243: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:13:22.26
すごい唐突なんだけど樋口円香の浅倉透に関する感情について話していい?
258: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:16:29.91
>>243

284: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:24:00.62
>>243
いいの?やったー
浅倉透って孤独なのかなって オーラがあるからすごいように見える。本人もアウトプットが絶望的だから誤解され続けてずっと孤独になる
だから樋口円香は「すごくてオーラのある浅倉透」を見ないようにして「ただの浅倉透」を見ようとしているのかもしれない
樋口円香は浅倉透を一人にさせたくないから浅倉透を浅倉と呼んでいるのかなって。ああいう態度なのは樋口円香の優しさからきたんじゃないかと思ったり。
プロデューサーにwingで反抗的な態度をとるのは浅倉透が孤独になる「すごい浅倉透」をたくさんの人が知ってしまうアイドルにさせたからじゃいかと思った。
「私は『すごい浅倉透を見ない』」それがUNTITLEDの「見てない」の真相なのかなって………
樋口円香とかいう女優しさの不器用のフルコースでは?灯織ルートまってるよ
それはそうとしてUNTITLEDのドヤ樋口すき
対ありでした
296: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:26:46.93
>>284
色々とまとまりのない殴り書きの文章ですまんな もうちょっと練ればよかったかね~
303: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:27:53.22
>>284
俺も同じ考え
円香の「透に出来ることで私に出来ないことはない」は幼い日の円香が透を特別故の孤独から救うために自分に課した呪いだと思ってる
透に並び立つ存在であることに固執するのは原点の感情は透を独りにしないことだったと思う
308: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:29:45.18
>>284
全文同意だけどこれなんかどこかで見たことある
これがデジャビュか
319: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:32:12.39
>>308
>>303
樋口円香→浅倉透への感情の解釈は皆だいたいそんな感じなんだな。知見を得た
327: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:36:46.40
>>284
大体同意だけどPへの反抗はまた別だと思うな
序盤はシンプルに透騙されてるんじゃないかって不信感で後半の反対ごっこは言わずもがな
313: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:31:12.12
>>284
untitledで見せた円香のムーブが優しさから説俺も好きだけど
・割と大切にしてる小糸と雛菜ですら撮影スタッフらと同じ透を見ていた側の人間とみなす=2人ですら透を分かっていないと捉える歪さ
・そんだけの優しさがあるならUFOやpoooolで見せた非日常を渇望する透の姿勢にもうちょい歩み寄り見せてもいいのでは
この辺が引っかかるんだよなあ個人的に
320: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:33:06.16
円香の透に対する感情は幼馴染としての優しさに更に劣等感からくる対抗心みたいなものがプラスされて歪なものになってる説を補足したい
339: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:41:42.24
>>313
>>320
俺はこっち派
1人にさせたくない優しさを大前提として持ちつつ透をずっと見て来て知っているからこそ、自分は劣っていないって無意識下の思いがuntitledなイメージ
ギンコのラストもそうだけど自分の奥底は見られたくないのに大事な人の深淵は覗きたいのが最高にめんどくさくてにちゅにちゅしてる
329: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:37:02.48
>>313
その辺は外の世界に出たいと思ってる透を自分だけのもののままにしておきたいっていう歪んだ感情も混ざってるんだと思う
333: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:38:40.63
>>313
・そんだけの優しさがあるならUFOやpoooolで見せた非日常を渇望する透の姿勢にもうちょい歩み寄り見せてもいいのでは
おそらく樋口円香は大崎甘奈と同じタイプで変化を望まない→非日常を望まないタイプで、浅倉透を一人にしないぐらいの寄り添いは見せるが自分の意見は譲らないみたいな(暴論)
・割と大切にしてる小糸と雛菜ですら撮影スタッフらと同じ透を見ていた側の人間とみなす=2人ですら透を分かっていないと捉える歪さ
これはわからん
343: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:42:28.06
>>333
見ていた側とみなすって部分は単純な意味での理解者とかいうことではなくて透の存在に関する話だと思う(捕食者とかそのへん)
というかuntitledは見る側じゃないってことに固執する円香でさえ結局は見る側だったてオチの構図だし
276: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:20:20.79
あいつ多分ジャングルジムの思い出他の誰にも共有してないぞ
乙女で可愛いね
317: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:32:01.93
円香に一つ誤算があるとしたらジャングルジム事変を知らないから透のシャニP好き好きムーブを恋愛映画か何かの影響だと思ってそうなところ
だから少しでも早くスーツの下を確認する必要があったんですね
あ私妄話
346: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:45:04.37
自分の安らぎの場所である幼馴染サークルがずっと続けばいいと思ってるからそれを壊そうとするシャニPに対して反抗的な態度をとり続けたんだよね
結果変化を恐れてた円香がシャニPにものの見事に変えられちゃったんだけど
348: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:47:11.34
>>346
安らぎの場所である優しい日溜まりごとみんなで海に行けばいい、からアイドルやってるのが現状だけど次のイベコミュあたりでこのへんを問うてくる話をやるんじゃないかって気もしてる
347: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:46:25.59
保守的に見えるのにアイドルになることは即決だったの面白い
持ち帰って~とかですらない
356: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:49:16.41
>>347
そこまで描くとオープニングコミュクソ長くなるから…
349: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:47:32.59
円香に優しさがあるのは勿論だけどこがたんみたいに強い優しさじゃなくて
臆病さが根底にある優しさだから変な歪み生まれてるんじゃないかって思う
縄張りに踏み入ってくる外敵(シャニP)に対する反発も臆病さの裏返し
小糸の努力の裏にある感情に気付きながらも踏み込まないのも尊重したいから
って気持ちとともに臆病さもあると思う
353: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:49:02.51
あー変化を望まないからこそUFOもプールに忍び込むのも知らねーよってスタンスは盲点だったわ
でも同じく変化を望まない(当社比)の雛菜はUFO探しにもプールにも好意的(当社比)だったしふふっもうわからん
359: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:51:56.30
>>353
雛菜は変化を望まないとかに固執してなくて変化してもしあわせならそれでヨシ!ってことでは?
