で選択可能となります。
※ファン感謝祭編および『S.T.E.P.』編は後日アップデート予定となります。現時点で条件を解放していてもオートプロデュースでの選択はできません。
※フェスアイドルの誕生には「オートプロデュース」によるものも含まれます。
※すでに条件を達成している場合、再度条件を満たす必要はありません。

【シャニマス】これでパーフェクトリィの習得が実現可能に?G.R.A.D.で習得可能なアビリティの調整について

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2023年5月11日のメンテナンスより実施されたG.R.A.D.のアビリティの調整についてご紹介します。

調整対象アビリティ

Vocal上限+
Dance上限+
Visual上限+
ボーカルマスター
ダンスマスター
ビジュアルマスター

調整内容

アビリティ
調整前/調整後の解放条件
Vocal上限+Aブロックのファン満足度30%以上/
Aブロックのファン満足度10%以上
Dance上限+Bブロックのファン満足度30%以上/
Bブロックのファン満足度10%以上
Visual上限+Cブロックのファン満足度30%以上/
Cブロックのファン満足度10%以上
ボーカルマスター「Vocal上限++」を習得/
Vocal上限+」を習得
ダンスマスター 「Dance上限++」を習得/
Dance上限+」を習得
ビジュアルマスター 「Visual上限++」を習得/
Visual上限+」を習得

調整意図について

以前よりG.R.A.D.のアビリティにおいて「パーフェクトリィ」が習得できないという問題がございました。

実際に「パーフェクトリィ」を解放するための条件は非常に難しく、長らく習得に挑戦ができない状態が継続しておりました。

その要因として、3ブロックを跨いでの育成が必要な状況で各ブロックのファン満足度を一定値以上まで高めなければならないという点が、ファン満足度の上昇方式と噛み合っておらず習得難度を引き上げていた形となります。

今回の調整では「パーフェクトリィ」のアビリティの解放条件にあたる、前提のアビリティについて解放を容易にすることで「パーフェクトリィ」自体の習得難度を引き下げることを目的としております。
※G.R.A.D.におけるパーフェクトリィのノウハウは、パーフェクトリィを習得していた場合、高確率で発現しますが、発現しない可能性もございます。

【シャニマス】自然回復上限を300まで解放&一部リカバリーソーダの回復量が増加。スタミナ上限アップデートのお知らせ

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2023年4月28日に実施されるスタミナ上限のアップデートについてご紹介します。

スタミナ上限アップデートのお知らせ

2023年4月28日に、スタミナが自然回復できる上限について、300まで解放を予定しております。
※スタミナ1あたりの回復時間に変更はありません。

リカバリーソーダの回復量を調整し名称を変更します

スタミナ上限の解放にともない、リカバリーソーダの回復量と名称を変更いたします。

※リカバリーソーダ以外のスタミナ回復に関係するアイテムの効果および説明についても、リカバリーソーダと同様になるように変更を行います。

お手製差し入れの作成を調整します

営業でお手製差し入れを作成する際、一度に消費できるスタミナ量を調整し、今まで1度に100までしかスタミナを消費できなかった箇所について、現在のスタミナの最大量まで選択可能になります。

※スタミナが300を超えている分もお手製差し入れを作成することができるようになります。

【シャニマス】プロデュースにオート機能を追加!

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2023年4月2日に実施のアップデートで追加されたプロデュースのオート機能についてご紹介します。

プロデュースにオート機能を追加!

2023年4月2日のアップデートといたしまして、プロデュースを自動で実行するオートプロデュース機能を追加しました!

プロデュースシナリオや編成、プロデュースアイテムなどを設定して、プロデュースが自動で行えるようになります。

忙しくてなかなかプロデュースできないといった、お時間に余裕のない方でも無理なくプロデュースができますよ~。

オートプロデュースを是非、利用してみてくださいね♪

※オートプロデュースを実行するためには初心者ミッションを完了している必要があります。
※オートプロデュースを実行するためには『G.R.A.D.』編のフェスアイドルを誕生させている必要があります。

オートプロデュース『G.R.A.D.』編を実装!

