現在、GameOmegaはサイト高速化のためサーバー移管を行いました。
その影響により、一部の画像やコンテンツが正常に表示されない場合があります。
また、デザインについても近日中にリニューアルを予定しています。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどお願いいたします。

【シャニソン】雑誌周回でフェスユニットランクSSを達成できたのでプロデュースログを紹介

「アイドルマスター シャイニーカラーズ Song for Prism(シャニソン)」で雑誌周回でフェスユニットランクSSを達成できた時のプロデュースログをご紹介します。

はじめに

SSランクのフェスアイドルを安定して作れるようになったら、次に目指したいのがフェスユニットランクSSの達成です。

先日雑誌周回でフェスユニットランクSSを達成できたので、今回は参考のためにその時のプロデュースログをご紹介します。

プロデュースの度にスケジュール、サポートキャラの配置が変わるので再現性はありませんが、大まかな流れを理解してもらえれば幸いです。

Pアイドル&Sキャラ編成

プロデュースユニットは放クラを選択。凛世が★5なのでユニットステータスに下駄を履かせているところはありますが、智代子、樹里ちゃん、夏葉は★1です。

サポートキャラはかなり適当で千雪は雑誌取材MeDaUP持ちですが、甜花ちゃんは特に雑誌適性は無し。安定のためにはづきさんを入れていますがオフが出やすくなった今はそんなに必要ないかもしれません。とりあえず手持ちの中の強いのを入れておけば大丈夫です。

フレンドは安定の羽那。Lvは高ければ高いほどいいですが今回はLv60の羽那を借りました。

プロデュースログ

シーズン1

プロデュース方針

雑誌周回のシーズン1のプロデュース方針でおすすめしたいのが雑誌取材スケジュールLvUPです。最初から雑誌がLv2になるので序盤から効率よくステータスを上げられます。

1週目

そんなわけでプロデュース開始。スケジュールはひたすら雑誌取材のみを選択していきます。

ステータスがアップするユニットコミュの選択肢はステータスがオールSSのフェスアイドルを作りたいので凛世の選択肢がある場合は全て凛世を選択しました。合宿の個別レッスンも凛世です。

ライブ用のフェスアイドルを作る場合はプロデュースを5回行って5人それぞれ重点的に育成したアイドルを作るといいでしょう。

2週目

サポートキャラが配置されたので2週目にしてLv3の効果。なかなかの出足です。

ユニットコミュで全員のステータスもアップ。

選択肢に凛世がいなかったので果穂を選択しました。

3週目

雑誌に2人配置されたのでシーズン1の3週目にしてLv5の効果。かなりいい感じです。

4週目

スケジュールLvが上がると体力の消費量も増えるので4週目にして早くもオフを取ります。

5週目

ひたすら雑誌を選択。スケジュールLvも3(今シーズンはLv4)まで上昇しました。

6週目

Lv4にもなるとステータスの上昇量もかなり上がってきました。

ユニットコミュでさらにステータスがアップ。

はづきさんのコミュも発動。甜花ちゃんがドーナツをこぼしたことによって放クラのみんなのステータスが上昇しました。

7週目

オーディションはGreatでクリア。Perfectでクリアがあるのか確認していないので分かりませんが、おそらくファン人数にしか影響しないので多分問題ないはずです。

夏合宿

1週目

ステータスがほぼ均等に上がっているので夏合宿は確実に参加できます。

個別レッスンは凛世を選択。スケジュールも凛世がいるものを選択しました。チャレンジミッションは成功できるまで何度もリトライしましょう。

個別レッスンの効果と合わさりムキムキ成長する凛世。

2週目

2週目も凛世のいるDaレッスンを選択。Viレッスンの方がサポートキャラの配置的に効果は大きかったのですが、今回は凛世のステータスを伸ばすことを優先しました。

個別レッスンの効果と合わさりムキムキ成長する凛世。

3週目

3週目はオフを選択。ちょうどはづきさんもいたので体力が大きく回復しました。

オフでもムキムキ成長する凛世。

シーズン2

プロデュース方針

シーズン2のプロデュース方針はオフ回復量UPを選択しました。

1週目

シーズン2もひたすら雑誌。スケジュールLvも4まで上がりました。

2週目

ひたすら雑誌。

全員のステータスが上がるユニットコミュは固定。……固定だよな?