そんな大それた事じゃないかもしれないけど大局観があるからある程度は許容できるってとこもあると思う
362: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:53:40.79
>>353
雛菜は強いからそんなことで雛菜のしあわせな世界は揺らがないという確信を持ってるんだろう
小糸ちゃんに対する態度の違いもそれが如実に出てる気がする
静かに見守る円香に対して雛菜が小糸を振り回すのは”自分のしあわせしか考えない”
雛菜なりに「無理して頑張らなくても小糸ちゃんが大事な幼馴染なのは変わらないよ」
ってメッセージが込もってるように思う
361: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:52:58.57
円香は出来るだけ4人の関係性を崩したくない変えたくない進めたくない終わりたくない
それが何故かと言うと、それならいちいち試す必要も失敗するリスクも無いから
円香にとっての泥の中は浅倉透を中心にもう出来上がってる
となると透が求める非日常や人生のスタート、心臓が動く瞬間は円香にとって害
浅倉透はUFOコミュ内で人工衛星に問いかけるシーンがあるが
これは幼馴染グループや家族が引力で、その軌道から抜け出して外の世界に惹かれてるという描写だと思う
変わりたい浅倉透に変わってもらったら困るエゴイストで悪い樋口円香もいるのでは
だからシャニPがガチで悪魔だしゴリゴリの復讐相手
379: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:00:53.61
>>361
最初のスタンスではあったけどそれはもうシャニPにだいぶ溶かされてると思う
シャニPに唆された円香はもう透だけを見ているわけじゃないし4人が一緒にいられて辛い目や酷い目に遭わないのであれば自分の空へ羽ばたくことを試すのも悪くはないと思えるようになってる
393: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:07:19.82
>>379
割と初期のこと書いたから今もう違うってのは同意
GRADどころか感謝祭以前くらいで書いた
368: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:56:52.78
アイドルになって透が円香離れをして円香が透離れをしたことによって歪みが正されてようやくちゃんと自立した親友同士になれた感じがする皮肉
369: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:57:25.06
円香は言葉に誠実だから、自分が言いだしたことで引っ込みつかなくなることが多いんだろうな
浅倉が心配で特攻してきた以上は近くで見張る機会を見送るわけにいかなかったし
一度敵意剥き出しの態度で接しちゃった以上は信頼した後も続けざるを得なくなった
378: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:00:49.74
円香もWINGで負けると「飛べなかった…でも飛ぼうとした」って言うんだ
見えないものに手を伸ばしたい気持ちがないわけじゃないんだろう
ただ、臆病でひねくれてるからそれを表に出したくないっていうのが大きい
それでもGRADで強くステップしたのは、透同様幼馴染みの輪から良い意味ではずれ始めてる=本当のアイドルになりつつあるんだろう
375: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:59:17.45
あかん真面目過ぎて胸焼けしてきた
誰のおっぱいが柔らかいか談義に変えるか
376: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:00:14.49
分かった
摩美々だったよ
355: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:49:14.38
円香は臆病だし雛菜もあの強さは臆病の裏返し
ノクチルは臆病ユニットよ
365: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:54:59.73
雛菜が臆病って解釈初めて見た
魂の髄まで強者のメンタルだと思うけど
367: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:56:21.98
>>365
臆病って解釈は俺もないけど雛菜はかなり強かな面がフューチャーされるけどコミュでも時たま見えるように等身大の女の子らしい不安定さ持ってるよ
372: 名無しさん 2021/07/03(土) 22:58:15.47
pooool見ると雛菜はかなり透のこと理解しようとしてくれてるよね
386: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:04:57.38
>>372