今回の実装では『G.R.A.D.』編のオートプロデュースが可能となります。

アップデート予定

『G.R.A.D.』編以外のプロデュースについては下記順番でアップデートする予定となっています。今しばらくお待ちください。
・『Landing Point』編→『W.I.N.G.』編→『S.T.E.P.』編→ファン感謝祭編

※アップデートの順番は変更される可能性があります。

5枠までの設定を登録可能

オートプロデュースでは、実行したいプロデュースの内容を5枠まで設定することができます。

また、回数設定やループの設定をすることで、1度に最大20回までのオートプロデュースを実行することができます。

設定したオートプロデュースは設定順に実行されます。

実行前のオートプロデュースはリスト化され、次のプロデュースの順番が確認可能です。

すべてのオートプロデュースが完了するか、途中終了した時点で、まとめて結果を得ることができます。

※オートプロデュースは通常のプロデュースと同じくスタミナを消費します。
※オートプロデュースは開始した後も途中で中止することができます。
※途中で終了した場合、完了していないオートプロデュースのスタミナなどは返却されます。
※オートプロデュース中でも、スタミナを消費してお手製差し入れを作成することができます。

チケットでスキップ可能!

1時間で1回のオートプロデュースを完了します。

専用のスキップチケットを使用することでオートプロデュースをスキップすることができます。

ただし、1日にスキップできる回数は5回までとなります。

[アイテム名] スキップチケット
[必要数] 1回のスキップに1枚必要

※オートプロデュース中は通常のプロデュースを実行することはできません。

【シャニマス】プリセット、設定履歴、マークが追加!ノウハウブック機能アップデートのお知らせ

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2023年3月17日に実施されたノウハウブック機能のアップデートについてご紹介します。

ノウハウブック機能アップデート!

ノウハウブック機能に以下の機能が追加されました。

・「プリセット保存」
・「プリセット選択」
・「プリセット編集」
・「プリセット名変更」
・「ノウハウブック設定履歴」
・「ノウハウブックマーク」

プリセット保存

選択した3つのノウハウブックをプリセットとして保存可能になりました。

プリセットは合計で20個まで保存できます。

※ノウハウブックは3つ選択された状態でのみ、プリセットに保存が可能です。
※売却されたノウハウブックはプリセットから外れます。

プリセット選択

ノウハウブック選択画面の「プリセット」ボタンから保存済みのプリセットを選択できます。

ノウハウブックプリセット画面の「セット」ボタンをタップすることで、ノウハウブックが選択されます。

※保存したプリセットにノウハウブックが3つ選択されていない際は、選択できません。
※ノウハウブックを1つも所持していない際は、プリセットは選択できず編集のみ行えます。

プリセット編集、プリセット名変更

プリセット画面から、プリセット編集とプリセット名変更ができます。
編集をタップすることで、プリセットのノウハウブックを3つ選択することができます。

プリセット名の右側にあるアイコンをタップすると、プリセット名の変更が行えます。

※プリセット名は20文字まで入力が行えます。

ノウハウブック設定履歴

S.T.E.P.に持ち込んだノウハウブックについて、設定履歴から確認できるようになりました。

「呼び出し」ボタンをタップすると、設定履歴と同じノウハウブックが選択されます。

編集をタップすると、編集履歴を元に好きなノウハウブックを選択することができます。

※ノウハウブック設定履歴は20件まで記録されます。
※ノウハウブック設定履歴は3か月間保持され、期間を過ぎると削除されます。
※設定履歴のノウハウブックを編集して、ノウハウブックを選択した場合でも元の設定履歴は保持されます。
※設定履歴は、本機能の実装後から記録されます。

ノウハウブックマーク

ノウハウブック選択画面のアイコンから、選択中のノウハウブックにポジションやスキルや数字などのアイコンを設定することができます。

マークを設定したノウハウブックは、マークごとに「絞り込み」を行うことが可能です。

【シャニマス】使用率ボーナスにユニットボーナスを適応。グレフェスアップデートのお知らせ

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2023年2月10日に実施されたグレードフェス(グレフェス)のアップデートについてご紹介します。