3週目

サポートキャラがいたのでLv5の効果。スケジュールLvも最大の5まで上がりました。

サポートコミュも発動。はづきさんが手土産を購入したことで放クラのみんなのステータスが上昇しました。

4週目

疲れたのでオフ。プロデュース方針の効果も合わさり体力が大きく回復します。

サポートコミュも発動。千雪が旅行会社のCMに出たことで放クラのみんなのステータスが上昇しました。

夏葉のステータスもアップ。

5週目

ひたすら雑誌。サポートボーナスも合わさりすごく成長しました。

サポートコミュも発動。甜花ちゃんがゲームセンターでデビ太郎を救出したことで放クラのみんなのステータスが上昇しました。

6週目

ひたすら雑誌。先程のサポートボーナス発動時と比べるとステータスの上昇量が各60ほど少ないことからもわかるように、ここからはサポートキャラが集まってくれるように祈る祈祷力が試されます。

サポートコミュも発動。また甜花ちゃんがゲームセンターでデビ太郎を救出したことで放クラのみんなのステータスが上昇しました。

凛世のステータスもアップ。

7週目

この頃にはステータスもかなり高くなっているので雑誌で入手できる汎用プロデュースカードのみでオーディションもあっさり勝てます。

ステータスを上げて倍率の高いカードで殴るというenza版と同様のシンプルな戦い方ができるので、カードゲームがよくわからないという方にも雑誌周回はおすすめです。

シーズン3

プロデュース方針

プロデュース方針はオフ回復量アップもトラブル発生率DOWNもなかったので仕方なくViレッスン特化を選択。レッスンはスタミナさえあればトラブルが起きないので最終週にスタミナが少ない場合に選択できたらします。

1週目

ひたすら雑誌。

2週目

体力がないのでオフ。はづきさんと千雪が合わさりすごく回復しました。

全員のステータスもアップ。

サポートコミュも発動。羽那が収録前に迷子になったことで放クラのみんなのステータスが上昇しました。

果穂のステータスもアップ。

3週目

ひたすら雑誌。サポートボーナスが発生してステータスも大幅アップです。

樹里ちゃんのステータスもアップ。

全員のステータスもアップ。

さらに果穂のステータスもアップ。

4周目

ひたすら雑誌。

サポートコミュも発動。サポートスキルはもう枠がないので獲得しませんでしたが、チャレンジツアーをガチる場合はサポートスキルも厳選した方がいいかもしれません。

5週目

終了目前の5週目ですがオフを選択。運がよければ休まなくても良さそうでしたがここは安定を重視しました。

凛世のステータスがアップ。

サポートコミュも発動。羽那が収録前にプロデューサーと会話したことで放クラのみんなのステータスが上昇しました。

6週目

最後も雑誌。残念ながらサポートボーナスは発生しませんでした。

最後のユニットコミュでステータスがアップ。

7週目

全ステータスが高くなっているので最終オーディションも楽勝です。

ちょこ先輩がご飯をいっぱい食べてフィニッシュです。

プロデュース結果

このようなプロデュースを経てフェスユニットランクSSを達成。凛世はステータスもオールSSです。ただライブスキルガシャに外れたのでライブではあまり使えません。

そんなわけで雑誌周回でフェスユニットランクSSを達成するために必要なことをまとめると、

・シーズン1のプロデュース方針で雑誌取材スケジュールLvUPを選択(推奨)
・理想のスケジュールが来るように祈る
・サポートキャラが雑誌集まってくれるように祈る

以上となります。とにかく祈祷力を鍛えましょう。

コメント

  1. PSSRアイドルを引きたいがあまり、SSSRのガシャを引かないからサポートがなにもない
    SRすら持ってないんだけどやっぱ引くべきか

    1
  2. 思った以上に簡単にSSつくれるなこれ…
    サポSR千雪(2凸)+SR三峰(2凸)+SSR鈴木(1凸)+SSRはづき(2凸)、ストレイRのLv1で
    VoDaVi2000超えMe1300超え出来たわ

