40コンボごとに攻撃力アップってのは、40ヒット、80ヒット、120ヒットで攻撃力あがるってことなん?
それとも40ヒットが出たら攻撃力アップってことなん?
前者で合ってる
○コンボする度~は倍数でも条件を満たす
コンボ表示が○に到達する度~は一度コンボをリセットしないと再度条件を満たさない
ワーフリ語で「nコンボする度~」はn,2n,3n,4n…とずっと続けて発動する挙動を表すので
40、80、120コンボでそれぞれ発動するが上がるのは攻撃力ではなくスキルダメージだ
ああ、そうなの?
よくわかんないけどスキルダメージは40の倍数で累積していって他は40通過のみの判定なの?
バレッタの40コンボごとにって説明文と全く一緒なのに効果が異なるのはわかりにくいわ
違う違う
武器の方天の効果がスキルダメージアップってこと
それはわかってる
でもバレッタの説明文と方天画戟の説明文に違いがないからよくわからんかった
バレッタの場合は1回コンボを切らないと攻撃アップがつかないのに、方天画戟がそうじゃないのはよくわかんないって言いたかった
バレッタのそれは時間制限付きだから微妙に違うぞ。コンボ40nで効果時間が更新される
方天は永続で効果そのものが積み重なる
方天の効果をお前が「攻撃力」アップと言ってるがそれが間違いで上がるのは「スキルダメージ」だぞって話だろ
ついでに、40ヒットが出たらの場合は「コンボ表示が40に到達する度」って言い方になる
シュルトのアビ3が一例
>>656
他も同じ文面なら40の倍数で発動するよ
方天戟みたいに補正値が累積していくタイプとバレッタのように発動するたび効果時間が上書きされるようなタイプがある
補正値自体も攻撃力、スキルダメージ、パワーフリップダメージ、直接攻撃ダメージとか種類がある
ようするにバレッタのアビリティ3も40、80となる度効果時間が上書きされてる
上書きするタイプなのにバレッタのアビ3は40で切ってすぐにまた40にするとなぜか重複するって効果なん?
それは完全にバグなんじゃないか・・・
重複しないよ
効果時間は上書きされるが補正値自体は重複されないぞ
こいつとこいつの違い
「する度」はコンボ切れなくても○○回ごとに累積やら発動やら
「表示が」は○○回の後コンボ切ってまた○○回で累積やら発動やら
アイオロスも「表示が」だったらナーフされなかったのにな
これは上書きタイプ

ややこしいのは分かる
よくわかんない仕様ばかりだわ
サンキューな
基本的に効果時間が書いてあるものは「コンディション」として画面にアイコンが表示される
このタイプの能力は何度条件を満たしても上書きされるだけで重複はしない(もちろんソースの違うものは重複する)
効果時間の書かれていないものは永続、もしくは条件を満たしている間だけ適用されるバフで、前者は(説明に書かれている上限まで)効果が累積する
どちらも効果発揮を示すアイコンは表示されない
これでわかるかいな
効果が延びてるわけだね
なんかやたらついてたけど消えた…て場面があったからなんだかスッキリしてしまった
あーあとパワフリUP、貫通、浮遊は必ず全員につくという変わった仕様がある
誰かのパワフリUPバフがつく能力が起動したら3キャラ全員にアイコンが出る
もしかするとそれのせいで混乱してるのかもしれない
あー…そっかぁパワフリUPも全員につくのねぇ知れてよかったかもしれぬありがとう
でもパワフリするのはリーダーな
最近パワフリUP時にバフとばすみたいなの増えた気がするから覚えておくと得するよね
今のバフ効果値が見れたらスッキリするんだけど
累積するかどうかは上に書いた通り、コンディションか否かで決まるので範囲は無関係
効果対象は「自身の」が省略されてる場合がちらほらあった気がする…
逆に他キャラに影響与えるものは必ず対象が明記されてるはず
ウェーブ跨いでも累積バフは残っているよ
例えばクラリス使ってウェーブ1、2でスキルを合計2回使ってればウェーブ3入った時点でアビ2のスキルダメージ補正値は80%になっている
◯◯秒間ってあったらコンディション
アイコンが付く
無かったら累積(もしくは一回のみ 例.セラ3アビ)
ちなみにバレッタとかレヴィとかは前者タイプだったので表記が修正された

例えばPTメンバーが光キャラA、光キャラB、火キャラの3人だったとして
この武器を火キャラに装備させ味方全体にバリアを貼るスキルを使った場合
・光Aと光Bのスキルダメージが「バリアのある間のみ」140%UP、さらに15秒闇耐性+30%(バフアイコンあり)
・火キャラは攻撃力のみ10秒間40%UP(バフアイコンあり)
と言う結果になるってことでよろしいですかね?
>>741
光ABがバリア有でスキル140%
杖持ってる火がバリアになる度に火の攻撃力40アップ&光ABの闇耐性アップ
だね
あってるはず
ちなみにCTはわかると思うけどクールタイムね
一度発動してから30秒経たないと条件満たしても無効
最近導入された
全体バフの場合自分だけ長くなる?貫通は全員伸びる?
全員延びるね(実感済み
貫通が一人だけ伸びて他の二人を置いて飛んでいくのも見てみたいがそんな事は起きないので全員伸びる
上にもあるけど浮遊、貫通、パワフリは自身と書いてあってもパーティ共有のバフになる
つまり貫通全員伸びる
そしてそれらの効果時間の延長はどうやら合算らしくアビソを3人ともオルクスにすると45%延長される
自分にかかったバフだけ延長する
全体バフの場合自分だけ長くなる
貫通はなんか知らんけど全員伸びる
その認識で合ってる
アビソオルクス全員付けてる貫通パは
この仕様利用して効果時間延ばしまくってんだよね
あくまでも「PT単位の貫通/浮遊/パワフリUP効果」という事なんだと思われる
「全体コンディション」に対して各人のアビが「効果時間+10%」みたいな影響を与えるから、全部合算で発揮されるということやね
逆に「参戦者全員の攻撃力アップ」なんかは「参戦者それぞれに攻撃力アップを個別にかける」という事なので、「効果時間+10%」は個別にかかった自分のコンディションにしか影響しない
画面表示上はこの二つの区別がつかないのがやっかいなんだけど覚えるしかない
まぁこう仕様をまとめてみると新規は混乱してもしょうがないよなぁ…
今のPTの組み合わせで最大累積値がどれくらいになるのかってのをゲーム内で確認できたらなー
本来練習バトルってそういう場所じゃないのか…?
何が恐ろしいってこれでも表記に関してはマシになったって事なんだよね
一時期は普通にやり込んでる奴すら勘違い起こしまくるテキストとか普通にあった
引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1606112802/