使用率ボーナス

センターポジションに編成されているアイドルと同じユニットのアイドルの使用率ボーナスにユニットボーナスが適用されるようになります。

ユニットボーナスはユニットの人数毎に異なります。

ユニット人数
ボーナス
5人 50%
4人 40%
3人 30%
2人 20%

また、使用率ボーナスで得られるポイントの合計に上限が設定されます。

グレード
使用率ボーナス上限
LV.7 6,000
Lv.6 5,000
Lv.5 4,000
Lv.4 3,000

※ユニットボーナス値、使用率ボーナス上限は調整を行う場合があります。
※使用率ボーナスはグレードLv.4以上から付与されます。
※使用率ボーナスはセンターポジションに編成されたアイドルと同じユニットのアイドルがセンターポジション以外に1人以上編成されている場合に適用されます。

スコアの変化

リンクアピール、プラスアピールのスコアを獲得できる回数に上限が設定されます。

回数上限はグレード判定期間ごとに設定されます。

上限回数につきましては、お知らせ「今回のフェスについて」からご確認いただけます。

【シャニマス】フェスアイドルランクのアップデートに伴う初心者ミッション、イベントミッションの調整について

公式Twitterより

ゲーム内お知らせより

2023年1月31日のメンテナンスにて行いましたフェスアイドルランクのアップデートにつきまして、獲得ファン数によるフェスアイドルランクへの影響が廃止された影響により、各種ミッションの達成が難しくなってしまっており、お客様にはご不便をお掛けしております。

各種ミッションにおきましては以下の対応を行います。

① 初心者ミッション
2月10日アップデートにてフェスアイドルランクに関するミッションの内容を調整いたします。

② イベントミッション
次回以降開催のイベントからミッション内容の調整を行う予定です。

【シャニマス】新コンテンツ「MATCH LIVE(マッチライブ)」実装!

『アイドルマスター シャイニーカラーズ(シャニマス)』において、2023年1月10日のアップデートで実装された283プロのアイドルユニットがライバルユニットと1対1で競い、エリアを制覇していく新たなコンテンツ「MATCH LIVE」についてご紹介します。

本シーズン期間

2023年1月10日 ~ 2023年1月31日 11:59まで

マッチライブのスケジュール

マッチライブは常設で開催され常に遊ぶことができます。

マッチライブは一定の期間でリセットされ、報酬等のリセットが行われます。

次シーズン開催予定

2023年1月31日 15:00 ~(予定)
※開催期間は予告なく短縮・あるいは延長される場合がございます。

MATCH LIVEとは

育てたフェスアイドルでユニットに編成してライバルユニットと1対1で対決し、ステージに勝利、エリアを進んで、報酬やトロフィーなどの獲得を目指すコンテンツです。

ステージをクリアして獲得したアイテムを使って施設の強化を行ったり、プレイやアイドルを集めてボーナスの効果を増やすことで、より難易度の高いステージに挑戦も可能になります!

またMATCH LIVE専用のランキングも登場!強力なフェスアイドルを育成し、ランキング上位を目指しましょう♪

MATCH LIVEに挑戦

MATCH LIVEをプレイするにはフェスボタンを押して「マッチライブ」を選択します。

挑戦するにはグレードフェス、フェスリハーサルと同様に「フェス参加権」が必要となります。

期間中のプレイ回数の制限はありません。

またMATCH LIVE画面からは「フェス参加権」を上限を超えて回復できます。
※回復のためのアイテムは消費されます。

ステージとエリア

エリアを選択し、ライブを行うステージを選択します。

ステージ内のライブに勝利することで次のステージに進むことができます。

マッチライブのステージはすべてオートで進行します。またスキップも可能です。

ステージに紐づくミッションをクリアすると、ミッションごとにフェザージュエル×10を獲得できる他、TOP画面からの一括スキップが可能になります。

MATCH LIVE編成について

MATCH LIVEでは、MATCH LIVE専用にユニットの編成を行います。

また各ステージを選択後の「フェスユニット編成」→「おまかせ編成」からは、自動的にそのステージに有利な適性等のフェスアイドルが選択されるようになっています。
※ステージ選択前の「おまかせ編成」では、適性とは関係なく所持しているフェスアイドルの中から強力なフェスアイドルが選択されます。