  3. >はづきさんと千雪が合わさりすごく回復しました。
    ふーん、なるほどね…

    5
  4. 回復用にはづき確定で後は得意スケジュールを特化させればそれぞれの能力毎に強いフェスアイドル作れるね

  5. イルミネちゃんのエピソード2だと地方営業が仕事/オフ確定なのでもっと簡単にSS育成ができる
    イベランとかで今すぐを求めないなら追加エピソードを待っても良い

    7
  6. SSランクのアイコンの主張っぷりは某X社の看板並みに頭の悪い光り方をしているので是非とも一度はみて欲しい

    8
  7. ここの主まだSSランクのやり方記事にしてなかったんだ
    てっきりもう達成して記事にしてるモンだとばかり思ってた

    3
  8. SSランクはオートでしかできたことない
    サポートはVi自主練(小糸SSRまみみR冬優子R)+はづきSSRだった

    3
    1. ユニットを選ばず安定して入れられるしリソースも注ぎ込める→はづきさん
      雑誌が得意に設定されている←SR千雪 SR三峰 R小糸 R夏葉

      ちなみに宗教上の理由で私を鈴木を入れています雑誌得意じゃないけどボーナスに雑誌が設定されているので

      15
    2. ・SSRはづき(オフ持ってきてくれる、安定化に必須なので自前で欲しい)
      ・SR千雪、三峰(雑誌得意。Vo上がる三峰の方を優先させたい。大抵どちらか借りる)
      ・R夏葉、小糸(雑誌得意。集まれば集まるだけ強く育つ)
      現状これやね。得意スケジュールが雑誌のメンバーを優先させる。
      足りない場合は、仕事を引きやすくするスキル持ちとか、レッスン進行のためにレッスンメンバー入れる。
      体力と相談しながら、シーズン3は相談で手札調整すれば普通にチャレンジ行けるよ。
      サポイベでユニットシナジーのカードは十分だし。
      汎用で除外出来るPP追加系引ければなお良し。
      一回育成出来たら、ライブ回してレベル上げると、基礎ステが見違えるように強くなるから、そっちもオススメ。

      14
  9. サポートなしでの雑誌Lv5に最速で辿り着きたいからプロデュース方針の雑誌Lv+1はシーズン2に来てくれるのが嬉しい
    あとはづきさんはトラブル率ダウン大とオフの回復量UPがでかいからなんやかんや外せないわ

    6
  10. 滞在強いなあ、一応初期配布サポだけでもSSユニ作れはしたが
    サポートガシャは手付かずだったけど、チケット分ぐらいは回しとこうかな

  11. SR結華、千雪
    R夏葉、小糸
    このサポから手持ちにあるやつを組みあわせて、フレンドからはづきさん持っていけばそれなりのステータスになるの優しいよね
    まぁリリース初期限定でこれからどんどんインフレしていくんだろうけど

    16
  12. 結局のところサポートボーナスをどれだけ引けるかゲーなので、Rでもいいから雑誌得意入れたほうが強いっす
    羽那は雑誌得意じゃないから安定しない

    16
  13. 俺の知ってるシャニソンは序盤の雑誌でステ10も増えないんだけど50とかどうやんの?

    1
    1. HARDのレベル2雑誌なら全ステ10アップ、人数分でユニットのステータスが50アップってことよ

      9
      1. リザルトのユニットステータス+10って嘘だよ本当は+50だよってことだったのね
        雰囲気でやってるから何故か合宿に間に合ったとしか思ってなかったわ

        4

コメントを残す