ゴミカスみたいな出力で語られる小説のあらすじとそれに対する透の感傷を当てられるのつよいつよすぎる
381: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:01:29.78
雛菜のしあわせ理論って達観以前に諦観の要素が強いしあの人格が形成された根幹にはよわよわ雛菜が絶対存在する
384: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:03:07.00
臆病っていうかしあわせ理論はある種逃げの一手から生まれたものだとは思ってるけど
結果強さを手に入れたのも事実だと思ってる
それは本当の強さなのか?ってことに踏み込むと難しくなってくるだろうが
正直WING時点ではそういうテーマやるかなぁって思ってたけど
最近は雛菜が無敵すぎてもうこのままいくんじゃないかと思ってる
387: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:05:32.93
雛菜は自分のスタンスを全く崩さないままアップグレードしていってるから強すぎる
391: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:07:15.19
回想シーン見るに雛菜って子供の頃からずっとあんな風なんだと思ってた
394: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:07:38.15
ここ数年の追加アイドルたちが態度等が変わっていくなか自分のしあわせ~から変わらないストロングスタイル雛菜
398: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:10:03.10
逃げから生まれたものでもそこからあの理論を形成していって実際にしあわせになってるからな
逃げられない状況になったらどうなるか、って言われてたけどWINGで自分のやり方で向き合うって方法を既に採ったしな
雛菜はやはり賢いけどこれも一歩間違えたら小賢しいになっちゃうだろうからその辺どっかでやるんかな?って
400: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:10:58.20
雛菜ってめちゃくちゃ頭良いよね
勉強できるとかそういう頭の良さじゃなくて
408: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:13:18.67
海出の作戦会議の雛菜は地頭の良さを発揮しまくってて中々に恐ろしかった
411: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:14:37.59
雛菜は頭が良くて身体も柔らかいがっしりしてる
やっぱ幼少期から中学ぐらいまでで何が雛菜を強くしたのが気になる
399: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:10:26.39
こう考えると他の幼馴染に比べて小糸ちゃんは裏表がなさすぎる
そら円香もメロメロになりますわ
409: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:13:19.18
小糸はハロウィンパーティの頃から健気だからなぁ
でも正直言って真面目な小糸がひたむきに頑張ってそれをみんなが微笑ましく見つめて…みたいな構図が毎度毎度だからなぁ
もっと4人の中の立ち位置が微妙に変わる瞬間とか見たいよ
435: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:21:51.30
>>409
座長透が鶴の一声持ってるってのがあの4人の基本形だから小糸ちゃんが率先して自分から引っ張るって形になった感謝祭なんかは立ち位置が明確に変わった話だと思う
416: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:15:24.42
ただノクチルは
幼くて優しい守られた小さな世界←→アイドルとしてそれぞれ羽ばたく広い世界
という二項対立軸というわけではないんじゃないかとも思う
何もせずアイドルにならずにいた将来にも変わらず4人で一緒にいられるかどうかってことにぼんやりとした不安を抱えていたのがあの4人で、アイドルって世界はその問題を解決する、未来も4人で居続けるための方策でもある…ってのが天塵や小糸コミュとかから読み取れるような感じがするんだよな 円香の「アイドルじゃなくても一緒にいられる」ってのが何かそうじゃないと思ってる不安を咬み含んでるような感じがあったり ここはちょっと恣意的解釈かもしれんけど
418: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:16:04.48
幼なじみといってもそれぞれが独特のデカイ感情持ってるなか気を許した感じの円雛好き
よく言われるのが小糸ちゃんだけ微妙に距離あるっていうか実際中学別だったのあるけどここらへん詰めたりすんのかな?