また、フェスアイドルに対してサポートアイドルが編成可能となります。

編成したサポートアイドルは所持している「ファイトスキル」がMATCH LIVE内で効果を発揮されます。

MATCH LIVE

MATCH LIVEはオートで進行し、メロディラインに合わせてアピールが行われます。

11タームの各タームごとに勝敗を決め、最終的な合計ポイントが高いユニットが勝利となります。

※「ターム」とはグレードフェス等で示す「ターン」と同等のものです。
※「ターン条件」のスキルは「ターム条件」のスキルとして扱います。

スキルについて

マッチライブでは一部効果が発揮されないスキルや効果が変更となるスキルがあります。

詳細はヘルプでご確認ください。

獲得報酬について

・MATCH LIVE point
・施設強化アイテム
・ドレスアップパルファム衣装交換チケット
・MATCH LIVE専用称号 etc…

獲得可能称号

2023年1月マッチライブ
2023年1月マッチライブ(累計pt)

称号はすべて称号獲得のためのランキングにおける順位が記載されます。

例)
「累計獲得イベントポイント」で2023位の場合、「2023年1月マッチライブ(累計pt)」を獲得。
称号には、その順位「2023位」を記載。

※称号はランキングの「グループ全体」および「累計獲得イベントポイント」の順位に応じて受け取ることができます。
※称号は一定の期間終了後、マッチライブの内容が更新されるタイミングで配布されます。
※配布については配布までに時間差が発生する場合がございます。

MATCH LIVEのステージ報酬にある施設強化アイテムは施設の強化に使用することができます。

施設の効果は、そのシーズンだけではなく、永続的に効果が出るものとなるため、繰り返しステージに挑戦してアイテムを獲得し、施設を強化しましょう!

スキップ機能

各ステージに設定されているステージミッションを全てクリアすることで、そのステージをスキップすることができるようになります。

スキップするにはフェス参加権が必要で、ライブを行うことなくクリアとなり、報酬を受け取ることができます。

また、所持しているフェス参加権の分だけ、複数のステージを一度選択することができます。

MATCH LIVEの攻略ポイント

適性について

マッチライブには新たに「適性」が登場します。

適性はプロデュースアイドルごとに設定されていて各環境によってさまざまな影響を与えます。

適性はアイドルを特訓することで上昇することがあります。

ファイトスキル

ファイトスキルとはサポートアイドルが持つマッチライブ専用のスキルです。

フェスアイドルと同じサポートアイドルを設定することで、ライブ中に発動します。

ボーナスについて

MATCH LIVEでは所持しているアイドルやポイントなどから、パラメータにボーナスを得ることができます。

・衣装解放数
・累計特訓数
・累計ファン数

これらを上昇させて、MATCH LIVEをさらに有利に進めることができます。

施設の強化と施設ボーナス

MATCH LIVEでは施設からライブを有利に進める施設ボーナスを得ることができます。

ステージで勝利して獲得できる強化アイテムを使い、施設を強化していくことで、施設ボーナスの効果を上昇できます。

強化した施設レベルは、マッチライブの期間切替のときもリセットされずに引き継ぎます。

一部チケットの名称変更について

マッチライブの追加にあたり以下の衣装チケットの名称を変更いたします。

■変更前
フェスツアーズ衣装交換チケット

■変更後
ドレスアップパルファム衣装交換チケット

今後の更新について

マッチライブについて、今後以下の更新を検討しております。

【今後のアップデート】
・施設レベルの追加
・施設強化アイテムの追加
・ボーナス上限の解放
・新規ボーナスの追加
・フェス参加権の上限拡張
・フェス参加権回復アイテムの一括使用
・利便性向上のための一部遷移および表示の調整
・その他UIの改修および演出の調整等