422: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:17:01.96
まぁ小糸ちゃん本人が他3人と差を感じてるってのもあるじゃね~
442: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:25:07.85
幼馴染のみんなと一緒にいたいからアイドルを始めた小糸ちゃんが一番最初にアイドルとして明確なビジョンを持つのほんとすき
早くシャニ世界に小糸ちゃんのよさが広まってほしい
446: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:26:03.05
天塵で自分の意志でアイドルを目指した小糸好きだよ
448: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:26:11.94
感謝祭で雛菜が小糸に「小糸ちゃんはどうしたいの」って聞くところで部屋入らずに聞き耳立てて見守ってる先輩組ほんと好き
471: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:34:48.04
小糸はGRADで明確にアイドルとしての自我出て来た感じする
シャニPのプロデュース方法に憤るくらいにはアイドルに対して、自分に対して向き合い始めてるんだろうな
着物の中学生アイドルと関わったこととかで少しずつ小糸も外の世界へ触れていくのがいい
あこ限コ話ね
533: 名無しさん 2021/07/03(土) 23:56:50.16
俺も透がアイドルになった理由についての個人的解釈垂れ流すね
透がアイドルになった理由として「シャニPがジャングルジムの人だと思ったから(運命的な再会をしたから)」っていうのは個人的には正確じゃないと思ってて、GRADで語られたように「頑張りたい」っていう気持ちが透の根底にあったからっていうのが要素として一番大きいと思うんすよね
じゃあなんでアイドルを頑張れると思ったのかっていう理由の方に「シャニPがジャングルジムの人(同一人物じゃないにしても同じように導いてくれる人)なんじゃないかって思ったから」っていうのがくっついて来ると思うんすよ
シャニP談によると、ジャングルジムを登ってた男の子が一生懸命だったらしいんで透の中でジャングルジムの経験はは頑張りの象徴って解釈することができると思うんすよね
結局何が言いたいかというと透GRADはめちゃくちゃ良コミュって話っす長文スマン
552: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:04:17.43
>>533
9割9分同意かな
ただ「アイドルってもっと特別だと思ってたのに~」のセリフ見るに退屈な日常ではないものを求めていたってのもエッセンスとしてはあるかも
557: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:07:39.86
>>533
でもじゃあなんでジャングルジムの人に特別な想いを抱いていたの?っていうと
その「頑張った体験」を与えてくれた存在だったからじゃん?
その点も考慮するなら単純に不正解というよりはそれらは≒な関係だから
切り離せないものとしてセットで扱っていきたいと思ってる
561: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:09:14.12
>>533
透が求めたことは「のぼりたい」ということで、これはもっと詳しく言語化すれば
もっと命を燃やしたい
もっと広くて大きい空へ羽ばたきたい
狭い世界から抜け出して、ここではない何処かへ行きたい
もっと濃密に濃厚に生きたい
もっと自分の命(心臓)を感じる生き方がしたい
というようなことで、
それを叶えてくれる、導いてくれる人物として透が持ち前の超常的な力で感覚した相手がジャングルジムの君であるシャニPなんだよね
だから一見運命の相手に付いていっただけに見えてもその内実は色恋目的でそういう相手に付いていってアイドルになったってことではない
シャニPに恋していったのはその先のシャニPとの絡みの中でだからね
558: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:07:40.53
主にGRADでやってた頑張りたい~の話とサポコミュで語られがちな退屈な日常からの脱却/非日常への憧れ的な話は結構不可分なとこあると思う
560: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:08:50.38
ジャングルジムが色んな色の鉄パイプが絡み合ってるみたいに透も色々絡み合ってるって訳だ
562: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:09:23.83
朝コミュ的に運命の出会いかもって乙女思考が出会いの時から発動してる面もありそう
その時の透の言う運命ってのは恋愛的な話じゃなくて自分を連れ出してくれる存在的な意味合いで
564: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:09:36.51
ネタみたいに語られるあさ浅だけど透が非日常への憧れを持ってるって考えたら日々楽しいこと探してるあさひにくっついてるだけで透的には楽しそうだな
ブレーキかからなそうな点だけは心配だけど
569: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:11:41.29
透は一緒に登ったジャングルジムマンが初恋なのではと勝手に思ってる
576: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:13:56.40
>>569
透が言語化出来ていないのでは初恋であるとは証明出来ない
587: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:16:24.84
>>576
でもよぉ好きな人以外に乙女なところ見せるか?
好きって言いかけたりキスシーン見て照れたり
恋愛観は絶対あると思うぞ
570: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:12:37.72
退屈な日常=頑張らずに流していけることだから非日常を求めてるってのは
頑張らなきゃいけなくなるようなまだ見ぬ何かってことだと思う
アイドルがそうかと思ってたけど実際は女子高生と変わらずオーラで
どうとでもなるものだったから意味がなかった――のは既に過去の話
GRADは最高だった
595: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:18:23.01
だから透にとってのアイドルの目的とかなぜアイドルするのかの正解っていうのは海出で言ってた「いっぱい生きる」ってことに集約されるんだよな
海出ではその目的を透の目的からノクチルの目的へと導く風の役割をシャニPが担って、それで4人で海へいくためのピースが埋まって準備が整った
619: 名無しさん 2021/07/04(日) 00:27:56.42
一度シャニPの勧誘断って透本人にアイドルやるって言わせたのは自分から動かないと退屈な日常は変わらないということの表れなのかなと思ったり思わなかったりラジバンダリー
UFOは来ないし隕石も落ちてこないしで
引用元: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1625311589/